Tag: EXOTIC
- List
- Grid
- 2LP
- Recommended =
- New Release
Misha Sultan
Lantern In The Woods
DIG Records
- Cat No.: DIGRECLP06
- 2025-10-24
神秘エキゾチカ滲むベットルームジャズ、多彩なチャカポコ打楽器と肩の力抜けるヒーリングな旋律。推薦!〈HIVE MIND〉や〈PATIENCE〉にも作品を残す、トルコ南部の地中海地方カシュを拠点でしたが現在はタイに移住し活動するマルチインスツルメント奏者異能MISHA SULTANが、DIYニューエイジ専科〈DIG〉にカムバック。レーベルメイトMÅRBLEも参加。
長尺サウンドスケープを探求する〈PATIENCE〉からのLPは鮮烈な印象、マスタリングエンジニア/プロデューサーとして他のアーティストも手掛けてきたサウンドプロフェッショナルMISHA SULTANが嬉しい新作携えカムバック!2021年のMÅRBLEらとのスタジオセッションから構想、その後タイに移住しレコーディングを仕上げた南国ベットルーム・ジャズ。ヒーリングなマリンバとギターが掛け合うエキゾチックジャム「Sluchay」や、オーセンティックなジャズタッチに異国情緒なエッセンスやブレイクスが融合した「So Do I」など。自然界を想起させるリラクシンなムードとクロスジャンル手法を追求した心地よいサウンド。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Oslan Husein
Oslan Husein
Lamunai
- Cat No.: LMR023
- 2025-10-20
1950年代から60年代にかけて美声歌手としても俳優としても活躍したインドネシア人俳優/歌手Oslan Husein(オスラン・フセイン)による1964年にリリースされていたインドネシア音楽史に残る重要作品が本国Lamunai RecordsよりLP復刻。
ジャック・レマーズによるプロデュース、インドネシア伝統音楽クロンチョンとハワイアン、チャチャチャ、やラテン音楽、オールディーズの要素が楽団オーケストラによってモダン・アレンジ制作された12曲を収録。
Harry Roesli(ハリー・ロースリー)1976年名作「Titik Api(発火点)CDリイシュー、同時リリースされたHarry Roesli「Remiks」で知られるインドネシア名レーベルLamunai Recordsからの入魂リリース。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Tokio Ono
Peel
Accidental Meetings
- Cat No.: AM027
- 2025-10-15
脳がトロけるような極楽ダブ音浴。第四世界とアンビエントダブの探求を詰め込んだ至福のコレクション!ブリストル次世代の実験コレクティブ〈ACCIDENTAL MEETINGS〉より横浜出身のマルチインスツルメント奏者/コンポーザートキオ・オノによる新作が到着。SEEKERS INTERNATIONALによるリミックス、そしてバイナルエクスクルーシブ楽曲も収録!
ブリストルの新たなミュージックコミュニティとして注目を集める〈ACCIDENTAL MEETINGS〉新作に、LA〈NOT NOT FUN〉からも作品を発表している邦人アーティストTOKIO ONOが登場!まさに架空&未来のエキゾチックにも踏み込んだ第四世界とアンビエントダブの交差点。夢見心地テクスチャのシンセシスに遊泳するギターフレーズ、打楽器。民族音楽とデジダブが融和する溶ける音の感触。。マルチ奏者からこそ成せるクロスオーヴァーダブサウンド。そして現代実験ダブワイズの天才SEEKERS INTERNATIONALがリミキサー参加という布陣です。トラックリストからもぜひ! (Akie)
Track List
- 10inch
- Recommended =
- New Release
Tornado Wallace / COLA REN / Murrin
King Puck Remixes
Púca Sounds
- Cat No.: PUCA005
- 2025-10-03
TORNADO WALLACE & COLA RENリミックス!ベルリン拠点の電子ダウンテンポトリオ”JOGADA”のMURRIN手がけるエキゾブギー「King Puck」をそれぞれダブステッパーズとコズミックディープハウスへとアレンジ。原曲の幽玄サイケデリックなムードやパーカッションを違ったダンスフォーマットで探求。
TELEPHONESがJOGADAの楽曲をリミックスしたことでも注目を集めた、オーガニック/エレクトロニックレーベル〈PÚCA SOUNDS〉新作!中国・広州市拠点の新鋭COLA RENは、彼女独自のタッチが光るスムーズでダビーなステッパーズアレンジをA面で披露。現行トランスシーンのキーマンTORNADO WALLACEはまさかのディープハウス路線、宇宙ドリーミーなシンセシスとハウスビート煌めく一曲に。両者ともに原曲のエキゾサイケなエッセンスを、トライバルやコズミックに転用した見事な感性。 (Akie)
- LP
- Recommended
- Back In
VA
Aquapelago: An Oceans Anthology
Discrepant
- Cat No.: CREP90
- 2025-09-24
アクアティック・イマジナリーなサウンドスケープ名作コンピレーションの嬉しいリプレス!2022年にリリースされた海洋ロマン深海の世界へ想いを馳せた空想科学エキゾチック・アンビエント・フューチャー名作アルバム「Aquapelago: An Oceans Anthology」アナログLPが2年越しで再プレスされました!!!信頼Discrepant Recordsならではの意欲的テーマ・コンセプチャルな名作。あらためてレコメンドとさせてください。
Sugai Ken、Andrew Pekler、The Dead Mauriacs、Mike Cooper 、Francesco Cavaliere & Tomoko Sauvage、Sculpture等々、Discrepantレーベルゆかりの豪華強力アーティスト9組が参加。
幻の人型クジラ「ニンゲン」に関するテキストを英語と日本語で綴ったSugai Ken「Boundary」(sample1)でサイエンス・ミステリアスに幕を開け、海中と島のフィールドレコーディング素材を交えながら、まるで海中を泳いでいる人の耳に聴超えているかのようなエレクトロニクス・サウンドスケープを作り出したAndrew PeklerによるA2「Shima No Yume」(sample2)、エキゾチック・コラージュ・イマジナリーな名手The Dead MauriacsによるA3「Différents Aspec... もっと読むts D'un Aquapel Eecomposé (edit) 」(sample3)、岩場に打ち寄せる波と共に、白昼夢的サイケデリック・ドリーミーなギターが溶け合いノスタルジック艶やかトロピカル郷愁する名人Mike CooperによるB1「Lamma Island」などなど、アクアティック・イマジナリーなトロピカル・アンビエント・エキゾチック・フューチャーなサウンドスケープ夢見心地の世界が優雅に広がっている。マスタリングはRashad Beckerによるもの。素晴らしい逸品。 (コンピューマ)
Track List
- CD
- LP
- Recommended
The Sorcerers
Other Worlds And Habitats
ATA Records
- Cat No.: ATA041CD
- 2025-09-10
BBC Radio 2’s Jamie Cullum、エチオピアン・ジャズ・レジェンドMulatu Astatke、Gilles Peterson、Nightmares on Waxもその才能に惚れ込む、UK現行のエチオピアン・ジャズファンク・エキゾチック・アンサンブル・バンドThe Sorcerers待望新作4作目ニューアルバム「Other Worlds and Habitats」がATA Recordsよりリリースされた!!CDも入荷いたしました。
エチオジャズからの強い影響、60.70年代ホラー映画サントラやヨーロピアン・ライブラリーミュージック・マナー、当時のエレクトロニック・テクノロジー未来志向を、ヴィンテージ・アナログ愛センスで独自の解釈で伝統的サウンドを融合させて、エキゾチックジャズファンク・サイケデリック唯一無二の音楽世界に仕立て上げるUK現行最高峰グループThe Sorcerers待望新作ニューアルバム!
ドラム、ベース、パーカッション、そして、フルート、バスクラリネット、ヴィブラフォン、アルトサックス、テナーサックス、メロトロン、ウーリッツァーピアノ、ファルフィサ・オルガンを加えた編成によって奏でられる8曲。よりゆったりと自由に怪しく妖艶且つソリッド・タイトに研ぎ澄まされたイマジナリー・エキゾチック、ヒップホップ・レアグルーヴ/ブレイクビーツ的センスと実験的レフトフィールド・ダビー・オブスキュア・アフリカ・エチオ... もっと読むピアなる未知の領域をスピリチュアル/サイケデリックに探究するバンド・アンサンブルに魅了される。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Art Longo
Echowah Island
Cracki
- Cat No.: CRACKI093
- 2025-08-18
エレクトロニカ・サイコトロピカル・キュート夢見心地のLO-FI アヴァンギャルド・エキゾチック・ダブワイズ注目作!妖しさもええ湯加減。ホームリスニング・リビング・ダブ・サウンドスケープ名品の誕生。限定盤LP。推薦盤とさせていただきます。初回入荷分再入荷分はアッという間に完売。待望再入荷できました!ラストストック。
ストックホルム拠点マルチ・インストゥルメンタリスト/コンポーザーGustav Jenneforsと、スウェーデンのヴォーカリストClaudia JonasによるデュオArt Longoによるデビューアルバム。80年代後半の音楽文化とダブサウンドから多大なる影響を受けてGustav Jennefors自身のホーム・スタジオでDIYレコーディング制作された、エレクトロニカ・サイコトロピカル・キュート夢見心地のLO-FI アヴァンギャルド、エキゾチック、オールディーズ気怠いヴォーカル、モンド・コーラス、スプリング・リバーブ、スペース・エコー・ディレイ、ワウ・ワウ(エコー+ワウ)に包み込まれたプロダクションが、ノスタルジック夢無心地ながらもどこか妖しくエキゾチック・アヴァンギャルド・ミステリアスに香しく魅了される。ホームリスニング・リビングダブ・サウンドスケープ名品の誕生。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
シャッポ(Chappo)
そのあと
KAKUBARYHTHM
- Cat No.: KAKU-218
- 2025-07-24
カクバリズム期待の新人バンド” シャッポ “(Chappo) 待望セカンドシングル!来月リリースされるという デビューアルバム「a one & a two」より先行 7インチシングル「そのあと」がリリースされた!!今作も素晴らしい。
2023 年 12 月、デビューシングル7インチ・シングル「ふきだし」をリリース即完売。 昨年は海外公演も経験し、各地のフェスやイベントでも大活躍中、「カクバリズムのレーベルの歴史を見事に消化・昇華する、今後の日本の音楽シーンにおいて重要な存在になるであろう、担うであろう、フレュシュ・モダン素敵な風を吹かす20代前半の若者2人(福原音、細野悠太)によるバンド「シャッポ」。
来月4/16には待望デビューアルバム 1stアルバム「a one & a two」のリリースが決定している彼らですが、まずは3/21金に先行7inchシングル「そのあと」が発売された。
本作「そのあと」は、前作「ふきだし」の雰囲気を引き継ぎつつ、アコースティックギター、エレクトリックギター、エレクトリックベース、さらには、バンジョー、鉄琴の音も印象深い、オリジナリティ溢れる独自のオリエンタリズム・センスにポッ... もっと読むプ&アヴァンなメロディとリズムに軽妙なアレンジで仕上げた、どこか懐かしいのにフレッシュ・モダンほのぼの味わい深い。ニューオリンズ・ガンボ・セカンドラインなグルーヴと絡みつくジャズギターも激渋いSide-B「ATOH」(sample2)も珠玉の味わい。ジャケットのイラストは木梨銀士氏による楽曲をイメージした書き下ろしとなっている。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
細野晴臣
Tropical Dandy
KAKUBARHYTHM / medium
- Cat No.: HHMK-001
- 2025-07-22
細野晴臣が1975年に発表した名作アルバム『Tropical Dandy』50周年を記念して待望のアナログLPリイシュー!”トロピカル三部作”の記念すべき第一弾。オリジナルリリースからちょうど50周年の記念日となる 2025年6月25日(水)にリリースとなりました!
ソロ・ファースト 1 作目『HOSONO HOUSE』(1973) から2年を経て、より自由にエキゾチックかつ多国籍なサウンドへと舵を切った時代の記録であり、トロピカルな感覚と雑種性に満ちて制作されたソロ2作目「Tropical Dandy(トロピカル・ダンディ)」全10曲。
日本のポップス が世界の音楽地図に接続した瞬間を刻む重要作にして、その後の“トロピカル三部作”~YMO 結成にも繋がっていく、細野晴臣の音楽的冒険のターニングポイントの貴重な音楽の記録にして、ワクワク・エキゾチックに素晴らしい音楽体験を存分に満喫できる名作アルバム。
過去現在未来が繋がっていくカクバリズム / ミディアムからの国内盤リリースという事も素晴らしい。海外では初の公式リイシューとなるUS/EU盤はLAのStones Throw Recordsからのリリースとなり、近日リリース情報が案内予定となっ... もっと読むている。
今なお世界中のリスナーを魅了する細野晴臣。“トロピカル三部作” という旅路のはじまりを告げたこの作品が、いま新たな世代の 耳へと届く。
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
Cozmos
Watusa
Jazz Room
- Cat No.: JAZZR043
- 2025-07-11
Gilles PetersonのBBC 6 Music番組でもレコメンド!既に何度もヘビープレイされている、SUN RAの名曲クラシック「Watusa」噂のアフロキューバン・ジャズ名カバー7インチが到着いたしました!!これはかっこいい!!!
スパーク・スウィングするアフロ・ラテン・パーカッション、ドラム、ベース、サックス、フルート!!エキゾチック・ファンキー・メディテーショナルなCharles Mingus「Meditatrions On Integration」ソウルフル・カバーも見事。よる選曲センス、アレンジ・センス共に秀逸で素晴らしい。ロンドン気鋭ジャズ・グループCozmosによるPeter MurphyのJazz Roomからリリースされた限定7インチ・ドーナツ盤。レコメンド!! (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Alexandre Centeio
Panorama
Discrepant
- Cat No.: CREP99
- 2025-06-26
第四世界エキゾチカ、神秘的ミステリアス架空祝祭音楽、妄想イマジナリーなアウトサイダー音楽実験アルバムの傑作!ポルトガル・ポルト拠点のサウンドアーティストAlexandre Centeioによる名門Discrepantからの新作ニューアルバム「Panorama」限定アナログLP。素晴らしい。
世界の様々なトライバルな伝統音楽パーカッション、ハンドドラム、リズムマシーン、様々な声や未知の音の断片のサイケデリックなミュージック・コンクレート、アブストラクト・カットアップ・コラージュ、催眠術的ヒプノティックなループ、シンセサイザー、エレクトロニクス電子音等を織り交ぜながら妄想イマジナリーにアウトサイダー第四世界エキゾチカ、神秘的ミステリアスな架空祝祭音楽をみっちりと構築している、幻覚的密林ジャングルの奥地へと誘われる。マスタリングはRashad Beckerが手がけている。全8トラック。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Various Artists
Versus III
On The Corner
- Cat No.: OtCR12014
- 2025-04-08
ジャンルを越境したエキゾ/ロウサウンドを世界中からコレクトする〈ON THE CORNER〉からVERSUSシリーズの第3弾がドロップ!!DENGUE DENGUE DENGUEのNICOLA CRUZリミックスをはじめ、DJ KLHALAB、HIEROGLYPHIC BEING aka JAMAL MOSS、PENYAら豪華レーベルアーティストが集結。
BASMENT JAXX、ELTON JOHNらのサポートドラマーNATHAN CURRANの極彩変拍子ジャズプロジェクト”PLANET BATTAGON”や、〈ALMA NEGRA〉にも参加するアフロサイケエレクトロニックJAMES STEWARTの新作。中古市場において目も当てれぬ高騰を続けるDENGUE DENGUE DENGUE「Semillero Nicola Cruz remix」など、辺境サイケデリック電子音楽/エスノダンスの究極がコレクションされた一枚。LPですが、「DJツールに!」とレーベルが謳うようにAサイド三曲はしっかりと尺もとっています! (Akie)
- MIX-CD
- Recommended
- Back In
Videotapemusic
Hello Stranger
Black Smoker
- Cat No.: BSMX-090
- 2025-03-10
イージーリスニング、ムードミュージック、ボレロ、オールディーズ、世界各地の音楽...... VIDEOTAPEMUSICがお届けする、レコードノイズとエコーの響きに包まれたまどろみのディナータイム サイケデリックサウンズ。VIDEOTAPEMUSICによるエキゾチックBGM決定盤ミックスCD!from BLACK SMOKER RECORDS。
咽び泣く抒情、目眩く旅情、どこでもないどこかへ思いを巡らす妄想の夜。愛いとなみ。紳士と淑女、ラウンジ、シャンデリア、グランドピアノ、楽団、カ クテル、ウイスキー、ロック水割りストレート、VIDEOTAPEMUSICが放つ、まやかしエキゾチック・イージーリスニング・ムードミュージックBGM決定盤 ミックスCD。レコード針音ノイズもノスタルジック・エコー、ほのかなトリッピンもエレガント癖になる。 (コンピューマ)
- LP
- Recommended =
- New Release
池玲子
恍惚の世界 (クリアパープル・カラーヴァイナル)
株式会社テイチクエンタテインメント / 株式会社ローソンエンタテインメント
- Cat No.: TEA-22
- 2025-02-28
池玲子1971年の伝説のエロ名盤が遂に奇跡の国産アナログ復刻。なんと!お宝な見開きお色気ポスターも再現。以前国内盤でCD化されるも廃盤激レア状態、そして、2010年代初頭Bamboo RecordsからのLP化以来、10年以上の年月を経て2023年にクリアサーモンピンク・カラーヴァイナル/LPとして復刻されましたが、2024年秋・今年はクリアパープル・カラーヴァイナルにて限定リイシュー。ストック発掘。
もうがまんできない♡」喘ぎ天国。くらくらします。昭和歌謡の名曲を、川原正美とエキゾチック・サウンズの演奏にポエトリーや喘ぎ声で奏でるお色気カバー。いやはやこれはなんともタマリマセン。ゴンタ君と喘ぎの競演がいっそう悶絶にモリ上げてくれてます。歌のヘタうま、、、いや、ヘタ甘さの塩梅とは一変しての喘ぎの絶頂具合が素敵♡すぎます。マリンバ、ラテン・トロピカル・エキゾチック、エッチ悲哀とセクシー哀愁、妖艶な道しるべ。しかも今回は国内盤クリアパープル・カラーヴァイナルでの復刻。今回もあるうちにぜひ!そして、オリジナル盤ではポスターの有無で数万円の価格差も出る、お宝なお色気な見開きポスターも再現されております。レコメンドとしか言いようがない極上エキゾチック・モンド名盤中の名盤。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Ulrich Troyer
Autostrada Del Brennero
4Bit Productions
- Cat No.: 4BITP012
- 2024-10-29
ウィーンDIYユニーク・ダブ奇才ULRICH TROYER、今年後半にリリースされるというニューアルバム「Transit Tribe」へ通じる3枚のシングルの第2弾7がリリリースされた!!!ダウンテンポ・エレクトロニカ・エキゾチカ郷愁ダブワイズ傑作。レコメンド。
Pressure Soundsからの数多くの名作リリースでも知られるフルート奏者Diggory Kenrickが参加したSide-A「Autostrada Del Brennero」(sample1)、そして、日本人メロディカ奏者、Takafumi Noda(a.k.a. Mystica Tribe)が参加した、どこかアルゼンチンタンゴにも聞こえてくるエレクトロニカ・キュートなSide-B「Brennerautobahn」(sample2)もクラウト・ダブワイズにたまりません。
DLコード、14cm14cmポストカード封入。自身レーベル4Bit Productionsからの限定リリース!次のアルバム・プロジェクト「Transit Tribe」へ通じる3枚のシングルの第二弾7インチ・シングル!!!マスタリング&アナログカットは名手Kassian Troyer(Dubplate & Ma... もっと読むstering, Berlin)によるもの。本人によるアートワークも素敵です。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Martin Denny
Exotica
Jackpot Records
- Cat No.: JPR-064
- 2024-09-10
楽園的エキゾチカの金字塔。マーティン・デニーのエキゾチック、イマジーナリー音楽の素晴らしい世界。大名盤がうれしいアナログ再発。
YMO/細野晴臣氏やウォターメロンを筆頭に、時代を超えてディープな音楽ファン多くの人を魅了し、愛好されてきたエキゾチカ、ラウンジ・ミュージックの金字塔的名作アルバム、57年作。EM RECORDS社長の講義によるとこのアルバムは、モノラルでリリ−スされたレコ−ドとステレオでリリ−スされた分では、録音が違うらしいのですが、こちらMONO VERSIONでの再発(MONOにはARTHUR LYMANが参加)。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Martin Denny
Exotic Moog
Jackpot Records
- Cat No.: JPR 061LP
- 2024-09-04
エキゾチック・サウンドを代表するアーチストMartin Dennyによる1969年のオブスキュア・フューチャーな異色エキゾチック・ムーグ音楽傑作「Exotic Moog」が世界初アナログLP復刻。兎にも角にもスペースド・アウトしたA1「Quiet Village」(sample1)をまずはどうぞ。
ここではない何処か「エキゾチック・サウンズ」異色中の異色作にして、エキゾチック楽園音楽が宇宙にまで飛び立った、エキゾチック・スタンダードに、名画テーマ曲、カクテル・ムードミュージック・クラシックスの数々が全編アナログ・シンセサイザーによってエレガント・ソウルフル&ファンキーに演奏アレンジされた1969年制作のエキゾ・フューチャー秘宝、MARTIN DENNY「Exotic Moog」が復刻。驚愕スペーシー・エキゾチック異空間なシンセサイザー音響空間にも魅了される。 (コンピューマ)
- LP
- Recommended
- Back In
Kixnare
Asteria
U Know Me
- Cat No.: UKM120
- 2024-08-29
ポーランド鬼才Łukasz MaszczynskiによるユニットKixnareが10年ぶりにニューアルバム「Asteria」をU Know Me Recordsよりリリース!!!サイケデリック・エキゾチカ・ダウンテンポ、テクノ・エクスペリメンタル・アシッドに唯一無二のユニーク世界観で素晴らしい。
ダウンテンポ・チルアウト、オリエンタル怪しいエキゾチカ旋律、サイケデリック・ダブワイズ、実験的エレクトロニカ・テクノ・エクスペリメンタル音響。アシッド・ドラッギー脈打つリズム&グルーヴ、ジャンルの狭間をコラージュ探求するコンセプトをもとに制作された、バラバラな音楽領域、性質の異なる7トラックながらも、全く違和感のない統一された空気感、世界観、個性を感じさせてくれる芝らしき入魂秀作アルバム。Stefan Betkeによるマスタリング。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
CHRIS & COSEY
Feral Vapours Of The Silver Ether
CTI International
- Cat No.: CTIFVOTSE22
- 2024-05-22
CHRIS & COSEYのCTI Internationalからの最新リマスター限定盤シリーズ!!!「Elemental 7(1984年)」グリーンヴァイナル、「Muzik Fantastique!(1993年)」ピンクヴァイナル、今作「Feral Vapours of The Silver Ether(2007年)」イエローヴァイナルの名作3種がリマスタリング・アナログ復刻!!!ストック発掘。
スロッピング・グリッスルのCHRIS CARTERとCOSEY FANNI TUTTIによるCHRIS & COSEYの2007年、Carter Tutti名義での2作目のリリースにして、彼らが進化し続けていることを証明するかのような、穏やかストレンジ・エキゾチック・アヴァンギャルド、コズミック・アンビエント・第四世界的ジャズな雰囲気もインダストリアル唯一無二の心地よさとなったエレクトロニック/アコースティック子守唄のような悠久不思議な魅力に包まれる意欲作「Feral Vapours Of The Silver Ether」のリマスタリング初アナログ・リリース(当時はCDオンリー・リリース)!!!インナースリーヴ封入。レコメンド味わい深い。 (コンピューマ)
Track List
ページトップへ戻る

ライブラリー、サウンドトラックレコードディグなど多岐にわたる音楽的冒険の最重要人物の一人イタリア作曲家PIERO UMILIANI。これまで再発されてこなかったのが不思議なくらいの一級の作品が続々とアナログ再発されていますが、こちらは、1975年、ポリネシアの島々(タヒチ島、ボラボラ島など)への誘いをテーマに制作された、パーカッション、シンセサイザー、コーラスも交えた、マーティン・デニーばりのポリネシア・エキゾチック・イマジナリー・エレガント魅惑の一枚となっている。コンテンポラリーなパーカッション・ミニマル音楽世界にもワクワクしてしまう。ここではない何処か、魔法のエキゾチックな島々の彼方へ誘う極上リラクシンサウンド・トリップ。最高な一枚。トラックリストからもぜひ。 (コンピューマ)