- 12inch
Tag: TRANCE
- List
- Grid
- 12inch
- Recommended
- Back In
UVX
Elevator
Sound Migration
- Cat No.: SMI-017
- 2025-02-12
初期トランスとアンビエントのギャップを、有機トライバルエッセンスで繊細に埋め合わせた神秘的ダンスエクスカーション!90年代初頭から中期にかけて活動したエレクトロニックデュオULTRA VIOLET EXPLORER通称UVXのファーストシングルが再発。英国にて稼働したディープサイケデリックのカルトレーベル〈MAGICK EYE RECORDS〉から1992年に発表された希少盤。
〈SOUND METAPHORS〉と〈TRANSMIGRATION〉が共同で手掛ける復刻ライン”SOUND MIGRATION”最新ワーク!幻想的シンセアンビエンスを密林パーカッシブなドラムの導く「Elevator (13 Floor Spectrum)」(sample1)を筆頭に、アンビエントとアーリートランスの隔たりをシームレスに埋め合わせるべく、トライバリズムも持ってして丁寧に作り上げた神秘のダンススケープ3種。サイケデリックトランスにレイヴブレイクスを合わせてトリッピーに踊らせる「Elevator (Dubfloor Sub Bassment)」(sample2)など、ダブのエッセンスも効果。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
BùLù
Silicon-Shepherd / Senegalese-Sharpshooter
Nummer Music
- Cat No.: NUMM13
- 2025-02-12
E-TALKING&CALDERAリミックス!パリ出身 (現在は沖縄在住) のギタリストであり、その長いキャリアで電子音楽からハイライフまで幅広いジャンルを横断している才人PAUL MAHOUXがトランスに傾倒したBÙLÙ名義の作品が30年越しの再発。瞑想メディテーティブなシンセスケープとダンスビート、独特のヴォイスサンプリングでもトリップする。
仏先鋭デュオNUMMERが運営する本レーベルのシスターライン〈NATURAL SELECTIONS〉から電子アコースティック作品を今年リリースし注目を集め、DERRICK MAYやALTON MILLERともセッションするベテランギター奏者PAUL MAHOUXの初期プロダクションにしてアーリートランス名作が再発!オリジナルはフランスのマイナーレーベル〈VIRTUAL...〉から1994年に発表され現在はプレミア化。古代の伝統楽器と幻想的コーラスをレイヤー、太い4/4軸を差し込み神聖なダンスグルーヴを生み出した「Senegalese-Sharpshooter」(sample1)。NUMMERメンバーのE-TALKINGと、LOOP LF名義でも知られるCALDERAがモダンなアレンジを加えたリミックスにも注目です。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Francesco Farfa
Learn To Fly Remix Pack
Sound Metaphors
- Cat No.: SMR030
- 2025-02-12
TRENT、JUAN RAMOS、E-TALKING(NUMMER)、HAMSAら、ベルリン”SOUND METAPHORS”ファミリーが90年代イタリアンエレクトロニックダンス歴史的名作を再解釈!カルトレーベル〈INTERACTIVE TEST〉カタログ1番を飾ったFRANCESCO FARFA「Learn To Fly」リミキシーズ。原曲のプログレッシブな魔力とモダンな覚醒プロセスを擦り合わせた名アレンジばかり。
本レーベル〈SOUND METAPHORS〉が前線に立ち復刻を進めてきた90年代イタリアダンスシーン、その再発指標にもなっている〈INTERACTIVE TEST〉幕開けを飾った名作「Learn To Fly」のリイシューに合わせリミックスEPもローンチ!レーベル看板のディスコ魔術師TRENTがヘヴィパーカッシブなグルーヴを注入したA1から、HAMSA手掛けるリズムトリッキーなB2まで。プロトハウスからプログレッシブの複合ジャンルなオリジナル、そのオルタナティブエッセンスを活かしながらモダンなアプローチでアレンジを加えた4トラック! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Wallace
Cravings ft. Love Letters
Phantasy Sound
- Cat No.: PH138
- 2025-02-06
〈Rhythm Section Intl.〉やPlam Traxの〈CWPT〉、〈Studio Barnhus〉、〈Mule〉などからもリリースしてきたUKエジンバラ・ベースの注目のプロデューサーWallaceが〈Phantasy Sound〉からニューシングル。DJ CENTRAL達のHELP Recordingsからデビュー、MR SATURDAY NIGHTやTHE BUNKER NYC等からのリリースでも知られるLove Lettersをフィーチャリング。変拍子、時間や磁場の感覚を麻痺させてしまうようなエレクトロニックダンスミュージック。
注目のWallaceニューシングル。A1「Cravings」は。、Love Lettersをフィーチャリングしていて、ディスコ、ヴォーグな時代のハウスのアンダーグラウンドなパーティーカルチャーなどで影響を与えてきたQUEER視点、サイケデリック・インナーマインドへとアプローチする意識とサウンドのジャーニーのナビゲート的なサブリミナルなヴォーカルをフィーチャリング。モダンなハウス、エレクトロニックのクレイジーなパーティーチューン。アシッド、トランシーな「Concourse」と、「Cravings」のダブバージョンをフィーチャリングした3とラックスEP。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Anatolian Weapons
Beyond EP
Subject To Restrictions Discs
- Cat No.: STRD-XVIII
- 2025-02-05
EBMからクラウトロック、トランスまで操り、独自路線を貫くアテネの鬼才ANATOLIAN WEAPONSが待望ニューシングルを発表!音のミニマルループと力強いビート、妖艶コードを掛け合わせ、一度嵌まると抜け出せない覚醒ダンストリップを制作。スイスのレフトフィールドフロンティア〈SUBJECT TO RESTRICTIONS DISCS〉より。
これまでにも〈BEATS IN SPACE〉〈BYRD OUT〉からリリース、最近ではベルリンのマニアックレーベル〈SOUND METAPHORS〉とのリミックスコラボレーションも強烈なANATOLIAN WEAPONSが新作!ヒプノティックアルペジオにアシッドベースが絡みつく「Reality Check」(sample1)、アシッドの歪みに脳が錯綜するスローモー「Acid Grind」(sample2)など。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Alvar. / Bönna
Sentinel Maze E.P
Peak Experience
- Cat No.: XP00001
- 2025-02-05
アシッドが調合された覚醒ディープダブテックハウス!ノルウェー発のプログレッシブ専科〈PEAK EXPERIENCE〉記念すべき1作目が素晴らしい。S.O.N.S主宰〈JUNCTION FOREST〉レギュラーアーティストEKKEL aka ALVAR.による新設レーベル。BÖNNAなる新鋭とのスプリットシングル!現状デジタルリリースありません。
大きく反響させたディープダブ空間にアシッドベースを力強く走らせたALVAR.名義でのダブハウス「Ego Døden På Oslo S (Vocal Dub)」(sample1)は中間のトライバルフックが危険。注目がニューカマーBÖNNAによる沼に引きずる「De Syv Synder (Heavy Trancendence Mix)」(sample2)と、サイケデリックアプローチの「Sacred Soul」(sample3)のトランステクノ2種。注目の才能が出てきました。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Hindwood
the edges of your lips show the aim of your soul
Zazu
- Cat No.: ZAZU001
- 2025-01-30
サイトランス、ダブ、テックハウスを危険にブレンドした覚醒ダンスプロダクション!パリを拠点とするアーティストHINDWOODによるデビュー作。没入感溢れるトランスサウンドとハウスのスィングが見事にクロス。トライバルエッセンスを加えたリミックスも素晴らしい。限定300枚、バイナルオンリー!
自身のレーベルである〈ZAZU〉を立ち上げリリース!ファーストでありながら上質クオリティ。粘着性のアシッドループにブリーピーな電子音や打楽器も忍ばせる「Guts Feeling」(sample1)。ダブベースを導入したアシッドトランステック「Third Eye Awakening」は、盟友BRIQUEがトライバルパーカッションを追加したリミックスもグッド!試聴から外れましたがPHIL EVANS主宰〈FREIZEIT〉などからリリースを重ねるパリジャンLOCAL DJによるパンピンなミニマルテックアレンジも最高なのでトラックリストから是非ご一聴を! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
39 Orbits
Mercury
Cosmic Soup
- Cat No.: COS 007
- 2025-01-28
仏プログレを代表するバンド”GONG”にも参加していたシンセサイザー奏者TWINK。LEE COOMBSとのパートナーシップでも知られるNICK ANNIES。違ったバックグラウンドを持つ2人が90年代に組んだトランス/プログレッシブハウスユニット”39 ORBITS”の未発表曲含むコンピレーションEPが登場!
SUSUMU YOKOTAの作品コンパイル/復刻を手掛けてきたロンドン拠点〈COSMIC SOUP〉が新たに手がけるアーティスト、90sプログレッシブ、レイヴシーンにて活動したユニット39 ORBITS(Energizer、ADI、EXODUS TO PARADISE)の楽曲コンパイル!内省的な新セフローテイングをバックにしたサイトランスハウス「Orbit's Theme」(sample1)、チープな鍵盤リフで90sにトリップする直球プログレッシブハウス「Outer Limits」(sample2)など、ピュアでドリーミーなレイブ後のプログレハウスが詰まった一枚。しっかりリマスタリングしている〈COSMIC SOUP〉現在はデータリリース見つからずです、是非! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Caim
The Medusa Hunter
Lonely Planets Rec
- Cat No.: LONELY009
- 2025-01-28
古代神話からインスパイアされたアンビエント、ゴアテクノのサイケデリアを重ねた催眠特化型ダンススケープ!〈DEEPTRAX〉〈GIRADA UNLIMITED〉からの作品でも名を轟かせるアムステルダムのアーティストCAIM。トランスを誘発するリズムと脈動するグルーヴ、滑らかな耳心地。
気鋭EVERSINESとのスプリットもリリースした〈LONELY PLANETS REC〉から!古代神話から取り入れた幻想的なデザインにゴア風のヒプノなテクノグルーヴを埋め込んだアシッドエクスカーション「Medusa Hunter」(sample1)。シルキーに伸びるアンビエントパッドをバックにした「Adonis From Space」(sample2)や、三拍子リズムで焦らしたアンビエントテクノ「Desert Planet06」(sample3)など。、古代神話と未来派テクノをシームレスに結びつけた名品。現状はデジタルリリース見つからず、お見逃しなく。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Denzel
Glorified Intake
Sin Sistema
- Cat No.: SINS002
- 2025-01-28
部族トライバルなチャント&打楽器、アルペジオが覚醒に作用するヒプノティックテックハウス!アナログギア名手が集うヘルシンキの刺客DENZELが、そのシーンのカリスマであるSANSIBARが舵とる〈SIN SISTEMA〉に登場。トランシーなマイナーコードにも嵌められる催眠グルーヴァー。
奇才KATERINAの注目レーベル〈EMOTSIYA〉からもリリースしているDENZELことDENNIS OKOTH新作!部族詠唱とトラバルパーカッションのジャムから導入するトランステックハウス「Hki 13」(sample1)に始まり、妖艶キーで導く催眠テックファンク「Generational Funk」(sample3)まで。推薦。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Blu:sh
Pinky Promise
Kalahari Oyster Cult
- Cat No.: OYSTER64
- 2025-01-28
〈BERCEUSE HEROIQUE〉〈WISDOM TEETH〉〈ANIMALS DANCING〉などの前線にて活躍するBENOIT Bの変名プロジェクトBLU:SH待望新作!ハイプレッシャーボトムグルーヴ、プログレッシブエッセンス。その強力なサウンドの中に神秘的フレーズやサンプル遊びを忍ばせる、BENOIT Bらしいサイケデリックなデザイン。
〈BANLIEUE〉主宰であり、TERRA UTOPIA名義ではチルアウトなども志す、まさに多才のプロデューサーBENOIT Bが〈KALAHARI OYSTER CULT〉より新作を発表!ブーストするベース、重量低音にサンプルやハイトーンシンセを飾ったトランスハウス「Temptations And Destructions」(sample1)。ヴォイスでフックするサイケデリックなプログレッシブテクノ「Fly And Mimi」(sample2)など、これまでの作品の中でも最もタフな仕上がりながら印象的なデザインがやはり上手い。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
S.O.N.S
Drive
Kalahari Oyster Cult
- Cat No.: OYSTER66
- 2025-01-28
蘭ダークウェイヴからインスピレーションを受けたメランコリックシンセワーク、弾力と歯応えのあるボトムグルーヴの強力アシッドテクノ。フランス人テクノ作家・S.O.N.Sの注目新作が〈KALAHARI OYSTER CULT〉からドロップ!
FULBERT名義でハウスシーンで活躍、2014年以降はS.O.N.S名義にてトランス〜テクノを探求、近年は自身の〈JUNCTION FOREST〉を拠点に韓国アンダーグラウンドシーンを司るTIMOTHÉE VICTORRI。ドラムとベースの弾力あるボトムにSCIなアシッドラインを投下した「Nite-Club」(sample1)、バブリングするアシッドベースで嵌める「Drive」(sample2)、トライバルなドラム展開がキラーな「Crystal Rhythms」(sample3)。ダッチウェイブに由来するレトロなシンセフレーズなど、フックが危ないヒプノテクノプロダクション! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
GNMR
Future Empire EP
Mung
- Cat No.: MUNG006
- 2025-01-28
脈動するトライバルパーカッションループ、呪文のようなポエトリーサンプルの覚醒コンビネーション。ウルグアイのELÍAS STERNINやモロッコのCOBERTなど、世界各地の奇才をラインナップさせている〈MUNG〉からイタリア拠点GNMRがリリース!トライバルトランスからサイケスローテクノまで、妖しく沼に誘う4トラック。
イタリアンディスコ〜ハウスのベテランCLAUDIO COCCOLUTOの実子としても知られるGNMRことGIANMARIA COCCOLUTOによるヒプノティックグルーヴァー探求。素早く回転する打楽器に唱えるヴォイスサンプルでズブズブに沼らせる「Future Empire (Tribalism Troops)」(sample1)に始まり、軽快なパーカッションループにトリッピーなシンセフレーズを飛ばした「That Night In Sodoma」(sample2)、呪術サイケデリックなスローモーテクノ「Amelia, Totalmente Sola」(sample3)など。打楽器やサンプルを効果させた覚醒実験。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Laars
Breath Control
Haŵs
- Cat No.: HAWS027
- 2025-01-24
90年代後期から00年代初頭のプログレッシブトランス、そこガラージスィング&ハウスグルーヴを注入!現行フロアサウンドを前線で開拓する〈HAŴS〉にベオグラード拠点LAARSがカムバック。リバイバルというよりも現代の捻りを加え、ノスタルジーとモダンを共存させたフロアボムに。
ミニマル&エレクトロハウスシーンの中堅〜実力派が軒並み参加している〈HAŴS〉新作!盟友COSMIC Gとの共作も人気が高いセルビア新世代LAARSが一年ぶりにカムバック。トランシーなシンセサイザーが反響するサイケデリックトランスハウス「Concur」(sample1)や、速度を絞ったスローモー覚醒ブレイクス「Delight」(sample2)など。レイト90sプログレッシブ〜サイトランスの要素とモダンフロアを擦り寄せたレトロフューチャーサウンド。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Earth Trax
Amnesia EP
Holding Hands
- Cat No.: HHANDS028
- 2025-01-24
コロナ禍の影響からレコード・リリースを2023年から止めざるを得ない状況となってしまっていた、浮遊感レイヴィー・ブレイクビーツ&ダビーなテクノ・ベースハウスを新たな領域へと牽引するDesert Sound Colony主宰名レーベルHolding Handsがおよそ2年ぶりに新作アナログ12インチ・レコードをリリース!!!祝!復活。
レーベルに届けられたデモ音源から今回のリリースに繋がった、Ptaki、Pejzaz 名義でも知られるポーランド・ワルシャワ鬼才Bartosz KruczynskiによるプロジェクトEarth TraxがHolding Handsから初となるリリース!!!
BPM130、ブリーピー・トランシー・ダビー・テックハウスA1「Amnesia (Dub Mix)」(sample1)、BPM135、プログレッシヴ・トランシー・バウンスA2「Stars」、BPM133、ヨーロピアン・エレクトロ郷愁B1「Someday Soon」(sampld2)、華麗なるゲットー・バウンシー・マイアミベース・ブレイクビーツハウスB2「Dislocation Blues」(sample3)も心地いい。Holding Handsならではにフロアに即効能する4トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
V.A.
Global Dance Archive
Transmigration
- Cat No.: TM025
- 2025-01-12
ETERNAL INJECTION aka SUNJU HARGUNリミックス!カナダ、オーストラリア、アメリカ、世界各地に秘められたサイケデリックダンス作品にフォーカスしたコンピレーションシングル「Global Dance Archive」誕生。アシッド、テクノ、レイブを個性豊かにブレンドした覚醒特化型サウンド。SUSUMU YOKOTA復刻でもお馴染み〈TRANSMIGRATION〉最新ワーク!
カナダのアーティストGHOTI手掛ける、電子パルスのようなアシッドショットを没入テクノグルーブに埋没させた「Rubble」(sample1)。豪州メルボルンのユニットTHIRD EYEによる呪術リチュアルなアシッドトランス「Ancient Future」(sample2)。サンフランシスコのDJ POLYWOGが速度を妖しく抑えた実験テクノ「Frogs in the Fog」(sample3)など、世界各地に秘蔵されたサイケデリックサウンドを発掘し編纂。タイ拠点〈SIAMESE TWINS RECORDS〉主宰SUNJU HARGUNが酸性にモダンフロアアレンジを加えたリミックスにも注目の一枚! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Spekki Webu & Abo Abo
Gem-Diol
DE RIO
- Cat No.: DR010
- 2024-12-31
サイケトランスを彷彿とさせる脈動するリズムと没入感のある音響構築、ファストテクノの真髄に切り込むダンストリップ。〈MIRROR ZONE〉主宰SPEKKI WEBUとABO ABOがスプリットシングルを発表!90年代レイヴのエネルギーや、オーガニックなトライバルテクスチャーも効果。
炭素原子にヒドロキシ基が結合した化合物ジェミナルジオール(gem-ジオール)の物質の不安定な特性からインスピレーションを得た一枚。サイケデリックトランス/レイヴテクノシーンのキーマンSPEKKI WEBUとイタリアのアーティストABO ABO。おすすめがABO ABOがトライバルリズムとファストテクノを化合した「Vector Field」(sample1)。超速の4/4軸ながら一切の平坦さをカット、サイケデリックに変化し続ける前衛ファストテクノ。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Priori
Lexica
Kalahari Oyster Cult
- Cat No.: OYSTER63
- 2024-12-28
SANSIBARリミックス!モントリオールの才覚・PRIORIがモダンエレクトロニック前線〈KALAHARI OYSTER CULT〉に登場。肉厚な4/4軸を手綱にサイケデリックなSF世界を構築。ヴォイスサンプルやコーラスの呪術的フックも忍ばせたモダントランス。重心低くミニマルなグルーヴを構築したリミックスも至極。
自身の〈NAFF〉を活動ベースに本名義では〈MIDGAR〉〈TRULE〉などからリリースを重ね、他にもANFやDUST-E-1などの名義を使いわけるPRIORIによる意外にもソロでは初の〈KALAHARI OYSTER CULT〉からの作品!アメーバ状のモジュラー、ミステリアスなヴォイスサンプルでミュータントに侵食するアシッドトランス「Lexica」(sample1)。歪シンセとマッシブイーブン、リチュアルなコーラスで妖しく構成されたサイテクノ「Sub Lux」(sample2)は、へルシンキのマシンマスターSANSIBARがタイト・ミニマルにまとめたリミックスもおすすめ。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Human Space Machine
Negen EP
space lab
- Cat No.: SPCLAB014
- 2024-12-28
催眠アシッドラインと複雑なパーカッションをシームレスに織り込み、100BPMから144BPMまで速度を横断するサイケデリックダンススケープ。〈NOUS KLAER AUDIO〉〈NOWHERE〉からのEPは当店でもカルトヒット、自身も主宰に携わるアムステルダム地下コミュニティ〈DE LICHTING〉を拠点に活動するHUMAN SPACE MACHINEの新作が到着!
これまでにREFLEX BLUEやADAM PITSなどをラインアップさせてきたUKブリストル発モダントランスレーベル〈SPACE LAB〉より!覚醒ヒプノな蛇行アシッドラインを軸に、難解なリズムパーカッションを丁寧に重ねたトランスグルーヴァー「Eleven」(sample1)。ハーフタイムでとれるサイケデリックアシッドトリップ「Norway Airport」(sample2)はメロディックなシンセフレーズの追随が危険。ミニマルでありながら豊かなテクスチャー、サイケデリックなデザインで幅広い速度を網羅した怪作。 (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
STL,LOWTEC,ALEX CORTEXなどの名手を抱えるマルメのレーベル〈BLUNDAR〉新作!〈CITY-2 ST. GIGA〉ではDJ NATTOとのデュオとして動かしていた”SACRED GROVE”ですが今作はFYODOR THE DJソロプロダクション。オーガニックメロウに揺らめくシンセサイザー&高速パーカッションのファストバレアリックA1(sample1)やA2(sample2)、アーメンを下敷きにしたA3。高速回転するアルペジオを用いキックに重みをつけたテクノチューンB1など。疾走感とバレアリスを保ったまま、バリエーション豊かなオーガニックレイブチューンを展開。 (Akie)