- 12inch
- Recommended
- Back In
The Martian
The Long Winter of Mars
Red Planet
- Cat No.: RP-5MCM
- 2025-09-11
RAY MANGによるサンプリングでもその名を轟かせた電子ブギーファンク名作の2019年リイシュー作品が嬉しいリプレス!楽曲を象徴する魅惑ファンキーなベースラインにタイトなダブルクラップ&カウベル、ハイトーンに歌い上げるボーカルまで愛らしくまとまったブギージャム「You're My Number 1」(sample1)。見逃せないのがフリップのミックスを務めているのがM & M PRODUCTIONSのJOHN MORALES & SERGIO MUNZIBAIで、パーカッシブなインストダブで圧倒されます。まさにエバーグリーンな名曲、この機会に是非!推薦。 (Akie)
Track List
MINDINFLUENCE MUSIC名義で〈MOODS & GROOVES〉からの復活作も素晴らしかった、ミッドウェストのベテラン・デュオ・KENNY GINOとMK SMOKIN Tによるユニット・SOLID GOLD PLAYAZによる'99年リリースの傑作シングルが遂にリイシュー!ミステリアスなDOT嬢による情景が浮かび上がるようなポエトリー・リーディングをフィーチャリングした”Shhh...(Quiet)”、ミニマルかつ疾走感のあるビートにうっすらと忍ばせた女性ウィスパー・ヴォイスや、歪んだシンセ・パッドも効果的な”What Lies Beneath”、ポルノなヴォイス・エフェクトや性急なリズム・サンプルのレイヤーもユニーク極まりないハスラーズ・ディープハウス”Mind Control (State Hustle Part II)”など、いまなお色褪せない個性とクオリティーが詰め込まれた傑作が蘇る。オススメ!
Track List
*******
心待ちにしていた人も多いと思われる、Le Perrie選曲の新作ミックステープ。彼女のDJを聞いたことがある人は、その魅惑の世界を独り占めできる喜びがあるだろうし、初めて彼女の選曲に触れるという人は、こんな音楽があったんだと驚かれ、いつまでも忘れられないスタンダードになると思う。メロディの良さに惚れぼれするアメリカやヨーロッパの古いジャズ、幻のようなピアノ曲、優しく落ち着いた懐かしいラテン、祈るようなクラシック歌曲などなど、自然なひらめきに満ちた曲の数々が、夢の中で聞くように最初から最後まで余韻的に流れていく一本。聞いていると、いいメロディの秘密を解き明かしているような気になる。これからも、もっともっと作ってほしい。(ファン・ファン・ファン・レコード 阿部広野)
レーベルインフォメーションより。
*******
アートワーク:大原舞・デザイン:川口貴大・録音: TANIGAWA HOUSE。
蛙フィールドレコーディング第一人者Felix Hess名作テープのCD化リリース名仕事や、DJ Pinのミックステープのリリースや、YCAMでのAudio Base Camp監修でも知られるアーティスト/レコーディング・エンジニア大城真による信頼レーベルBasic Functionからのリリース。
片面30分でグリーンジャケットとピンクジャケットの2種類となります。通販の場合はランダムでの発送となります。ご了承のほどお願い申し上げます。 (コンピューマ)
オリジナルは90年代初頭に稼働したマイナーレーベル〈DISCRETE RECORDS〉からリリースされ、現在は見かけるのも難しい高額盤。80年代よりロンドンロックシーンで活動していたKENとBRIANのFOREMAN兄弟がフィメールボーカルANGIE BROWNを迎えて作り上げたアーリーUKハウスの秘宝。脈打つようなヒプノティックベースと突き抜ける歌声がコントラストする「Touch (Button Mix)」(sample1)、JUNOのサウンドが際立つプログレッシブテイストな「Could It Be (H&S Mix)」(sample2)など、スキップするスウィングドラムとドリーミーな鍵盤、UKハウスの核心部分が錬成された名作。この機会に是非。 (Akie)
Track List
それまでにも囁かれてはいたものの、作曲者が確定したのは本人が2018年にFB上で明かした時。DJ RUSHヘヴィプレイなどなど、諸々の逸話含めて激ってしまうディープテクノ傑作が再発盤がリプレス!USテクノ重鎮JOEY BELTRAM手がけたアンダーグラウンドアンセム。瞑想的なアンビエントパッドを背景に、繰り返されるキーリフレインで没入へと誘い込むディープミニマルテクノ「SW37B」(sample1)。絶妙にヨレたドラムヒットとグルーヴで鋭くズブズブと沈み込むミニマルダブテクノ「SW37A」(sample2)、両者ともにオールタイムクラシックです。 (Akie)
現在でも過去作の再発・リプレスが絶えず続けられているレジェンドSOUL CAPSULE、今回はそのカタログの中でも屈指の希少盤「Law Of Grace」(2001)が特別エディションにて再発!ドリーミーに解けるクラシックピアノとシンセサイザー、その耽美な多重層をトレードマークのタイトドラムで貫くミニマルダブテック「Law Of Grace」(sample1)、抽象ハミングが遊泳するハーフステップミニマル「Meltdown」(sample2)のオリジナル2曲。加えて、代表曲の一つ「Lady Science (Tek mix)」(sample3)を新たに付属!この機会に是非。*プレーンスリーブですが角折れあり、予めご了承お願いします。 (Akie)
〈LOVE ON THE ROCKS〉〈LET'S PLAY HOUSE〉〈MULE MUSIQ〉などバリエーション豊かなレーベルに参加する才人FANTASTIC MANが自身の新たなプラットフォームとして設立した〈THE AXIS OF PEOPLE〉第二弾!多幸感に満ちたポジティブメロディーが波のように押し寄せるトランスアンセム「Genesis」、オリジナルはブレイクビート軸ですが今回は重厚な低音を差し4/4クラブサウンドにアレンジ。パーカッションフックも搭載されたANTHEM DUBリミックス(sample1)はレコードのみに収録されたノンデジタル曲、お見逃しなく! (Akie)
Track List
活動開始から現在まで〈!K7〉〈HYPERCOLOUR〉〈AUS MUSIC〉〈REKIDS〉と絶えずにリリースを重ね、テン年代英国ハウス/ガラージシーンを牽引するアーティストとして信頼されるHUXLEYが2012年に発表した傑作!躍動感あふれるリズムとスタブ、直情的に重なる鍵盤がアンセミックに響く「Box Clever」(sample1)は、ベルリンハウスベテランCINTHIEがMEATとタッグを組みニュースクールなアレンジを披露!HUXLEYを象徴するダイナミックなベースとミニマルなファンクネスが結びつく「Atonement」(sample2)など名曲揃い、近年中古盤も高額化していたためこの機会に是非。 (Akie)
Track List
TERRY FRANCISやNATHAN COLESを擁する、ロンドンアンダーグラウンドサウンドを象徴するレジェンダリープロジェクトHOUSEY DOINGZのDATアーカイブからの未発表曲を含む大型復刻シリーズ!1997年発売「Doing It EP」収録、クラブシーンを代表するベニュー”FABRIC”のクラシックとして知られる「Flying Saucer」(sample1)をリマスタリング。ミステリアスなムードを保ちながらグルーヴィにスィングするUKテックハウスアンセム。未発表のままであったダブバージョンを新たに収録! (Akie)
Track List
DERRICK MAYクラシックとしても名高い一曲「Tribal Life」でもその名を轟かせたHAYDEN ANDRE BROWNと、共に〈STROBE RECORDS〉を主宰したRON ALLENによるユニットプロジェクトPSYANCE「Motion」が再発!ほぼ同時期に発生したBLEEP要素を感じさせるエモーショナルなテクノソウル「Motion」(Sample1)。発売翌年に同じく〈PLUS 8〉コンピレーションにて発表され、SPECIAL REQUESTのDJ-Kicksにもピックされた「Gates Of Heaven」(sample3)も新たに収録!カナダルーツの抒情的美しさとデトロイトスピリットが結合した独自サウンド。 (Akie)
Track List
Eddie Palmieri、Willie Colon、Roberto Roenaといったラテン・ミュージック界の巨匠たちと共演しながら、Sylvester、Aquarian Dreamといったディスコ/ソウル界のアイコンたちとも共演する2面性がユニークなキャリアを歩む、ニューヨークとコロンビアを拠点に活動するヴァイオリニストAlfredo。熱気のあるラテン・ダンス、サルサのA面と、ブラジリアン・パーカッションをふんだんに取り入れたディスコ、ジャズ・カヴァーといったアルフレッドのもう一つの顔が炸裂するB面という、彼自身の名刺のような構成。LOFT/ガラージ・クラシックでもあり、Louie Vegas、Dave Lee、Danny Krivitによるコンピレーションにもセレクトされた、6分半の展開が素晴らしいラテン・ディスコ「Hot To Trot」(sample_1)、ラテン・グルーヴからシームレスにディスコへ展開する「Canto del Corazon」(sample_2)、ジャズ・スタンダード「My Favorite Things」をサイケデリック、スペイシーかつラテンタッチにカヴァーした(sample_3)など、本当にどの曲も素晴らしい。。名盤。初正規リイシュー、この機会に是非手に入れてください! (AYAM)
Track List
〈FUNKYJAWS〉の”Let's Dance”シリーズにも参加歴があるディガー&エディット名手ZAFFAが登場!BERT DE COTEAUXプロデュース、DONALD SMITHがボーカルを務めた1978年名曲「Journey Into Love」をサンプリング、オリジナルのルードなグルーヴをダウンテンポへ整えた「Trip Through The Galaxy」(Sample1)。 (Akie)
Track List
名門〈SUSHITECH〉20周年記念企画!TERRY FRANCISやNATHAN COLESを擁する、ロンドンアンダーグラウンドサウンドを象徴するレジェンダリープロジェクトHOUSEY DOINGZのDATアーカイブからの未発表曲を含む大型復刻シリーズ。かつて〈MINT CONDITION〉も再発を手がけた、夢見心地エモーショナルに揺れるディープテックグルーヴァー「Lounge」(sample1)リマスタリングバージョンはもちろん、スタジオセッションから未発表曲「DMT」(sample2)も、ダブベースがアトモスフェリックなアンビエンスに溶け込む名曲で見逃し厳禁です。 (Akie)
Track List
EXECUTIVE PRODUCERとしてAUX88も参加した名作が再発!OCTAVE ONE主宰〈430 WEST〉のサブレーベルであった〈DIRECT BEAT〉からリリース。タイトル曲「Shake It」(sample1)は歪んだベースとヴォイスサンプルのキャッチーなフックに、トラディショナルなデトロイトテクノのグルーヴが融合。SFロボティックなアシッドエレクトロ「Step Into My Groove」(sample2)など、今なお色褪せぬカルトアンセム。 (Akie)
Track List
名門〈SUSHITECH〉20周年記念企画!TERRY FRANCISやNATHAN COLESを擁する、ロンドンアンダーグラウンドサウンドを象徴するレジェンダリープロジェクトHOUSEY DOINGZのDATアーカイブからの未発表曲を含む大型復刻シリーズ。過去作の中でも人気が高く、再発もなされたアシッドアプローチの名作HOUSEY DOINGZ「Kitchen Spasm」リマスタリングダブバージョン、そしてダブとブレイクスの影響が滲むDJ SNUG「The Predator Housey Doingz Shaken remix」をカップリング。 (Akie)
Track List
UKハウス草分けHOUSEY DOINGZなどの活動でも知られ、現在もハウスマニアからカルトな支持を受け続け、再発・復刻が着々と進められているNATHAN COLESとNILS HESSによるレジェンドタッグGET FUCKED!スウィンギンなドラムグーヴに妖艶神秘なパッドとサンプルの二重使い、中盤からのファンクベース炸裂展開が危険すぎる「Charlie's Knickers」(sample1)。裏面のNILS HESSソロ作品「Alcohol Is My Favourite」未発表バージョン(sample2)もラテンパーカッシブドラムと膨よかなベースのボリュームの印象的コントラスがキラー、両者ともに2000年代初頭を代表するUKハウスクラシック、抱き合わせの再発が嬉しい一枚。 (Akie)
名門〈SUSHITECH〉20周年記念企画!TERRY FRANCISやNATHAN COLESを擁する、ロンドンアンダーグラウンドサウンドを象徴するレジェンダリープロジェクトHOUSEY DOINGZのDATアーカイブからの未発表曲を含む大型復刻シリーズ。今作フリップの「Without You (Dub)」が収録された「Fonki EP」はハウスコレクターズアイテムとして入手困難化。ドリーミーなバッキングキーにヴォイスリフレイン、ダイナミックなアシッドベースがジャムするオリジナルは今回初の祝フィジカル化! (Akie)
Track List
視聴音源入りました。再入荷確保できました。 (コンピューマ)
Track List
TERRY FRANCISやNATHAN COLESを擁する、ロンドンアンダーグラウンドサウンドを象徴するレジェンダリープロジェクトHOUSEY DOINGZのDATアーカイブからの未発表曲を含む大型復刻シリーズ!重厚なサブベースと太いキックが重なる肉厚ボトムに、ホーンセクションとパッドで艶かしく色付けたUKテックハウス古典「Fonki」(sample1)はオリジナル同様にダブバージョンも収録! (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
〈UNDERGROUND RESISTANCE〉のアイコニックなサブレーベル〈RED PLANET〉からリリースされた、デトロイトテクノ愛好家マストアイテムが再発、2025リプレスされました!アーリー90sデトロイト古典のひとつ「The Long Winter of Mars EP」からマスターピース2曲を抜粋し片面づつ入魂の復刻。アシッドも絡ませジワジワとビルドアップ、印象的なシンセフレーズを投下しフロアを昇天させるデトロイトアンセム「Skypainter」(sample1)、トリッキーなシンコペーションに脳が錯乱する「Season Of The Solar Wind」(sample2)をカップリング。 (Akie)