- 12inch
- Recommended
Ex_libris
ex_libris - 002
Ex_libris
- Cat No.: ex_l 002
- 2025-09-08
2562, A Made Up Sound名義でのお馴染みのDave HuismansのLTDだった変名Ex_libris2種。少量確保できました。
Track List
Track List
自身の〈Metro Trax Records〉や、〈Faze Records〉などを拠点にリリースを続けるブルックリン~ニュージャージーのDJ Romain1997年に制作され、未発表のままだった音源が〈Hard Times〉からアナログリリース。A1「Here We Go Again」はパワフルな90s US Garage House、A2は、Sylvesterの「Over & Over」をサンプルにハウス・リコンストラクトした「Over」(sample1)、SNEAKにもつうじるストロング・スタイル、バッドボーイな4曲。 (サイトウ)
Track List
UK LEEDSのクラブで、Todd TerryやRoger Sanchezなどの90s American Garage、HouseアーチストもフィーチャリングしてリリースするレーベルでもあるHARD TIMESから、DJ RomainのDATに残されたアーカイブから未発表曲のアナログリリース。ビックルール対応のパワフルさと、ブラックルーツなアンダーグラウンドパーティー感のMCとドープ・ビート。B2にはアフリカン・ポリリズミックなハウストラックも収録。 (サイトウ)
Track List
Track List
「Drums Are Dangerous」というナビのもと、しかし、派手にドラムが打ち込まれることもなく、じっくりとリズムを刻むグルーヴ。アシッディーなベースライン、じわりとヒプノティックなトラックが流石です。オリジナル、Heads Down Dub、デトロイトのTODD MODES、Big Beat ManifestoにもフックされたColter Carsonがリミックスの4バージョンを収録したEP。 (サイトウ)
Track List
B-SIDEはダビー、アフロ&フロート。ナイジェリア 70s Tunji Oyelana and the Bendersのヴォーカルが挿入されます。Nightmares On Wax、DJ E.A.S.E.もピックする1曲。 (サイトウ)
Track List
このアルバム「MUTANT」は、アイデンティティ、汎アフリカ主義、アフロフューチャリズム、脱植民地化といったテーマを探求しながら、アフリカ大陸各地の伝統音楽、ディスポラ音楽の革新性や、ポリリズムの豊かさを讃えながら、モロッコ、タンザニア、ギニアなど広大な土地を旅しながら集めた打楽器の断片やフィールドレコーディングの素材と共に、アナログマシンとドラムマシンから魅力的なリズム&サウンドを生み出しながら、テクノ、ベースミュージック、ダブサウンズを融合して作り上げたエネルギッシュにスパークするトライバル・ベース快心作が誕生している。文句なしにかっこいい。オーガニック・ヒプノティックにも覚醒する11トラックを収録。レコメンドとさせていただきます。Music Video、live映像もぜひともチェックをどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
Track List
ベルリン有数のアンダーグラウンド・クィア・パーティー"CockTail d'Amore"のレジデンツ、DJ CHIDAのENEとCockTail d'Amoreが組んだリリースTrentとのGreenvisionや、ESP Institute、Bless YouからリリースしてきたJuan Ramos。Kris bahaをフィーチャリングした「Hard Bois」で、幕開け、80年代にシカゴのアンダーグラウンドダンスシーンの重要な一幕でもある、ハウスシーンと、ニューウェイブ、インダストリアル、そしてクイアカルチャーが交錯した伝説のクラブMEDUCAのワンシーンのようだと紹介しています。ベルリン・アンダーグラウンドシーンら、4トラックス。 (サイトウ)
Track List
〈Volition Records〉は1984年シドニーで設立され、名門〈Factory Records〉のオセアニア支部も運営していたAndrew Penhallowが立ち上げたレーベル。その後地域発のダンス・ミュージックの開拓や支援を続け、90年代後半まで活動。今でも大切な土壌となっています。Sisters UndergroundによるNZのラップやR&Bを広く知らしめたアンセム「In the Neighbourhood」の、早逝したVolitionサウンドのプロデューサーRobert Racicによるヒップ・ハウス・ダブA1(sample1)。シンセポップ・ユニットBoxcarの儀式的インダストリアルな楽曲をマイアミ・フリースタイルの職人Tony Garciaが再構築した軽快なエレクトロA2。Sexing The CherryのブリーピーなB1「This Is A Dream」(sample2)は全曲豪産のコンピレーションとして初のARIAチャート1位にもなった『High (A Dance Compilation)』からの選りすぐり。B2(sample3)はシドニーの三人組Single Gun Theoryのアンビエント・ポップな「Fall」をStuart CrichtonとApollo 440のNorman Fisher-Jonesが多幸感溢れるゴア・トランスへと変貌。ジャンルが未分化なまま交錯していた空気を吸い込める、フロアはもちろんリスニングにもおすすめしたい一枚。 (足立)
Track List
ジャズや、ブラック、南米的なサンプルづかいをベースにしながら4 TRACKS。全体にグルーヴを走らせすぎず、ミッドなテンションで展開きしている。ヴォーカリストPaula Pedrazaをフィーチャリングした2曲も注目! (サイトウ)
Track List
A1は、Andras Foxなどの名義でお馴染みのAndrew Wilsonとのコラボレーション。サンプリング史上屈指の名曲「Cosmic Trip」などのサンプルも交えたダンストラック、Eden Burnsらしい複合のリズム進行もマジカル。A2は、Mayurashkaとの「Obsession」。こちらもリズミックな面白さとサンプリングやシンセサイザー、エレクトロニクス、SEなどのコラージュ感がユニーク。B1はBUTTER SESSIONやPermanent Vacationのオムニバス、DJ BoringのDJ-Kicksなどにも参加してきたイタリアのMatisa。 (サイトウ)
Track List
BPM113、ミッドテンポ・スペーシー・ハイテックジャズA1「Solway System」(sample1)、 BPM180(90)ブロークンビーツ変拍子狂おしい壮大なるフュージョニックジャズテック宇宙讃歌A2「28 or 5 to 4」(sample2)グレイト!!BPM120ほど、B1「In the Attic」、BPM121、B2「Knockup Stream」(sample3)、BPM124、B3「Maracuyá Matanzas」という、ハイテック・ジャズ、ブロークンビーツ、ハウスミュージックの狭間をハートフルに飛翔するフロアを躍動する唯一無二の個性5トラックを収録。Special thanks には、Galaxy 2 Galaxy、Los Hermanosのクレジットも確認。 (コンピューマ)
Track List
ヒンディー・ニューウェーブのパイオニア、ピンキー・アン・リアルの「Party Tonight」をレーベル創設者Turbotito & Ragzが原曲のイメージを大切に丁寧にニューディスコ・リワークを手がけたA1「Pinky Ann Rihal, Turbotito, Ragz - Party Tonight (Turbotito & Ragz Rework) 」(sample1)、BPM104、スローモーション・バレアリック爽快なフュージョニック・シンセ・ディスコ・リミックスA2「Kirti Anuraag, Daniel T. - Zindagi To Zindagi Hai (Daniel T. Rework)(sample2)、BPM99、Turbotito & Ragzによるスローモーション・エレクトロ・ビートダウン・ディスコ・リミックスA3「Ilaiyaraaja, Turbotito, Ragz - Aye Zindagi (Turbotito & Ragz Remix)」(sample3)、BPM117、ボリウッドの伝説RD Burmanの「Birth of Shiva」を、Razor-N-Tapeレーベル・ヘッド鬼才JKrivが壮大なキラーバングラ・ハウス・リミックスに仕上げたB1「R.D. Burman, JKriv - Birth Of Shiva (JKriv Extended Remix) 、BPM113、ヒンディー・ニューウェイヴ・ニューディスコ・リミックス、B2「Pinky Ann Rihal, Turbotito, Ragz - Tere Liye (Turbotito & Ragz Rework) 」、そして、BPM139、フランスのレジェンダリー・カルト・プロデューサーのパイオニア、Black Devil Disco ClubことBernard Fevreによる変態ダーク・コズミック・ディスコ未発表リミックス、B3「Asha Puthli, Black Devil Disco Club - Our Love Is Making Me Sing (Black Devil Disco Club Remix) 」というフロア効能ヒンディー・ディスコ&ハウス・グルーヴ6リミックスが収録されている。トラックリストからもぜひ。 (コンピューマ)
Track List
KHOTINやSPACE GHOSTらをラインナップさせ10周年を迎えた〈PACIFIC RHYTHM〉に遂にレーベル創設者DJ D.DEEの新名義PACIFIC SPIRITがリリース!ノリの良いアシッドラインに軽快なパーカッシブシンセシスも加えて横揺れる「Inner Reach」(sample1)、モントリオールのフィメールデュオCHERIが82年に発表したミッドディスコ「Give It To Me Baby」の現代解釈「Giving」(sample2)、アンニュイに浮遊するブギーハウスジャム「Maryvale」(sample3)など、レーベルが追求してきたカナダオリジナルのシンセサイザー&ハウスサウンドが凝縮された至極の作品。 (Akie)
Track List
日本の琴からバスケットボールまで、様々な音源を駆使したサンプリング・テクニック、ライヴ即興演奏セッション、みずみずしく広がりのあるアレンジメントを融合させて制作された、先鋭的実験生のあるプロダクションながら、ダンスフロアとリスニングの狭間、エレクトロニカ・オーガニック・ソウルフル内省的なムードに優しく包まれた、Herbertの新章の始まりとも言えそうな、瑞々しいフレッシュ透明感のある11曲が収録されている。
Matthew Herbertの存在を全世界に知らしめたトレードマーク代表作でもある2001年リリース名作アルバム「Bodily Functions」時期のDani Sicilianoとの共作の頃や、あアイコニックな名作アルバム「Around The House」の雰囲気も思い出させてくれている。先行シングル、8「Babystar」(sample1)、2「Need To Run」、10「Someone Like You」(sample3)からもぜひともどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
Session Victim, Acid Pauli, Mano Le Tough。ハウス、ダンスミュージックのフォーマットで電子音楽の実験、快楽を追求する才人たちのリミックスを収録。 (サイトウ)
Track List
ページトップへ戻る
BPM125、ダビー、パーカッシヴなビートをガッチリと厚いボトムでじっくり展開する「#3 (running out)」筆頭に3トラックス。 (サイトウ)