- 12inch
- Recommended
- Back In
Various
Love State
Semi Delicious
- Cat No.: SEMID022
- 2025-11-21
Early Support from: Bradley Zero, Moxie, Jenifer Cardini, Angel D'Light, Chris Stussy, Bashkka, The Trip & more
Track List
Track List
『クルーシアルことパスカル・ガルニエがLocal Talkに帰ってきた。 全4曲を収録したこのEPは、Kerri Chandlerのインスピレーションが強く反映されている。 4分の4拍子、キラー・ベースライン、ダーク・コード、ディープ・ストリングス、そしてエレクトロニック・ファンクの大きなスライス。 ベースメントとハウスダンサーのための音楽だ! (auto-translated from information)』
Track List
『マルチ・インストゥルメンタリストのコンポーザー兼プロデューサー、FAMディスコことパオロ・フェドレギーニが、Groove Cultureに4曲入りEP「Cinematic Travel」をリリースした。このプロジェクトは、ドラムも含めてすべて生演奏で、70年代の映画のサウンドトラックからインスパイアされている。これらのトラックが醸し出す雰囲気を言葉で表現するのは難しい。聴く価値のあるEPだ。質の高い音楽、実によくプロデュースされている。 (auto-translated from information)』
Track List
『ソウル・クラップとヘブン・スターがクロスタウン・リベルズから活気溢れるコラボレーション「Gone Stumblin」をリリース。2025年5月23日にリリースされるこのトラックは、長年の音楽的進化、深夜のスタジオ・マジック、そして紛れもない真のパーティー・アンセムのエッセンスを結集している。ジャンルにとらわれないUSハウスのビジョナリー、ソウル・クラップが、ダミアン・ラザラスのクロスタウン・リベルズに、深くグルーヴィーでエモーショナルな新作を携えて帰ってきた!南フロリダの新星ヘヴン・スターとタッグを組んだ印象的な「Gone Stumblin」は、コラボレーションと宇宙的なストーリーテリングの新たな章の幕開けを告げる。ブルックリンの伝説的なマーシー・ホテルでの神話に近いセッションをルーツとす ...もっと読むる「Gone Stumblin」は、キーボーディストのジョン・キャンプがオリジナルのコード進行とトップ・ラインのメロディを作り上げるところから旅が始まった。何年もの間、デジタルの宙ぶらりんの中で眠っていたが、ソウル・クラップのチャールズ・レヴィーンによってこのトラックは再浮上し、新鮮なひねりを加えて再構築された。若干24歳のヘヴン・スターは、新鮮なエネルギーとヴィンテージ・ソウルのセンスを持ち、パティ・ラベル、ジェ?ベック、サム・ムーアといったレジェンドたちとステージを共にしてきた一方で、オーケストラ・ポップからファンク・ハウスまで、さまざまなジャンルで研鑽を積んできた。オリジナル・ミックスでは、頭脳的なキーと豊かなコードが、弾むような鮮明なローエンドと融合している。Unifying Force」は、ソウル・クラップのサイケデリックなエトスに傾倒し、タイトル・カットの「Bonus Version」は、パンチの効いたクラブ・レディなリワークとなっている。 (auto-translated from information)』
Track List
B-SIDEは、TIMMY THOMASの「Why We Can't Live Together」をハウス、ブレイクビートに再構築。90s UK、ニューウェイヴ、C86、セカンド・サマー・オブ・ラブが席巻した後の英国のロック、ポップミュージックが新たなフェイズを迎える時期の指折りの名曲。ピッチアップ、レイヴの残像、ベースラインも攻める好内容。両サイドの曲名、歌詞の引用も繋がりを見出そうとすると沼です。 (サイトウ)
AKIYOによる入手困難アルバム『Mouvman』(1993)収録曲を公式リマスタリングも手がけた〈BEAUTY & THE BEAT〉の最新ワーク!そのAKIYOの「Deboule」作曲にも携わった鍵盤奏者DJENMBIをフィーチャー。哀愁と郷愁がブレンドされたメロディ、悠然とした詠唱をのせたフォルクローレカバーのブギーグルーヴ「Bo Bay Lanmen」(sample1)。〈TIME CAPSULE〉主宰KAY SUZUKIはエフェクト処理とヒプノシンセチェインでサイケデリック・ダビーなアレンジ。クロスオーヴァー名手AROOP ROYはポジティブなコードでハウスリミックス。2022年にCDのみでリリースされたGWOKAフュージョン「Ti Bedon」(sample3)もフリップに収録した豪華な一枚! (Akie)
Track List
本作は、Sodeyamaが敬愛する青山のDJバーのアフターアワーズを想起させる"Red Morning”で幕を開ける。シカゴ・ディープ・ハウスのアトモスフェリックな幻影を追うこの曲に続き、彼は自身が長年培ってきた緻密なプロダクションと音楽への尊敬を持ってして、ディスコ/ハウス・オリエンテッドなエレクトロニック・ミュージックの昇華を試みる。孤独に踊るディスコサンプルや、深い時間の狂気を呼び起こすプリミティでも退廃的でもある重厚なドラムの躍動、ヴィンテージ・サウンドが醸し出す夜の幕間を飾るアーバンなムード、そして金字塔のオマージュや歓喜に満ちたピークタイム。このアルバムは紛れもなく、Sodeyamaが歴史に点在する先人達を見つめ直した探求の現代的な成果である。それと同時に描かれたアルバムとしての ...もっと読む抑揚は、ダンスフロアとそれにまつわる事象といったエモーショナルな情景をも描いている。
本作は彼が長年に渡り敬愛してきた文化への、誠実さと愛情に溢れた現在地と言えるだろう。
Track List
『フランスで生まれ香港/台湾/アメリカで育ったRomain FXはプロデューサーとしてのデビュー以降、自身が主宰するFauve Recordsや禁 JIN、Black Jukebox等で、イタロ・ディスコやプロト・ハウス、アジア産音源等を現代的に昇華したサウンドを展開。特に2024年にSound Metaphors Recordsの傘下から発表したイタロ・ディスコ金字塔"Spacer Woman"のカヴァーは、DJ HarveyやOrpheu the Wizardらのアーリープレイによってディガーたちに衝撃をもたらすと同時に、Romain FXの評価を確固たるものとした。
本作には、溌剌としたシンセの掛け合いにラテン・パーカッションが並走しドリーミーなクライマックスに向かうプロ ...もっと読むト・ハウス"Musique De Maison"、アフロ/コズミック影響下の初期プログレッシヴ・ハウスが現代のピークタイムとシンクロした"Tonal Spices"、バイレファンキやエレクトロ・ファンクの化合物がバッドトリップ直前まで交錯する"Psych-O-Delic (Live Mix)"といった3つのオリジナル曲を収録。更に今回は、ユニットGǼGとしての怪作を経てPanorama BarをはじめとしたEUツアーを敢行した日本人デュオ、Monkey Timersによる"Musique De Maison"のリミックスも搭載。Droid作品を彷彿とさせるFX処理やグルーヴ脱構築の技法により、本EPにダークな一面を持たせた。
本作に収録されたいずれの楽曲も、Romain FXが辿ってきた陽性のエネルギー溢れる遍歴と練磨されたスタジオ・スキル、現代のダンスフロアのムードが交差しオリジナリティの獲得を目指す、インパクト溢れる仕上がりとなった。近頃はライヴアクトとしても成長を遂げるRomain FXが如何にクラウドを熱狂に陥れているか、想像に難くないであろう。(from information)』
Track List
UKG以降のレフトフィールドなテクノ、エレクトロニック・ダンス。アフリカンリズム、複合的なリズムへのアプローチ、電子音楽の実験、ダブ。モダン・ダンスミュージックのユニークさの自身の音源、素晴らしい音源がずらり。 (サイトウ)
Track List
『Acid Reaction」はダニロ・プレッソー(MCDE)の新譜シリーズ第1弾。 近年、ディスコ志向のレーベルSpace Grapesのレコーディングに多くの時間を費やしてきた彼にとって、エレクトロニック・ミュージックへの復帰作となる。 Rude Futures」は、現代のデジタル時代の現実、AIの夜明け、そしてアートと社会への影響についてのメタ的なコメントとなっている。音楽的には、初期のハウスやテクノを意識した、ダニロのスタジオでの実験をよりダークでひねくれたものにしている。 (auto-translated from information)』
Track List
注目のWallaceニューシングル。A1「Cravings」は。、Love Lettersをフィーチャリングしていて、ディスコ、ヴォーグな時代のハウスのアンダーグラウンドなパーティーカルチャーなどで影響を与えてきたQUEER視点、サイケデリック・インナーマインドへとアプローチする意識とサウンドのジャーニーのナビゲート的なサブリミナルなヴォーカルをフィーチャリング。モダンなハウス、エレクトロニックのクレイジーなパーティーチューン。アシッド、トランシーな「Concourse」と、「Cravings」のダブバージョンをフィーチャリングした3とラックスEP。 (サイトウ)
Track List
『2つのタチが絡み合う。デミがオーストラリア・ツアー中にメルボルンを訪れ、ルークが魅力的なパブの上にあるアクセスしやすいスタジオを訪れたことから生まれたEPで、夏の日差しの中でスクーナーを2杯飲んだ後、当然ヴァイブスは高くなった」。 ライフ&デスは、2025年8月29日にリリースされるニューEP「Yes Bby」で、デミ・リクシモとルーク・アレッシによる傑出したコラボレーションを迎える。アップビート・ローラーズと少々のナウさ」をテーマに、2人のプロデューサーは、「Basement Trash」とタイトル・トラック「Yes Bby」の2曲で構成されるこのクラブ・レディーなトラックで、それぞれのサウンド・アイデンティティを融合させている。 "Basement Trash "は、実は僕らが最初に書 ...もっと読む (サイトウ)いた曲なんだ。ファンキーで楽しくて、ヒプノティックなグルーヴァーで、Dフロアをロックしてくれる。Yes Bby」では、より大きなスケールで機能するものを求めた。フレンチ・レイヴ・シンセの音量を上げ、ビルドを大きくし、グルーヴをよりドライブさせ、フックには生意気なクラシック・ボーカルを加えたんだ」。 - デミ・リキシモ & ルーク・アレッシ (auto-translated from information)』 (サイトウ)
Track List
昨年の拡張ジャズ・ハウスソロEP『Confidant』と、'20年のJulion De'Angeloとのスプリット『We』に収録された、伝統的な打楽器サバールを操るセネガルのSabar Ensemble Diopとのコラボ作品を基にし、デトロイトのWhodat、ライプツィヒのKassem Mosseのディープ・ハウス〜レフトフィールドミックスに、リスボンのNídiaによるクドゥロ解釈、サンルイのSabar Ensemble Diopのンバラ新解釈も強烈な仕上がりに。ソロトラックでは短いピアノ曲やセネガルでのフィールド録音なども収録された、多様なムードが交差した約30分の新章。トラックリストからも是非。 (足立)
Track List
ベルリンのマニアック〈SOUND METAPHORS〉が今年初夏に復刻、初回プレスは予約段階で即ソールドアウトし話題になった一枚が嬉しいリプレスです。1980年代のトップアイドルとして君臨したキョンキョンこと小泉今日子、彼女の唯一無二な歌声と当時国内でも鰻登りだったハウスミュージックをぶつけた国産ハウスムーヴメント黎明の傑作「Koizumi In The House」。プロデュースにはクロスジャンル魔術師にしてジャパニーズニューウェーブ要人の近田春夫、そして小西康陽、井上ヨシマサが参加。緩やかなデジダブ「Kyon Kyonはフツー」や、ニューウィイブポップ「男の子はみんな」、ダウンテンポブレイクス「好奇心7000」など、ハウスと言いながらもやはり音楽性は手広く、コード展開からフックの多様性ま ...もっと読む (Akie)でユニークでシュール、オタク心を擽る音楽観。。今なおオリジナルは見かけることさえ困難な入手困難品、トラックリストから全曲試聴できます。 (Akie)
Track List
BPM126、シンガーLaArielをフィーチャーしたストリクトリーなヴォーカルハウス流麗ソウルフル高揚、多幸感に満ち溢れたタイトルトラック「I Can Change Your Life」(sample1)、往年ディープハウス・ディープダブ・マナーの「I Can Change Your Life (Deep Dub)」(sample2)もたまらない心地よさに包まれる。そして、BPM124ほど、ディープ且つテッキーな処方箋スタイルのメロウ瞑想的ダビーなジャジー・ディープハウス・トラック「Paolo's Keys」(sample3)も極上に素晴らしい。 (コンピューマ)
Track List
2025。4トラックス。タフなビート&グルーヴ。ドープサウンド。B2はキックレスの曲。 (サイトウ)
Track List
BPM118、飄々とした浮遊感も中毒性の高い、ナイジェリア産の知られざるチープ・エレクトリック・ディスコ秘宝を見事にグルーヴィン・リエディット施したSide-A「Chiacchiere di Lavoro」(sample1)、BPM123ほど、プエルトリコ、ベネズエラ、カリブ海アンティル諸島の未知の80’s or 90’s トロピカル・ジャム秘宝をエディット巨匠Lance & Disco Strummerがフロア効能施したSide-B「Taxi Safari」(sample2)もユニーク心地いい。
La Sirenettaからリリースされるレコードは全て限定盤(300枚)。一度きりのプレスとなります。お見逃しなくどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
CHLAMYDIA DELL’ARTEのダンスフロアが再現される、予想外の展開やヒプノグルーヴが搭載されたサウンドを送り出すレーベルラインが誕生!確固としたブレイクビートを骨組みに、妖艶なテクスチャやサンプル、ブレイクス展開を差し込むことでサイケデリックなムードを生み出した「Pandemonium (Breakbeat Version)」(sample1)。トランスとプロトハウスの境界線をダークに探索したフリップの「MS 45 (Get Bent Version)」(sample2)。施したテクスチャの魔力、繊細なトリップ感あります。 (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
バイナル・オンリーのSemi Delicious「Love State」。Demi Riquisimo & Clint によるタイトル曲やAsa Tate 「Dog Years」、SWOOSEなども参加。ストックしています。 (サイトウ)