- 7inch
- 7inch
フォーシスターズ
ウーマクカマデー / 島娘
RBCレコード
- Cat No.: RM-103
- 2025-02-10
沖縄民謡ファンのハイライトの一つ、60年代のRGB琉球放送「ホームソング」「おきなわはうたう」にも収録されているフォーシスターズの名作EP。1968年リリース。
Track List
Track List
屋良ファミリーズの「海やからー」は「ボサノバ・ジントーヨー」「白浜ブルース」と並ぶ琉球レアグルーヴの重要作。民謡をロックやジャズにアレンジするのではなく、民謡のハネたノリを強調するようなドラムビートにレゲエのような裏打ちのギターカッティングという新しい民謡ビートに斬新に取り組んでいる。まさにジャケにあるキャッチフレーズの通り、「民謡でダンスを」に呼応するかのような内容︕沖縄のダークダックス・男性 4人組のコーラスグループ・ホップトーンズの人気を決定づけた「 ヘイ︕二才達」は、本土復帰した沖縄でジャズなどの洋楽を取り入れた新しい沖縄のポップスを作ろうといった機運の中で作られた曲。 (内海イズル)
Track List
CDで復刻も行われた60年代末にRBCラジオで放送されていた、音楽プログラム、「ホームソング」で産まれた名曲。名コンピ「おきなわはうたう」にも収録。沖縄の家庭料理をタイトルにした「ちんぬく(里芋)じゅうしい(炊き込みご飯)」。フォーシスターズのコーラスと、童謡的なアレンジ、RBCアンサンブルの魅力。B-SIDEは当山達子「ゆうなの花」。マルフクの2代目で60~70年代の沖縄民謡に西洋の音楽などを取り込んだキーマン、普久原恒男作曲。音楽的な志の高さに心打たれます。 (サイトウ)
Track List
ページトップへ戻る
沖縄を代表する四人姉妹のボーカルグループ、フォーシスターズ。沖縄音楽界の重鎮で数々の民謡レコーディングに参加したフルート・尺八奏者の三田信一による「ウーマクカマデー」、沖縄音楽界の父であり沖縄の「フォスター」とも呼ばれる普久原恒勇の「島娘」、ともに 山城功によるストリングスアレンジが光る、まるで武満徹の映画音楽のような郷愁感漂う名作中の名作。必聴︕ジャケがまたかわいい︕マスターピース︕︕ (内海イズル)