- 12inch
- Recommended =
- New Release
Dario Zenker
Tube Travel
ILIAN TAPE
- Cat No.: IT068
- 2025-03-01
〈ILIAN TAPE〉を主宰する兄弟デュオZenker brothersのDario Zenkerによる従来のエレクトロ・IDM・ベース・ブロークンテクノを現代のフロアユースなダンストラックスにビルドアップさせた最新作がリリースされた!!
Track List
Track List
<M.D.R.>や<FROZEN BORDER>からの#.4.26.名義のトラックも好評、ミュンヘンのZENKER兄弟からDARIO ZENKERによるフロアーユースな3ヴァリエーション構築。オールドスクールなセンテンスを含んでいて、尚且つキレのいいマルチな3トラックです。
LONDONハードテクノの雄〈FROZEN BORDER〉からの#.4.26.名義やコアとなるZENKER BROTHERS主宰〈ILIAN TAPE〉でシーンに一石を投じるDARIO ZENKER。ILIAN TAPEからの12インチ。かなり不思議なリズムの複合的な構成のドラムン・ベース・ライクな太いエレクトリックシンセがマッドな「There Is Hope」筆頭にモダン・テクノ最前線。多層なグルーヴのうねりです。かっこいいです。 (サイトウ)
クラシカルなハウス、テクノを行き来する最近の作風も板についてきた感のある、#.4.26.名義も好調のDARIO ZENKERの新作は、ホームのひとつであるTIME TO EXPRESSから。BAUDからの近作よりもソリッドに仕上げたオリジナルはハード&ディープな彼らしいダビー・テクノ。B面にはレーベル主催PETERによる、さらに厚みを増したパワフルなリミックスをカップリング。DJ DEEPサポート。 (カイハラ)
ESPERANZAやTIME TO EXPRESSからのリリースや、MARIO ZENKERとの兄デュオZENKER BROTHERSでの活動もオナジミ、ILIAN TAPE主宰のDARIO ZENKERの新作。RYO MURAKAMIの前作もロングヒットしたBAUDから登場です。BPMを抑え目に重心低く、デトロイティッシュでダビーに突進する硬質テクノ・トラックス。嵐吹き荒れるようなB2の非4つ打ちトラックもカッコイイ! (カイハラ)
ダーク・トライバル&トランシーな作風で人気を獲得したDARIO ZENKERのESPERANZA初のソロ作は、驚くほどにデトロイティッシュ&ソウルフルなハイクオリティ・テックハウス。オーロラのようなシンセが拡がるB面「Pueple」もバッチリです。 (カイハラ)
絶好調のPETER VAN HOESEN主宰TIME TO EXPRESSが次にフックしたのは、これまた意外なところ。VAKANTからのダーク・トライバルな名作群でオナジミのDARIO ZENKER!しかしバッチリとクラシカルでハードなヒプノ・テクノを聴かせてくれます。B面にはビートも崩したアブストラクトな鳴りがスバラシイ、M.DETTMANNファン必聴のPETER VAN HOESENリミックス収録。今回も強力!!! (カイハラ)
ESPERANZAからリリースしたトラックでもハウス化著しかったDARIO ZENKERが、VAKANTの限定シリーズ第3弾として同ラインのダーク&ダビーなヒプノ・テックハウスをリリース。音数多めに、ディープ・スペーシーな空間を作り上げるトラックは、まるでWAVETECH周辺の作品を聴いているかのよう。 (カイハラ)
ページトップへ戻る
ドイツ・ミュンヘンを拠点に活動するZenkerbrothers。レフトフィールドな視点でダンスフロアを探求してきた兄弟デュオZenker brothersのDario Zenker。エッジの効いた丸みのある、繊細な所までこだわり抜かれたブロークンテクノBpm140「The Edit」(Sample1)からまずはどうぞ。変化球的なポリリズムが細部に差し込まれミニマルな展開の中、跳ね上げるようなブロークンテクノが特徴的なBpm138「Vitalizer」(Sample2)は幅広いスタイルにフィットしそう。ミニマルファンク・アシッドに低音がとしどし伝わる「simple days」(sample3)もグッド。全曲出音バッチリに丸みのあるマスタリングのおかげでエレクトロとの同セットも可能になりそうな1枚! (hamon)