- 7inch
- 7inch
Label: RBCレコード
- List
- Grid
- 7inch
- 7inch
フォーシスターズ
ウーマクカマデー / 島娘
RBCレコード
- Cat No.: RM-103
- 2025-07-01
沖縄民謡ファンのハイライトの一つ、60年代のRGB琉球放送「ホームソング」「おきなわはうたう」にも収録されているフォーシスターズの名作EP。1968年リリース。
沖縄を代表する四人姉妹のボーカルグループ、フォーシスターズ。沖縄音楽界の重鎮で数々の民謡レコーディングに参加したフルート・尺八奏者の三田信一による「ウーマクカマデー」、沖縄音楽界の父であり沖縄の「フォスター」とも呼ばれる普久原恒勇の「島娘」、ともに 山城功によるストリングスアレンジが光る、まるで武満徹の映画音楽のような郷愁感漂う名作中の名作。必聴︕ジャケがまたかわいい︕マスターピース︕︕ (内海イズル)
Track List
- 7inch
- 7inch
伊波貞子
はたち美童 / 平和の願い
RBCレコード
- Cat No.: RM-108
- 2025-02-10
【沖縄民謡|45s】RBCレコード「ホームソング」から産まれた名作。独特の音階、神話性も感じさせる民族音楽を継承するような素晴らしい一曲。
普久原恒男作曲。フォーシスターズの伊波貞子による琉球放送版「みんなのうた」、「ホームソング」から産まれた名曲。B-SIDEは玉城安定民謡研究会「平和の願い」。こんな値段で買えるのは今のうちです。
Track List
- 7inch
- 7inch
- Recommended
ホップトーンズ / 屋良ファミリーズ
ヘイ!二才達 / 海やからー
RBCレコード
- Cat No.: RM-107
- 2025-02-10
【沖縄民謡45s】1960年代の沖縄民謡のハイライトのひとつ、「ホームソング」「おきなわはうたう」などを産んだ琉球放送ラジオのレーベルRBCレコード。ともに名曲ですが屋良ファミリーズは素晴らしさは格別。内海さんに紹介文いただいてます。(サイトウ)
屋良ファミリーズの「海やからー」は「ボサノバ・ジントーヨー」「白浜ブルース」と並ぶ琉球レアグルーヴの重要作。民謡をロックやジャズにアレンジするのではなく、民謡のハネたノリを強調するようなドラムビートにレゲエのような裏打ちのギターカッティングという新しい民謡ビートに斬新に取り組んでいる。まさにジャケにあるキャッチフレーズの通り、「民謡でダンスを」に呼応するかのような内容︕沖縄のダークダックス・男性 4人組のコーラスグループ・ホップトーンズの人気を決定づけた「 ヘイ︕二才達」は、本土復帰した沖縄でジャズなどの洋楽を取り入れた新しい沖縄のポップスを作ろうといった機運の中で作られた曲。 (内海イズル)
Track List
- 7inch
- 7inch
フォー・シスターズ / 当山達子
ちんぬくじゅうしい / ゆうなの花
RBCレコード
- Cat No.: RM-101
【沖縄民謡|45s】RBCラジオ「ホームソング」から産まれた名作。このあたりも60年代末の音楽。ずっと紹介したかった一つです。
CDで復刻も行われた60年代末にRBCラジオで放送されていた、音楽プログラム、「ホームソング」で産まれた名曲。名コンピ「おきなわはうたう」にも収録。沖縄の家庭料理をタイトルにした「ちんぬく(里芋)じゅうしい(炊き込みご飯)」。フォーシスターズのコーラスと、童謡的なアレンジ、RBCアンサンブルの魅力。B-SIDEは当山達子「ゆうなの花」。マルフクの2代目で60~70年代の沖縄民謡に西洋の音楽などを取り込んだキーマン、普久原恒男作曲。音楽的な志の高さに心打たれます。 (サイトウ)
Track List
ページトップへ戻る
沖縄で人気のあった芝居「丘の一本松」のテーマソング的な曲で、劇団の座長だった大宜見村小太郎と八木政男のウチナーグチによるセリフが挿入された沖縄芸能の真髄︕「山崎のあぶじゃーま」は今も現役で活躍中の八重山民謡大御所大工哲弘の若き日の声量豊かな圧倒的な歌唱が凄い︕ (内海イズル)