- 12inch (予約)
- Recommended
G Version III
Summer NIght Blues EP
Riddim Chango
- Cat No.: RCEP-009
- 2025-06-11
日本、京都拠点に活動するG VERSION IIIによる、サウンドシステムカルチャーに対する深い敬愛から生まれた実験的ステッパー・デジタルダブがRiddim Chango Recordsの9番として登場!
Track List
Track List
断片的な記憶がつなぎ合わさり世界を構築していくような、サイケデリック・ドラマティック7編のサウンド。強度、深みもある。推薦盤。益々SKRSファン増えそうです。(サイトウ)
『Riddim Chango ヴァイナル・シリーズでは初のアルバム作品となる今作は、フィリピン/マニラ〜カナダ/ブリティッシュ・コロンビア経由の謎に満ち溢れた実験ダブ作家チームSeekersInternationalが盟友Juwanstocktonとの共作になった。彼らはFuture Times、No Corner、Bokeh Versions、Berceuse Heroique、ICS Library Records、Never Sleepからのリリースに加え、2017年にはFACT誌のミックスでも高く評価される中さまざまなサウンド道を探求しながら作品をリリースしている。サンプリング主体で制作された本作は緻密なエフェクト処理&FXが際立った個性的なSKRSサウンド。どこかJ Dilla「Donuts」を彷彿させるようなサンプリング・マジックな世界感と、ディープでサイケデリックムードを纏ったスペースドアウト電子ダブを合わせた怪作である。ダブとサウンドシステム・カルチャーの斜め上を行くサウンドを探求するSKRSのセレクションは我々を異次元のダンスへと誘う。』
Track List
SISTER RASHEDAをフィーチャリングしたTHE MIGHTY MASSA SOUND SYSTEMはじめ、〈TRIBE WORKS〉や〈DUB CREATION〉を中心にリリースを重ねてきたMIGHTY MASSAの90年代のダブプレートのみの未発表音源を京都〈RIDDIM CHANGO〉が再発!いなたいアナログ・シンセ、リズムマシーン、エコー、ディレイ、ダブ・ミキシングの情熱が最高。ヘヴィー・ニュールーツ。 (サイトウ)
ロンドンから帰国後、京都、大阪のダブシーンをベースに TOREI主宰の〈SET FIRE TO ME〉からリリースもしているELEMENTがBim One ProductionのDJ 1TA-RAWと共に自身も運営に関わるRIDDIM CHANGOから12インチリリース。Dubquake RecordsやZamZam Sounds等からもリリースするジャマイカン・ダブポエットNAZAMBAをフィーチャリングして、デジタルなステッーパーズへと展開する「Freedom」。RAWなマシーンビートとシンセサイザーのNew Roots / Digital Dub「Xpander」の2 バージョン。ルーツへのリスペクトもありながら前方を向いたドープサウンド。LORD TUSKの変名Sons Of Simeonに続いて推薦盤です! (サイトウ)
Track List
Track List
1. Cornell Campbell & Soothsayers - Jah Jah Me No Born Yah (OBF Remix)
03:462. Cornell Campbell & Soothsayers - Jah Jah Me No Born Yah (Ticklah Dub Mix)
04:013. Cornell Campbell & Soothsayers - Jah Jah Me No Born Yah (Bim One Production Remix)
03:484. Cornell Campbell & Soothsayers - Jah Jah Me No Born Yah (Ruv Bytes Dub Mix)
05:46ELEMENT名義で TOREI主宰の〈SET FIRE TO ME〉のリミックスとDJミックスにも参加するHOROSHIと、BIM ONE PRODUCTION、 1TA-RAW主宰の〈RIDDIM CHANGO〉から、LORD TUSKの変名SONS OF SIMEON。到着してます!低くうねるベース、メタリック、アシッドに歪む感触。ドープ・ダブ・ステッパーズ。 (サイトウ)
Track List
90年代アシッドシンセからインスパイアされたステッパーバンガー「False Robotics」(sample1)を、オリジナルの妖しさを残しながら荒々しく不良にダブミックスした「False Robotics Dub」(sample2)。堅実な4/4フレームに差し込むMONO/POLYシンセのどこか神秘的なコードが印象的な「No Water」(sample3)はハウスをはじめ幅広いリスナーに届いて欲しい一曲。以下インフォメーションです! (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
昨年Digital Stingレーベルからリリースされたカセットテープ・アルバムが話題を呼んだ関西が誇る才能、G VERSION III。80's、90's UKダブの影響とコズミックなシンセサウンドが絡み合う重厚かつスローな4つ打ちステッパーなトラック1、明らかにフロアバンガーな強烈ステッパーズのB1,B2とサウンドシステムにアジャストするヘヴィーウェイトな作品。
デジタルマスタリングはe-mura (Bim One Production)、ラッカー・カッティングエンジニアには近年メキメキと頭角を表ているSaidera MasteringのRei Taguchiが担当。サウンドシステムの鳴りは安定保証!