- LP
- Recommended =
- New Release
Chilly Gonzales
Gonzo(Red Vinyl)
GENTLE
- Cat No.: GENTLE029V
- 2024-09-14
作曲家、ピアニスト、稀代のエンターテイナーとして活躍する天才音楽家チリー・ゴンザレスが待望の最新アルバム『Gonzo』をリリース!!
Track List
Track List
彼の代名詞である『ソロ・ピアノ』シリーズや、趣向を凝らしたステージ・パフォーマンス、グラミー賞も受賞したダフト・パンクとのコラボレーション、iPadのテレビCMへの楽曲提供などで世界的人気を誇り、昨年はその破天荒かつ感動的な魅力に迫るドキュメンタリー映画『黙ってピアノを弾いてくれ』も大いに話題となった。いつでも我々に驚きと幸せを与えてくれるゴンザレスから、遂にクリスマス・アルバム『A very chilly christmas』が到着!本作に収録されているのは、「Silent Night (きよしこの夜)」「Silver Bells (シルバー・ベル)」「Jingle Bells (ジングル・ベル)」など誰もが知っているクリスマス・ソングのクラシックスや、ワム!「Last Christmas(ラスト・クリスマス)」、マライア・キャリー「All I Want for Christmas is You(恋人たちのクリスマス)」といったポップスを選曲。
ピアノを中心にしたシンプルなアレンジ、繊細なニュアンスを大切にした短調の演奏は、これまで3作発表している『Solo Piano』シリーズの流れを汲むもの。
アルバムはインストゥルメンタルが中心だがヴォーカル曲を3曲収録。ゴンザレスが信頼する二人のシンガー、ファイストとジャーヴィス・コッカーがゲストで参加している。なかでも、ファイストがヴォーカルを務めた「The Banister Bough」は、本作で唯一のオリジナル新曲。洗練された美しいメロディーにゴンザレスのメロディーメイカーとしての才能が光っていて、ファイストの温もりに満ちた歌声も絶品。クリスマス・ソングの新しいクラシックスになりそうな名曲だ。ジャーヴィス・コッカーは「In the Bleak Midwinter」「Snow Is Falling In Manhattan」の2曲でヴォーカルを担当。ダンディな歌声を聴かせているが、なかでも2019年に亡くなったUSインディーの孤高のシンガー・ソングライター、デヴィッド・バーマンがパープル・マウンテンズ名義で発表した「Snow Is Falling In Manhattan」のカヴァーでは、ファイストもコーラスで参加。チェロやフルートも加わって、映画のワンシーンのように詩情豊かなで感動的なアレンジとなっている。コロナの影響で予定していたツアーが中止になり、自宅にこもって本作を作り上げたゴンザレス。誰もが大変だったこの1年の終わりに束の間の安らぎをもたらしてくれる本作は、ゴンザレスからの心を込めたクリスマス・プレゼントのようである。 (コンピューマ)
Track List
彼の代名詞である『ソロ・ピアノ』シリーズや、趣向を凝らしたステージ・パフォーマンス、グラミー賞も受賞したダフト・パンクとのコラボレーション、iPadのテレビCMへの楽曲提供などで世界的人気を誇り、昨年はその破天荒かつ感動的な魅力に迫るドキュメンタリー映画『黙ってピアノを弾いてくれ』も大いに話題となった。いつでも我々に驚きと幸せを与えてくれるゴンザレスから、遂にクリスマス・アルバム『A very chilly christmas』が到着!本作に収録されているのは、「Silent Night (きよしこの夜)」「Silver Bells (シルバー・ベル)」「Jingle Bells (ジングル・ベル)」など誰もが知っているクリスマス・ソングのクラシックスや、ワム!「Last Christmas(ラスト・クリスマス)」、マライア・キャリー「All I Want for Christmas is You(恋人たちのクリスマス)」といったポップスを選曲。ピアノを中心にしたシンプルなアレンジ、繊細なニュアンスを大切にした短調の演奏は、これまで3作発表している『Solo Piano』シリーズの流れを汲むもの。アルバムはインストゥルメンタルが中心だがヴォーカル曲を3曲収録。ゴンザレスが信頼する二人のシンガー、ファイストとジャーヴィス・コッカーがゲストで参加している。なかでも、ファイストがヴォーカルを務めた「The Banister Bough」は、本作で唯一のオリジナル新曲。洗練された美しいメロディーにゴンザレスのメロディーメイカーとしての才能が光っていて、ファイストの温もりに満ちた歌声も絶品。クリスマス・ソングの新しいクラシックスになりそうな名曲だ。ジャーヴィス・コッカーは「In the Bleak Midwinter」「Snow Is Falling In Manhattan」の2曲でヴォーカルを担当。ダンディな歌声を聴かせているが、なかでも2019年に亡くなったUSインディーの孤高のシンガー・ソングライター、デヴィッド・バーマンがパープル・マウンテンズ名義で発表した「Snow Is Falling In Manhattan」のカヴァーでは、ファイストもコーラスで参加。チェロやフルートも加わって、映画のワンシーンのように詩情豊かなで感動的なアレンジとなっている。コロナの影響で予定していたツアーが中止になり、自宅にこもって本作を作り上げたゴンザレス。誰もが大変だったこの1年の終わりに束の間の安らぎをもたらしてくれる本作は、ゴンザレスからの心を込めたクリスマス・プレゼントのようである。 (コンピューマ)
Track List
MockyやPeaches, Feistといった仲間達との異端のヒップホップ初期作品から抜け出し、2004年に突如始まったピアノ・ソロ・アルバム・シリーズの第3弾。音と同化していく様な深い音楽体験を促す繊細で美しいピアノ・ソロ。感動。 (サイトウ)
世界初の全編オーケストラをバックにラップ・アルバム。MOCKYと並んで天性の才能、CHILLY GONZALESのヒップホップ・ファンタージー。オーケストラと天才のコラヴォレート。凄いので聴いてみて! (サイトウ)
きました!CHILLY GONZALES新作は、KOZEと LONEのリミックス!まずは、ミッドテンポのKOZEのリミックス。今回も変質狂な声へのこだわり、絶妙な実験的ビート。DAEDELUSにも通じるような感じに仕上がってます。オリジナルは、哀愁のピアノリフ、強力なダンスビート。ユニークなエレクトロクス。独特です。絶好調のLONEも素晴らしいミックスを披露していて80sなエレクトリック・ビート、シンセ。独特のバレアリック感、懐かしさ、泣きと艶やかさがあってこちらも傑作。そして最後のピアノソロにうっとり。 (サイトウ)
CHILLY GONZALESのソロ・ピアノ。第二弾がリリースされました。多彩ですが、彼のピアノだけで聴かせるこのアルバム、やはり素晴らしいです。 (サイトウ)
天才CHILLY GONZALES!HEAVENLY SWEETNESSがライセンスでアナログ・リリースです。HEAVENLY SWEETNESSやりましたな。 (サイトウ)
GONZALES,BOYSNOIZEと組んでダンスなとこ攻めてきてますね。注目はClaude Von Stroke(sample_1)。オリジナルのユーモラスなとこを巧く使った、魔法のようなミニマリズム。めちゃかっこいいミュータント・ビート。ミニマル派から実験テクノ好きエレクトロ・マニアもこれは必聴。イカレとります。傑作! (サイトウ)
ページトップへ戻る
作曲家、ピアニスト、稀代のエンターテイナーとして活躍する天才音楽家チリー・ゴンザレスが、待望の最新アルバム『Gonzo』をリリース!
3作の『Solo Piano』シリーズ、室内楽、ボーイズ・ノイズ、ジャーヴィス・コッカー、プラスティックマンとのコラボレーション・アルバム、さらにはクリスマス・アルバムまで、12年間に渡ってインストゥルメンタル・アルバムを発表してきたチリー・ゴンザレスは、胸に多くの思いを溜め込んできた。
2011年のオーケストラ・ラップ作品『The Unspeakable Chilly Gonzales』以来、開放されることなく眠らせていた彼の言葉は、2022年初頭、長かった10年間の精神分析に終止符を打ち、再び熱を帯び始めた。言葉遊びや名前の引用 (ロン・ジェレミー、近藤麻理恵、チンギス・ハーン、フィリップ・グラスなど) の背後にあるのは、説得と告白、妄想と自己認識、そして感謝の間に存在する継続的な緊張感だ。
創造性と商業性の間の緊張は、チリー・ゴンザレスにとってキャリアを通じた探求であり続けている。しかし、これは本当にラップ・アルバムなのだろうか?ストラヴィンスキー風の「Fidelio」や涙を誘う「Eau de Cologne」などのインストゥルメンタル曲は、彼の言葉が耳に馴染むと同時に、天才音楽家というチリー・ゴンザレスのペルソナをリスナーに想起させるだろう。 アーティストと芸術を切り離すことはできるのだろうか?
16歳のとき、チリー・ゴンザレスは父親に引きずられてドイツのバイロイトでワーグナーのオペラを観た。若きティーンエイジャーはその音楽に圧倒されたが、その作曲家が怪物的な人間であることは理解していた。この難問から生まれたのが「F*ck Wagner」(M8)であり、これはカニエ・ウェスト、キャンセル・カルチャー、そしてすべてのアーティストの悲劇的な人間性を歌った曲と言えるかもしれない。この分離は、ワーグナー (あるいはカニエ) の音楽を称賛する一方で、「ファック・ワーグナー」と言葉にする自由を我々に要求する。
そんなわけで、チリー・ゴンザレスは生まれ故郷のケルンで、リヒャルト・ワーグナー通りからワーグナーの名前を削除し、(2012年にチリー・ゴンザレス自身が行ったように) 外国人としてケルンを故郷とすることを選んだティナ・ターナーの名前に置き換えるキャンペーンの先頭に立っている。
「Open the Kimono」(M5) という言葉は、"透明性"を意味するテック業界の表現だが、ここではアーティストの仕事を表現するために再利用されている。チリー・ゴンザレスが言うように真のアーティストは自分を表現するしかないのだ。デトロイトのOG、ブルーザー・ウルフ (ダニー・ブラウンのブルーザー・ブリゲイドと契約) は、このアルバムで唯一のフィーチャリング・ヴォーカリストである。
Spotifyのプレイリスト文化に合わせて音楽を作るアーティストを罵倒する韻文形式の「Neoclassical Massacre」で、アルバムは沸点に達する。2004年、名作『Solo Piano』で意図せず「ネオクラシック」のスタイルを作り出してしまった男からの複雑な感情が歌われている。簡単な答えはないが、真実は痛みをともなう。