- LP
- Digital
- Recommended
- Back In
Richenel
Perfect Stranger
Music From Memory
- Cat No.: MFM 034
- 2025-02-03
自身が主宰する〈Z RECORDS〉の傘下にある〈DISCO COMBINE〉カタログ3番!R&Bを代表するディーバCHAKA KHANと彼女が参加したグループRUFUSが1979年に発表した「I'm Dancing For Your Love」を引き延ばしたエクステンディットリミックスに加え、コズミックなMOOGダブも収録!ソウル歌手JULIAN HERNANDEZによる1986年作「Can't Go This Way Again」を、本格的なプロトハウスへとリワークしたBサイドも見逃せない。 (Akie)
Track List
PATRICK ADAMSに並ぶNYディスコの立役者RICHIE WEEKSが制作・録音されたプロトディスコハウス秘宝!RICHIE WEEKSとエンジニアAL SMITHによるワンオフプロジェクトJIRAFFE「Out A The Box」(1988)。ハウス黎明期サウンドにディスコバンピング、ラテンパーカッションが融合された80年代後期時の移り変わりを反映したアーリーハウス名品。自宅スタジオでの未公開写真がプリントされた素晴らしいジャケットにも注目です。 (Akie)
Track List
上記他にもEL GUSANOやDOCTOR HOTDOGなど、数多の変名その全てがスマッシュヒットしてしまうリアルパンクスPABLO ARRANGOIZ注目の新プロジェクト届いてます。アンダーグラウンドヒップホップの伝説SENSATIONALのMCを使用したレフトフィールドジャッキンハウス「Out Of Order」や、OPEN SPACE主力EZ DEEとの共作ビートダウンハウス「Healthy Beat」(sample1)など。アーリーハウス、マシンテクノの下地にパンキッシュな捻れとアレンジ。完全DJ志向の2 x 12inch、お早めにぜひ。 (Akie)
Track List
時期は不明ですが、KASSOやBLUE GASなどもリリースしていた〈NIGHT RECORDS〉からリリースされた現在超級入手困難盤が奇跡の12インチ復刻!クセのあるキュートな仏語ボーカルに滑らかな鍵盤バッキングが心地よく寄り添うシンセポップ「J'Voudrais Qu'Tu M'Dises」(sample1)。原盤7インチには未収録、プロトハウスライクに踊らせるフロア志向性高い「Version Dance Remix」(sample2)にも注目です!推薦。 (Akie)
Track List
ナポリ"EARLY SOUNDS"とも深く繋がりながら、トロピカルなタッチでモダンディスコサウンドを開拓しているDANIEL MONACOがプロトハウスをオマージュ!イタリアのダンスシーンを牽引するユニットMARVIN & GUY主宰〈IT'S A PLEASURE〉第3弾。ディーバZOË XENIAの歌声にハウシーなストリングスで80年代へとトリップするオリジナル「Change」(sample1)、軽快なパーカッション&キーが追加された「Marvin & Guy Remix」(sample2)、そしてキックをオフした「FX-Apella Edited By Whodamanny」(sample3)を収録! (Akie)
カタログ1番のGOIZ aka BAÜZER VEP、2番のGATEWAY SHUFFLE、そしてコンピレーション2作品、どれも今尚ウォントが絶えない新流ハウスレーベル〈OPEN SPACE〉から待望新作!EZ DEEなるアーティストのソロ作品。プロトなパンピンボトム、カラフルにサンプルも点在させたオールドスクールハウス「Big Ghost」(sample1)。浮遊パッドとアシッドのジャムに眩暈がするダウンテンポ「Myco File」(sample2)。クラシックなハウスミュージックからの影響を、巧みに調整しモダンに解釈!現代段階でデジタルリリースなしです、お早めに是非。 (Akie)
Track List
先日EGYPTIAN LOVERとLUCA LUZANOが参加したリミキシーズもリリースされたばかり、MYSTIC JUNGLEとWHODAMANNYによってプロデュースされたイタリアンハウスの人気作の原盤もリプレスです。プロトハウス、初期CHI-HOUSEのエッセンス薫るチープなドラムマシンに、イタリアな哀愁キーが堪らないピークタイム・ボーカルハウス。ショートでの入荷です。 (Akie)
Track List
言わずと知れたベルリンのマニアックレーベル兼レコード店〈SOUND METAPHORS〉による編纂ワーク!RICCARDO FALSINI要する”I Believe”元メンバーであり、変名SHOUTとしてもレーベルに貢献してきたNORRIN RADDとM. CALDERONIがプロデュースを務めた二作「How To Use The World」を再発。チープなマシンバイブス、実験的プロトハウスのエナジーが滲んだ、90年代初頭イタロハウス夜明けのサウンド。現在は両者ともに入手が難しくなっていただけに嬉しい復刻! (Akie)
Track List
2020年に結成35周年を迎えながらも、メンバーであるMATEO LAFONTAINEが急逝、ラテンアメリカにおける電子音楽/ウェイヴのパイオニア的存在でもあった”DECADA 2”の軌跡を残すべく復刻!下敷きにしたスローブレイクスにヴォコーダーでニューウェイヴエッセンスを忍ばせた「Psycho Dance」や、ドラムマシンと加工ヴォイスサインプルで跳ねるプロトハウス「La Voluntad De Dios」(sample1)など、90年代初頭にかけてのレイヴ隆盛、その初期レイブサウンドに対するMATEO独自のアプローチ。 (Akie)
Track List
BEAUTIFUL SWIMMERSのARI GOLDMAN率いる〈WORLD BUILDING〉や"MIND FAIR"主宰〈ROGUE CAT SOUNDS〉〈ENDLESS FLIGHT〉などでオールドスクール〜ディスコハウスのツボをつく作品を放出し続けてきたベテランMARK SEVEN!プロトマシンビートにアイランドパーカッションを涼しくレイヤーした「Sunsplash Vibe」(sample1)、サマータイムなブギーチューン3種を披露! (Akie)
Track List
過去作が〈MINT CONDITION〉などからも再発されているベテランハウサーMYSTIC BILLが新設レーベルからリリース!80年代を想起するドラムクラッシュとウィスパーボーカル、ヒステリックなアシッドチェーンで催眠がける「Obzession (Blue Mix)」(sample1)。パワフルなベースノートと妖しいキーを追加したプロトハウスなリミックス「Obzession (Black Mix)」(sample2)。片面一曲づつ、限定400枚のバイナルオンリーリリース、お早めに是非! (Akie)
BEAUTIFUL SWIMMERSのARI GOLDMAN率いる〈WORLD BUILDING〉や"MIND FAIR"主宰〈ROGUE CAT SOUNDS〉〈ENDLESS FLIGHT〉などでオールドスクール〜ディスコハウスのツボをつく作品を放出し続けてきたベテランMARK SEVEN!切れ味のいいスネア備えたドラミングにベル〜オルガンの輝かしいレイヤードシンセをぶつけた「Hope Dub」を筆頭に、今回もプロトハウスとディープハウスを融合させたハウスプロダクションを披露。 (Akie)
Track List
彼らの代表曲「DIRTY TALK」と並ぶ名曲、RON HARDY, LARRY LEAVN, FRANKIE KNUCKLES、シカゴ、NYCでもプレイされたプロト・ハウス歴史的名曲「THE MBO THEME」。そしてなんと80年代の南アフリカのバブルガム/KWAITOシーンのバンドWARRIORというバンドのカバーが存在していた!シンセ、そしてソリッドなデイレイド・エレクトリック・ギターと、ルーズ気味のシンセビートがアフリカらいいファンクネスとワイルドさでかっこいい! (サイトウ)
ページトップへ戻る
80年代アムステルダムの社会不安やドラッグが蔓延し、混沌としたパンクス達のシーン、廃墟で産れたアンダーグラウンド・カルチャーに身を置いたというトランスジェンダー・シンガー、クロスジェンダーなアンダーグラウンドなディスコで活動したというRICHENEL。MUSIC FROM MEMORYからの発掘第1弾だったカセット音源に続いて、本人所有の未発表音源をコンパイル。 RAWなマシーンビートをベースにダンス&スリージーなヴォーカルパフォーマンスを繰り広げたプロト・ハウス・ミュージック。LO-FIながらエレクトロニクス、エフェクト、ダブでのトランスした異空間が素晴らしすぎる。最高!! (サイトウ)