- CASSETTE + DL
- Recommended =
- New Release
CazU-23 & Sinkichi
今出川銀河
Matsunomi To Senso Rec
- Cat No.: senso006
- 2025-09-26
京都のシーンの重要なパイオニアの一人、DJ Sinkichiが主宰するカセットレーベル〈松ノ実ト蟾酥〉。ニューリリースが到着しています。SinkichiとTurtle IslandのギタリストCazU-23。
Track List
雨(水)の音ではじまる冒頭から、二人のインプロビゼーションによるイリュージョン、拡がる音世界。DL Code付属。和紙を使用したインサートシート、和紙箱仕様のパッケージ、銀河を封じ込めたデザイン。是非、じっくりどうぞ。(サイトウ)
東西東西
此度、名古屋より参られしは、武蔵の国は町田に育ち、Turtle Islandがギタリスト・CazU-23氏。
そして、京都は洛外にわび住まい、アンビエントなる幽けき音を紡ぐDJ・Sinkichi氏。
この御二方、初めて交わした音の契りが、ひと巻の磁性体として結実し候。
時は2024年令和六年七月十六日。処は今出川の出町柳。
祇園の祭の炎暑たけなわ、下鴨の風さえ凪ぎし午下がり。CazU-23氏、伊勢海老せんべい手土産に、戸を叩くのはSoftribe Studio。打ちて合わせし儀もなきままに、ままなる音の語らいが幕を開ける。
Sinkichi氏が操るは、Mutable Instruments、Makenoise、SDKC instruments helical 等々、手づから組み上げしモジュラー群。
他方、CazU-23氏は、Chase Bliss、Soma Laboratory、Sonic Ware、Dightechの数々。幾重も踏板を連ねつつ、爪弾くは七十年代のTeiscoギター。
当意即妙の掛け合いはおよそ半日ものあいだ続き、絶え間なく湧きいづる瓜破の水のごとく。
傍にはSoftribeの音師・KND氏。録り納めたる八つのうち、選び抜かれし五つを残し、いずれあらたな息吹を宿さんとす。
CazU-23氏は、ギターとモノ・シンセサイザーを七重八重とさらに重ね、Sinkichi氏は、洛中の裏路地から東山の麓まで採集せし音の風景を織り込みぬ。
ついには一乗寺Koza Bc Street Studioにて施されるミックスダウン。Buchlaシンセサイザーの響きの狭間に、磁気テープのぬくもりとゆらぎが加わり、粒子合成の霧がゆるやかに音場を包みしつらう。やがて、其れはひそやかなる“銀河”へと昇華を遂げる。
この作品は、CazU-23氏とSinkichi氏の縁を結びし、今は亡き不世出のアンビエントDJ・OPERON氏へ奉らん。
かの人が放つ波の大きさは計り知れず、かの人の面影は静かにこの音の宇宙に息づく。
今出川より生まれしは、ささやかにして果てはなき、音の銀河の始まりにて――
CazU-23 & Sinkichi — Ima De Gawa Ginga