- LP
- Recommended
- Back In
食品まつり a.k.a. Foodman
やすらぎランド
Hyperdub
- Cat No: HDBLP058
- updated:2021-11-26
食品まつり a.k.a. foodmanによるUK最重要レーベルHyperdubからの注目の最新アルバム「やすらぎランド」!傑作です。絶妙なる音のフットワークの軽さ、軽やかに、しなやかに、巧妙珍妙ユーモア品格にふざけてる。ライヒ的ミニマルとユーモア・フットワーク軽快な調べに魅了される。最高です。塩梅がいい。やはりただならぬセンスと手腕が炸裂している。待望アナログLP盤発売です!レコメンド。
Track List
-
01/A1. Omiyage
-
02/A2. Yasuragi
-
03/A3. Michi No Eki ft Taigen Kawabe
-
04/A4. Ari Ari
-
05/A5. Shiboritate
-
06/A6. Hoshikuzu Tenboudai
-
07/A7. Shikaku No Sekai
-
08/B1. Food Court
-
09/B2. Gallery Cafe
-
10/B3. Numachi
-
11/B4. Parking Area
-
12/B5. Iriguchi
-
13/B6. Aji Fly
-
14/B7. Sanbashi ft Cotto Center
-
15/B8. Minsyuku
名古屋在住のエレクトロニック・ミュージック・プロデューサー、食品まつり a.k.a foodman。これまでにPitchfork、FACT Magazine, Tiny Mix Tapesなどの海外メディアで年間ベストに選出され、Unsound、Boiler Room、Low End Theoryといったシーンの重要パーティーへの出演も果たしワールドワイドな活動を広げる彼が、レフトフィールド・ミュージックにおける最重要レーベル〈Hyperdub〉と契約を果たし最新作『Yasuragi Land』をリリース。
アーティストとしては2010年代初頭に台頭したジュークやフットワークに大きな衝撃を受け、その後の自身の音楽形成に影響を与えたという。
彼が伝えているのは、ジュークやフットワークの精神と感覚であり、彼の型破りなスタイルはそれに由来するとも言える。
また、他のアーティストのプロデュースも行っており、アルバムにゲスト参加しているBo NingenのTaigen Kawabeとタッグを組んでKisekiというデュオでの活動も行なっている。
10代の頃から人前でのパフォーマンスを続ける彼は、人と集まってジャム・セッションしていたことがこのアルバムのインスピレーションになったという。
それは一人で行う制作からは得られないものであり、そこから着想を得たサウンドとフィーリングをつなげて完成したのが本作『Yasuragi Land』の核心である。
今回のアルバムは〈Hyperdub〉としては珍しくベースが使用されておらず、それによって『Yasuragi Land』は爽やかで洗練された印象を与える。
このハイパー・リズミック・ミュージックとも形容できる作品は、2、3のシンプルなツールを用いて制作され、リスナーに脳内でのダンス体験をもたらす。
「Yasuragi」や「Parking Area」は、まるで丁寧に分解されたアコースティック・ジャズのようで、「Ari Ari」はマンガに登場するしゃっくりが飛び散ったようなディープハウスだ。
「Hoshikuzu Tenboudai」と「Shiboritate」はライヒのようなミニマル・ミュージックのトランス的な要素がアップデートされポリリズム化した楽曲とも表現できる。
「Food Court」には機械的なリズムと素朴なメロディが入り組み、「Galley Cafe」ではキュートな木笛のメロディとマイクロエディットされた木製ドラムが対になっている。
ヴォーカル・トラック2曲のうち、Taigenの「Michi No Eki」では、Magmaの楽曲のような複雑なロックをカジュアルでデジタルに描き、「Sanbashi ft. Cotto Center」は80年代のR&Bを彷彿とさせる。
アルバムを締めくくる「Minsyuku」には、ダフトパンクのトラックから拝借したようなギターが聞こえ、隙間なくもつれ合ったドラムに織り込まれている。
アーティストとしては2010年代初頭に台頭したジュークやフットワークに大きな衝撃を受け、その後の自身の音楽形成に影響を与えたという。
彼が伝えているのは、ジュークやフットワークの精神と感覚であり、彼の型破りなスタイルはそれに由来するとも言える。
また、他のアーティストのプロデュースも行っており、アルバムにゲスト参加しているBo NingenのTaigen Kawabeとタッグを組んでKisekiというデュオでの活動も行なっている。
10代の頃から人前でのパフォーマンスを続ける彼は、人と集まってジャム・セッションしていたことがこのアルバムのインスピレーションになったという。
それは一人で行う制作からは得られないものであり、そこから着想を得たサウンドとフィーリングをつなげて完成したのが本作『Yasuragi Land』の核心である。
今回のアルバムは〈Hyperdub〉としては珍しくベースが使用されておらず、それによって『Yasuragi Land』は爽やかで洗練された印象を与える。
このハイパー・リズミック・ミュージックとも形容できる作品は、2、3のシンプルなツールを用いて制作され、リスナーに脳内でのダンス体験をもたらす。
「Yasuragi」や「Parking Area」は、まるで丁寧に分解されたアコースティック・ジャズのようで、「Ari Ari」はマンガに登場するしゃっくりが飛び散ったようなディープハウスだ。
「Hoshikuzu Tenboudai」と「Shiboritate」はライヒのようなミニマル・ミュージックのトランス的な要素がアップデートされポリリズム化した楽曲とも表現できる。
「Food Court」には機械的なリズムと素朴なメロディが入り組み、「Galley Cafe」ではキュートな木笛のメロディとマイクロエディットされた木製ドラムが対になっている。
ヴォーカル・トラック2曲のうち、Taigenの「Michi No Eki」では、Magmaの楽曲のような複雑なロックをカジュアルでデジタルに描き、「Sanbashi ft. Cotto Center」は80年代のR&Bを彷彿とさせる。
アルバムを締めくくる「Minsyuku」には、ダフトパンクのトラックから拝借したようなギターが聞こえ、隙間なくもつれ合ったドラムに織り込まれている。
名古屋在住のエレクトロニック・ミュージック・プロデューサー、食品まつり a.k.a foodman。これまでにPitchfork、FACT Magazine, Tiny Mix Tapesなどの海外メディアで年間ベストに選出され、Unsound、Boiler Room、Low End Theoryといったシーンの重要パーティーへの出演も果たしワールドワイドな活動を広げる彼が、レフトフィールド・ミュージックにおける最重要レーベル〈Hyperdub〉と契約を果たし最新作『Yasuragi Land』をリリースした。
アーティストとしては2010年代初頭に台頭したジュークやフットワークに大きな衝撃を受け、その後の自身の音楽形成に影響を与えたという。彼が伝えているのは、ジュークやフットワークの精神と感覚であり、彼の型破りなスタイルはそれに由来するとも言える。
今回のアルバムは〈Hyperdub〉としては珍しくベースが使用されておらず、それによって『Yasuragi Land』は爽やかで洗練された印象を与える。このハイパー・リズミック・ミュージックとも形容できる作品は、リスナーにイマジナリーなミニマル・サイケデリックな脳内ダンス体験をもたらす。無意味そうで意味ありなさそうな世界観も絶妙夢見心地。全15トラック。トラックリストからも是非ともどうぞ。 (コンピューマ)