- Cassette
Artist: VA
- List
- Grid
- 2LP
- Recommended =
- New Release
VA
Echoes Of Italy - Early 90s House Vibes Vol.2 - The Birds Of Paradise
Space Echo
- Cat No.: SEJFLP002
- 2025-04-25
1980年代から90年代にかけて、イタロハウス・ムーブメント黎明期から最盛期にかかて、その中心的DJとしてはもちろん、数々の楽曲プロデュースも手掛けて活躍、現在に至るまで イタリアン・ハウス・シーンの大御所として活動を続けるレジェンドDon Carlosによる、90年代当時のイタロハウス((パラダイスハウス/アンビエントハウス/ドリームハウス)にスポットをあてて厳選コンパイルした注目コンピレーションが好調Space Echo Recordsよりリリースされた!!!こちらはVol.2
イタリアならではのパラダイスでアンビエント、エレガントでドリーミー独自のバレアリックなハウスミュージックへ進化を遂げていた90’sイタロハウス当時のアンセム、クラシック名曲からレア音源まで、当時のシーンを牽引していたDon Carlosならではの監修による説得力も素晴らしい見事なセレクション11トラックが収録されている。Vol. 1と合わせてぜひ。 (コンピューマ)
Track List
- 2CD
- Recommended =
- New Release
VA
Echoes Of Italy - Early 90s House Vibes Vol.1 & 2 – Artists in Wonderland / The Birds Of Paradise
Space Echo
- Cat No.: SEJFCD0012
- 2025-04-25
1980年代から90年代にかけて、イタロハウス・ムーブメント黎明期から最盛期にかかて、その中心的DJとしてはもちろん、数々の楽曲プロデュースも手掛けて活躍、現在に至るまで イタリアン・ハウス・シーンの大御所として活動を続けるレジェンドDon Carlosによる、90年代当時のイタロハウス((パラダイスハウス/アンビエントハウス/ドリームハウス)にスポットをあてて厳選コンパイルした注目コンピレーションが好調Space Echo Recordsよりリリースされた!!!こちらはVol.1 & Vol.2を合わせて収録した2枚組CD。
イタリアならではのパラダイスでアンビエント、エレガントでドリーミー独自のバレアリックなハウスミュージックへ進化を遂げていた90’sイタロハウス当時のアンセム、クラシック名曲からレア音源まで、当時のシーンを牽引していたDon Carlosならではの監修による説得力も素晴らしい見事なセレクション22トラック(アナログvol.1&2がまとまった)が2CDに収録されている。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
VA
Echoes Of Italy - Early 90s House Vibes Vol.1 - Artists In Wonderland
Space Echo
- Cat No.: SEJFLP001
- 2025-04-24
1980年代から90年代にかけて、イタロハウス・ムーブメント黎明期から最盛期にかかて、その中心的DJとしてはもちろん、数々の楽曲プロデュースも手掛けて活躍、現在に至るまで イタリアン・ハウス・シーンの大御所として活動を続けるレジェンドDon Carlosによる、90年代当時のイタロハウス((パラダイスハウス/アンビエントハウス/ドリームハウス)にスポットをあてて厳選コンパイルした注目コンピレーションが好調Space Echo Recordsよりリリースされた!!!こちらはVol.1
イタリアならではのパラダイスでアンビエント、エレガントでドリーミー独自のバレアリックなハウスミュージックへ進化を遂げていた90’sイタロハウス当時のアンセム、クラシック名曲からレア音源まで、当時のシーンを牽引していたDon Carlosならではの監修による説得力も素晴らしい見事なセレクション11トラックが収録されている。このあとリリースされるVol. 2も非常に楽しみです。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
VA
Aquapelago: An Oceans Anthology
Discrepant
- Cat No.: CREP90
- 2025-04-22
アクアティック・イマジナリーなサウンドスケープ名作コンピレーションの嬉しいリプレス!2022年にリリースされた海洋ロマン深海の世界へ想いを馳せた空想科学エキゾチック・アンビエント・フューチャー名作アルバム「Aquapelago: An Oceans Anthology」アナログLPが2年越しで再プレスされました!!!信頼Discrepant Recordsならではの意欲的テーマ・コンセプチャルな名作。あらためてレコメンドとさせてください。
Sugai Ken、Andrew Pekler、The Dead Mauriacs、Mike Cooper 、Francesco Cavaliere & Tomoko Sauvage、Sculpture等々、Discrepantレーベルゆかりの豪華強力アーティスト9組が参加。
幻の人型クジラ「ニンゲン」に関するテキストを英語と日本語で綴ったSugai Ken「Boundary」(sample1)でサイエンス・ミステリアスに幕を開け、海中と島のフィールドレコーディング素材を交えながら、まるで海中を泳いでいる人の耳に聴超えているかのようなエレクトロニクス・サウンドスケープを作り出したAndrew PeklerによるA2「Shima No Yume」(sample2)、エキゾチック・コラージュ・イマジナリーな名手The Dead MauriacsによるA3「Différents Aspects D'un Aquapel Eecomposé (edit) 」(sample3)、岩場に打ち寄せる波と共に、白昼夢的サイケデリック・ドリーミーなギターが溶け合いノスタルジック艶やかトロピカル郷愁する名人Mike CooperによるB1「Lamma Island」などなど、アクアティック・イマジナリーなトロピカル・アンビエント・エキゾチック・フューチャーなサウンドスケープ夢見心地の世界が優雅に広がっている。マスタリングはRashad Beckerによるもの。素晴らしい逸品。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- 2LP
- Recommended
- Back In
VA
Midnight In Tokyo Vol.4
Studio Mule
- Cat No.: Studio Mule 50
- 2025-04-22
クラブ・ミュージックを通じてワールドワイドな人気を獲得する日本のレーベルMule Musiq内に新設されたサブレーベルStudio Muleから、邦楽にスポットをあて、東京の夜のサウンドトラックとして、ホームリスニング、クラブプレイ、ドライブBGMなど、場所や空間を超えて音、音楽を楽しむ新たな視点と共に提供する人気名シリーズ「Midnight in Tokyo」が6年ぶりの新作となる第4弾をリリース!!ニューエイジ・アンビエント・ジャパニーズ歌謡新世界の提案。レコメンドとさせてください。
京都のレコードショップ名店Meditationsスタッフであり、「ニューエイジ・ミュージック・ディスク・ガイド」監修者であり、Sad Disco創設者でもある門脇綱生氏によるアンビエント歌謡をテーマにキュレーションされた「Midnight in Tokyo」第4弾!!!
”アンビエント歌謡”をテーマに、門脇綱生氏ならではの1977年から1999年にかけてリリースされた、日本のアンビエントとポップスの狭間を探求する、メジャー、インディーズ、自主リリース、年代時代、レコードor CD、オリジナル盤が高額であるかどうか、リイシューの有無など問わず、枠にとらわれないジャンルを超えた聴き手の心を深く揺さぶる、オープンマインドで喚起的であること、インスピレーションや精神的な気付きに満ちていること、日本のアーティストのアンビエント/ニューエイジ的視点での東洋的オリエンタル歌謡の「歌心」へ着目された優しい楽曲12曲が2LP厳選コンパイル鋭意収録されている。
12曲目秋本奈緒美「Tennessee Waltz」(sample1)、11曲目Nav Katza「Heaven Electric」(sample2)、10曲目宝達奈巳「朝 A-Sa 夢 Yu-Me 雨 A-me 火 Hi 光 Hi-Ka-Ri 」(sample3)からまずはどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
VA
Eglo Records Vol. 3 - Vinyl Sampler
Eglo
- Cat No.: EGLO94
- 2025-04-22
Alexander Nut & Sam Shepherd a.k.a.Floating Points主宰の名レーベルEglo15周年を記念して間も無く発売予定の最新レーベル・コンピレーション「Eglo Records Volume 3」からの4トラックLTDヴァイナル・オンリー・サンプラーEPがリリース!!!
伝説的なナイトクラブPlastic Peopleの地下室から生まれた小さなインディペンデント・レーベル、Eglo Recordsの15周年を記念した限定版12インチ・ヴァイナルEP。
BPM130、UKマンチェスターUKGレジェンド鉄腕Zed Bias&Metrodomeによる、Swamp 81からの数々の名作リリース、Hessle AusioのレギュラーMC/ホストとしても知られるストイック・ミニマル漆黒エレクトロ・ベース・グライムUKマンチェスターの独創的鬼才プロデューサー/ラッパーChunky名トラックのリミックスA1「Chunky - DOT (Zed Bias & Metrodome Remix) 」、BPM126、UKノーザンルーツ・ルーディーなUKGダブワイズ・ラガマフィン・グライミー新鋭!魔術師Sticky Dubによるサイエンス・ブロークンA2「Minerals」(sample1)、BPM122、元Secret Sundazeハウスミュージック・ラヴァーGiles Smithによるストリングルの絶妙なサンプリング使用も渋いエレガント漆黒ミチミチ粘着ディープハウス新曲B1「Hercule」(sample2)も秀逸。そして、BPM120、レーベルボスAlexander Nutによる記念すべきデビューリリース・トラックともなるヒンヤリしたシンセサイザー使いも味わい深いローファイ・エレクトロハウスB2「Arcade Fun Pt. 1」(sample3)というEgloの現在&フューチャーを感じさせてくれるフロア即戦力4トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
VA
Naya Beat Volume 2: South Asian Dance And Electronic Music 1988-1994
Naya Beat
- Cat No.: NAYA-007LP
- 2025-04-21
1980-90年代の南アジア・レアグルーヴ発掘リイシュー&フューチャー次世代に向けたモダン・アプローチを中心に、好奇心を擽る非常に興味深い丁寧なリリースが続いている、NAYA BEAT((ヒンディー語で「新しいビート」)待望新作は、レーベル第一弾としてリリースされ大好評を得た、南アジアのダンス、エレクトロニック・ミュージックのコンピレーション!待望の第二弾!!!
前作、第一弾では1983-1992年の期間のバレアリック、シンセ・ポップ、ディスコを中心にセレクションがされていましたが、今作、第二弾では、1988-1994年にかけてリリースされた、欧米でメインストリームに成功するにはアジア的すぎるし、アジアで成功するには欧米的すぎる、ある意味で、この時代のオブスキュア・ブラックホール的な先駆的なローカリズム伝統音楽とダンスミュージックの意欲的チャレンジ融合が試みられていた、Nation Recordsやバリ・サグーとはまた違う、バングラや南アジアの音楽がアシッド・ハウス、エレクトロハウス、ニュー・ビート、ダブと融合していた80年代後半から90年代前半のユニークな時代にスポットが当てられている。
レーベル創設者のTurbotitoとRagzによる、4年の歳月をかけて、埃まみれのレコード、無名のカセットテープ、未発表のスタジオ・テープを探し続けて実現できた入魂コンパイルとなっている。さらには、Turbotito & Ragzによる、より現代のフロアへの道標となる新たな4リミックスも収録。2LP全13アーティスト13トラックを収録。豪華見開きゲートフォールド・ジャケット。ロンドンThe Carveryの名職人Frank Merrittによるヴァイナルカットが施されたアナログ名品ともなっている。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- LP
- Cassette
- Recommended
- Back In
VA
Punk from Medellín, Colombia 1987-1992
Death Is Not The End
- Cat No.: DEATH088
- 2025-04-14
世界各地の古い貴重音源、80年代90年代ロンドンやブリストル海賊ラジオCMカットアップ集など発掘カセット音源を中心に続々とオブスキュア貴重音源をリリースする名レーベルDeath is Nor The Endより1987-1992年の南米コロンビア第二の都市メデジンのパンク&ハードコアのバンドをフィーチャーしたミックステープがリリースされた!!
USフィラデルフィアのパンク・アーカイヴィストWorld Gone Madとの共同制作により実現した、1980年代後半から90年代前半の南米コロンビア第二の都市メデジンのパンク&ハードコア・シーンに焦点を当てたもの。DINTEならではの激渋セレクション。勉強になります。グレイト!!!カセットテープ・オンリーのリリース。 (コンピューマ)
- Cassette
- Cassette
- Cassette
- Cassette
VA
In Search of Revolutionary Voices: Mexican Wax Cylinder Recordings, 1900-1910
Death Is Not The End
- Cat No.: DEATH102
- 2025-04-14
- Cassette
VA
Straight Outta Tenggara: Southeast Asian Hip-Hop, 1990s-2000s
Death Is Not The End
- Cat No.: DEATH098
- 2025-04-14
- Cassette
- Recommended
- Back In
VA
Jugoslavia Wave: Yugoslavian New Wave & Post Punk, 1980-1989
Death Is Not The End
- Cat No.: DEATH091
- 2025-04-11
世界各地の古い貴重音源、80年代90年代ロンドンやブリストル海賊ラジオCMカットアップ集など発掘カセット音源を中心に続々とオブスキュア貴重音源をリリースする名レーベルDeath is Nor The Endより1980-1989年の旧ユーゴスラビアのポスト・パンク、ニュー・ウェイヴのバンドをフィーチャーしたミックステープがリリースされた!!
USフィラデルフィアのパンク・アーカイヴィストWorld Gone Madとの共同制作により実現した、1980-1989年の旧ユーゴスラビア(ヨーロッパ南部、バルカン半島の北西部、現スロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビア、モンテネグロ、北マケドニア)のポスト・パンク、ニュー・ウェイヴ/シーンを90分にまとめたもの。DINTEならではの激渋セレクション。勉強になります。グレイト!!!カセットテープ・オンリーのリリース。 (コンピューマ)
- 12inch
- Recommended
- Back In
VA
Música Para Boliche
Maledetta Discoteca
- Cat No.: MD33-007
- 2025-04-09
南米アルゼンチン、独裁政権とディスコ・ミュージック・シーンの狭間にあった、1980年代ブエノスアイレス・シーンで愛されたアルゼンチン産イタロディスコ、バレアリック・ディスコ、プロトハウス秘宝レアグルーヴ・トラック達を、Jack Bulgaroが厳選セレクション・コンパイル。
イタロ・ディスコ・レア音源にスポットを当てたイタロア・ローマMaledetta Discotecaレーベルからの注目リリース。それぞれにユニーク個性も輝く4アーティスト4トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
- Cassette
- Back In
- Back In
VA
Crumbling Concrete and Rusted Iron: A Soviet Punk Cassette, 1985-1992
Death Is Not The End
- Cat No.: DEATH085
- 2025-04-03
世界各地の古い貴重音源、80年代90年代ロンドンやブリストル海賊ラジオCMカットアップ集など発掘カセット音源を中心に続々とオブスキュア貴重音源をリリースする名レーベルDeath is Nor The Endより1985-1992年までのソビエトのパンクバンドのみをセレクション収録したミックステープがリリースされた!!
USフィラデルフィアのパンク・アーカイヴィストWorld Gone Madとの共同制作により実現した、ユーラシア大陸北部に1922-1991年まで存在したソビエト社会主義共和国連邦時代(現在のロシアは連邦国家だったソ連の崩壊後に独立した国家)の1985-1992年までのパンクバンドを調査フィーチャーしたミックステープがリリースされた。DINTEならではの激渋セレクション。勉強になります。グレイト!!!カセットテープ・オンリーのリリース。 (コンピューマ)
ページトップへ戻る