Tag: Disco
- List
- Grid
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Various
Papa Stoned / Dream A Dream
A & R Edits
- Cat No.: AND012
- 2025-03-28
UKのディスコ・リエディットのパイオニアの一人、マンチェスターの伝説DJ、Greg Wilsonが設立したA&R Editsからキラーな一枚。両サイド凄い。
A-SIDEは、テンプテーションズの「Papa Was A Rolling Stone」。UKリーズのベテランDJ/プロデューサーIAN OSSIAによるリエディット、ハウスリワーク。オリジナルのサイケデリック感をフロア仕様のグルーヴ、ミキシングでビルドアップしたミックス。「Papa Stoned」。B-SIDEは、Larry LevanやDavid Mancusoはじめ多くのDJに愛されてきた70s DiscoマスターピースCrown Heights Affair「Dreaming A Dream」の Ché WilsonとMaticaによるリエディット(sample1)。こちらはIan Dewhirstによる ID EDITバージョンが元になっていることが記されており、パーティーのバイブレイーションを一気にポジティブな空気へと塗り替えるオリジナルの素晴らしさを受け注ぎつつ、フロアフレンドリーなハウスグルーヴへと昇華。奇跡を起こせる類のポテンシャルに仕上がっています。両サイドともにSelected by GWと刻まれています。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Talc
De Gui Ding (The Reflex Re-Visions)
Wah Wah 45s
- Cat No.: WAH12046
- 2025-03-27
2006年、Wah Wah 45sレーベルの記念すべき第一弾リリースにして、Moodyman、Giles Peterson他世界中のDJ等から愛されたクラシックにして、ZAPP、STEELY DANN、DOOBIE BROTHERSへの敬愛から誕生したブルーアイド・ソウル/AOR永遠の名曲「Modern Sleepover」のパート1(sample1)とパート2(sample2)を収録した、Talcによるまさかの新作ミニアルバムが同レーベルよりリリースされた!!
これまで日本でしか聴くことができなかったMichel Legrandのトークボックス・ディスコ&ブギー・カバー「De Gui Ding」が、彼らの盟友The Reflexによるフロア・フレンドリーなビートダウン・ディスコ・リミックス/リワーク(sample3)を収録した全5トラックを収録。とはいえ何よりも嬉しのは、上記した通り、ここ最近は入手困難盤となってしまっていた「Modern Sleepover」パート1&パート2がアナログ盤として初めて同時に収録されているのがやはりなんとも嬉しい限り。LPプライスではございますが、これは是非ともアナログ盤でプレイしたい1枚ではないかと思われます。当時買い逃した方も今回をお見逃しなくどうぞ。大推薦盤とさせていただきます。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Alfredo De La Fe
Alfredo
MR BONGO
- Cat No.: MRBLP310
- 2025-03-27
Larry Levan、David Mancusoフェイバリット・ラテン・ディスコ・クラシック「Hot To Trot」収録 !キューバ生まれのヴァイオリニストAlfredo De La Fe のデビュー作『Alfredo』('79) が〈MR BONGO〉からリイシュー!
Eddie Palmieri、Willie Colon、Roberto Roenaといったラテン・ミュージック界の巨匠たちと共演しながら、Sylvester、Aquarian Dreamといったディスコ/ソウル界のアイコンたちとも共演する2面性がユニークなキャリアを歩む、ニューヨークとコロンビアを拠点に活動するヴァイオリニストAlfredo。熱気のあるラテン・ダンス、サルサのA面と、ブラジリアン・パーカッションをふんだんに取り入れたディスコ、ジャズ・カヴァーといったアルフレッドのもう一つの顔が炸裂するB面という、彼自身の名刺のような構成。LOFT/ガラージ・クラシックでもあり、Louie Vegas、Dave Lee、Danny Krivitによるコンピレーションにもセレクトされた、6分半の展開が素晴らしいラテン・ディスコ「Hot To Trot」(sample_1)、ラテン・グルーヴからシームレスにディスコへ展開する「Canto del Corazon」(sample_2)、ジャズ・スタンダード「My Favorite Things」をサイケデリック、スペイシーかつラテンタッチにカヴァーした(sample_3)など、本当にどの曲も素晴らしい。。名盤。初正規リイシュー、この機会に是非手に入れてください! (AYAM)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Cyril Featuring Marcel Evans
Will You Show Up
Peoples Potential Unlimited
- Cat No.: PPU 035
- 2025-03-26
リプレス!PEOPLES POTENTIAL UNLIMITEDがレア・モダン・ファンク/ソウル発掘!
CHUCK WALKERなるアーティストのカルト音源。信頼のPPU。両面共にうねるベースラインに煌びやかなシンセとアーバンな空気感が最高なブギー〜モダン・ソウル/ファンク傑作。激レア音源らしいですが、そういう価値観を無しにしてもPPUのフィルターを通して様々なところから発掘される音源は今でも古くない面白いものばかり。今回もオススメです。
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Loleatta Holloway
HIT IT N QUIT IT (JAMIE 3:26 & CRATEBUG EDIT)
Salsoul
- Cat No.: SALSBMG11
- 2025-03-25
リプレス!UKレーベル〈LUMBERJACKS IN HELL〉から’13年にリリースされたコンピレーション「CHICAGO SERVICE」に収録されていたキラーエディット”HIT IT N QUIT IT”が、片面ワンサイド・プレスで復刻!
’11年に惜しくもこの世を去った歌姫・LOLEATTA HOLLOWAYの代表曲”Hit n Run”のWALTER GIBBONSミックスのわずかなブレイク部分をループ抽出させた、〈PLANET E〉初期名作・PAPERCLUP PEOPLEの”Throw”のビートを使い、LOLEATTA HOLLOWAYのヴォーカルを縦横無尽にシャウトさせた、シカゴの双頭・JAMIE 3:26 & CRATEBUGコンビがリコンストラクションした、あのトラックです!
- 12inch
- Recommended
- Back In
Shahid Wheeler
Just One Dance Before You Go
Melodies International
- Cat No.: MEL015
- 2025-03-25
FLOATING POINTSによるレアレコード復刻レーベル〈MELODIES INTERNATIONAL〉からレアディスコ再発。
UKのノーザン・ソウルチャートでもヒットしたディスコ、HOSANNA「Hipit」やH BLACK から再発されたFREEZING FIRE BAND「Dance With Me Baby」等、近年ディガーの間で取り沙汰されてきたアメリカ、ニュージャジーのプロデューサーJim HartnettプロデュースによるシンガーSHAHID WHEELERの唯一のシングル。〈MELODIES INTERNATIONAL〉アナログ再発。ブラス&コーラス、ドラム&ベースもパーフェクトなバックサウンドに、フレッシュなヴォーカル。B-SIDEはインストバージョン。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Tata Vega / Al Johnson
I've Got My Second Wind
Melodies International
- Cat No.: MEL 21
- 2025-03-25
Floating Pointsによる復刻レーベル〈Melodies International〉からAl JohnsonとTom Fauntleroy作の「(I've Got My) Second Wind」の2つのレコーディングをカップリング再発。
マーヴィン・ゲイやAORも引き合いに出されるアーバンソウル、名シンガー、ソングライター、アル・ジョンソン。彼がThe Unifics等でのパートナーで、幼馴染でもあるTom Fauntleroyと78年のソロアルバムのために書いた「(I've Got My) Second wind」の2つの録音をカップリング。A-Sideは、ベリー・ゴーディーに見出されモータウンと契約したニューヨリカンのシンガー、タタ・ベガの1980年の4thアルバム収録、G.C.キャメロンとのデュエットのカバー・バージョン。モータウンがL.A.で展開していた時期で、トリニダッド・トバコ出身でモータウン等で活躍したウィンストン・モンセクがプロデュース。アルバムの制作にも関わるアル・ジョンソンがアレンジを手掛けていてストリングス+ホーンもフィーチャリングしたホットなパーフェクト・ディスコ・チューン。アル・ジョンソンのバージョンは78年ソロの後、Columbiaと契約し再録音した80年の「Back For More」収録のバージョン。プロデュースにノーマン・コナーズを迎えたアーバンソウル。こちらはグッと落ち着いたテンポで展開していく、じっくりいい曲です。エバーグリーンな名曲。Matt Coltonによるオリジナルテープからのリマスター12インチでアナログ・リリース。 (サイトウ)
Track List
- 2LP
- Back In
- Back In
Arno E. Mathieu
Contemplation
Compost
- Cat No.: CPT5881
- 2025-03-25
DJ Harveyもファンであり、彼のトラックを多くプレイしていることでも知られる、地中海ムード・バレアリック・モダン南仏の鬼才Arno E. Mathieuによる2022年秋にリリースされていたコズミック名作アルバム「Contemplation」(あまり流通されてないアルバムともなっている)2LP(+DL Code付き)ストックいたしました。
2023年末にリリースされた、Franck Roger、Joe Claussell、I:Cube、Beanfield、Julien Jabre、Mark E、Simoncino、Woolfy、DJ Deep、Gigi Testa、Next Evidence、Max Essaなどなど豪華アーティスト達が、そのサウンドに惚れ込み、それら楽曲のリミックスを制作したリミックス集(12inch2枚組)も大好評!絶賛サポート&プレイされている、そのオリジナルを作り出している地中海ムード・バレアリック・モダン南仏の鬼才Arno E. Mathieuによる2022年秋にリリースされていたコズミック名作アルバム「Contemplation」ヨーロピアン地中海アーバン・ムーディーなるアンビエント哀愁のエレガントなコズミック・バレアリック・ニューエイジ・ディスコ全10トラック。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Various
Hot Peas 'N Butter EP 06
Hot Peas ’n Butter
- Cat No.: HPNB06
- 2025-03-23
UKシェフィールドを拠点に、<CLASSIC>や<DELUSIONS OF GRANDEUR>といった信頼のレーベルから作品をリリースするTHATMANMONKZが、アノーニムスに仕掛けるリエディット専科<HOT PEAS ’N BUTTER>の第6弾リリース!
ヨーロッパのノーザンソウル・コレクターのあいだで高く再評価された、ヴァ―ジニア沿岸・ノーフォークで活動したシンガー/プロデューサー・LENIS GUESSがプロデュースを手掛けたグループ・SHAKEによる、オブスキュアでレトロな歌心とヴィンテージ感をくすぐるバンドセクションがたまらないレア楽曲”Lost in Space”(sample1)、サディスティック・ミカ・バンドのバックメンバーに在籍もした経歴を持つ異色な女性シンガー・VICKI SUE ROBINSONの、<U-STAR>ファンにもお馴染みのディスコブレイク搭載の"Hold Tight"(sample2)、そしてあの<REPHLEX>から'11年にCDアルバムをリリース(!)している、ボストンのエレクトロ・ラップ・DWAYNE OMARRの”This Party's Jam Packed”(sample3)など、全4トラックを収録!
Track List
- 10inch
- Recommended
- Back In
Walter Gibbons
The Ten Commandments Are The Law Of The Land
Sunshine Sound
- Cat No.: W00000/S00000
- 2025-03-23
ディスコ・リミックスという手法を産み出した伝説のディスコ・プロデューサーWALTER GIBBONSのアセテートのみ存在していたレア・ディットを復刻するSunshine Soundの新作到着しています。
70年代にDJたちがオープンリールで音源を持ち込み、DJのために少量のプレスを行なっていたアセーテートシステム、SUNSHINE SOUNDが復活してスタートしたバイナルリリース。WALTER GIBBONSのさらなる音源が発掘されました。P-FUNKにつながるMOTOWNサイケデリックソウル、Norman WhitfieldプロデュースによるThe Temptationsの名曲「Law Of The Land」をベース、モーゼの十戒のナレーションなどがコラージュ、カットアップされたクレイジーなエディツト!B-SIDEビートをメインに展開した「Hand Claps (Classic Sunshine Sound Edit)」。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Laroye/Aroop Roy
If It Ain’t Jazz Vol.4
If It Ain’t Jazz
- Cat No.: IIAJ004
- 2025-03-23
ディスコ・ジャズ・リワークシリーズ。Volume 4は、パリ~UKブライトンのL'Aroyeと、とレーベル第1弾も担当したAroop Roy。
SIDE-Aは、Laroye。ジャズ・ファンク・ディスコ屈指の名曲、ノーマン・コナーズ・プロデュースのAquarian Dream「You're A Star」。ボトム、SEなどパワフルな グルーヴにビルドアップされたキラーなエディット。B-SIDEはCharles Earland こちらも愛されてきた名曲'78年の「Let the Music Play」をAroop Royがリエディット。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Magic Source
Voodoo Ray / Interplanetary Bounce
Favorite Recordings
- Cat No.: FVR197
- 2025-03-20
1988年アシッドハウス黎明期初期ヒプノティックUKアシッドハウス名曲、A Guy Called Gerald「VooDoo Ray」をほっこり人肌温かなトロピカル・ブギー・ディスコファンク名カバーした注目12インチ!!!
Mighty Mocambos、Bacao Rhythm & Steel Band、Mocambo RecordsのプロデューサーでもあるBjörn Wagner率いるグループMagic Sourceによる、BPM119、トロピカル・ブギーでブレイクビーツ・ファンク・ディスコなほっこり名カバー。BPM112ほど、手弾きシンセベース、たどたどしいブレイクビーツも人力バウンシー・ユニークご愛嬌温かなブギー・ディスコSide-B「Interplanetary Bounce」(sample2)もなんとも愛くるしく素敵グルーヴを醸し出してくれている。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Elado
Sawanna EP
Big Baba
- Cat No.: BBR 001
- 2025-03-18
部族ボーカルが搭載されたアフロバンガーや、南コーカサスのアルメニアンディスコまで、耳に残るアンセミックフロアチューンが集結!〈G.A.M.M.〉や〈RAZOR-N-TAPE〉に傑作を残してきた名手ELADOが満をじしてレーベル〈BIG BABA RECORDS〉を立ち上げ新作をローンチ。どのトラックもベースのファンクネスが危ない。RHのANTALフェイバリット!
上記他にも〈RED MOTORBIKE〉や〈BAREFOOT BEATS〉など、ディスコディガーも愛するエディットレーベルに引っ張りだこだったELADOのレーベル第一弾!一度聴いたら忘れ得ぬアフリカンボーカルとファンクベースでアタックする「Sawanna」(sample2)や珍しいアルメニアのディスコ使いの「Discochari 2024」(sample3)。注目はRUSH HOUR主宰ANTALもライクするアフロディスコ「I Wanna」(sample1)。HUNEE、TIM SWEENEY、JD TWITCH、HORSE MEAT DISCOらがアーリープレイ。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Aric
I Love Your Love
Running Back
- Cat No.: RBSSS10
- 2025-03-18
RUNNING BACKからイギリスのTV番組などにも出演するPSHEの専門家で、心理学者だというAric Sigmanが1980年に自主レーベルでひっそりリリースしていた曲をRunning Backが発掘。Elado, Pete Blaker, Gerd Jansonのリミックスを収録して12インチ再発。ジャケも吹っ切れています。
Eladoによって発掘されたというオブスキュア80sDIY DISCOを〈Running Back〉がアナログ・リリース!シンセサイザー、祝祭のコーラスワーク。ファンキー、多幸感迸る前半から、飛翔して未踏の領域へと突入するキラー、究極の一曲。当時A-SIDEだったElado, Pete Blaker, Gerd Jansonの3社のリミックス、「Oh What A Night」を加えて12インチリリース。 (サイトウ)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Various
Midnight In Tokyo vol.1
Studio Mule
- Cat No.: STUDIO MULE 1 LP
- 2025-03-17
Mule Musiq内に新設されたサブレーベルStudio Muleからの記念すべき第一弾は、「Midnight in Tokyo」と名付けられた、クラブプレイにもリスニングにも最適な極上和物ディスコ&ソウル集。1970-80年代にリリースされたジャパニーズ・ディスコ&ブギーをレーベル主宰 Toshiya Kawasakiが「東京の真夜中に聞くサウンドトラック」感覚でコンパイル、マスタリングはKuniyuki Takahashiが担当、Special Thanks:Kza & DubbyというDJマナー必殺コンピレーション2LPの登場です。全13曲。2018年リリースから6年を経て遂に待望リプレス。再入荷!
ハーモニカ奏者、八木のぶおによる1979年バレアリック・コズミックな国産アフロ・ディスコ秘宝A1「Mi Mi Africa」(sample1)で幕を明け、ハワイアンAORソウル・ディスコ・マスターピースB1桑名晴子「あこがれのSundown」(sample2)、Cheryl Lynn「Got to be Real」のまんま和製ディスコソウル高村亜留 「恋は最高(I’m In Love)」(sample3)、Cheeさんによるリエディットでも話題となったC1. Colored Music、ハイエネジー・エレクトリックディスコなC2少女隊などなど、70-80年代ならではのエレクトリックでAORソウルフル、ディスコ&ブギーな和物ならではの必殺グルーヴが愛おしくキュートにメロウにアダルティにめくるめく。 (コンピューマ)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Jiraffe
Out A The Box
Still Music
- Cat No.: STILLM043
- 2025-03-14
ポストディスコ、ラテン、プロトハウスがブレンドされた80Sハウスミュージック秘宝が再発!THE JAMMERSやWEEKS & COとしての活動で知られるニューヨークディスコ偉人RICHIE WEEKSが〈SALSOUL〉閉鎖後に設立した〈GOLDQWEST RECORDS〉カタログ3番としてプロデュース&発表したLO-FIハウスジャム希少盤。
PATRICK ADAMSに並ぶNYディスコの立役者RICHIE WEEKSが制作・録音されたプロトディスコハウス秘宝!RICHIE WEEKSとエンジニアAL SMITHによるワンオフプロジェクトJIRAFFE「Out A The Box」(1988)。ハウス黎明期サウンドにディスコバンピング、ラテンパーカッションが融合された80年代後期時の移り変わりを反映したアーリーハウス名品。自宅スタジオでの未公開写真がプリントされた素晴らしいジャケットにも注目です。 (Akie)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Various
Midnight In Tokyo Vol.3
Studio Mule
- Cat No.: Studio Mule 12 LP
- 2025-03-13
クラブ・ミュージックを通じてワールドワイドな人気を獲得する日本のレーベルMule Musiq内に新設されたサブレーベルStudio Muleから「東京の真夜中に聞くサウンドトラック」をテーマに、”1970-80年代にリリースされたジャパニーズ・ディスコ&ブギーから厳選コンパイルされる人気シリーズ「Midnight in Tokyo」第3弾!!2019年リリース。vol.1 vol.2のリプレスに続いてvol.3も6年ぶり待望リプレス再入荷!!
あの時代ならではのやわらかな音像も魅力的な和モノ・ジャパニーズ・ディスコ&ソウル、シティポップ、フュージョン/ジャズ、コズミック・レゲエ、、、なエッチでセクシー&アブストラクトなメロウ・グルーヴ秘宝がバッチリ選ばれている。厳選こだわりの14曲を収録。今回もなかなか凄いセレクションです。まずはsampleから、そしてトラックリストからもぜひともどうぞ。リスニング&プレイどちらもバッチリ!!! (コンピューマ)
- 2LP
- Recommended =
- New Release
Various Artists
Mr Bongo Record Club Volume Five
MR BONGO
- Cat No.: MRBLP237
- 2025-03-11
ブラジル/ラテン、アフリカを中心にソウル/ファンク/ディスコといったディガー垂涎の素晴らしい再発をリリースし続けるレーベル〈MR BONGO〉のラインナップを一挙に楽しめる贅沢なコンピレーションシリーズ第5弾。このコンピレーションのために録音された、Sven Wunderによる限定トラックを収録!ストックしました!
第5弾では、ブラジルからキューバ、ガーナ、ジャマイカ、日本、モーリタニア、南アフリカ、スウェーデン、トリニダード・トバゴ、イギリス、アメリカ、70年代から現代まで、縦横無尽にセレクトされています。Superior Elevation Records運営や〈Razor-N-Tape〉〈PPU〉からのリリース、ハードディガーとしてもお馴染みのTom Nobleによるリイシュー・ブギー・レーベル〈Lotus Land〉から復刻されて以降、約20年リイシューされてこなかった逸品で、軽快なドラムブレイク、メロウなギターとカーティス風ファルセット・ヴォーカルが最高な PAMOJA「Oooh, Baby」('75)(sample_1)や、アフリカン・ディスコ名曲GYEDU BLAY AMBOLLEYの「Let's Be Happy」の好エディット、ジャマイカン・シンガーTyrone Evansによる、こちらも入手困難な人気オルガン・ブギー「Rise Up」の中毒性を高めたDisco Mixヴァージョン(sample_2)、ブラジルのTETê DA BAHIAによるGilberto Gilの名曲をシネマティックでラグジュアリーにカヴァーした「Duplo Sentido」(sample_3)など、一曲ずつの解説をしたいくらいの豪華で楽しい収録内容。余談ですが、このコンピレーションがリリースされた2年後にTyler the CreatorのファッションブランドのイメージビデオにTETê DA BAHIA「Duplo Sentido」が丸々一曲を採用され、コレクター以外にも広くwantされるようになりました。
この度も有り難すぎるラインナップの2LP。コレクターは泣くんじゃないでしょうか。トラックリストからもぜひご試聴ください。 (AYAM)
Track List
- 12inch
ページトップへ戻る
DJ HARVEYもプレイしているという〈Gallery〉のART005。再ストックしています。80s USオブスキュアBOOGIE/ディスコSanctuaryの「 I Am Going To Love Him」をインスト仕立てでリエディット。B-SIDEは、「未知との遭遇」にインスピレーションをえたディスコ・メドレー的MONTANA (Vincent Montana, Jr.) A Dance Fantasyのエディット! 2023年即完売していた一枚。 (サイトウ)