- 12inch
- Recommended
Blvck Spvde & Stefan Ringer
Build A Temple
Touching Bass
- Cat No.: TB014
- 2025-05-09
流通改善の狭間で入荷遅れていましたが、Stefan Ringerとミズーリ州セントルイスのラッパーBlvck Spvde がコラボレートした魅惑の一枚。このあたりもすごく良い。是非。
Track List
Track List
THE AGGROVATORSやTHE REVOLUTIONARIESといったバンドで活動するジャマイカのサックス奏者・DEADLY HEADLEYが〈ON-U〉からリリースしたアルバム「35 Years From Alpha」へのオマージュを自身になぞらえたこのタイトルを冠したシングル”25 Years From Alpha EP”が待望のリマスタリング再発!初期名作『SCENERIES NOT SONGS』シリーズや『ALIEN』のサウンドをアップデイトしたような、オブスキュアーかつサイケデリックな慕情が漂う漆黒のサイエンス・フィクション・エレクトロ”25 Years From Alpha”(sample1)を筆頭に、艶のあるグルーヴや音色でどこかオリエンタルなメロディー・ワークを存分に堪能できるメディテーショナルなインスト・ディープハウス”Feathers Floating”(sample2)も素晴らしい。特に現場で活躍するDJらから支持の厚い人気トラック、シンプルでいて幻惑的なアルペジオで驚異の聴覚体験をもたらす”Mercurian Funk”(sample3)も収録した、全3トラック!
The Checkup とのマッチアップやDJ Merciソロでもリリース、デジタルでは〈Nevous〉、Kerri Chandlerの信頼を得て、〈Madhouse Records〉や〈Kaoz Theory〉からもリリースしているDJ Merci。柔らかいジャジー、チルアウト、中盤から四つを打つグルーヴのA1「Waves」。A2は、レジェンド、ロバート・オーウェンズ。フィーチャリング。 (サイトウ)
Track List
幾度とコラボレートしてきたプロジェクトBorrowed Identity & Mechanical Soul Brother名義でのニューリリース。カットアップしたヴォーカルや、ダビー、ジャジーな演奏をコラージュしているような、ソウルフルといえるディープバウス。タイトル曲なジョセリン・ブラウンも彷彿させるようなキャッチーなフック、遊びごころとトリック、グルーヴはしっかりキープされていて流石のトラックスです。 (サイトウ)
Track List
ベストにも各所でノミネートされた「Yes」や「Heat」を持ってして、今や日本が誇るアーティストとして世界中から注目される邦人アーティスト・SHINICHI ATOBE、ピッチフォークなどでも既に大きな賞賛を集める話題の新作アルバム入荷できました!!軽やかな8ビットのメロディーとFMコードのファンタジックな上音を響く低音が押し上げる「SA Dub 1」を皮切りに、錯乱を起こすアヴァンサイケデリックなテクノ「SA Dub 6」やドリーミーなビートダウンサウンド「SA Dub 8」など、シグネチャーな空間性感じる音作りとアプローチ多様性も感じる傑作に仕上がっています、トラックリストから全曲試聴できます。流通元ソールドアウト、お探しの方はお早めに是非。 (Akie)
Track List
MARK ERNESTUS & MORITZ VON OSWALDの二人がROUND ONEに続いてヴォーカリストをフィーチャリングしてハウスをリリースした'95年作。マスタリングは、シカゴのハウスシーンを支え、現在もTHEO PARRISHらも使用するシカゴのPRAIRIE CAT MASTERING, M,.J.R.。ROUND ONEと甲乙つけがたい歴史的な一曲。永遠です。 (サイトウ)
コロンビア拠点のラジオプログラム/レーベル〈FAMILY HOUSE MUSIC〉第一弾!プロデュースのなかった重鎮MORRISによる記念すべきデビューシングル。(タイトルである43はデビューリリースまで43年かかったことから来ています。。)抒情的なコードのメロディスケープにウィスパーフックを搭載したローファイディープテック「Dengon」(sample1)は、DJ VANDELによるパーカッシブなリミックスもグッド。ディープなモジュラーテック「Wthema」(sample2)など、そのDJとしての長い音楽キャリアが反映された燻銀グルーヴ。現状デジタルリリース見つかってません! (Akie)
Track List
BPM120ほど、ブラジル人アーティストHenrique Gomideによる温かみのあるローズピアノによるコードと瑞々しいシンセ、MPCらしい真夜中ムーディーなビートダウン・モダン・ディープハウスA1「Visions」(sample1)、BPM115 、ガーナ人アーティストKing Owusuのヴォーカル&パーカッションをフィーチャーした西アフリカのリズムも導入したアフロ・コズミック・ニュージャジー・ディープハウスA2「Emashin feat. King Owusu」、BPM113、過去と現在と未来を繋ぐかのようなアンダーグラウンド内省的ムードも漂うDIYモダン・ドリーミー・ハウスA3「Nebula」(sample2)も素晴らしい。BPM118、Henrique Gomideによる夢見心地ローズピアノ・ソロにうっとり魅了されるMPCサンプリング・オーガニック・ジャジー・ハウス傑作B1「Vibrate Higher」、BPM120、King Owusuによるパーカッション・ソロ&ヴァーカルを再びフィーチャーしたトライバル・オーガニック・ダビー・ハウスB2「Ayalolo feat. King Owusu」も心地良すぎる。B2のインストバージョンB3「Ayalolo (Version) 」(sample3)もナイスちょうどよすぎます。今年レーベル設立20周年を迎えるJazz & Milkにとっても重要なタイミングでのナイス・リリースとなっている。絶妙なる爽快感覚、即現場効能ちょうどいい。ハウスジャム6トラック。 (コンピューマ)
Track List
前作「Ripples」から丁度1年、GILLES PETERSONやPALMS TRAX、HUNEEなど前線からのサポートに加え、〈MULE MUSIQ〉〈STUDIO BARNHUS〉〈CWPT〉などでもヒットを生み注目を集めるカリスマハウサーWALLACE新作!タイトに跳ねるボトムに古典ディープなコードを重ねた「Papertrip」(sample1)では、程よくテンションを保ちつつビルドアップも挟む展開も上手い。ブーストした持続ベースでグルーヴをうねらせた「Backwaters」(sample3)など、フロアのツボを押さえたハウスウェポン4種! (Akie)
Track List
ST-GERMAINなどのフランスのジャズとハウス、エレクトロニックへのアプローチを受け継ぐ鍵盤奏者でプロデューサーのPierre d'Estienne d'OrvesのプロジェクトTour-Maubourg。2000年にリリースしたアルバム「Paradis Artificiels」がリイシュー!ジャズ、ディープハウス、ダウンテンポ、良作。 (サイトウ)
Track List
〈HEIST〉〈PHONICA〉〈SHALL NOT FADE〉など、数多くの名門を潜り抜けるモダンハウス旗手ユニットKASSIANが遂にファーストアルバムをリリース!研磨してきたクラブサウンドメイキングを基礎にしたリスニング志向の作品を目指し、多種生楽器とフィールドレコーディング音源を組み合わせたサンプルベースでの作曲。JOE ARMON-JONESのソウルフルな鍵盤演奏がハウス調のビートに溶け込むクロスオーヴァーサウンド「Aeolian Harp」。鳥の声やTIMOTHY KRAEMER操るチェロが対峙する「Spring」など。人間の感情的な側面から、自然界まで、壮大スケールのテーマを広げた全11曲。 (Akie)
Track List
Albrecht La'BrooyでのパートナーSean La'Brooyに続いてAlex AlbrechtもScissor And Threadから12インチリリース。確保しております!サウンドのディテールに耳を傾けてみてください。 (サイトウ)
Track List
抑えたトーンでスタートし、エレクトロニックなキックと、生音のドラムを配したリズム、ミニマルなベースラインがグルーヴするディープハウス「Life Flow」を筆頭に、オリジナル4トラックスとD'Julzのリミックス。 (サイトウ)
Track List
デトロイトのアンダーグラウンド、ディープ・ハウスの雄 Sistrum主宰のPatrice Scott、WAVE MUSICやPLANET E、Echocord、Dialなど様々なレーベルにもフックされているXDB、Aleqs Notal。この両者はそのSistrumからもリリースしています。ラストはMother Toungueやナポリシーンとも繋がるイラリアのGary Superfly(Gustosa)。 (サイトウ)
Track List
安堵の境地、清涼感に満ちたシンセの持続でひっぱって、柔らかに包み込むようなメロディックな牧歌的ベースラインがユニゾンしていくブレイクが最高、タイトル・トラックの”1979”(sample1)、さらに上昇していく錯覚をもたらすフィボナッチ無限音階なウワ音にジャジンなベースとジャングル・パーカッションのミニマリズム”Nokturn (Grand Finale)”(sample2)もマスト!
2024年の10月リリース。ダビー・ベースライン、ブレイクビート。サンプル使いにユニークさ、遊びこころも潜むガラージラインのブレイクビート、テックハウス。 (サイトウ)
Track List
Reggie DokesをはじめLevon Vincent、 Scott Fergusonなどともコラボレーションを行ってkぃているRed DのRed Basicシリーズ。「1&2」と、「2&3」に続く第3弾。ミステリアスなMax Eroticのスポークンワードをフィーチャリング。ベースとリズムをメインにストリップダウンしたドープな「The J Principle」、「Raw Shit」、B-SIDEフルの「Troisentrois Groove」。 (サイトウ)
Track List
2010年デビュー以後、スパニッシュミニマルシーンのキーマンとして君臨するJULIAN PEREZの〈FATHERS & SONS PRODUCTIONS〉から新作12インチが到着!美しく抑揚するクリアシンセパッドを背景に、アシッドラインがメロディックに躍動する「Voloka」(sample1)。オールドスクールライク、程よくジャックアウトしたドラムに浮遊アンビエンスをぶつけた「I Stand Alone」(sample2)など、ディープでグルーヴィ、過去、現在、未来のスタイルを織り交ぜた素晴らしいアプローチです。 (Akie)
Track List
おすすめのダブベースを前面に出したディープテックハウス「Galactic Dubtastic」(sample1)を筆頭に、ディープハウスとテックハウス、そしてガラージハウスを巧妙に掛け合わせたハイブリットグルーヴを探求。セクシーな鍵盤リフレインとソウルヴォーカルサンプルがフロアに即効する「Definitive Groove」(sample2)など、華やかな上音とがっつり深い低音のコントラストが上手い。 (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
ブラックミュージック、アフリカン・リズム、ビートサイエンス、エレクトロニック・フューチャーサウンドの融合。Stefan Ringerどんどん良くなってます。 (サイトウ)