- LP
Tag: INDONESIA
- List
- Grid
- CASSETTE
- Recommended
Ensemble Tikoro
Hell Chamber
Artetetra
- Cat No.:
- 2024-08-30
エキゾチカ、第四世界と、実験音楽を跨ぐイタリアのレーベル〈Artetetra〉から謎の衝撃作。インドネシア、ジャワ島バンドンのエクストリーム・メタル合唱団。アンサンブル・ティコロ。カセットテープ。謎の世界ですが、インドネシアの劇と音楽、伝統的な芸能の神話性であり、声明にも通じる覚醒への試みのようでもあります。重わず吹いてしまうなどは、心が未熟です。
〈Artetetra〉が現代音楽から、エキゾチカ、第四世界、ブラックメタルまで引き合いに出して熱を込めて紹介するカセットテープが到着しています。インドネシアのアカデミックな音楽理論の研究者で、作曲家のRobi Rusdianaの指揮のもと、バンドンのメタル・バンドのヴォーカリストたちで構成された合唱団Ensemble Tikoro。東南アジア芸能の奥深さ。以下ライナーノーツから。(サイトウ)
『人間の歪んだ声の残酷さを通して、エクストリーム・メタル・ミュージックのサウンド=物理的=突撃の限界を証明し、テストするプロジェクトとしてスタートしたが、年月を経て、アンサンブル・ティコロは、ボーカルとパフォーマティブの両方の拡張テクニックを取り入れ、探求する、より複雑な存在へと進化した。アンサンブル・ティコロは、各作品が正確なコンセプトと展開のもとに制作され、ルスディアナが作者であると同時に指揮者でもある一方で、実験的でグロテスクなもの、即興的で突発的なもの、耳に届かないもの、感情的にオーバードライブするものからその力を引き出している。
『Hell Chamber』は、2013年から2020年にかけて作曲され、2021年に現在の形で録音された長期委嘱作品。エフェクトや他の電子楽器を一切使用せず、ヴォーカル曲のみを意図的に選び、紹介している。このアルバムで使用されているテクニックは、様々な形のエクステンド・ヴォーカル、エクストリーム・メタル・ヴォーカル(金切り声、うなり声、グロテスク、叫び声、うなり声、吸い込み声、豚の鳴き声)、伝統的な喉歌、そしてオノマトペやその他のヴォーカル・フォームで探求されているいくつかの伝統的なインドネシアの土着的ヴォーカル・テクニックの実験的解釈で構成されている。』
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
GUDTINGS / ICHIHASHI DUBWISE
Sweeter Than Your Lover / Sweeter Than Your Dub
ARRROUND Wicked Sound Maker
- Cat No.: AR7-001
- 2024-08-29
インドネシア・ジャカルタのLovers RockバンドGUDTINGSの亜熱帯レイドバック・スウィートなトロピカル・ラヴァーズロック名曲+鬼才ICHIHASHI DUBWISEによるスペイシー&ドリーミーな最高ダブをカップリングしたダブルサイダー!7インチ〈ARRROUND Wicked Sound Maker〉初のアナログ盤リリース!これは極上に心地いい!!!入荷いたしました!
〈BIG CROWN〉からデビューアルバムを出したThee Marloesを始め、あらゆるジャンルで現在かなり勢いを強く感じさせてくれるアーティストが目白押し、シーンとして面白いという声を多数耳にすることの多いインドネシア音楽シーン。そのインドネシア・ジャカルタを拠点とするLovers Rockバンド、GUDTINGS(グッティングス)のKILLERチューンに、ICHIHASHI DUBWISEによるスペイシー&ドリーミー極上ダブをカップリングした必殺アナログ7インチ!!!
亜熱帯レイドバック・スウィートなトロピカル・レゲエ名曲Side-A「Sweeter Than Your Lover 」(sample1)、鬼才ICHIHASHI DUBWISE(KEN2D SPECIAL)によるエレガントに浮遊する極楽ダブワイズ手腕Side-B「Sweeter Than Your Dub」(sample2)に昇天トロける。2yangアートワーク、hacchiによるマスタリング施しもあわせて見事な7インチDIY工芸品アナログ盤となっている。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Lair
Ngélar
Guruguru Brain
- Cat No.: GGB-035LP
- 2024-07-29
幾何学模様のレーベル〈Guruguru Brain〉からインドネシア、ジャワ島西部の6ピース・サイケデリック・ロックバンドLairのアルバム。ジャカルタの先人ハリー・ルスリを彷彿させる感じもある。これはかっこいい。サイケロック、アジア音楽、辺境音楽ファンにも推薦。
2022年にインドネシアのカセットレーベルOrange Cliff Recordsからのカセットにリリースに続く2NDアルバム。
〈Guruguru Brain〉と〈Orange Cliff Records〉のダブルネームでのリリースです。彼らの故郷ジャティワンギの地域性、歴史、伝統に根差した作品だというアルバムで、瓦や粘土で作られた楽器も使用しているそうで、
「粘土で作られたファズ・アウトな楽器に、この世のものとは思えないチャント。埃っぽい道を走ったり、地元の幽霊と踊ったり、土の匂いを思い出したりするのに最適。」とレーベルのコメントにもあります。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
- Recommended
Dewa Alit & Gamelan Salukat
Chasing the Phantom
Black Truffle
- Cat No.: Black Truffle 093
- 2024-06-10
2021年リリースのデビューアルバムも素晴らしかった、ジム・オルークや灰野敬二とのコラボレーションでも知られるインドネシアを代表するガムラン、コンテンポラリー・アーチスト才人DEWA ALITと彼が率いる25人から成るガムラン楽団GAMELAN SALUKATによる待望新作セカンド・アルバムがBLACK TRUFFLEよりリリース!!チルアウト・ガミラン・ミニマリズム・サイケデリックにも素晴らしい。テクノ・エクスペリメンタルな気配もほのかに感じさせてくれているのも面白い。newtone推薦盤。
バリ島の伝統的なガムランの2つの音階を組み合わせた独自のチューニング・システムを使用したメタロフォンの電子音にも通じる荘厳なモダン・アコースティック・アンサンブル。バリ伝統音楽ガムランと、ハリー・パーチなどにも通じる自作楽器を使用したかのような挑戦的な現代音楽ミニマルミュージックとのスピリチュアル深淵なる素晴らしき出会い。伝統とのサイレンス静謐なるメディテーショナル・コンテンポラリーな音宇宙とのバランスが秀逸すぎる。人肌人力によるガムラン・ミニマリズムとメカニカルな響きのバランスが摩訶不思議な心地よさ。バリ島の文化における”memedi”と呼ばれる幻影や聖霊信仰をテーマにした2016年に書かれたSide-A「Ngejuk Memedi」(sample1)(sample2)、コロナ禍ロックダウンの最中の、不安と不確実性を音楽として2020年に形作られたSide-B「Likad」(sample3)の2曲を収録。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Ali
White Stallion, Abyadh Aswad
Anukara Records
- Cat No.: dea010
- 2024-03-18
ジャカルタ発のインドネシアファンクプロジェクト”Ali”による待望新作シングルが到着!アラビア語ボーカルと反復ギターリフ、ゆったりとウネるグルーヴ。東南アジアのひねりを加えたミドルイーストビーツ作品。ギターとベースのユニゾンが印象的なサイケデリックインストファンクのカップリングもグッド。
昨年発表されたデビュー作「Malaka」でも鮮烈な印象を与えたジャカルタ拠点のファンクバンドAliのニューリリース!浮遊するメロディーとアラビックボーカル、粘着したグルーヴを作るベースが三位一体となった中東ファンキービーツ「Abyadh Aswad」(sample1)、反復するリックで催眠がけるインストファンク「White Stallion」(sample2)のダブルサイダー! (Akie)
Track List
- CD
- Recommended
- Back In
Harry-Roesli Gang
Philosophy Gang
La Munai Records
- Cat No.: LMN-1002
- 2023-12-27
インドネシアのプログレッシブ/サイケロック最高峰。インドネシア、ジャカルタのLA MUNAI RECORDSから再発ストックしています。
クセナキス、ジョン・ケージ、カールハインツ・シュトックハウゼンや自国の詩人ユディスティラ・ANM・マサルディ、ボブ・ディランにも影響を受けたというハリー・ルシリ率いる Harry-Roesli Gang、1973年の「Philosophy Gang」。NOW AGAINからのインドネシア・ロックの名コンピ「 Those Shocking Shaking Days」はこのアルyバムから「Don't Talk About Freedom 」が収録されています。CDでストックしています。 (サイトウ)
Track List
- CD
- Digital
- Recommended
- Back In
Carl Michael Von Hausswolff & Chandra Shukla
Travelogue: Bali
Touch
- Cat No.: TO122
- 2023-11-15
驚愕のインドネシア・ガムラン/ケチャ・フィールドワーク/ドキュメンタリーなエレクトロニクス音響作品傑作の誕生。北欧スウェーデン、ストックホルムのエレクトロニクス・アンダーグラウンド・ハードコア音響鬼才/重要人物!重鎮Carl Michael Von HausswolffとChandra ShuklaによるTOUCHからの新作CD。
2020年2月、9日間にわたり、CM von HausswolffとChandra Shuklaふたりが、インドネシアのバリ島の各地(Pandawa Beach, Green Bowl Beach, Melasti Beach Ungasan, Uluwatu Temple, Pasar Senggol Gianyar, Pengosekan Kaja Ubud, Badung Market, Kintamani and Mt. Batur, Puri Saren Agung Ubud, Mandala Suci Wenara Wana (Sacred Monkey Forest Sanctuary)ウブド等々で採取したガムラン/ケチャ、ゴング、虫、蛙、生物の鳴き声、風、波、等々様々な自然音フィールドレコーディング音素材をもとに加工編集したオーディオ・ドキュメンタリー/エレクトロニクス音響作品として完成させた名門TOUCHならではの説得力に満ち溢れた呪術的信仰、神々や精霊への超自然的力、神秘とアンビエント的な心地よさも感じさせてくれる興奮の音響フィールドレコーディング傑作。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Nusantara Beat
Djanger / Borondong Garing
Les Disques Bongo Joe
- Cat No.: BJR45-028
- 2023-10-04
圧倒的に暑すぎる時には暑い国の音楽を、ということで謎のインドネシア産ポップ?BONGO JOEが変なバンドを発掘、アジア歌謡∞グルーヴ。
インドネシア歌謡/ガムランをわかりやすくというとジャイポンガンというのがあるのですが、こちらはさらに変わってて生ドラムはクルアンビン以降のエスノ生グルーヴ。ブレイクビーツ解釈も可能でラウンジセットでどうぞ〜プログレッシヴ・インドネシア歌謡?たまに入るガムランの音で遠くへ、、、一際お酒が進みそうなアイテムです。 (Shhhhh)
Track List
- 2LP+7inch
- Recommended
- Back In
Various
Padang Moonrise (The Birth Of The Modern Indonesian Recording Industry ⋆ 1955-69)
Soundway
- Cat No.: SNDWLP151
- 2023-09-26
Soundwayからリリースされた、インドネシアのレコード・カルチャー黎明期55年から60年代の音源を追ったコンピレーション。
ゲートフォルド・スリーヴ 2LP+ボーナス7インチ。ジャワ島、スマトラ島、バリ島などの伝統的な歌謡曲、イスラムのガンバス、ジャワとバリのガムラン、クロンコンの要素と、ジャズ、アフロ・ラテン音楽と楽器、禁止されていたアメリカのドゥーワップやロックンロールに影響を受けたボーカル・ハーモニーを組み合わせたモダン・インドネシアポピュラー音楽のヒストリー、貴重な写真などを交えた8ページのブックレット封入。カンボジア60sや沖縄の当時のポピュラー音楽にも通じるような曲や、ダンドゥットの原型ともいえる大衆歌謡、ロック、数珠のすばらし音源の後半も是非。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Shakali
Aurinkopari
Good Morning Tapes
- Cat No.: GMV18
- 2023-06-01
水耕栽培の録音、ジャワ島におけるガムランの一種であるグンデル、サイン波、ハイドロフォンでの水中録音を使用した、比類なきメディテーショルスケープ。〈GOOD MORNING TAPES〉のカタログの中でも最もピュアで没入型の作品とも評された、フィンランドの音楽家SHAKALI手掛けたカセット作品名作がなんとアナログ化!
世界各地のインディペンデントなアーティストと繋がりながら素晴らしいリリースを続ける〈GOOD MORNING TAPES〉から昨年カセット媒体でリリースされ反響を呼んだ瞑想アンビエント/催眠ドローンエキゾチカ名品がレコードで再リリース!フィンランド出身で現在はチェコに在住するアーティストSIMO HAKALISTOによるプロジェクトSHAKALI(शाकलि)のアルバム作品。独特の穏やかな音色を持つサイン波(正弦波)にグンデル(ガムラン儀式用の鉄琴)、ディジュリドゥ、繊細に取り扱われたフィールド録音&水中録音をミックスした天上のサウンドスケープ。その音波の柔らかさは勿論のこと、暖かいコードと鳴り響く低音の心地よさ、どの瞬間を切り取っても美しい。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Precious Bloom
Consequences
Bless You
- Cat No.: BLESSYOU010
- 2023-04-29
80年代インドネシアのシティポップミュージック全盛期を再現。推薦!DEA BARANDANAとADINDA DWIMADASARIからなるジャカルタ拠点ユニット”PRECIOUS BLOOM”のファーストアルバム。インドネシア伝統音楽特有の反復的ビートとユーロのポップネスが邂逅。
〈SOUND METAPHORS〉サブレーベルである〈BLESS YOU〉からデビューです!ソロ名義DEAとして〈GUDU〉などからリリースを果たし、ユニット”ZATUA”としても活躍するアジア圏の注目アーティストDEA BARANDANA擁するニュープロジェクト。「Bila Malam Telah Tiba」などで現れる歌唱法と音階もやはり独特で、西洋ポップミュージックの構成、ラテンジャズ・ボサノバの影響、インドネシアの伝統音楽の三要素の結実している。80sノスタルジーとモダンな探究心、レコメンド。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Delly Rollies
Licik
Jiwa Jiwa
- Cat No.: JIWA 001
- 2022-12-18
【久々のストック】インドネシア1982年の秘宝。ヴォコーダーを使ったスペース・ジャズロック脅威の一曲。PEGGY GOUもフックしたインドネシアの音楽シーンのレジェンダリーなDJ/プロデューサーDEA(Dea Barandana)によるリコンストラクションを収録。
インドネシアでは知られたバンドだというDelly Rollies & Friends 82の81年のアルバムからの一曲。ボコーダーの魔術師ハリー・サバーから正式なライセンスを受けて12インチ再発。インドネシア、クタを拠点にジャイルス・ピーターソンやPEGGY GOUも魅了したDJ DEAによるリコンストラクション(sample1)。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Senyawa
Alkisah Remixed
Les Albums Claus
- Cat No.: LAC019LP
- 2022-12-15
ストック!SUGAI KEN, TOLOUSE LOW TRAX, FRONT DE CADEAUXら参加。ジョグジャカルタ拠点のデュオプロジェクトSENYAWAによる2021年アルバム「Alkisah」のリミキシーズが登場!
ブリュッセル〈LES ALBUMS CLAUS〉から。ジャワの伝統が反映されたドゥーム/実験フォークサウンドに、テクノからミュージック・コンクレート、ダブなど、名手たちの手により様々な音楽ジャンルがもたらされた名品。 (Akie)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Mondo Gascaro
Apatis / Dari Seberang
Production Dessinee
- Cat No.: PDSP-023
- 2022-09-23
2016年のソロデビュー作『RAJAKELANA (旅する風)』もソフトロックAORシティポップ素晴らしかった人気上昇中インドネシアのシンガーソングライター/プロデューサーMondo Gascaro(モンド・ガスカロ)が手がけたインドネシア映画「Memories of My Body」のアントラから、モンド自身が歌う2曲が7インチカットされた!!!
「A1. Apatis」は、穏やかな鍵盤のイントロからしなやかに駆け出すメロディアスなロックナンバー。楽曲自体はカヴァーですが、小気味良い転調、伸びやかな歌声、弦を交えた優雅なアレンジとワイルドなギターの対比で聴かせるサウンドは、多彩なモンド節そのもの。一転、サウダージ感漂う「B1. Dari Seberang」はブラジル音楽からの影響も感じ取れる浮遊感溢れる楽曲で、こちらも彼らしさが滲む名曲。ジャケットは角丸仕様+『プロダクション・デシネ』製のカンパニースリーブ付属。初回300枚プレス。 (コンピューマ)
- LP
- Recommended =
- New Release
Uwalmassa
Malar
Mana
- Cat No.: MANA14
- 2022-02-28
インドネシア伝統音楽にしっかりと根を下ろしながら、グローバルな意識を融合させた打楽器ワークアウト/エレクトロアコースティック作品。エレクトロジャカルタ拠点のビジュアルアートコレクティブ”DIVISI62”のサウンド名義”UWALMASSA”がアルバム作品をリリース。西洋のリズムを取り入れより高みを目指すアイデンティティ、圧倒されます。
アカデミックな視点を交えて電子音楽を放出するロンドン〈MANA〉より、またも驚異的な作品が到着。DON'TDJの〈DISK〉からの作品でも知られ、JON Kも虜にするジャカルタの芸術集団”DIVISI62”が演奏および音楽製作をする際の異名”UWALMASSA”にフィーチャー!シンセサイザーとアコースティック楽器の併用。そしてD&Bやステッパーというグローバルなリズムとインドネイティブのリズムを複合。伝統の継続的構築、そして新たな高みに到達することを目的としたサウンドワーク。手放しで推薦です。 (Akie)
Track List
- CD
- Recommended
Harry Roesli
Ken Arok
La Munai Records
- Cat No.: LMN-106
- 2021-10-22
インドネシア70sロックの最高峰ハリー・ロスリ。1977年のオリジナルはカセットテープでのリリースのアルバム「 Ken Arok」(Rock Opera)。
インドネシア発、自国のロック、サイケなどの素晴らしい音源を再発するLa Munai Recordsからの再発。Harry Roesli Gangのハリー・ロスリ。
CDストックしています。
* オリジナルのカセットにはHarry Roesly / Ken Arok - Rock Operaと表記されていますが、リイシュー元と同じHarry Roesliに統一しております。 (サイトウ)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Giant Step
Giant on the Move
Strawberry Rain
- Cat No.: SR031
- 2021-10-22
インドネシア、サイケデリックロック/プログレの最高峰GIANT STEPの1976年の「Giant on the Move」。STRAWBERRY RAINからのアナログ再発ストックしています!
SHADOK等から再発されたSHARK MOVEやBENNY SOEBARDJA AND LIZARDの中心人物BENNY SOEBARDJAを中心に結成されたインドネシア・サイケデリックロックの最重要バンドGIANT STEPの1976年オリジナルはカセットと、4曲がセレクトされたプロモのみのバイナルが存在する「Giant on the Move」。Harry Roesli同様ジャワ島のバンドン出身メンバーもクロスしています。ヘヴィにうねるバンドサウンド。強力。2LP、見開きスリーヴの限定リリース。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Dewa Alit & Gamelan Salukat
Genetic
Black Truffle
- Cat No.: BLACK TRUFFLE 063
- 2021-07-29
ジム・オルークや灰野敬二とのコラボレーションでも知られるインドネシアを代表するガムラン、コンテンポラリー・アーチスト才人DEWA ALITと彼が率いる25人から成るガムラン楽団GAMELAN SALUKATの記念すべきデビューアルバムが絶好調Oren Ambarchi主宰BLACK TRUFFLEからリリースされた。素晴らしい。
独自にチューニングされたメタロフォンの電子音にも通じるア荘厳なコースティックアンサンブルによる、バリ伝統音楽ガムランと挑戦的な現代音楽ミニマルミュージックとのスピリチュアル深淵なる素晴らしき出会い。伝統とのサイレンス静謐なるメディテーショナル・コンテンポラリーな音宇宙とのバランスが秀逸すぎる。久しぶりのリプレス完了。再入荷できました。大推薦盤とさせていただきます。 (コンピューマ)
- LP
- Recommended
Yanti Bersaudara
Yanti Bersaudara
La Munai Records
- Cat No.: LMR006
- 2021-04-07
東南アジア、サイケロックの最高峰ハリー・ルシリの再発等を送り出す、ジャカルタのLA MUNAI RECORDSから、ほとんどのリリースが数万円で取引されるカルト人気のYANTI BERSAUDARAの1971年の1STアルバム。
ジャカルタのLA MUNAI RECORDSから、YANTI BERSAUDARA (ヤンティ・シスターズ)の1971年の、スンダ語圏内西ジャワ、バンドンの姉妹グループ。民謡色濃いコーラスグループですが、サイケデリックなバンドサウンドに驚きを隠せません! インドネシアPOPOUND等で活躍したMUS K. WIRYAやZAENAL ARIFIN、そして半数以上の曲を手掛けているKoko Koswara、Mang Kokoは、のちにJONNY NASHとTEGUH PERMANAのアルバムでも引用されているインドネシアの音楽、芸術の巨匠となります。ジャイポンガンとサイケロックを融合。キーボードやエレキギターエキゾチックなに音階をたどりながら、時にポリフォニー、ドラムはシャープリズムをミニマルに刻み、ベースのグルーヴのうねる。マジカルなミキシング、エフェクトでのサウンド構築、いなたさと神話のようなファンタジー、すっと意識を現実から解き放つ力を持っている。 (サイトウ)
Track List
ページトップへ戻る
ジャカルタ新世代アーティスト6アーティスト達によるオリジナルトラック6トラックを収録。BPM110-115ほどの、オブスキュア・レフトフィールドなインドネシア神秘主義伝統音楽にも根ざしたミッドテンポ・コズミック・トライバル・ディスコ&ハウスの新たな潮流。亜熱帯湿度高めのヌメリ感がたまリません。Ryan Adyputraによるジャケット・アートワークも最高。今後の動きも非常に楽しみです。 (コンピューマ)