- 7inch (予約)
GL
Take Me Back
Peoples Potential Unlimited
- Cat No.: PPU-114
- 2025-02-18
光り輝くシンセ、硬質なドラムマシン。メルボルンの80sコズミック・ファンク・リバイバル・デュオ GL が2014年にリリースしたEP『Love Hexagon』から2曲をシングルカットし〈PPU 〉からREプロジェクトでカムバック!!
Track List
Track List
B面には、2017年にPPUから発掘リリースされた彼らのデモ音源集に収録されていたソウル・バラード「One Night Stand」。こちらはデモ音源ではなく1stアルバムのためにしっかりとセッション録音され、1stアルバムへの収録候補として残された音源。初フィジカル化です。 (AYAM)
Track List
1986年にオクラホマ・シティで録音され '88年にリリースされた7inchは入手困難な「Better By The Minute」と、完全に未発表であったモダン・ファンク/ソウル「Stop It」のダブルサイダー。最高にエモーショナル。 (AYAM)
Track List
80年代アムステルダムの社会不安やドラッグが蔓延し、混沌としたパンクス達のシーン、廃墟で産れたアンダーグラウンド・カルチャーに身を置いたというトランスジェンダー・シンガー、クロスジェンダーなアンダーグラウンドなディスコで活動したというRICHENEL。MUSIC FROM MEMORYからの発掘第1弾だったカセット音源に続いて、本人所有の未発表音源をコンパイル。 RAWなマシーンビートをベースにダンス&スリージーなヴォーカルパフォーマンスを繰り広げたプロト・ハウス・ミュージック。LO-FIながらエレクトロニクス、エフェクト、ダブでのトランスした異空間が素晴らしすぎる。最高!! (サイトウ)
息子UKU KUUTも参加した曲もあり。LO-FIシンセファンク、魅惑の曲がずらり。 (サイトウ)
BILL LASWELの奥方である同郷のシンガー・GIGIのサポートなどの活動歴もある、日本生まれでエチオピアンとのハーフであるABEGASU SHIOTAがワシントンD.C.結成した、リズムボックス&シンセサイザーをメインにハイライフやレゲエ。、エレクトロなどの多様な音楽性を繰り広げた奇跡の4人組・ADAMASのレアアルバムがついに正規リイシュー!数年前にANDRAS FOXによるリミックス収録のホワイト盤も出回った、NICK THE RECORD必殺プレイのエレクトロ・フュージョン〜ドンカマ・ブギー名曲”Kalatashew Waga”(sample1)のキラーチューンや、ラフな空気感やダブ処理もユニークなレゲエ・インストゥルメンタル”Wed Enate”(sample2)も最高です!エチピオピーク特有の日本の郷愁にも触れるペンタトニック音階も顕著な”Anchi Bale Game”など全7トラック収録!、さらに、<STRUT>のソウェト・シリーズ監修から<JAZZMAN>〜<MATSULI>のライナーetc.手掛けるFRAICIS GOODINMGによるメンバーへのインタビューに加え、未発表フォトも掲載した充実のインナーシートも付属された素晴らしい内容。レコメンド!
Track List
今も俳優/プロデューサーとしてUSで活躍するMarshall Titus の初期作。1984年にシカゴで開催された、'バドワイザー・トーナメント・オブ・ジャム'(1983年から1989年まで開催されたアメリカの音楽コンテスト。出場者は賞金、ラジオ放送時間、レコード契約をかけて競い合いました)で優勝し、ラジオ・プロモーション用7インチ・シングルとしてリリースされた一曲。A面はオリジナル・ヴァージョン(拡張イントロ付)、B面はシンセ中心のPPUミックス。 (AYAM)
Track List
いまやPPUの顔とも言えるUku Kuut発掘ラインナップの中のひとつ。Uku Kuutが高校生時代に録音したという、歪なグルーヴとシンセが味過ぎるレアデモ音源「FUNKY」。2016年リリース時にはこのA面のみのワンサイドプレスでしたが、元々スクラップされていたB面「What's Happening Today」を修繕し新たに収録!ゆるフュージョンな終盤のシンセ・パートへの展開がグッド。高校生!? (AYAM)
Track List
80年代ミシガンのローカルブギー/ファンクL.U.S.T. PRODUCTIONSやJAHARIといった、DWIGHT SYKESがキーとなるバンドやDWIGHT SYKES名義のPPUが発掘してきた音源と、レア音源をコンパイルしたLP登場!リズムマシーン、シンセをベースにマルチに楽器をこなした彼のLOW-FIな魅力。素晴らしすぎる!ジャケットもいい。 (サイトウ)
SOUNDCLOUD上や、ライブ会場でプロモでトレードしていたCDRの音源をPPUのアレンジでアナログ・リリース。ストーナー・フューチャーファンク。 (サイトウ)
昨年リリースされた「Curaçao Blue」の発掘で話題を呼んだGhiaの初期の楽曲や、LP『Curaçao Blue』と同時期にレコーディングされた楽曲をThe Outer Edgeがコンパイル。ヒップホップ、エレクトロ、インダストリアル、シンセウェイヴ、ジャズなど多様なスタイルが垣間見れる魅惑のサウンド。 (サイトウ)
Track List
80sシンセサイザーのマニアックブログ/レーベル〈BEAT ELECTRIC〉から発掘され、当店でもPPU/シンセファンク好きの間でベストセラーだったサンフランシスコの84年産オブスキュア・シンセファンクPROPHETの「Right On Time」。MNDSGNとのコラヴォレーションでSTONES THROWからリリースされる、34年越しのアルバムリリースを記念して名曲「Right On Time」と「 Tonight」がカップリングで限定7インチがリリース!驚きのシンセサイザー・ファンク。ヴォーカルの個性。ローカルファンクの奇跡!! (サイトウ)
寺田創一、NEMESISで知られるTOYIN AGBETUのハウスヒーロー2人から影響を受けたという今作は、クラブミュージックのロマンチックで神秘的なエネルギーを表現。ストレートな4/4の「Back To The Source」(sample1)や「Soul Shower」だけでなく、ブロークンビーツ「Dream Weaver」やニュージャックスイング「UFO」など、リズムバリエーションも様々。ムーグ風のローエンドとFMシンセ、昔ながらのクリアトーンのサウンドデザインに惹き込まれる快作です! (Akie)
Track List
SOUL CLAPがスタートしたブギー、シンセファンク・ラインのレーベル〈NEW DIRECTIONS IN FUNK〉からのフル・アルバム!ミドル、スローテンポのマシーン・ファンク、エレクトロニック・ファンク。シンセサイザー・サウンド・ファンにはたまらない。これがブラジルから産まれた音で、ジャケットの感じも絶妙で、エレクトロニック・ファンクのレトロでフレッシュな魅力がトップdj達を魅了しております。「FUNK」なアルバムです。嬉しくなる。推薦盤。 (サイトウ)
Track List
”CHÂTEAU FLIGHT”の相方でありカリスマ・GILB'Rが率いる仏電子フロンティア〈VERSATILE〉でI:CUBEが新たなサウンド実験。海賊ラジオのパイオニア精神を呼び起こしたLO-FIマシンファンク〜エレクトロニクス。悠々としたアナログシンセシスにグロッケンが可憐に差し込まれた「Alergie De L'Adulte」(sample1)、ボーカルダウンビートブレイクス「Les impétrants」(sample2)、多幸バレアリックなシンセ層をブギー調のボトムで支える「Ghoul & The Gang」(sample3)など、ジャンル様々&奇妙なサウンドジャーニーを展開。 (Akie)
Track List
ノルウェー、オスロー発流通の関係でなかなか入荷の難しかったMUTUAL INTENTIONS新作。Flying Lotusのプロデュースに起用されたことでも注目を集め、Kai Alceとのパトナーシップ、 Sound SignatureやWild Oats,Eglo Recordsからもリリースしてきた才能Byron The Aquarius。アルバムリリース。Brandon Banks をフィーチャリングした「My Only Life」とVOCODERも最高な「Universal Love」以外はおそらく自身のヴォーカル、自身による演奏のようです。Mutual Intentionsチームによるアートワークもインパクト! (サイトウ)
自身のGlydezone Recordingsから先行でデータリリースされて いたArchitecture III、スペインのSAFTからアナログリリース! (サイトウ)
Track List
〈STONES THROW〉からMNDSGNプロデュースで大復活!SWARVYも2曲、NITE JEWELとCole M. G. N. が一曲プロデュース。名曲「Right On Time」と「Tonight」のリメイクもやってます。変わらぬシンセファンク・マナーの最高なサウンドが到着しました! (サイトウ)
イギリスの知られざるプロト・ハウスなシンセポップ、カルトな一枚だった4AMの1990年のプライベートプレスなアルバム、先日MUTUAL INTENTIONSからLPが再発されましたが、その中の名曲「Passion」と「The Man I Feel」を〈EMOTIONAL RESCUE〉が7インチカット。セカンド・サマー・オブ・ラブが訪ずれたイギリスで、デビットシルヴィアンのJAPANやOMD、またECMジャズあたりを愛していたSteve KirbyとKevin FinchがTR-808を手にして製作した魅惑のサウンド! (サイトウ)
Track List
寺田創一、NEMESISで知られるTOYIN AGBETUのハウスヒーロー2人から影響を受けたという今作は、クラブミュージックのロマンチックで神秘的なエネルギーを表現。ストレートな4/4の「Back To The Source」(sample1)や「Soul Shower」だけでなく、ブロークンビーツ「Dream Weaver」やニュージャックスイング「UFO」など、リズムバリエーションも様々。ムーグ風のローエンドとFMシンセ、昔ながらのクリアトーンのサウンドデザインに惹き込まれる快作です! (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
Tuff Shermなどオーストラリアのアーティストを中心に紹介するレーベル〈Plastic World〉から、2014年にリリースしていたEPに収録されていた2曲が〈PPU〉によってリプロジェクトされました!耳に残るエモーショナルでキュートなヴォーカル、光り輝くシンセ、シンセ・フレージング。PPUの底無しのシンセ・ファンク探求。 (AYAM)