- 12inch
- Recommended
- Back In
Axel Boman
Space Drag
Studio Barnhus
- Cat No.: barn100
- 2025-04-17
天才アクセル・ボーマンの世界。初回は即完売でした。追加分入荷しています!
Track List
Track List
カセットテープでのリリース、シンセサイザー、エレクトロニクスからヴォイス、ポエトリーなどのパフォーマンスを行ってきたミュージシャンUBEことJacopo Sabar Giacchino。催眠的な女性の声と、バウンスするビート、グルーヴのアグレッシヴな「On The Edge」、ミッドなテンションのハウス・グルーヴ「Corsica Deep」、アブストラクトでヒプノティックな音像、ボトムのベースラインはかっちりへヴィーな「Heatwave」。 (サイトウ)
Track List
ベラルーシ拠点〈FUNKYJAWS MUSIC〉が始動したプロジェクトであり、これまでもRAHAANやLAY FAR、EDDIE C、SCRUSCRU、JKRIVなど、錚々たるアーティストで固めた大好評シリーズから第6弾!スペインのボーカルグループEROSによるブギーファンク名作「Bésame」をモダンブギー・ハウシーに昇華したMONSIEUR VAN PRATTや、マイケルの原曲の強力なベースラインを残してパーティーチューンに作り上げたBOGDAN RAなど。 (Akie)
Track List
DJ Kurachi, Keiji Shimazaki。Zero Zeroがリイシューです。パンクな「Rock da echo」、Space Lab Yellowでのライブセットのための制作がもとになった「303 for yellow」、名曲「Under The Moon」の CDオンリーのバージョン(Moon Lite Mix)も収録。 (サイトウ)
Track List
彼のライフワーク的にリリースさfれてきた、初期ニューウェイヴ、インダストリアル・ミュージックに強く影響を受けた氏のルーツとなる音楽性を現在のスタイルで構築制作した「Newwave Project」シリーズの待望のアルバムがリリースされた。全8トラック。名作誕生。ダークサイド不穏&ディープな世界観ながらフロアを躍動させる力強さに満ち溢れたエレクトロニック&シンセサイザー・ダビーでパーカッシヴなグルーヴと推進力、展開構成が素晴らしすぎる。さすがの即戦力全8トラックを収録。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
唯一無二の絶妙な心地よさ、サウンド・コラージュを交えながらメランコリック・ドリーミー・サイケデリック夢見心地の音楽世界に柔らかにストーリーテリングされていた、南アフリカのファンタスティック・ビザールなエレクトロニック・ビートダウン/ダウンテンポ・コラージュ鬼才Felix Laband、7年ぶり待望のニューアルバム「The Soft White Hand」からの強力リミックスEP。
BPM128、サイケデリック幻想的トリッピンにフロアを揺るがすAcid PauliによるリミックスA1「They Call Me Shorty (Acid Pauli Short Remix)」(sample1)、BPM121、ディープハウス・ヒプノティック・ディスコマナー、DMX KrewリミックスA2「They Call Me Shorty (DMX Krew Remix)」(sample2)、BPM113、スローモー・ビートダウン・エレガント・ドリーミーなA3「We Know Major Tom`s A Junkie (Frivolous Remix)」(sample3)、BPM120、鬼才Shahrokh Diniによるトロピカル幻想的レフトフィールド・ハウス・リミックスB1「Derek And Me (Shahrokh Dini Remix) 」、BPM164(82)流石の貫禄とストーリーテリング、そしてベースミュージック、ヒップホップ、ブレイクビーツ&メガミックスを経てのこの境地。大御所レジェンドColdcutによるB2「5 Seconds Ago (Coldcut Just Say No Remix)」というそれぞれに個性が発揮された見事な手腕の全5リミックスを収録。 (コンピューマ)
Track List
Chez DamierのCourtesy Of Balance Recordingsからデビュー、Jorge CaiadoのCarpet & Snares Recordsが彼の作品とウクライナのアーチストをリリースするために立ち上げたPixieもスタートしているSasha Pervukhinがパリの〈Distrikt Paris〉から12インチリリース。 (サイトウ)
Track List
各地を練り歩きオールジャンルを深くプレイする現場感覚から、気が付いたら歪んだ世界に入り込んで外は夕方なんて当たり前、人間味に溢れすぎて音が完全に凄いことになってます。Buchla Ease Vの音を使用したコラージュ・ノイズ・ハードコア・インダストリアル・ジャズ、SO君のフィルターによって生まれた新たなマシン・ハウス・テクノ。更には、33回転に回転数を落としたドローン・ノイズ・フリージャズ、歪んだ狂おしきスクリュー・ダウンテンポが最高なトラックにまで変化する、45,33回転両方でプレイできるアンダーグラウンド仕様。Diyなジャケットから深い精神性を感じる1枚!最高! (hamon)
Track List
ニューヨークを拠点とし、ロンドン生まれのアンダーグラウンド・ミュージック・シーンのベテラン、Archivio RecordsのオーナーでもあるDaniel DuttsがスタートしたレーベルRisk/Reward。アナログ、LOW-FIかつユニークな質感、レトロデジタル、レイヴ、異空間へと誘います。 (サイトウ)
Track List
TEEN DAZE名義や幾つかのエイリアスでも多数の作品をリリースしているカナダ、ブリティッシュ・コロンビアのJamison IsaakがPacific Coliseum名義で2020年の「How's Life」以来となるニューアルバム「Voice Wave」をリリース。ディープ・ハウス、IDM、エレクトニック、ドリームハウスや、チルアウト、リゾート・ミュージックなどの要素も垣間見れるようなリスニング作品としても素晴らしいイマジナリーなサウンド。 (サイトウ)
Track List
ジミーテナーのマジカルな鍵盤ワークで幕開ける〈Studio Barnhus〉からのニューアルバム。「Sinus Amoris」英語名「Bay of Love」(愛の入江)と呼ばれる、月面の北緯18.1度 東経39.1度に逸する領域の名前から取られたもの。アフリカビートで培ったリズム、グルーヴのマジック、ポジティブで、ファンタステックなサウンド・トリップ。豊かな音楽。素晴らしい。 (サイトウ)
Track List
DaM-FunKや、ブラジルのMy Girlfriend aka Zopelar、 Devin Morrison 、DreamcastmoeやKristian Hamiltonをフィーチャリングした自身や仲間たちによるこのコンピ用のエクスクルーシヴを多数収録。坂本龍一の2曲の収録も嬉しい2LP。見開きスリーヴ2LP。PVCケース。 (サイトウ)
Track List
オーセンティックでアンダーグラウンドなダンス・ミュージック・カルチャーとの強い親和性から生まれたエレクトロニック・ミュージックの豊かな伝統を持つポルトガルのリスボンの7組のアーチストにスポットを当てたオムニバス。ポルトガルの重要レーベル〈Groovement〉や、〈Clone〉、〈4lux〉、〈Stripped & Chewed〉などからリリースしているベテランKaspar、Cabinet RecordsやAnother Pictureはじめ、多くのレーベルにフック、名門Calyx Masteringのエンジニアとしても知られるDJ Honesty、Groovementを拠点にさまざまなレーベルからリリースするJorge Caiado。B-SIDEは、Razor n Tape等でリリースするMegatronic、HoluzamからリリースするMoreno Ácido、リスボンのトップ・ぅラブLux FragilのレジデンツたちYen Sung & Photonz。 (サイトウ)
Track List
ロシア発信ですが、世界平和を願い活動地域のまったく異なるアーティストたちを共演させている〈SERENADES〉より。幻想的にエコーを降り注いだラテンドラムと弾力を組み合わせた中速バレアリックブギーハウス「ты знаешь...」(sample1)。メカニカルなドラムブレイクス「babylon」(sample2)のパーカッシブなB面がバッチリですが、直情的な旋律宿したレトロなオルガンハウス「CJ」(sample3)も個人的には好きです。 (Akie)
Track List
BPM125、スペースウェイズ宇宙遊泳するコズミック・ジャジー、デトロイトテクノmeetsハウスのフュージョニック・モダン・ディープハウスSide-A「Deep Blue」(sample1)、BPM124、シンセ、キーボード、ドラムマシーン、エフェクティヴに彩られるコズミック・ディープハウス極上Side-B1「Passengers To Mars](sample2)、BPM116、微睡宇宙ジャジー・アンビエント・ニューエイジ・ダウンテンポ月寺SIde-B2「Moon Temple」(sample3)3トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
Running Backによる復刻シリーズ「Running Back Super Sound Singles」シリーズの最新作。80年代に、スタイル・カウンシルとも比較されるようなUSのファンク/ソウルにインスパイアされたスコティシッシュポップバンドThe Blow MonkeysのDr. Robertが変名で、ブロー・モンキーズでリリースする前に試験的にプロモでリリースした12インチだそうです。当時マンチェスターのハシエンダのGraeme Park、Paul Oakenfoldらにプレイされ、Tony Humphriesにもピックされ人気となったけれど、インストはこのプロモにしかなく高値で取引されていた一枚です。今回の再発に際してGerd Jansonによるエディット(sample1)も収録されています。 (サイトウ)
Track List
BPM125、柔らかなシンセ使いもマジカル・ソフトに変態な幻想的サイケデリック・テック・ディープハウスA1「Cymbals Powder Rush」(sample1)、BPM122、Lawrenceを彷彿させてくれる美麗フローティング・ディープハウスA2「A Petition For Grace」(sample2)、BPM80、スローモーなエレクトリカル・ジャーマンプログレ異色ニューエイジ・ダウンテンポなB1「New Age Swag」、BPM122、ヒプノティック・サイエンスなエレクトロニック・マシンファンク・テックハウスB2「Breeder」(sample3)も摩訶不思議ドリーミー。追ってリリースされるというニューアルバム(デジタル・オンリー)も非常に楽しみ。 (コンピューマ)
Track List
A1は「Transfer '91」と名付けられらた、謎語のヴォイスがカットアップコラージュされたダーティーなアシッド・シンセグルーヴ。A2は、いるなベースライン、BLEEPな「Gulf In Space」。B-SIDEもブレイクビート、レイドバック・プログレッシヴな2曲。MADサウンド。 (サイトウ)
Track List
GARY GRITNESS名義では〈HYPERCOLOUR〉常連として活躍しているMORRIS MOBLEYによるブギースタブが心地よく腰にヒットする「Drippin' (Sauce Dub)」(sample1)に始まり、ポートランド在住のミュージシャンにして〈100% SILK〉などからリリースしてきたベテランROCHEのジャジーなブギーハウス「House Shuffle Boogie」(sample2)まで。APRONやARCANE周辺のモダンなマシンダンス前線が切り取られた名コンピレーションに。 (Akie)
Track List
DJ PerceptionのSouth London Pressingsからの最後のリリース作品。BPM131、A1「Future Feat. Russ」(sample1)、BPM131、Benny Illによるレゲエ/スカ・マナーによるUKGテック・リミックスB1「Future Feat. Russ (Benny Ill's Heavenly Remix)」(sample2)も爽快。 (コンピューマ)
Track List
ページトップへ戻る
〈Studio Barnhus〉から、Axel Bomanのニューリリース。アシッド、ダブ、ポリフォニー/変拍子などの手法がダンスミュージックのエンターテイメントに組み込まれた、ポップで迷宮的に楽しい一枚。 (サイトウ)