- BOOK
- Recommended
河村祐介(監修)
DUB入門――ルーツからニューウェイヴ、テクノ、ベース・ミュージックへ
ele-king Books
- Cat No.:
- 2025-11-11
マイルス、イーノにはじまり、「静寂の次に最も美しい音」のキャッチフレーズで知られるECM、菊地雅章の忘れられたシンセサイザー作品、芦川聡や吉村弘、尾島由郎ら日本の環境音楽の開拓者たち、そして清水靖晃から高田みどりまで
著者入魂、7年ぶりの書き下ろし
四六判変型並製/352ページ
COCONUTSDISKウィリー監修の元CHEE清水、REVELATION TIMEのAZ、FLATIC(敬称略)やCOCONUTS DISK周辺のコアなディガーの皆さんによる和モノディスクガイド。レイヴのメッカ、バレアレス諸島イビサ島のカフェでプレイされていたチルアウトダンスをルーツに持つ「バレアリック」な感覚を、和モノの中に見出した「和レアリック・ディスクガイド」。海外からも人気の高いようなネタはほぼ完璧に網羅しているし、YMO関連等々の日本が誇るスタンダード、レアなニューエイジやニューウェイヴから、これまで見向きもされなかったような歌謡曲、ムード音楽、安レコードからCDのみの音源まで、ありとあらゆるところからディグする執念の人たちによるディスクガイドです。もちろんディスクガイドとして超 ...もっと読む (サイトウ)有用ですが、のってたからどうのじゃなくて、レコードの掘りさげ方として、皆さんのレコードディギン・ライフの良い刺激になったら最高だなと思います。 (サイトウ)
ストイックに年代別にレコードを紹介する手法で、「ハウス・ミュージックの大河を見渡す...」。ディスク・ガイドという使い方も出来るとは思いますが、時代の流れと各地地域での動きがレコードリリースに要約され、そのムーブメントの背景を垣間見れるような感じで興味深い内容だと思います。 (サイトウ)
ページトップへ戻る
河村祐介監修「DUB入門」。重版されました。(サイトウ)
監修・編集・執筆:河村祐介
執筆:野田努、三田格、鈴木孝弥、飯島直樹、猪股恭哉、草鹿立、大石始、宇都木景一、吉本秀純、Akie、八木皓平 featuring U‐ロイ、エイドリアン・シャーウッド、アンドリュー・ウェザオール、こだま和文、内田直之、1TA & Element、Sahara (Undefined)、Mars89
A5判オールカラー/224ページ