- Digital
YO.AN
ODIAD EP (incl Carrot Green, Mamazu, Fran-Key Remix)
Hole And Holland
- Cat No: HOLEEP010
Barry Manirow名曲「Copacabana」パーカッションを拝借した夢見心地のトロピカル・ディスコダブ名品C1「Copacabana Dub」(sample2)だけでも相当に最高なんですが、、、BPM97ほどのヨーロピアン耽美なスローモーディスコB1「Slave To The Vibe」、東南アジア・インドネシア・ガムランな世界観も摩訶不思議トロピカルなB2「Paid By The Rhythm」(sample3)、他、Axel Bomanならではの素敵メランコリック・ディスコ全6トラックを収録。安定のレコメンド!!!トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
COMPOST RECORDSとFred und Lunaのコラボレーション・コンパイルによって、1970年代〜1980年代のドイツのクラウトロック、実験的エレクトロニック・ミュージック、クラフトワーク、カン、ノイ!、ハルモニア、クラスターといったジャーマン・エレクトロニカの催眠的反復ミニマリズムの音楽的要素が、ドイツや世界の若い世代のアーティスト達にどのような影響を与えて、モダン・クラウト新たなダンスミュージック/フロアミュージックとして現代の音楽シーンの中でどのように発展進化深化しているのかを調査した研究成果の記録ともなっている。
第1弾の大成功を受けて、早3ヶ月、待望第2弾が発売された!!前作のスタイルを踏襲しつつ、今作も若手アーティスト中心に、コンパイラーFred und Luna、Thomas Fehlman、Roman Flügel、I:Cube、Schlammpeitziger等ベテラン職人も参加した、よりフロアへ向けての実験的なダンスミュージックも含めたモダン・クラウト・フューチャー・フレッシュな15アーチスト17トラック(内9曲はエクスクルーシヴ未発表曲)を収録。ブラックヴァイナル2LP。リスニング、DJどちらにも是非ともどうぞ!! (コンピューマ)
Track List
ポストバレアリックな、独自のスタイルを確立してきたToo Slow To Discoのニューリリース! (サイトウ)
Track List
バレアリック・ニューエイジに浮遊グルーヴするスローモー・メロウ・コズミックSide-A「The Extra Mile」(sample1)、BPM116、ミッドテンポに優しさ溢れるバレアリック・アンビエント・ニューディスコ、Side-B「Meet And Greet」(sample2)中盤からのレゲエ・リズム&安いシンセサイザーの淡い音色の響きにもグッとくる。 (コンピューマ)
Track List
マジカル・トリッピンなエスニック・サイケデリックハウス絶品。ラフでタフな音質音圧もちょうどいい180g重量盤ヴァイナル。BATONGO(Diongo)によるペルーのミステリアス真骨頂レーベルDEGUSTIBUSの最新作33番。 (コンピューマ)
Track List
BPM123、オルタナティヴ・ディスコ&ダビーなトライバル・パーカッション・ハウス・リミックスB2「Ô Zénith (Arno E. Mathieu Re?Version - Alt Disco Dub 1) (sample1)、BPM115、チターの響きもミステリアスにメディテーショナルに誘われる地中海チルアウト・バレアリック・コズミックな名手 I:CubeによるリミックスC1「Insulae (I:Cube Remix) 」(sample2)、BPM123、軽やかに爽快心地いいBeanfieldによるニューディスコ・テックハウス・リミックスD1「Ficus Carica (Beanfield Remix) (sample3)からまずはどうぞ!!
BPM124、レジェンドJoe Claussellによる14分21秒にも及ぶ壮大イメジナリーに神秘的ミステリアスにストーリーテリングされるスピリチュアル・ディープハウス・リミックスA1「Ficus Carica (Joe Claussell Remix) 」、BPM116、Mark Eによるビートダウン・モダンハウス・リミックスA2「Colline (Mark E Remix)」、BPM120、バレアリック・ニューエイジ・ニューディスコ・ハウスB1「Platanes (Gigi Testa Remix)」、BPM105、スローモーにサイケデリック・コズミックされるD2「Aurora Baléaris (Julien Jabre Remix)」もエレガント。BPM89、バレアリック名手Max Essaによるダウンテンポ地中海ムーディー・チルアウト・ディスコリミックスD3「Temps Libre (Max Essa Remix」も完璧。トラックリストからも是非ともどうぞ!
全10アーティストDJ名手達によるグレイト・リミックス集!12インチ2枚組!全10リミックスを収録。JIMPSTER、KASPER BJØRKE、DJ ROCCA、SIMBAD等々の現場で活躍する人気DJ達が絶賛コメントを寄せてサポート&プレイ中。 (コンピューマ)
Track List
ローラ・リーのヴォーカルをフィーチャーした新たなフェーズへと向かう意欲先にして、レゲエ&ダブ、ディスコ、ラテン、南米チーチャ、西アフリカ、パキスタン、東アジア韓国ポンチャク歌謡なエキゾ・ガレージ・サーフロックからペルシアン・ファンクまで、彼らならではムーディー・エレガント、気だるくソウルフル・レアグルーヴ唯一無二の心地よさ、シャキシャキ演奏アンサンブルによる楽曲が、Soul Clap、Quantic、Felix Dickerson(sample1)、Ron Trent(sample2)、Mang Dynasty(Ray Mang & Bill Brewster)(sample3)、Harvey Sutherland、Knxwledge、Kadhja Bonet、Giger Root、Natasha Diggsによるディープハウス、ビートダウン、ニューディスコ、チーチャハウス、ヒップホップ・ビートメイク、ダビーなDJマナーで柔らかな気配とグルーヴでリミックス解体再構築された意欲作アルバム。 (コンピューマ)
Track List
BPM102、これからの季節にも最高に心地いい、暖かい日差し、夏を感じさせてくれるベテラン職人Faze Actionならではのトロピカル・バレアリック・クロスオーバー・ニューディスコ傑作リミックスSide-A「phlanged vortex - faze action remix」(sampl;e1)、そして、イタリア・ベネチア気鋭オーガニック・トロピカルハウス騎手SImone de Kunovichによるオーガニック・エレクトロニカ・チルアウトなノンビート・リミックスSide-B「pyramidal view - simone du kunovich remix」(sample2)も桃源郷的心地よさ快適さが極上リミックスとなっている。 (コンピューマ)
Track List
一曲目はアフリカ、ガーナの英雄でレアグルーブファンに愛され続ける英国アフロ・ロックのバンドOsibisaのメンバーでもあったBessa Simonsのソロ名義の90年代のシークレットウェポンをレーベル主Jkrivがリワーク。南米的な感もあるような不思議なエキゾチックさ。マシーンビートと、いいボーカル「Sii Nana」。レーベル〈Dessous〉等で活躍したVINCENZOやクロアチアの名手Ilija Rudmanがそれぞれ素晴らしいトラックを提供していて、メジャーレベルでも活躍するデンマーク出身のUS SOUL/R&B Yasmin、COMPOST等でリリースするArnau Obiolsのアフロビートな曲まで〈Razor-N-Tape〉いい曲が詰まっています。 (サイトウ)
Track List
2015年にリリースされたLianne La Havas "Unstoppable"のリミックス・ワークも素晴らしかったFKJことFrench Kiwi Juiceが、2014年の出世作「Take Off」以前にデジタル・リリースしていたデビューEP「Time For A Change」が自身のレーベルから嬉しいアナログ化。BPM90ほどのダウンテンポ的グルーヴとブラコンR&Bソウルフル・メロウ&アーバンなサンプリング・カットアップの効果がたまらなくせづないA1「Instant Need」(sample1)、フュージョニックな軽さも絶妙に心地いいシンセサイザー・ディスコ&ブギーのA2「Unchained」(sample2)、カラフル・キャッチー・ソウルフル・ディスコ情熱なB1「Between Moods」、クワイエットストームなスムージーなスローモーション・ディスコのエモーショナルなB2「So Much to Me」(sample3)の全4トラック。 (コンピューマ)
whiskey discoからもリリースのあるワルシャワのHoliday 80のひとりによるソロプロジェクト。「Marzenia」はポーランド語で「夢」、レイドバックなレイヴリフ、ヒプノティクな女性の声。ブレイクビート、ドリーム・ハウス。b-SIDEはデジタルでリリースされていた曲のアナログ化だそうです。 (サイトウ)
Track List
Michael ProphetやSammy Leviも絡んでいた英ブリングストンのサウンドシステムを所有していたHoward Hillのレーベル/Passion EnterprisesからリリースされていたOVER ROCK/REGGAEのインスト・バージョン2曲で幕開けます。デジタルなサウンドプロダクト。ともにばっちり素晴らしい。A3Protek 「I Love To Dance With You」
は1990年のSTREET SOULに属するようなマイナー12インチ、ELECTRO BOOGIE。B1はこちらもブリクストンマイナーブギーThe Cool-Notesの「Natural Energy」 、B2はIlija Rudmanがこのコンピレーション用に用意したディスコ・ブギー、「Dub 4 Love」(Secret Weapon Mix)。 (サイトウ)
Track List
NYCブルックリン発、シンセサイザー・サウンド、ダブやミックスワークのマジック、80s Compass Pointのサウンドに象徴されるようなディスコダブの魅力を解する人たちによって瞬く間に人気となるMetro Areaの記念すべき1st EP。 (サイトウ)
Track List
〈Running Back〉、〈Hypercolour〉、〈Dekmantal〉といったトップレーベルからリリース、MOVE Dなどもにも絶賛されてきたSpace Dimension ControllerがAus Musicにカムバック。シンセサイザー・サウンド、エレクトロニックミュージックのサイエンスとスペーストラベル、サイファイ、ファンタジー。「Final Quest(最後の探究)」というタイトルが何を示唆するのかきになりますが、曲のタイトルにはTiraquon's Final Questとあり、Tiraquonは彼の作品の中で幾度か登場してきたキャラクター(エイリアン)になります。 (サイトウ)
Track List
〈SECOND CIRCLE〉、〈INTERNATIONAL MAJOR LABEL〉からそれぞれリリースしているウィーンのGIUSEPPE LEONARDIが、ユニークな7曲で構成されたEPをリリース。コメントないままベストセラーを続けていた一枚です。ユニーク。 (サイトウ)
Track List
COMPOST RECORDSとFred und Lunaのコラボレーション・コンパイルによって、1970年代〜1980年代のドイツのクラウトロック、実験的エレクトロニック・ミュージック、クラフトワーク、カン、ノイ!、ハルモニア、クラスターといったジャーマン・エレクトロニカの催眠的反復ミニマリズムの音楽的要素が、ドイツや世界の若い世代のアーティスト達にどのような影響を与えて、モダン・クラウト新たなダンスミュージック/フロアミュージックとして現代の音楽シーンの中でどのように発展進化深化しているのかを調査した研究成果の記録ともなっている。リスニング、DJどちらにも是非とも!!非常に興味深いシリーズが始まりました。どのように発展していくのか今後のリリースも楽しみです。
6曲のエクスクルーシヴ含む若手アーティスト中心に、PyrolatorやI:Cube(sample3)などのベテラン職人をも参加したキュートでフレッシュ、そして信頼と安定感の全16アーティストによる16トラックを収録。ブラックヴァイナル2LP。トラックリストからも是非ともどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
自身の長年の於けるレコード収集から辿り着いた、80-90年代の再評価まで辿り着けないような数々の失われたダンスミュージックへの思い、それらをユニーク解体サンプリングによってアイデア再構築された郷愁黄昏のモダン・トライバルハウス/ニューディスコ・レフトフィールド・ダンスミュージック5トラック。サンプルからまずはどうぞ! (コンピューマ)
Track List
BPM135、エレガントなピアノ旋律も美麗且つ印象的に心地いい1「Remember (Night Version」、BPM120、メランコリック・ドリーミーなハウス・バージョン2「How You Feel (Night Version) 」(sample1)、BPM127、叙情的流麗エレクトロニック・ヨーロピアン・ソウル・マナーにテックハウスする3「I Saw You (Night Version) 」(sample2)、BPM135、Eefje de Visserの可憐なヴォイスもエンジェリック・ドリーミーに美しくエレクトロに浮遊する4「Never Stay For Love (feat. Eefje de Visser) (Night Version)」(sample3)、BPM122、ヴォイス変調ヨーロピアン・キュートなディスコ・バージョン5「Changed For The Better (Disco Version)」もナイス心地いい。全5トラックそれぞれに展開構成も見事。 (コンピューマ)
Track List
Smith N HackのSOUNDHACKことFrank Timmによるディスコ・カットアップを原点にしたユニークハウストラックスで人気を博すSOUND STREAMの新作!強靭なボトムを別にすれば(別にできないか)意外とまともなディスコ・フィーリング好感触でいろんな人を巻き込みそうな「Bass Affairs」筆頭に、B1のブースト具合とか完全にイカれてはいますが、さすがはSOUND STREAM。最高 (サイトウ)
ページトップへ戻る
"DAIDOxQUCON"の映像ディレクターであるShinpei Uenoと共に長年に渡りスケートボードの映像に合わせた楽 曲を制作してきたYO.ANによる、三味線をはじめとするオリエンタルな音色がベースのレイヤーと絡みニューデ ィスコ・ビートの上で展開していくフロアチューンな原曲のA1。昨年の来日ツアーでも大絶賛の渦を巻き起こし たブラジル出身の敏腕プロデューサーCarrot Greenによる、原曲のオリエ ンタルな雰囲気をスローで浮遊感のあ るアシッディーなトラックへと見事に再構築したリミックスのA2。世界各国のレーベルから立て続けにリリース される楽曲やリミックスがいずれも高い評価を得て勢いに乗るHOLE AND HOLLANDのMamazuによる、三味線 をワイルドにチョップし艶やかに仕上げたテクノトラックのB1。Tripster/Mild Bunchの一員で神出鬼没な湘南 出身のDJ/サウンド&ムードメーカーFran-Keyによる、タイトにバウンスするビートとギターやシンセの交差が カオティックに展開していくダビーなビートダウン・ハウスのB2。フロアを見据えたDJユースなバラエティ豊か な内容の4曲を収録。