- LP (予約)
Tag: SYNTH POP
- List
- Grid
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Venus II
Oh Boy (Incl. Justin Strauss Remix)
New Islands
- Cat No.: NIR002V
- 2025-09-16
Pleasure Of LoveのサブレーベルNew Islandsから80s USミネアポリスのシンセポップバンドVenus IIのリイシュー!NYCアンダーグラウンドシーンのレジェンド DJ/プロデューサー Justin Straussのリミックス。
同ミネアポリスのエレクトロ・ポップの先人、Information Societyのポール・ロブが1987年にプロデュースしたVenus IIの「Oh Boy」。「Running」や「Pure Energy」といった現在もリスペクトされ続けるInformation Societyのサウンドプロダクションを受け継ぐようなミッド・テンポ、シンセサイザー、エレクトロ・ファンク、ダブ、ミックスワークも輝きを見せるカッティングエッジなサウンド。nowave、80s artの舞台となった伝説のクラブMUDD CLUBでキャリアをスタートさせ、30年にわたり活動、現在はWHATEVER/WHATEVERとしても活動しているJustin Straussのリミックスも素晴らしい。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Giorgio Lopez
Giorgio Lopez Presents Sud Des Îles
Cosmic Romance Records
- Cat No.: CSRM04
- 2025-07-28
80年代にインスパイアされたグルーヴ、フレンチ・ブギー、太陽の光と航海のムード。ナポリの作曲家、プロデューサー、キーボーディスト Giorgio Lopez の3rdアルバム。〈HONEST JON'S〉や〈EARLY SOUNDS〉周辺のエンジニア/プロデューサー Ed Longo が主宰するベルリンの新鋭バレアリック・レーベル〈Cosmic Romance〉から。
レーベル・オーナー Ed Longo がプロデューサーに、レーベル第一弾アーティストとしても話題となったシンガー Stella, 〈CRACKI RECORDS〉のMaster Phil をヴォーカリストとしてフィーチャー。バック・ミュージシャンにはベルリンとナポリのベテラン・ミュージシャンで固めた、上質なサウンドが保証された布陣。80'sブギー/モダンソウルのシンセの高揚感といなたさが良い「D.I.S.C.O. Griot」(sample 1)、パリ生まれ、ベルリン在住のシンガーStella のアンニュイなヴォーカル、カリブ海を感じさせる爽やかなミッド・ナンバー「Toujours Distante」(sample 2)、後半の泣きのギターリフ、コーラスが沁みる「Fleur De Cannelle」(sample 3)など、ロマンチックなノスタルジアに彩られた全8曲。 (AYAM)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Shit Robot
No Cigar
DFA Records
- Cat No.: DFA2719lp
- 2025-07-27
DFA Recordsの才能Shit Robotのニューシングル。傑作「Adrian Sherwood Dub(sample2)」を収録しています。
イーストヴィレッジ、伝説のイリーガルクラブ「Save The planet」最晩年のレジデンツな()ど、NYCアンダーグラウンド・シーンで活動し、2003年にLCD SoundsystemのJames Muprhyプロデュースでデビュー、Hot Chipなどと並んでDFA Recordsのコアメンバーとして活動を続けるShit RobotことMarcus Lambkinのニューシングル。Hot ChipのAl DoyleとJoe Goddardとロンドンのスタジオで制作した曲。「Close, No Cigar」という言い回しは「残念(惜しいが葉巻が贈られるほどではない)」といった意味合い。ダブや電子音楽のサイエンスを携えた、マシーン・ファンク、エレクトロ、サイケデリック・ポップ。B-SIDEにはリビング・レジェンドAdrian Sherwood(On-U Sound)のダブ・ミックスを収録... もっと読むしています!こちらもオリジナルのマシーンサウンド、ニューウェイブ感を残しつづ、素晴らしいダブ世界観。是非。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Domenique Dumont
Deux Paradis
Antinote
- Cat No.: ATN063
- 2025-07-20
Antinoteを拠点にリリースをしてきたフランスのエレクトロニック・ポップ・デュオDomenique Dumontのニューアルバム。
ドミニク・デュモンの4作目となるアルバム『Deux Paradis』。内なる世界、"儀式"、"啓示"、"夢想"のためのダンス・ミュージック。エキゾチカな要素の「Visiteur de la Nuit」、官能的な高揚感の「Amants Ennemis」、「エリック・ロメールの映画のような言葉にできない切なさ」、ダブ、レゲエのエッセンスなどをキーワードに紹介されています。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Coyote / Peaking Lights
Love Letters
Is It Balearic
- Cat No.: IIB 089
- 2025-07-15
深いダブ処理と夢見心地アシッドアルペジオ、甘く非現実な世界に誘うサイケデリックダブポップ名品!USオルタナシーンで愛されてきた夫婦シンセポップデュオ”PEAKING LIGHTS”とバレアリックサウンドイノベーター”COYOTE”の素晴らしいコラボレーション作。脳が蕩けるようなボーカルとダブの調和。
近年は〈DEKMANTEL〉諸作と〈STONES THROW〉でのLEE "SCRATCH" PERRYコラボなどで話題、USサイケデリック/オルタナティブを伝導する夫婦ユニットPEAKING LIGHTSとバレアリック基軸COYOTEがタッグ。キラキラ瞬くシンセサイザーにアシッドアルペジオ、夢見心地な歌い口とディレイの相性もバッチリなバレアリックダブ「Love Letters」(sample1)。インディなギターフレーズにウィスパーボーカルでスローに溺れる「So Far Away」(sample2)はCOYOTE手掛けるダブミックスも至福。 (Akie)
- LP
- Recommended
Pellegrino & Zodyaco
Koinè
Early Sounds
- Cat No.: EAS025
- 2025-06-28
伊ナポリのレーベル〈Early Sounds〉から、Pellegrino S. Snichelotto率いる Zodyacoのニューアルバム「Koinè」。到着しています。トロピカル、ミュージカルなファンタジーの世界。物語を神話レベルにまで引き上げるようなアートワークも素晴らしいLPです。Early Soundsサウンドの集大成。
Nu Guineaに続いて、 ナポリ・シーンの中核Early Sounds主宰のPellegrino S. SnichelottoのプロジェクトPellegrino & Zodyaco。2025アルバム「Koinè」。「Koinè」は古代ギリシャで、様々な地方の言葉が混ざり合い生まれた共通言語を指す言葉だそうです。地中海、ナポリのエスニック、トロピカル、で開放的でミステリアスなディスコ、ポップス、ジャズ、フュージョン。ポジティブな熱量に満ちたファンタジーの素晴らしい世界。 (サイトウ)
Track List
- LP(Color)
- Recommended =
- New Release
Rick Cuevas
Symbolism
NUMERO GROUP
- Cat No.: NUM819lp-C2
- 2025-06-09
80sサンフランシスコ産カルト・ポスト・パンク・バンド Zru Vogue のメンバー Rick Cuevas によるソロ作。 カルト的人気トラック「The Birds」収録、 '84年作シンセ・ウェーブ/ポップ名盤が〈NUMERO〉から、40周年記念エディションとして200枚限定でリイシュー!
ポスト・パンクでのヒットを求めてヴィジョンを探求していたDIYアウトサイダー・Rick Cuevas。コレクター人気の高かった本作が40年の時を超え復刻。意外にもストレートなギター・ロックで構成されている爽やかなアルバムなのですが、突然毛色が変わる A2「The Birds」(sample_1)や、B2「Circle Of The Rain」(sample_2)といった、サイケデリックでウェーヴなトラックに心を奪われます。Zru Vogueでのアヴァンギャルドでダヴィなサウンドの面影が垣間見える面白い瞬間。壮大なサウンドながら宅録というのも驚きです。アナログ・マスターからのリマスター。この機会に是非手に入れてください。 (AYAM)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
The System
The System E.P.
Music From Memory
- Cat No.: MFM 013
- 2025-06-02
2024リプレス!フランスの〈ROMANTIC RECORDS〉というレーベルからリリースしていたオブスキュア80sシンセポップTHE SYSTEMを〈MUSIC FROM MEMORY〉が再発!
シンセサイザー・ミュージックの超マニアックかつ素晴らしい再発の続く〈MUSIC FROM MEMORY〉から80sオブスキュア・バンドTHE SYSTEM。甘いヴォーカルに、シンセサイザー・エレクトロニクスが産み出す空間がマジック。メローロマンサーB1「Find It In Your Eyes 」(sample2)はじめ素晴らしすぎます。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Great Area
Light Decline
Relaxin Records
- Cat No.: RR 7
- 2025-02-17
ロリーナ aka インガ・コープランドのレーベル〈Relaxin Records〉からGreat Areaのアルバム登場。
「"Light Decline"では、演奏されているのはベースだけであとはサンプリングで構成されている。歌詞は、私を怒らせた人たちからインスピレーションを受け、その人たちに向けて書かれている」 LOLINAをフィーチュアリングしていた時とはボーカルが違うように思いますがどうでしょう。相変わらず詳細なクレジットのないミステリアスなリリース。片面プレスのLP。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Truus De Groot & Cosmo Vitelli
Dopamine Dreams
I’m a Cliché
- Cat No.: CLICHE071
- 2025-02-07
甘い空気が足元に沈澱しているかのよう、ドリーミーでありながらダウナーな実験シンセポップ。仏エレクトロファンク&ニューディスコシーンにて異彩を放ってきたカリスマCOSMO VITELLIと、サンディエゴ拠点のオランダ人ミュージシャンTRUUS DE GROOT(PLUS INSTRUMENTS)による共作アルバム!
COSMO VITELLI自身が運営、RED AXESやJONATHAN KUSUMA、MOSCOMANらをラインナップさせてきた〈I’M A CLICHÉ〉より!蘭ポストパンクバンドPLUS INSTRUMENTSのコアとしてユーウェイブを開拓してきたTRUUS DE GROOTをボーカルとシンセサイザーに迎えた実験ポップ作品。甘く蕩けるギターに淡々と刻むドラムマシンが異質に響く「Not On The Prairie」(sample1)や、変拍子を取り入れたノーウェイヴポップ「Peas In A Pod」(sample2)など。愛らしさもありながら沈むようなムードが絶妙。スルー出来ず少量ですがストック。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Obscure Desire
Obscure Desire
Emotional Rescue / Utopia Originals
- Cat No.: ERC156 / UTO005
- 2025-01-22
80年代ニュージーランドで誕生したニューウェーブファンク・クラブポップ秘宝が〈EMOTIONAL RESCUE〉と〈UTOPIA ORIGINALS〉の協力で遂に再発です!心にダイレクトに刺さる感傷的なメロディと純な歌声。スラップするベースに揺れる名曲。オリジナルは市場に出回ることも珍しい一枚、この機会に是非。
信頼の復刻専科〈EMOTIONAL RESCUE〉と〈UTOPIA ORIGINALS〉共同作業からこそ為せた素晴らしい再発ワークが登場!オークランドにて結成した3人組ワンオフプロジェクトOBSCURE DESIREが1986年にリリース、オリジナルは数千ドルで取引もされた幻の一枚。音大にてピアニストを志したANDREW WALDERGRAVEによるエモーショナルで熟練した鍵盤演奏、力強く歌い上げるフィメールボーカルをポップに昇華した表題曲はもちろん、インストゥルメンタルのユニークな電子ブギーファンク「Bullet」(sample2)や、フランス語ボーカルの「4a」(sample3)など、ワンオフ系では珍しい収録曲全てが素晴らしい一枚。お見逃しなく! (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Teen Daze
Elegant Rhythms
Easy Listening Recordings
- Cat No.: EZ02
- 2025-01-19
ポスト・インディペンデント・カセットシーンのポップサウンド。〈Coastal Haze〉からのPacific Coliseum名義でのリリースなど、LO-FI HOUSEなシーンに登場したブリテイッシュ・コロンビアの個性Jamison IsaakのプロジェクトTEEN DAZE。8曲で構成された「Elegant Rhythms」。ダブの感じも新鮮。
前作「Interior」では、カナダ版グラミー賞とも言われるJUNO AwardsのElectronic Album of the yearを受賞している、TEEN DAZE。日本国内企画でPLANCHAがCD先行リリースした新作アルバム「Elegant Rhythms」。アナログ到着しました!ビンテージな80s AOR、POP、ソウル感、シンセサイズされた歌、CHILLWAVE以降な感覚。シンガー・ソングライターのAndy Shaufがドラムに、 Sam Wilkesが5曲でベースを弾いています。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Y'KNOW
Why Now
Spiritual World
- Cat No.: SW007
- 2024-12-10
フィメールボーカルの歌い口とシンセサウンド、構成する全てが愛らしいダブポップアルバム!トロント拠点のダブポップレーベル〈SPIRITUAL WORLD〉から、それぞれソロでも活躍する男女ユニットY'KNOWによる新作。ダブ、ポスト パンク、シンセポップ、さらに夢見心地をブレンド。
ベースボーカルのBALLY、シンセとドラムのN1_SOUNDからなるインディポップデュオY'KNOWがニューアルバムをドロップ!リンドラムが刻む軽やかなリズム、程よく軽量化されたダブベースで紡ぐ電子ダブポップサウンド。やはり特徴的なのはBALLYのピュアなボーカル&ビート重視のミニマリズム。ダブアルバムの伝統に従い、A面を全編ボーカル、B面をインストダブで構成。ジャパニーズダブポップにも通づるクセになるユルさ、気だるさ。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
The Raining Heart
Raining Heart / Alien Beat
THANK YOU
- Cat No.: THANKYOU037
- 2024-11-06
東ジャワのジャズシンガーYUCCA ROSEの天使のような歌声からミステリアスなオペラフレーズまで、非現実的世界観にトリップするドリーミーダウンテンポ名品の復刻!独フランクフルトのスタジオプロジェクトTHE RAINING HEARTが1986年に発表したファーストシングル。フリップ「Alien Beat」も実験的エッジを備えたネオロック、こちらも危険。
ベルリンマニアック〈SOUND METAPHORS〉サブレーベルである〈THANK YOU〉による復刻仕事!YUCCA ROSEの純なエンジェルボイスとメロウな鍵盤が溶け合った極上トリップLSD賛歌「Raining Heart」(sample1)、80年代当時のスタジオトリックを詰め込んだアグレッシブなネオロック「Alien Beat」(sample2)、スタジオ サウンドにおける実験主義を突き詰めた名曲。B面にはお馴染みCASTROによる2つの新しいリミックスを収録! (Akie)
Track List
- 12inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Club Warme Deken
Koude Douche
Warme Deken Records
- Cat No.: WD.003
- 2024-11-05
彼らの師匠だというSan Properをフィーチャリングした7インチに続いて、アムステルダムのJoppe Harinck と Marco van der MeulenにによるプロジェクトClub Warme Dekenのニューリリース。レーベル第3弾。ユニークな世界観。
今回も一筋縄ではいかないユニークサウンド。「 Smokey And The Fundance Kid」と名付けれらたA1は、シャッフルするようなグルーヴ、ダビーで、奇妙なステップ、奇妙なヴォーカル、エレクトロニックの磁力。A2はジョン・ハッセルやJJ CALEのブルースロックとサイケデリック、エレクトロニクスが出会ったような不思議な感じですが、グルーヴを掴むとその世界観に惹きこまれる。かっこいい。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Various
Anime & Manga Synth Pop Soundtracks 1984-1990
Time Capsule
- Cat No.: TC014 / TIME014
- 2024-10-28
国産アニメのサントラから抽出した、シンセサイザー・サウンド、マニアックな音源をコンパイル。毎回素晴らしい発掘音源を届けてくれるTime Capsuleから、DJ視点でのセレクト。推薦盤。
【TIME CAPSULE キャンペーン】
TIME CAPSULEのタイトル各種を3点以上お買い上げで、レーベルのオリジナル・トートバッグをプレゼント!!
※コメント下に詳細がございます。
レーベル主宰のKay Suzuki氏とVinyl Delivery ServiceのRintaro Sekizukaによるコンパイル。小笠原寛による「夢の碑」から2曲RAH BANDのカバーのような曲で幕開けます。大友克洋の「童夢」のためにキングレコードのスタジオで世界最高水準の日本のシンセサイザー技術を駆使して作られたという伊豆一彦の「A3: Act 2 Scene 26」、世界的再評価著しい小久保隆によるコンピューター・ダンス、藤原カムイ チョコレートパニックのために録音されたスタジオバンドopen Sesame!のコズミック・スローダンス、CMなどを中心に活躍する平岩嘉信の「Into The Jungle」など。日本産80sシンセサイザーサウンド・ディグの深部、Gilles Petersonもこの中からプレイ、海外のさまざまなキーとなるDJ、絶賛の一枚。
(サイトウ)
-... もっと読む-------
【TIME CAPSULE キャンペーン】
TIME CAPSULEのタイトル各種を3点以上お買い上げで、レーベルのオリジナル・トートバッグをプレゼント!!
●対象商品●
TIME CAPSULEのタイトル各種(LP、7inchなどのフォーマットは問いません)
アーティスト名表記の下部にあるレーベル名をクリックすると一覧でご覧いただけます。
※ 先着優先で数に限りがございます。ご了承お願いいたします。
※ 終了期限はございませんが、無くなり次第キャンペーンは終了とさせていただきます。
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Reymour
NoLand
Knekelhuis
- Cat No.: KH054
- 2024-10-18
レフトフィールドなシャンソン、ドリーム・シンセ・ポップ。ダブやミックスワークの面白さ、80年代のSerge Gainsbourgや、Joe Meekなどの世界も思わせるようなユニークサウンド。スイスのフリブールと、ベルギー、ブリュッセルを拠点に活動しているデュオReymour。
2018年にカセットテープでの1STリリース以降、テープレーベルや、ワールドワイドなインディペンデントアーチスト、実験的なユニークサウンドをリリースしているこのアムステルダムの〈Knekelhuis〉でリリースしているデュオ。ニューアルバム。ダブ好きも是非チェックして見てください。 (サイトウ)
Track List
- 2x12inch
- Recommended
Quieter Than Spiders
Signs Of Life
Anna Logue
- Cat No.: ANNA057
- 2024-09-30
ハンドメイドの電子楽器を使った、上海のシンセポップバンドQUIETER THAN SPIDERS(靜超蜘蛛)のアルバム。ストックしました! "Electric sound-waves that pulse through our sleep ...and our dreams"
80年代のオブスキュアなシンセポップ、コールドウェイヴのレアな音源、未発表の音源をリリースするために設立されたANNA LOGUE RECORDSから、2012年に上海で結成されたシンセポップQUIETER THAN SPIDERSのデビュー・アルバム。アナログ・ストックしました。イギリスのオンライン電子音楽マガジンは、21世紀のOMDとフェイバレットとして紹介、オランダのシンセサイザーミュージックのソーソリティーBordello A Parigiもディトリビュートを手掛けるなどワールドワイドに注目されているようです。アップテンポのシンセポップ、SCI-FI、幻想的なジングル、スペースシンフォニックな曲など。ANNA LOGUEの中心的存在 The Silicon ScientistやコペンハーゲンのDelayscape、Rational Youthにも所属したカナダのレジェンドKevin... もっと読む Komoda等がリミックスを手がけた音源も収録しています。180g重量盤、ポスターやポストカード、ステッカーが封入された見開きスリーヴ2LP。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Zenana
Witches
Rush Hour
- Cat No.: RH RSS 37
- 2024-09-24
オランダ〈Rush Hour〉のRH RSSシリーズ新作は、マイナーUK 80sフィメール・トリオZenanaの80年代半ばの音源の12インチ再発。プロト・ハウス、シンセサイザー・サウンドの魅力。素晴らしい音源。
ベッドフォードとミルトン・ケインズを中心に活動し、録音されたシンセサイザーを使った音楽作品は、英国コーンウォールのテラスハウスの前室で形作られたが、成功しなかったため1987年に解散した。85年に自主でリリースしたカセットが存在し、翌年には7インチでリリースされている。Tom Tom Club、Thompson Twinsやバナナラマなどの英国ポップの系譜でしょうか、シンセサイザー、マシーンビートの魅力、ニューウェイヴ、ダブ、Witchesな怪しさも相まったかっこいいサウンド。2023年に自主で復刻したWitchesを含むEPはすでに高値をつけています。RUSH HOURのRH RSS Edition。 (サイトウ)
Track List
ページトップへ戻る
