- LP
- CD
- Recommended
- Back In
Emahoy Tsege Mariam Gebru
Spielt Eigene Komposition
Mississippi Records
- Cat No.: MRP025LP
- 2024-11-20
空間多めのピアノ演奏に古錆のようなエレクトロニクスをちりばめた美しいピアノ小品。ROBERT HAIGHが生まれ育った南ヨークシャーの炭鉱の町ワーズボローの情景を描いた作品で、自伝的要素もあるのか残響や感覚だけに頼らない一枚通してシネマティックな流れ。 Harold BuddやErik Satieの名前も当然上がってますね。素晴らしい。。リピート中。ちなみにこのROBERT HAIGHは90`sドラムンのOmni Trio(!)のメンバーだったり、や80`sノイズ/インダストリアルのレジェンドNurse With Woundのコラボレーター。というわけでノイズ/HCの人が果てに向かう静寂音楽という見方もあり、ただのクラシカル作品にはないレイヤーを携えてます。テクノ方面のリスナーにも。 (Shhhhh)
Track List
Solangeの諸作やFrank Oceanの名曲"DHL"のキーボードを弾いてるってことで今ヒップホップのハイセンスなメジャーシーンにいながらこういう作品を作ってしまう異才。カセットテープでリリースのモロ西海岸ニューエイジ風な"Meditations in Music"(素晴らしい)も秒殺でしたが、今作も完全自身によるプロデュースです。
コード感はどことなく日本の環境音楽系を意識しているのか?我々には不思議な懐かしさというか、坂本龍一や任天堂ってワードが浮かびました。Sam GendelやSam Wilkesの動きともシンクロするLAのまた違った自由さ。いま一番リピートしてます、タイトルのMy Garden(sample 1)、Blueberry Beads(sample 2)など名曲揃い。 (Shhhhh)
Track List
『今作はピアノがメイン楽器として形成されており、録音ではMix / Mastering も手掛けたRiku Sawadaによってプリペアドされたプリペアドピアノを使用しています。
また、ピアノスコアには手書きで書き起こした楽譜と演奏のための指示が記載されており、楽譜には演奏者に演奏内容を委ねるパートが設けてあることも特徴の一つで、楽曲を聴くだけではなく、楽譜を使用して演奏することで、更に楽曲の新しい一面、楽しみ方を発見することができる仕組みになっています。
カセットケースは、木霊によって草木染めが施されたコットンリネンの生地で一つ一つ手作業で制作。また、カバーアートワークはAce General Storeによって手刷りでシルクスクリーン印刷され、その他の製本プロセスも全てAce General Storeにて行われました。』
Track List
日本人の原風景、日本人のにおい、叙情性、そして日本の風土”川への思い”が伝わる、川をメイン・イメージとする1982年の日本ピアノジャズ名曲中の名曲「渡良瀬」がHENRIK SCHWARZとKUNIYUKI両名の先鋭的なエレクトロニクスと共に新たな息吹を与えられ甦る。BPM115、淡くモノクローム水彩画のような穏やかで桃源郷的エレクトロニック・クロスオーバー・ディープハウス・ジャズのSide-A「henrik schwarz version」(sample1)。BPM125ほど、叙情的4/4アンビエント・ジャズ先鋭的モダン・ディープハウス・クロスオーバー名品なSide-B「kuniyuki version」(sample2)も珠玉美しい。気鋭の画家、中村譲二によるアルバムカバーも味わい深い逸品となっている。 (コンピューマ)
Track List
萌える緑、眩い清流、澄明な空、音もなく落ちる雪・・・。北海道が生んだ名ピアニスト、福居良が紡いだ美しき風景=シーナリィ。ここに、永遠に。WE RELEASE JAZZからの輸入盤LPアナログ・リイシュー復刻。 (コンピューマ)
Track List
エレクトロニクスや他ジャンルに対する意欲的なアプローチに加え、LOL COXHILLとの共作などでもその名を知らしめる鍵盤奏者PAT THOMAS擁するトリオプロジェクト!「ウィーンの至宝」の異名でも知られるBÖSENDORFERのグランドピアノを小さなフラブに持ち込んだコンサートでの録音。そのコンパクトな環境が即興演奏での呼応に影響を与え、サウンドはよりタイトで存在感あるものに。シャッフルから落ち着いたスイングへ展開するボトム、不協和音とハーモニーの入れ替えが目紛しく交錯するスリリングで美しいアヴァンジャズセッション。スワヒリ語で花を意味する「Maua」と名付けられたタイトルの通り、乱れていく旋律の美しさを感じます。限定プレス。 (Akie)
初夏にリリースされ入荷するコメントもなく即完売となった一枚が嬉しいリプレス!ニューヨーク市ブルックリン区の中央に位置するベッドスタイで出会った演奏家SALENTAとTOPUによるセッション録音。調律も為されず放置された古びたピアノはミュートピアノのような趣き。その独特な振動に合わせて調律を変えたチェロ。ソフトを使えないという偶然からのレコーダー録音。全ての偶然が重なった奇跡の産物、暖かい室内楽。 (Akie)
Track List
萌える緑、眩い清流、澄明な空、音もなく落ちる雪・・・。北海道が生んだ名ピアニスト、福居良が紡いだ美しき風景=シーナリィ。ここに、永遠に。WE RELEASE JAZZからの輸入盤LPアナログ・リイシュー復刻。 (コンピューマ)
Track List
即興演奏、オーケストラ作品、サウンド・インスタレーション、ピアノとの持続的な関わりを含みながら、1990年代後半からシカゴの実験音楽シーンの中心人物として活躍する才人Olivia Blockのニューアルバム「The Mountains Pass」がBlack Truffleよりリリースされた!!
彼女がニューメキシコ州北部の特定の山脈で過ごした時間、自然や動物の世界からインスピレーションを受けて制作された意欲作で、スティーブ・アルビニのエレクトリカル・オーディオで録音、その後、3年の歳月をかけてじっくりと編集されて完成したもので、ホワイトノイズと繊細で微細なエレクトロニクス電子音、室内楽的エレガントなピアノの旋律、 ハープシコード、オルガン、トランペット、そして彼女の歌声によって構成された、スピリチュアル・モダン・プログレッシヴ、叙情的フォーキー・ミニマリズム、ピアノ・アンビエントジャズ秀作。催眠的、新たな境地を探求する意欲作。全5トラック。 (コンピューマ)
Track List
ピアノ、シンセ、ベース、ドラム、トランペット、コンガ、パーカッションによる、エレガントで室内楽的なピアノ・ジャズ・アンサンブルによる、ニュージャズ・ダンスミュージック・アンビエント的アプローチも穏やかに心地いい8曲を収録。どこかMocky的なセンスも感じさせてくれている。Gilles PetersonのWWFM show、Jamie CullumのBBC Radio 2で既にサポート&プレイされている注目作。レコメンド。 (コンピューマ)
Track List
今回は長年の盟友という、UKのジャズレーベルであるSA Recordingsからのリリース作はChris Watsonのフィールドrecをフィーチャーしたりとユニークな作風のシンガー・ソングライターである、Gwilym Goldとの完全即興セッション。アンドリュー・マクファーソンが発明した ✴︎「マグネティック・レゾネーター・ピアノ 」を設置したグランドピアノを含む2台のピアノで3、4時間の音源を編集したもの。
なんというか、ポスト・ポストクラシカルというか、クラシックみたいに難しくはなく、アンビエント的耳触りの心地よさを保っています。ダンス耳の快楽にも近く、この辺はやはりUKチルアウトの流れを感じますね。タイトルの”still”は、そのまま静けさ、とでも訳していいでしょう。いわゆる宅録的なアーティストではなく、ハーバートやエイミー・ワインハウスのツアーにも帯同していたという経歴からも裏打ちされてる確かな音像。これはレコードで!ピアノ・アンビエント的なものの最高峰だと思います。
✴︎スピーカーを使わずにピアノの弦から音響的に新しい音を引き出すことができる、電子的に拡張されたアコースティック・ピアノである。電磁石がハンマーとは別に弦の振動を誘発し、無限のサスティーン、クレッシェンド、ハーモニクス、ピッチの変化、新しい音色を生み出し、そのすべてをピアノの鍵盤からコントロールできる。 (Shhhhh)
セピア色の風景のような中に、静かに熱のこもったピアノの音色が素晴らしいアルバム。LP。入荷しています。(サイトウ)
『幽体美人やSky Mata名義での活動が知られる、北海道札幌を拠点とする奇才シンガーソングライター、マシュウ早坂による親密で内省的なローファイ・ピアノ独奏集。
日々の日記を紡ぐように静かに語りかけるピアノ・ピースは、即興的にカセットに録音され、情感を抑えたタッチで、印象派の近現代クラシックからエリック・サティ、デューク・エリントンのように、シンプルで純粋な美しさを宿しています。深く沈み込む瞑想的な響きから、エマホイ・ツェゲ=マリアム・ゲブルーを思わせるエキゾチックな旋律の試みまで、鍵盤の上を軽やかに戯れる瑞々しい音が織りなす多彩な表情。そして、宅録によるざらついた音質が、時代性を超えた普遍的な魅力を静かに醸し出しています。
元々はBandcampで公開されていた音源を、英ストックポートのレコードストア/レーベルAll Night lightがレコード化。』
Track List
クラシカルなストリングスやピアノのメロディと、エレピによる反復や揺らぎを交錯させた美しいアンサンブル「Mysteries」の3ヴァージョンが収録されているのが本作です。後半「On Muted Strings」はピアノとヴァイオリンによる、神秘的でどこか奇妙さも漂う、ドラマチックな5ヴァージョンのアンサンブル録音が収録されています。是非トラックリストからもご試聴ください。 (AYAM)
Track List
日本のみならず世界中のリスナーを魅了し続けてきたピアニスト福居良。1976年にトリオ_レコードから発売されたデビューアルバム「Scenery」と並び、今尚数多のファンが探し求めるセカンドアルバム「Mellow Dream」が待望のリイシュー。一言にリリカルなピアノである、メロディックなピアノであると言ってしまえば簡単ですが、そのメロディラインの色彩の豊かさ、緊張感と臨場感、揺らぎから伝わるピアノ。込み上げる瞬間と息を呑む瞬間の連続。それだけにアナログで聴いて欲しい一枚。ブルーヴァイナル仕様2024年LPアナログ・リイシュー復刻。 (Akie)
ピアノの演奏の上に、Duval Timothyの一つの故郷である西アフリカ、シエラレオネ由来の著名アーティスト、作家、教師そして友人たちののインタビューとフィールドrec音をコラージュ。朗々としたインタビューや子供の遊ぶ声のサウンドが心地よい。シエラレオネは英語にアクセントを加えただけのようでクセも強く、話している内容は特に解しませんが、どれも言霊というか耳障りの気持ちの良いサウンドに変化していて、これも何か魔法がかったような。タイトルの2simとは、シムカードを2つ持っているということで、二重国籍や混血などを表しているそう。
世にも不思議なピアノ音楽のレコードです。 (Shhhhh)
萌える緑、眩い清流、澄明な空、音もなく落ちる雪・・・。北海道が生んだ名ピアニスト、福居良が紡いだ美しき風景=シーナリィ。ここに、永遠に。レッドヴァイナル仕様2024年LPアナログ・リイシュー復刻。 (コンピューマ)
Track List
ギタリストMOCKE(DOMINIQUE DÉPRET)とのコラボレーションも記憶に新しい音楽家DELPHINE DORAがソロでカムバック!バロック音楽への憧憬、ピアノと声を通して伝えられる繊細で内省的なモチーフのワンテイク録音インプロヴィゼーションアルバム。西洋音楽史への造詣に基づきながらも、即興表現が持つ危うさや直感が滲む純粋な表現。ピアノ演奏、歌声ともに力強くありながら朧げなムードも孕む美しい作品。 (Akie)
Track List
「今までで最高のカバーかもしれない(““Maybe the BEST cover ever””)」とGigi Masin本人もコメントしているロンドンSWIMSからの限定100枚(手書きナンバリング入り)7インチ・シングル。美しく儚く漂う辿々しいピアノの響きと間合いに深く魅了される。 (コンピューマ)
Track List
DIYレフトフィールドサウンド聖地〈FUTURA RESISTENZA〉から。前衛ジャズ・クラウトロック夫婦デュオANIMAとして活動、その後もソリストとして即興音楽を突き詰める打楽器奏者LIMPE FUCHS。その長いキャリアで初めてピアノと向き合った一枚。オーバーダブや編集を一切加えず作り上げた即興ピアノ独奏。軽快で壊れたリズム、実験性はありながらもルーツのクラシック音楽を感じる耳に優しいメロディは絶品です。 (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
アメリカ国内有数の音楽都市としてしられるポートランドの名物レコードショップ〈MISSISSIPPI RECORDS〉屈指の名盤アナログ・リプレスされました。当店マスターピース〈BUDA MUSIQUE〉のエチオピーク・シリーズでリリースされたCD「Ethiopiques 21 : Piano Solo」からのライセンス、オリジナルは67年に10インチでリリースされています。自身の作曲による演奏。特別なものが降りてきたような奇跡的なサウンド。素晴らしすぎる。 (サイトウ)