Tag: JAZZ
- List
- Grid
- LP
- Recommended =
- New Release
Danny Scott Lane
Songs For Sex
WRWTFWW
- Cat No.: WRWTFWW105
- 2025-05-22
ジョセフ・シャバソンやレジェンド、LIQUID LIQUID、デニス・ヤングも参加。〈WRWTFWW〉が旧音源も含めて送り出すL.A./NYCのスローミュージックの才能、Danny Scott Lane。ニューリリースです。映画的な湿度感、サウンドの情景を喚起させる。言葉はないほうが良い。
サックス/フルートにDavid Lackner, Simon Herodyまた3曲にサックス奏者ジョセフ・シャバソン、ドラムにCris Hillmanをフィーチャリングした新作。LIQUID LIQUID、デニス・ヤングも。レイトナイト、ムーディー、アダルトサウンド。 (サイトウ)
Track List
- LP(color)+DL
- Recommended =
- New Release
Yuki Fujiwara
Glass Colored Lily
defkaz
- Cat No.: fk021
- 2025-05-22
前例なき篠笛アヴァンギャルド・アルバムとして、巨匠ビル・ラズウェルプロデュースの元2024年9月にリリースされたフルート/篠笛奏者の藤原雪1stアルバム『Glass Colored Lily』がギリシャの〈defkaz〉からアナログ化!伝統音楽のアイデンティティを模索したスピリチュアル・ジャズ。アンビエントの耳にも。帯付き、180gピンク・カラーヴァイナル。
幼少時から山形の無形文化財・上山藩鼓笛楽隊に参加し篠笛と出会い、女性初の隊長にも就任。音楽療法士の資格を有し、ネパールでの音楽教師や、音楽を通した引きこもり支援活動に従事するなどの経歴を持ち、ニューヨーク国連本部での史上初の篠笛演奏も行なっている。初のソロ・リリースとなる今作は、元はフランキー・ヴァリが所有していたビル・ラズウェルのヴィンテージスタジオで録音。サックスの園山光博と共に、ラズウェルが集めたミュージシャンとの一期一会の完全即興セッションの記録。あらゆる事象を音に変換しようと試みる8弦ベースのビル・ラズウェルに呼応し、篠笛は古と現代の響きを持って船頭に立ち、時空のスペクトラムを往来する、一柳慧や武満徹の記憶も蘇る注目のアンサンブル。福島麗秋+福島諭が響いた音楽ファンも必聴。 (足立)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Gianni Brezzo
Sprechiamo!
JAKARTA
- Cat No.: JAKARTA194-1
- 2025-05-19
Jakarta Recordsを代表するアーティスト、ケルン拠点マルチインストゥルメンタル奏者マエストロ名手Marvin Horscによるジャズ・プロジェクトGIANNI BREZZO待望新作が素晴らしい。イマジナリーなイタリア音楽への愛が伝わるシネマティック・エレガント・ソフトタッチ・ムーディー見事な逸品アルバム。
現在Marvin Horschが暮らすケルンでのイタリア人との絆や交流から1960.70年代から現在に至るまでのイタリア人作曲家たちへのイタリアン・リファレンスからモダン・ムーディー・ジャジーに目眩く広がった優雅な音楽世界。サックス、フルート、ピアノ、ローズピアノ、シンセサイザー、ヴァイオリン、パーカッションの演奏も交えた、クルアンビンからの影響もほのかに感じさせてくれるダウンテンポ・ムーディー・ジャズファンクな12曲を収録。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Digital
- Recommended
- Back In
G.S. Schray
Whispered Something Good
Last Resort
- Cat No.: LR009LP
- 2025-05-15
真摯に丁寧な素晴らしいリリースが続くロンドンのインターネット・ラジオNTSの人気番組”LAST RESORT”がスタートしたレーベル久しぶりの新作は、バレアリック・アンビエント・ニューエイジ・メロウ、やわらかくフローティング魅惑耽美なこれまでの作品「Gabriel」「First Appearance」「The Changing Account」全てが素晴らしい、USオハイオ才人G.S. SCHRAY待望新作ニューアルバム「Whispered Something Good」がリリースされた!!待望リプレス!久しぶり再入荷できました。
ジャズ、クラシカル・ギターの耽美な響き、旋律、ダブルベース、シンセサイザー、ピアノ、トランペット、ヴィブラフォン、ウッドウインドによる室内学的アンサンブル静謐なる対話、スキマを最大限に生かしたゆったりとした空間美学。繊細な揺らめき、オブスキュア・イノセント、バレアリック・メロウにアンビエントするポストロック・ジャズ・イマジナリー、聴き手の心象風景に呼応するかのような8曲を収録。ラストのアート・ポストロック・ジャズ「Gone in Amber」も興味深い。James Plotkinによるマスタリング。今作も当然ながら素晴らしいです。大推薦盤とさせていただきます。限定アナログLP。 (コンピューマ)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Various Artists
As-Shams Archive Vol. 1 - South Africa Jazz, Funk & Soul 1975-1982
As-Shams Music
- Cat No.: ASA 101
- 2025-05-13
世界有数の治安の悪さで知られる南アフリカ共和国ヨハネスブルグで70年代から続くインディペンデント・レーベルAs-Shams Music/The Sun。そのコア・赤ログを紹介するコンピレーションが2LPでリリースされました。
ジャズをベースに、レア・グルーヴ的な視点でチョイスされた数珠の素晴らしい音源。タウンシップ、SOWETO JAZZのコアな部分が紹介された10曲。オリジナルのマスターテープからのリマスター、見開きスリーヴ2LP。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
Kippie Moketsi
Hard Top
As-Shams Music
- Cat No.: ASA105
- 2025-05-13
南アフリカの貴重な音源を発掘するAs-Shams Musicから、伝説的サックス奏者、キッピー・モケッツィ(モエケッツィとも表記される)の1975年の未発表音源アルバムがアナログ・リリース。ハードトップと自身のハゲを笑いのタネにするような人だったらしいですが、生き様が封じ込まれたジャケットのアートワークも魅力です。
Dollar Brand、Abdullah IbrahimやHugh Masekelaの師匠でもあり、彼らとのバンドThe Jazz Epistlesや、Hal Singerとの録音、南アフリカの重鎮キッピー・モケッツィの未発表音源。1975年の3つの録音をもとに構成されています。DOLLAR BRANDなどをリリースしていた70年代から続くヨハネスブルグのインディペンデント・レーベルで、近年も素晴らしいAs-Shams Music/Sun Recordsから。 (サイトウ)
Track List
- LP
- LP
- Recommended
- Back In
Jeff Parker
Forfolks
International Anthem
- Cat No.: IARC0052LP
- 2025-05-08
TORTOISメンバーにして、シカゴ音響シーンを牽引する名手ギタリストJEFF PARKER、2年ぶり待望新作がINTERNATIONAL ANTHEMより到着。今作は本人によるエレクトリックギターのみの演奏、自問自答、禅問答のようなジャズギターのフレーズやアイデアの旋律がループ徐々に変容ドローンにミニマル化、前衛と熟練、味わい深いギターの調べ。ブラックヴァイナルLP。
2021年6月にカリフォルニア州アルタデナのショーロ・スタジオ(別名:ジェフの家)にて2日間にわたって録音された。セロニアス・モンクの「Ugly Beauty」とスタンダード曲「My Ideal」の新たな解釈カバー、そして、1998年にトータスと共に録音した楽曲「Four Folks」「La Jete´e」、プラス、6つのオリジナル曲の全8曲を収録。ジャズギターのスタンダードで馴染み深いメロディックなフレーズと即興、そして、電子変調されたテクスチャーとが見事なバランスで結びつきながら、前衛ながらも味わい深く心地いい、そして新しくも懐かしいJEFF PARKERならではの音楽世界が静かに提示されている。素晴らしい。レコードで聴きたい音楽。ピッチフォークが「世代を超えた伝統と実験に満ちた、楽に細部まで作り込まれたアルバム...」と絶賛した作品ともなっている。 (コンピューマ)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
VA
John Sinclair Presents Detroit Artists Workshop
STRUT
- Cat No.: STRUT158LP
- 2025-05-08
1964年、詩人のJohn Sinclair(ジョン・シンクレア)とジャズトランペット奏者のCharles Moore(チャールズ・ムーア)が、当時デトロイト・シーンに欠けていた文化的活力を復興させる為に共同で設立したデトロイト・アーティスト・ワークショップでの様々な活動の中での資料から発掘されたブラックカルチャー・スピリチュアルジャズ音源をStrutとSun RaアーカイヴでおなじみArt Yardが厳選セレクトした素晴らしきコンピレーション2LP。4Pブックレット封入。
チャールズ・H・ライト・アフリカン・アメリカン歴史博物館に収蔵されているJohn Sinclairの膨大なアーカイブから発掘されたコレクションで、シンクレアがラジオで、デトロイト出身のドナルド・バード1978年のライブ演奏を紹介、ユセフ・ラテーフの「Happyology」(1957年にデトロイトで録音された『Jazz for the Thinker』に収録)を聴かせるところからこのアルバムは始まり、Yusef Lateef、Donald Byrd、Detroit Contemporary 4、Bennie Maupin Quartet、Ron English、Teddy Harris、Lyman Woodardの全曲未発表音源をオリジナルテープからリマスタリング、ジョン・シンクレア、各アーティスト、遺族の協力のもとオフィシャルリリースが実現した。ワークショップの歴史、貴重な未公開写真などを収録した4Pブックレット封入。STRUTとART YARDの入魂仕事。 (コンピューマ)
Track List
- LP + DL
- Recommended
- Back In
Enji
Ursgal
Squama
- Cat No.: SQM009
- 2025-05-07
昨年話題を呼んだモンゴル出身のシンガーENJIのアルバム「Ursgal」。なかなか入手難しかった一枚がリプレスのようです。入荷しました!
ドイツ、ミュンヘンのバンド、FAZER周辺の先鋭ジャズのリリースで人気を博しているSQUAMAから、モンゴル出身のシンガーENJIのアルバム。FAZERの中心的存在ベーシストのMartin Bruggerがプロデュース、Fazerの一員でもあるジャズ・ギタリストPaul Brändleたちジャズ・ミュージシャンがバックアップ。稀有な彼女の声、歌の魅力。サウンドプロダクションも素晴らしい推薦盤です。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Big Hands
Thauma
Marionette
- Cat No.: Marionette026
- 2025-05-07
旅しながら演奏したベルやバラフォンなどの打楽器にアラビア語ボーカル、フィールド録音。地中海で集めた素材とエレクトロニクスを組み合わせ、エスノジャズからトライバルダンス、ニューエイジまで展開。電子アコースティック聖地〈MARIONETTE〉にリズムサイエンティストBIG HANDSが登場!YUSUF AHMED、BUSTER WOODRUFF-BRYANTら客演にも注目です。
〈VARGMAL RECORDS〉〈OSCILLA SOUND〉からの作品や、自身の〈BAROQUESUNBURST〉運営でも信頼厚いBIG HANDSによるリスニングも志向したコンセプチュアル新作アルバム!嵐に見舞われた地中海を2夜連続で横断した際に構想。旅の中で収集したフィールドレコーディング(海の音、セミの鳴き声、祈りの呼びかけなど)と打楽器演奏を使用、YUSUF AHMEDやBUSTER WOODRUFF-BRYANTらと新たに録音した音源、モジュラーシンセシス、エレクトロニックドラムをシームレスに結合した架空の音旅行。しっかりビート骨格を組み上げたオーガニックダンスから、異国情緒なニューエイジ室内楽まで、地中海という大きなコンセプトの基に豊かなアプローチを披露。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Nat Birchall
Drums In Dub
Ancient Archive Of Sound
- Cat No.: AAOS251
- 2025-05-07
Giles Petersonに「英国最高ミュージシャンの一人」と賞賛される、Vin Gordonとの共演、Matthew Halsall作品、JAZZMANからのリリースでも知られるUKジャズ・シーン重要人物サックス奏者名手Nat Birchallによる、1970年代ルーツダブ黄金期の数々の名作ダブ作品からインスパイアされたドラム&パーカッション極上インストゥルメンタル・ダブワイズ・ジャズ注目作!!!
全ての楽器の演奏、レコーディング、ミックス&ダブミックス、マスタリング、ジャケットデザインまでもを自身で手がけたヴィンテージ・モダン悠久ストイック・エキゾチック・ナイヤビンギに味わい深いルーツダブ郷愁ロッカーズ愛すべき逸品。ほのかなサックス旋律、プリセット素朴なリズムマシーンの鳴りも激渋い。全8トラック収録。アーティストBandcampではすでに完売。ストックできました! (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Dezron Douglas & Brandee Younger
Force Majeure
International Anthem
- Cat No.: IARC0038
- 2025-05-06
NY在住のベーシスト名手DEZRON DOUGLASとハープ奏者名手BRANDEE YOUNGERによるロックダウン真っ只中NYハーレム彼らのアパート・リビングルームでのライブストリーム・セッション音源をまとめた作品がINTERNATIONAL ANTHEMよりリリースされた!ファラオ・サンダース、ジョン&アリス・コルトレーン、ザ・スタイリスティックス、ジャクソン5、ケイト・ブッシュ、スティング、カーペンターズ等カバー曲のセレクト&演奏と静謐な佇まいが珠玉美しい。レコメンドとさせていただきます。
Pharoah Sanders, Ravi Coltrane, David Murray, and Keyon Harold. Youngerとの共演でも知られるベーシスト DEZRON DOUGLASと、Jack DeJohnette, Charlie Haden, Stevie Wonder, The Roots, Lauryn Hill, and Moses Sumney等々との共演で知られるハープ奏者 BRANDEE YOUNGERという名手2人によるデュオによる静謐なるリビングルーム・セッションの記録。Dorothy Ashby, Charlie Hadenの気配も感じさせてくれるメディテーショナル内省的宇宙を旅する、彼らの影響を受けたアーチストと楽曲、ファラオ・サンダース名曲「The Creator Has A Master Plan」A4(sample1)、The Stylistics大名曲「You Make Me Feel Brand New」A6(sample2)、ジャクソン5「Never Can Say Goodbye 」、Alice Coltrane「Gospel Trance」、John Coltrane「Equinox」(sample3)、「Wise One」、Kate Bush「This Woman’s Work」、Sting「Inshallah」、The Carpenters「Sing」カバー含めた神秘的なるハープ&ベース・スピリチュアルジャズ全15トラック。美しい。素晴らしい。特にスタイリスティックス・カヴァー8sample2)が秀逸すぎる。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Kassian
Channels
!K7 Records
- Cat No.: K7447LP
- 2025-05-02
生楽器やフィールド録音のサンプルベース、そしてクラブサウンドで培ったテクニックを使用、フロアとラウンジ間の絶妙なバランスが取れた、温かくエモーショナルなハウストラックを展開!GILES PETERSONからも支持されるウェストロンドンのモダンハウスユニットKASSIANが満を持してデビューフルアルバムを名門〈!K7〉から発表。JOE ARMON-JONESら、腕利の演奏家が多数参加。
〈HEIST〉〈PHONICA〉〈SHALL NOT FADE〉など、数多くの名門を潜り抜けるモダンハウス旗手ユニットKASSIANが遂にファーストアルバムをリリース!研磨してきたクラブサウンドメイキングを基礎にしたリスニング志向の作品を目指し、多種生楽器とフィールドレコーディング音源を組み合わせたサンプルベースでの作曲。JOE ARMON-JONESのソウルフルな鍵盤演奏がハウス調のビートに溶け込むクロスオーヴァーサウンド「Aeolian Harp」。鳥の声やTIMOTHY KRAEMER操るチェロが対峙する「Spring」など。人間の感情的な側面から、自然界まで、壮大スケールのテーマを広げた全11曲。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Androo
Tribute To Jackie Mittoo
Poly Dance Theatre
- Cat No.: POL009
- 2025-05-01
キーボードキングJACKIE MITTOOに捧げる一枚。〈MUSIC FROM MEMORY〉〈SECOND CIRCLE〉、そして自身の〈POLY DANCE〉からオルタナティブなダブを発信している鬼才ANDROOの新作アルバムをストック!オマージュではなく、ジャズとコンクレートの切り口から独創トリビュート、ダブの逸脱した角度の探求した意欲作。鍵盤に宿るロマンスと詩的表現。
IRATION STEPPASの別名義KITACHIやTHE DISCIPLEのユニークなトリビュート作品でも知られるモダンデジダブ開拓者ANDROOがまたもコンセプチュアルな一枚をリリース!甘美なクラシクピアノとコンクレート的音響探索をダブの領域で展開した「Major T-Bay Loves Dub (Far, O'Dub, Ahmix)」(sample1)や、エッジ鋭いミキシングのミニマルデジダブ「Major T-Bay Loves Dub (Rhythm O'Dub)」(sample2)など、JACKIE MITTOOトリビュートですが、実験的にダブの可能性を探った一枚。作品を重ねるごとにスタイルを革新してくる、凄みを感じます。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Fumio Itabashi / Henrik Schwarz / Kuniyuki
Watarase Joe Claussell Remix
Studio Mule
- Cat No.: Studio Mule 41
- 2025-04-28
日本が誇る至宝ジャズ・ピアニスト板橋文夫1982年の傑作アルバムにして屈指のピアノジャズ大名盤「渡良瀬」収録タイトル曲にして名曲「watarase」を、板橋文夫自身が、HENRIK SCHWARZ、KUNIYUKIと共に2021年に再録音したバージョンをさらに名手レジェンドJoe Claussellが16分にも及ぶ圧巻ロングストーリーにリミックスを手がけた注目作。
板橋文夫、HENRIK SCHWARZ、KUNIYUKIによるピアノ・ジャズ・クロスオーバー傑作「watarase」をスピリチュアル・ディープハウス・レジェンダリー巨匠Joe Claussellがロングストーリー圧巻のコズミック素晴らしい珠玉のリワーク/リミックスを手がけたSide-A「watarase joe claussell remix」(sample1)(sample2)、そして、板橋文夫が地元の管弦楽団、そして民謡歌手と共に演奏したwataraseの貴重なライブ・バージョン(13分)が初アナログ化!!!STUDIO MULEからの入魂リリース。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Michael Sarian, Matthew Putman, Ledian Mola, Federico Ughi
The Sea, The Space, and Egypt Vol. 1
577 Records
- Cat No.: 5937-1
- 2025-04-24
偉大なるアフロフューチャリストSUN RAをトリビュートした実験インプロヴィゼーションジャズ大作!SUN RAと同じく鍵盤ROCK-SI-CHORD、キューバ民間伝承に倣った歌唱とリズムを導入し、オマージュを超越した革新的サウンドへと拡張。ブルックリンの〈577 RECORDS〉より。
これまでコラボレーションを重ねてきたミュージシャンMICHAEL SARIAN (トランペット), MATTHEW PUTMAN (鍵盤), FEDERICO UGHI (ドラム)にキューバ人ベーシストLEDIAN MOLAを加えた四人編成で、アフロフューチャリズムを象徴する偉大なる土星人SUN RAをトリビュート!ビッグバンドジャズから電子音楽、ノイズミュージック、ソウル至る広域ジャンルを多層に重ねるSUN RAが描き出した宇宙音楽設計図を基に、LEDIAN MOLA操るダブルベースによるキューバンリズムとヴォーカルがまた違った、独自の民族音楽的フレアを組み込んだ前衛実験主義を展開。SUN RAに宿る古代エジプトからのインスピレーションを反映したジャケットデザインにも注目です。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Andreas Tilliander & Goran Kajfes
In Cmin
Kontra Musik
- Cat No.: KM060
- 2025-04-24
アルバムタイトルはレジェンドTERRY RILEYのミニマル音楽金字塔作品「In C」から来ています。クリック&カットを革新した先鋭電子音楽ANDREAS TILLIANDERと、北欧モダンジャズシーンのベテラントランペット奏者GORAN KAJFESがタッグを組んだジャズ・アンビエントプロジェクト!
スウェーデンはマルモのインディペンデントレーベル兼アートプラットフォーム〈KONTRA MUSIC〉からまたもハードエッジな一枚。TM404やMOKIRAといった名義を使い分けるで電子音楽オールラウンダーANDREAS TILLIANDERとジャズトランペット奏者GORAN KAJFESによるコラボレーション。幻想的な電子サウンドスケープにアコースティックの緊張感が交わるアンビエント×インプロジャズ作品。Tilliander操る重厚なマシンの脈動と繊細なシンセのテクスチャ、管楽器の即興的な介入をバランスよく配合。歴史的名作へのオマージュだけでなく楽曲の大部分がハ短調で作曲したために付けられたタイトル「Cmin」は、その制約の中で即興演奏を試みたGORAN KAJFESの凄まじさを物語っており、電子アコースティック作品そして即興ジャズ作品の両面での探求を提示しています。 (Akie)
Track List
- 2LP
- Recommended =
- New Release
Various - Gilles Peterson
Gilles Peterson Presents International Anthem
International Anthem
- Cat No.: IARC0100LP-RSD
- 2025-04-17
Rsd 2025. レーベル設立10年を超え11年目を迎えた〈International Anthem〉の音源をGilles Petersonがコンパイル。ストックしました。
ポストロック、アヴァンジャズの系譜のシカゴのアーチストたちや、L.A.のニューエイジ、スピリチャル・ジャズをまたぐアーチスト、ロンドンの先鋭なジャズミュージシャンなどワールドワイドに素晴らしいリリースを続けるInternational Anthemの音源を元に未発表の音源も交えたスペシャルなコンピレーション。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Fumio Itabashi / Henrik Schwarz / Kuniyuki
Watarase
Studio Mule
- Cat No.: STUDIO MULE 37
- 2025-04-15
日本が誇る至宝ジャズ・ピアニスト板橋文夫、1982年の傑作アルバムにして日本のピアノジャズ大名盤「渡良瀬」収録。タイトル曲にして名曲「watarase」を、板橋文夫自身が、HENRIK SCHWARZ、KUNIYUKIと共に再録音。MULE MUSICより12インチ・リリース!!!入荷致しました。
日本人の原風景、日本人のにおい、叙情性、そして日本の風土”川への思い”が伝わる、川をメイン・イメージとする1982年の日本ピアノジャズ名曲中の名曲「渡良瀬」がHENRIK SCHWARZとKUNIYUKI両名の先鋭的なエレクトロニクスと共に新たな息吹を与えられ甦る。BPM115、淡くモノクローム水彩画のような穏やかで桃源郷的エレクトロニック・クロスオーバー・ディープハウス・ジャズのSide-A「henrik schwarz version」(sample1)。BPM125ほど、叙情的4/4アンビエント・ジャズ先鋭的モダン・ディープハウス・クロスオーバー名品なSide-B「kuniyuki version」(sample2)も珠玉美しい。気鋭の画家、中村譲二によるアルバムカバーも味わい深い逸品となっている。 (コンピューマ)
Track List
ページトップへ戻る