当時インディペンデント・レーベルだったフランスの〈Trema〉からリリースされフランスのディスコシーンで瞬く間にカルトクラシックとなったというBeckie Bellの「In Need Of...」がStrutから正規リイシュー。〈Strut〉からのLafayette Afro Rock Bandの一連の再発に連なる再発でもあります。ディスコ時代、フランスの移民達の音楽、カルチャーがクロスした素晴らしいサウンド。
Red Gregの「Under The Influence 2015」やNick The Recordのプレイなどで、コアなディスコ・ディガーに知られmTom Nobleのリミックスを収録したFavoriteからの12インチ、ブートレッグもリリースされるなど、現在マスターピースとして愛されている「Music Madness」を含むBeckie Bellの1980年のアルバムがStrutjから正規リマスター再発。同Strutから再発しているLafayette Afro Rock BandのArthur YoungとFrank Abelそしてその仕掛け人でもあるプロデューサーPierre Jaubertのプロダクション、PTRICK COWLEYがシンセサイザー、映画にもなったカリビアンズークを受け継ぐ、フランス発ワールドミュジックの巨星Kassav'で活躍するJacob Desvarieuxがギターで、バックコーラスにはシャンタル・カーティスもクレジットされるなど強力なメンバーがバックを支えてます。 (サイトウ)
ジャズ名門プレスティッジからの神童デビュー、18歳にしてモントルー・ジャズ・フェスティバルへの出演、数々の名作へのピアニストとしての参加を経て、1978年にが満を辞してエレクトロへ移籍し、その後はヴォーカリストとしても華を咲かせ、ソウルジャズ、ブラジリアン・ディスコ/フュージョン、ディスコ&ブギーの傑作を多数産み出したPATRICE RUSHENの1978年から1984年の全盛期の奇跡を存分にセレクション収録したベスト盤。チャートインした全てのシングルの12インチ・バージョンを収録。もちろん全曲リマスタリング。安心の音質音圧バッチリです。貴重写真ライナー付きLPサイズ8Pブックレットも嬉しい限り。A1「Music Of The Earth」(sample1)、B1「Haven’T You Heard」、C1「Forget Me Nots」(sample2)、D2「Number One」、E2「Remind Me」(sample3)、などなど、アズはどうぞ。トラックリストからも是非ともどうぞ。 (コンピューマ)
サン・ラのスペーシーでスピリチュアル・メディテーションなフェンダーローズやオルガン、ARPシンセサイザー、やムーグが多層的に響き合う、ミステリアス・スペース・ファンク名曲Side-B2「There Are Other Worlds」(sample3)もこのアルバムに収録。オリジナルは激レア。DJにも大人気の傑作のひとつ。 (コンピューマ)
Track List
A1. Lanquidity
8:19
A2. Where Pathways Meet
6:30
A3. That's How I Feel
8:09
B1. Twin Stars Of Thence
9:30
B2. There Are Other Worlds (They Have Not Told You Of)
SUN RAの未発表だったレアでユニークな音源。1970年代半ばに科学者ビル・セバスチャンによって開発されたキーボードをトリガーにした音の代わりに、万華鏡のような色とりどりの光のパターンを映し出す装置、アウター・スペース・ビジュアル・コミュニケーター(OVC)とのセッション。
先進的な技術革新者でありロケット科学者でもあったビル・セバスチャンが開発したアウター・スペース・ビジュアル・コミュニケーター(OVC)とのセッション。サン・ラー・カタログの管理者であるアーウィン・チューシッドのアプローチによってVHSとミックスされないままのマスターテープに残されていた未発表のセッションをもとに再構築されたものだそうです。「Love In Outer Space」、「El Is A Sound Of Joy」、「Calling Planet Earth」「Discipline 27-II」といったサン・ラーの名曲の貴重な未聴だった演奏が披露されている。ビル・セバスチャンへのインタビューはじめ詳細なライナーノーツ。2LP。 (サイトウ)
ブラジリアン・ジャズ・フュージョン界の巨匠フローラ・プリムが、15年ぶりとなるスタジオ・アルバム「If You Will」がStrutからリリースされた。今作には、盟友Airto Moreira、ギタリストのJosé Neto、娘のDiana Purimのボーカル、パーカッションのCelso AlbertiといったFloraの親しいミュージシャン達が多数参加しており、彼女の新たな最新章を祝福しているよう。アルバムタイトル曲でもある、George Dukeとのコラボレーション名曲A1「If You Will Feat. Diana Purim」(sample1)、故Chick CoreaのバンドReturn To Forever全盛期の名曲カバーA3「500 Miles High」(sample2)、Airto Moreiraとのデュエット・ハミングも心地いいブラジリアン・フュージョン爽快なB1「Newspaper Girl」(sample3)等々全8曲を収録。味わいとフレッシュな息吹が目眩く快心のクロスオーバー・エバーグリーン名作が誕生している。トラックリストからもぜひ。推薦盤とさせていただきます。限定クリアーヴァイナルも同時入荷しております。 (コンピューマ)
Oneness Of Juju 絶頂期、1977年録音のBlack Fire Recordsからの1996年にリリースされた未発表音源集にしてソウルフル傑作「Bush Brothers & Space Rangers」が名門STRUTよりリマスタリング・アナログLP復刻。オリジナル・アートワーク、バンドリーダーであるJames "Plunky" Branchの完全新作インタビューを掲載したLPサイズ4Pライナーノーツ封入。
ジョージ・ベンソンでお馴染み、ボビー・ウーマック原曲メロウソウル/スムースジャズ・マスターピース名曲「BREEZIN’」のヴォーカル入り極上フレッシュ・カヴァー絶品A1(sample1)に始まり、彼らの代表曲クラシック大名曲のギター無しミニマル・アフロ・ジャズファンク別ヴァージョンA2「AFRICAN RHYTHMS」(sample2)、同じく彼らの名曲「PLASTIC (IS EASY TO SEE THROUGH)」をジョージ・クリントンの影響を受けてP-FUNKサイケデリック・マナーで再演したB3(sample3)など全7曲を収録。1975年から1976年に、ヴォーカリストのジャッキー・エカ・エテ、ギタリストのラス・メル・グローヴァー、ギル・スコット・ヘロンのドラマー・トニー・グリーン、アフリカン・パーカッションのオキエレマ・アサンテが加入、ピアノにブライアン・ジャクソンも参加した、よりソウルフル/クロスオーバー/ジャズファンク/ディスコ狭間な音楽性になっていった時期のかけがえのない貴重録音集。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
ユセフ・ラティーフのリーダー作の数々、近年では Hu Vibrational、BUILD AN ARKなどでも活躍するレジェンドAdam Rudolphと、ECMからのリーダー作、名盤「The Jewel In the Lotus」はじめスピリチュアル・ジャズの名作に携わってきたBennie Maupin。2020年にYusef Lateefの生誕100年を祝い録音したもの。5つの章からなるメディテーショナルな素晴らしいサウンド。STRUT 2022年リリース。ストックしました! (サイトウ)
エチピアン・ジャズ至宝レジェンド天才ヴィヴラフォン奏者MULATU ASTAKE(ムラトゥ・アスタトゥケ)による1972年リリース、美しいエチオピアン・スケールの音楽性、唯一無二の宇宙観をアフロ・アメリカン・ソウル&ジャズ、サイケデリックな音楽性によって新しく何ものとも違う音楽世界を作り上げた極上エキゾチック・エチオピアン・アフロ・ラテン/ジャズファンクのレア秘宝名作、ファーストソロアルバム「Mulatu Of Ethiopia」のStrutからの復刻LP2022年リプレス盤。
膨大で数多くの作品を残し、数多くのリイシューもされているサン・ラですが、このコンピレーション、Strutからのリリースということもあり、よりソフィスティケイトされた楽団の魅力がより分かりやすく伝わる、デューク・エリントン楽団ともまた違う魅力のソウルフルで宇宙エキゾチックでオーセンティックなオーケストラ・ジャズが素晴らしくコンパイル収録されております。BGMとしても機能しそうな落ち着いた名曲名演ばかりが満載です。B2「Island In The Sun(Extended Version)」C1「Reflects Motion(Part1)」の2曲が未発表ヴァージョンとなります。 (コンピューマ)
視聴音源入りました。再入荷確保できました。 (コンピューマ)