- 12inch
- Recommended =
- New Release
Max Mars
Morgen War Gestern
Junction Forest
- Cat No.: SHROOM09
- 2025-10-29
カタログ一番、二番がヒットし注目集めるACID FOR THE GRANDMA!トライバルパーカッシブなドラムとシンセフックでミニマル・ツールに仕上げた「Occasional flashback」(sample1)、奇抜なアルペジオループに飛ばし音でトリップするコズミックハウス「Stargrazing」(sample2)など。今回も強烈なオリジナリティで展開。 (Akie)
Track List
これまでのカタログ全てを当店でもカルトヒットさせ注目集めるACID FOR THE GRANDMA第四弾!攻撃的なアシッドラインと膨張収縮するシンセアンビエンスが極彩サイケなアシッドハウス「Strobe Transforms Thinking」(sample1)。コミカルに動き回るメロディとSEで脳が錯乱状態に陥るサイケデリックグルーヴァー「Biancone Interno」(sample2)など、前作を上回る幻覚作用、お早めにぜひ。 (Akie)
Track List
ベルリン拠点にミステリアスな動き方をしている〈THE GOSPEL ACCORDING TO VICTOR〉から二作目、今回もレーベルヘッドのTRO。疾走感溢れるヘヴィボトムを手綱にエモーショナル・メロディックなアシッドシンセラインを引いた「Sauna of Bitch」(sample2)。ゲームSEのような電子音飛び交うトリッピーなミニマルグルーヴァー「Lost in Tres Leches」(sample1)は、トロント拠点の実力派COSMIC JDとAARON SANTOSのユニットLOS PRIMOSが何とディープで温かいハウスアレンジを披露しておりこれがまた良い。お見逃しなく。 (Akie)
Track List
夢心地なシンセフレーズがサイケデリックに差し込む、おすすめのDANI LABB手掛けるヒプノテックハウス「Resfr0m」(Sample1)。ウルグアイ出身JOSÉ MARIA DAGUERREによる中毒性帯びたループ手法使いの「Barbaria」(sample2)や、JUAN PROELIISとCOHEMAが共作したダークトーンの歪みサイファイテクノ「Veloz y Raptor」(sample2)など、フロアロックとピークの両面に機能しそうなサウンド。 (Akie)
Track List
上記他にもSAM BANGURA、EOIN DJ、JENNIFER CARDINI、WALLACE、MOXIE、VOIGTMANNなどの前線アーティストがこぞってサポート&プレイする一枚!ERIS DREWやDUOWEなどを抱えてきた〈SLUMP RECORDINGS〉の限定ホワイトラベルがお久しぶりのカムバック。力強いブレイクビーツ軸に執拗なアシッド応酬でフロアをジャックするレイヴボム「Worthless」(sample1)を用意。奇抜なエディット仕事で人気を集めるユニットMAKE A DANCEはメロディアスを授けたシンセラッシュ挿入で個性をつけたリミックス、そして片割れJOSH LUDLOWソロワークでまさかのオールドシカゴアレンジを披露したリミキシーズも強い。 (Akie)
Track List
ウルグアイ拠点のデジタルレーベル〈LUNFARDO〉が始動したフィジカルライン第4弾!ウルグアイの文化と神秘主義を掘り下げるコンセプトシリーズ。〈CRAIGIE KNOWES〉〈EXARDE〉〈MEPHIS〉などでヒットを生み出し続けるトレンドメイカーMOLENがダーク&サイバーなシンセラインにアシッドを這わせた「Ulimen」(sample1)で幕開け。おすすめがフリップを務めるQASIO手がけた、不可思議アトモスフェリックパッドをアシッドベースでラッシュする「Materia Oscura」(sample2)。USオールドスクールなマシンビートの軽さが効いた「Orbes」(sample3)も良い。 (Akie)
Track List
DJ ARP名義やSUMMED & DOTとしての活動でもカルトに知られてきたイタリアの文字通り異能FILIPPO BOLOGNA。妖しくミステリアスな音空間を生み出す抑揚パッド、上昇加工スケールとミニマルなアシッドリフレインで脳が覚醒へと向かうミニマルテクノ「636」(sample1)。バブリングアシッドと荒削りのドラムワークアウトが掛け合う「230」(sample2)、ブリープインフルエンスな催眠エレクトロファンク「637」など、完全アシッド愛好家向け、最高です。 (Akie)
Track List
耳に残るポエトリーボーカルに艶のあるミッドナイトナイズドなコード、色気のあるサックスシンセも投下した「Set You Free」(sample1)は汗だくで浴びたいオールドスクールハウスウェポン。哀愁メロディアスでディスコ調のヴァイブの「Tinto!」(sample2)や、エレクトロファンク基礎に擬似MPCなサンプル連打がユニークな「Obsession」(sample3)など、どのトラックもセットの主役級、お早めにぜひ! (Akie)
Track List
N-GYNNやREADE TRUTHらも参加してきた人気レーベル〈PSIONIC〉新作は、トレンドセッターの聖地南米ウルグアイの新鋭JUANMA ALEGRE!カリンバやヴィブラフォンにも近しい神秘的響きのシンセサイザーでメロディックな印象を残した「Going Inside」(sample1)は中盤に入るレイブブレイクス展開まで、しっかり作り込んだ主役級の一曲。流れるようなアシッドラインとドリーミーなパッドを重ねた「Selvinter」(sample2)など、レイヴプログレッシブとミスティシズムを融合。 (Akie)
Track List
カナダニューエイジ/レフトフィールドのキーレーベルとして機能してきた〈TEMPLE〉主宰チームの中でも異端な才能M SALACIAKの嬉しいソロ作品!ウェアハウスのエナジーとプレッシャーが宿る歪みエレクトロウェポン「Microenv」(sample1)や、メランコリックなレイヴキーが搭載された凶悪ロウテクノ「Electric 1」(sample2)など。期待を裏切らない変化球的リリースに。限定200枚プレス! (Akie)
Track List
〈HOUSEUM〉や〈MAGIC CARPET〉 などのニュースクールテックハウスラインでも活躍してきたAIDEN FRANCISによるトランステックワークアウト!冒頭より90年代プログレッシブ高発色、トライバル打楽器とサイケデリックなシンセシスで誘い込む「Guiro」(sample1)から、妖艶なマイナーアシッドベースが浮き出る「Temporal Drift」(sample2)など。90年代トランスインスピレーションと自身はこれまで追求してきたテックハウスヴァイブが邂逅。 (Akie)
Track List
PHRANによる前作も強烈だったスペイン南東部〈EDICIONES VILLASONORA〉カタログ3番!〈NEUBAU〉 などでもディープサイケデリックなスローモーダンスを披露してきた鬼才BUNZINELLIが登場。程よくスィングが効いた低速ビートに加工ボイスとアシッドが絡みつく「Mind's Eye」(sample1)から、オリエンタルな旋律が差し込むレフトフィールドテクノ「Wodwo」(sample3)まで、今回は速度も幅広くズブズブのグルーヴを探索。 (Akie)
Track List
ペンシルベニア州フィラデルフィアを拠点とするクリエイティブ・プラットフォーム「Biome」がレーベルラインを始動!細かく刻んだトライバルパーカッションと催眠シンセシスがシームレスに交わる「Phantom Canopy」(sample1)。サブリミナルなサンプル使いとアシッドをデザインした「Ground Signals」(sample2)など、プログレッシブとトライバル、アシッドの覚醒要素を網羅した没入型ダンスプロダクション。レコードのみのリリースです。 (Akie)
Track List
これまでMOLENやELÍAS STERNIN、ARTESANO TITERなど、このトレンド仕掛け人が数多く登場してきた〈MEPHIS〉からまた違ったアプローチの一枚。レトロプログレッシブハウスをテックハウスへアレンジ、単語自体はベトナム語ですが日本語数字カウントサンプルとして使用された「San Chíí」(sample1)はフロアに投下したら爆発しそう。中盤に差し込む美しいボーカルフレーズで一気に持っていかれる高電圧エレクトロファンク「Future Shock」(sample2)など。飛び道具的なサンプルフック、カラフルなシンセデザインが魅力的。ウルグアイ的トレンドアプローチも感じさせつつ強烈な個性。 (Akie)
Track List
ラテングルーヴと古典デトロイトサウンドを融合させ、独自のサウンドを追求する南米ウルグアイ、シーンのカリスマとして〈CABARET〉〈TIME PASSAGES〉などからヒットを生み出し続けるZ@Pが活発化させている変名THOUGHTFORMSの緑、本日到着です。レトロフューチャリスティックシンセのメロディが断片化され差し込むアシッドテックノ「Expedition」に始まり、軽快なハーフタイムドラムとノスタルジックなトランスエッセンスが交わる「Chicago trance」など。持ち味である強烈なテクノデザインに繊細なディテールをバランスよく融合。 (Akie)
Track List
ラテンフリースタイルからNYアンダーグラウンドハウスまで取り込んだ奇抜なスタイルで〈20:20 VISION〉〈KALAHARI OYSTER CULT〉などからもリリースする、モロッコが生んだエレクトロ奇才KOSHが新作をドロップ!伝染するアシッドベースチェインに幻想的なシンセフレーズが繰り返し降り注ぐ「Ridge Racer」(sample1)や、ミニマルに嵌める催眠アシッドワークアウト「Back on Track」(sample2)など。北アフリカから大西洋を渡り、モーターシティへと私たちを誘いこむデトロイト志向な4トラックス! (Akie)
Track List
歯応えあるハードウェアヴァイブと宇宙空間を想起する壮大なシンセスケープを武器に、ロウサウンドマニアに刺さる作品を発表してきたZOBOLのニューリリース届いてます!煌めくアルペジオループにゆっくりと緊張感に満ちたベース主導のグルーヴ、アシッドのエッジが加わる「Weapon Of Mass Distraction」(sample1)なんか正直たまりません。リミキサーにはハンブルグの職人デュオEXTRAWELTが登場、ベースや重量に温かみを加えて内省的アプローチ、美しい。 (Akie)
Track List
PONTY MYTHON名義ではオルタナティブなダンス作品をヒットさせてきたリトアニアのマルチな才人PLETNEVがトリッピーなアシッドを散らした「Basics of Practical Prayer」(sample1)。アルペジオとパーカッションのブレンドで螺旋状の覚醒ループを作成したM29「Storm Fields」や、サイケデリック革命の父TIMOTHY LEARYサンプル使いのNEMESIS「The Soft Machine」など。リバイバルやジャンルクロスなど、現代トレンドの一角として変化し続ける”トランス”を真の意味で提示するようなSFサイケデリックな覚醒トラック集が登場! (Akie)
Track List
90年代オールドスクールなレイブモチーフを強烈なハウスグルーヴに落とし込んだ「Time To Get Up」(sample1)はコラージュドサンプルと存在感あるヘヴィベースがグッド。個性的に歪んだアシッドラインが一風変わったトリップを演出する「Twisted Era」(sample2)のダブルサイダー!跳ねてます。 (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
オリジナルはドイツのマイナーレーベル〈ELECTYLE RECORDINGS〉から2006年にスプリットでリリースされた楽曲で、現在そのEPは高額取引される逸品。独語サンプルの妖しく漂う、プログレッシブトランスを吸収しながらもソリッドに研ぎ澄ました「Morgen War Gestern」(sample2)。フリップはオーナーであるS.O.N.Sがリミックス、伝染性のあるアシッドデザインで覚醒作用を高めつつ、エッセンス的に差し込む幻想的なシンセフレーズが危ない流石のアレンジ。バイナルオンリーの限定生産品。初回入荷のみ確保しております、再入荷ありません! (Akie)