- CD
- Recommended =
- New Release
HATTORI Jun
Cha No Mori
Tealightsound - Cat No: UJKCD-5402
- updated:2025-10-01
京都老舗茶問屋、宇治香園の創業百六十年を記念して制作された、東京在住の音楽家 服部峻(ハットリジュン)による、茶をテーマにしたアンビエント作品。奥深い森の中の茶園の神秘的な世界、森の中を散策しているかのような錯覚に陥る臨場感のある鳥達の空間トリッピン幻想的な鳴き声に魔法のように優しく包まれながら、シンキングボウルの静謐なる瞑想的な響き、ゆったりとしたエレクトロニクス・ミニマリズムによる己の内宇宙が静かに反芻する、意識と無意識の狭間に沁み入り浸透する涅槃環境音楽。音の処方箋。
Track List
実際にお伺いした山奥にある茶園にて、フィールドレコーディングした鳥たちの声音を軸に、「夢」や「水」、「意識」や「宇宙」などなど、言語化できないものを詰め込みました。最初と最後で徐々に異なっていく、神秘的な作品にしようと思いました。茶園から、そんなインスピレーションを受けました。お茶を飲みながら、または何か作業をしながら聴いていただきたいです。不思議とリラックスしながらも、捗ると思います。そうなったらいいなと思って作りました。この文章も、『Cha No Mori』を聴きながら書いています。(服部峻)
HATTORI Jun | ハットリジュン
東京在住の作曲家・映像も手がける。
今までにアルバム3作『UNBORN』(2013)、『MOON』(2015)、『NOISE』(2021)を発表し、
微分音を取り入れたディープ・クラシカルかつアヴァンギャルドな作風が業界から注目を浴びる。
2025年にネットレーベルDEATHLOVEを立ち上げ、コンピレーションアルバム『写真音楽』をリリースした。
現在、自身初監督の映画『KABUKICHO』を制作中。
HATTORI Jun | ハットリジュン
東京在住の作曲家・映像も手がける。
今までにアルバム3作『UNBORN』(2013)、『MOON』(2015)、『NOISE』(2021)を発表し、
微分音を取り入れたディープ・クラシカルかつアヴァンギャルドな作風が業界から注目を浴びる。
2025年にネットレーベルDEATHLOVEを立ち上げ、コンピレーションアルバム『写真音楽』をリリースした。
現在、自身初監督の映画『KABUKICHO』を制作中。
東京在住の作曲家 服部峻が、茶をテーマに制作したアンビエント作品『Cha No Mori』を京都の老舗茶問屋、宇治香園 ”Tealightsound”より発表する。京都の森の中の茶園でのフィールドレコーディングを中心に、様々な音色が木霊する全1曲35分のアルバムで、入眠時の意識の変化や夢、宇宙、風、水といったテーマを、神秘的な音像の中で穏やかに展開している。今作のアートワークは松井寛治、写真を成田舞、デザインを佐々木暁が担当している。気がつくとリピートで何度も繰り返し無意識で聴いてしまっている摩訶不思議な魅力を放つ、10年を迎えたTealightsoundとしての新たな展開?レーベル初となる完全なるアンビエント環境音楽作品の傑作が誕生している。安眠導入、仕事や作業のBGMとしても最適です。 (コンピューマ)