- LP (予約)
VARIOUS
琉球レアグルーヴ Revisited - Okinawa Pops 1957-1978
Nipponophone
- Cat No.: COJA-9544
- 2025-03-31
Track List
Track List
Track List
ストックしました。スペインのOrbe、〈Avian〉等からリリースするイタリアのD-LERIA、ベルリンのMagna Pia、トルコのHAKAN ÇEPNIによる4トラックス。 (サイトウ)
Track List
これまでも精神実験家が制作した劣化カセットテープ復刻など、ポストパンク/ノーウェイブを中心としたコアな音源発掘の最前線のひとつ〈LIGHT SOUNDS DARK〉から再び危ないコンピレーション到着してます。14分越えのダブアウトコスミッシェ、インダストリアルドローン。壊れたテープループの実験コンクレート、柔らかくトリップへと誘うディープアンビエントなど。制作者や年代も不明な貴重音源で、音と精神の深淵ダークサイドを探索する大容量2x12inch。 (Akie)
Track List
GARY GRITNESS名義では〈HYPERCOLOUR〉常連として活躍しているMORRIS MOBLEYによるブギースタブが心地よく腰にヒットする「Drippin' (Sauce Dub)」(sample1)に始まり、ポートランド在住のミュージシャンにして〈100% SILK〉などからリリースしてきたベテランROCHEのジャジーなブギーハウス「House Shuffle Boogie」(sample2)まで。APRONやARCANE周辺のモダンなマシンダンス前線が切り取られた名コンピレーションに。 (Akie)
Track List
NICOLA CRUZやVOODOO HOPから、RED AXESあたりまでを繋ぐMulti Cultiのリエディットシリーズ。スローハウス、民族音楽、ダブ、レイヴ、ボディービート、ディスコなどざまざまな音楽がミックスされるレフトフィールドなダンスミュージック。 (サイトウ)
Track List
A-SIDEは、テンプテーションズの「Papa Was A Rolling Stone」。UKリーズのベテランDJ/プロデューサーIAN OSSIAによるリエディット、ハウスリワーク。オリジナルのサイケデリック感をフロア仕様のグルーヴ、ミキシングでビルドアップしたミックス。「Papa Stoned」。B-SIDEは、Larry LevanやDavid Mancusoはじめ多くのDJに愛されてきた70s DiscoマスターピースCrown Heights Affair「Dreaming A Dream」の Ché WilsonとMaticaによるリエディット(sample1)。こちらはIan Dewhirstによる ID EDITバージョンが元になっていることが記されており、パーティーのバイブレイーションを一気にポジティブな空気へと塗り替えるオリジナルの素晴らしさを受け注ぎつつ、フロアフレンドリーなハウスグルーヴへと昇華。奇跡を起こせる類のポテンシャルに仕上がっています。両サイドともにSelected by GWと刻まれています。 (サイトウ)
Track List
ヨーロッパのノーザンソウル・コレクターのあいだで高く再評価された、ヴァ―ジニア沿岸・ノーフォークで活動したシンガー/プロデューサー・LENIS GUESSがプロデュースを手掛けたグループ・SHAKEによる、オブスキュアでレトロな歌心とヴィンテージ感をくすぐるバンドセクションがたまらないレア楽曲”Lost in Space”(sample1)、サディスティック・ミカ・バンドのバックメンバーに在籍もした経歴を持つ異色な女性シンガー・VICKI SUE ROBINSONの、<U-STAR>ファンにもお馴染みのディスコブレイク搭載の"Hold Tight"(sample2)、そしてあの<REPHLEX>から'11年にCDアルバムをリリース(!)している、ボストンのエレクトロ・ラップ・DWAYNE OMARRの”This Party's Jam Packed”(sample3)など、全4トラックを収録!
Track List
ハーモニカ奏者、八木のぶおによる1979年バレアリック・コズミックな国産アフロ・ディスコ秘宝A1「Mi Mi Africa」(sample1)で幕を明け、ハワイアンAORソウル・ディスコ・マスターピースB1桑名晴子「あこがれのSundown」(sample2)、Cheryl Lynn「Got to be Real」のまんま和製ディスコソウル高村亜留 「恋は最高(I’m In Love)」(sample3)、Cheeさんによるリエディットでも話題となったC1. Colored Music、ハイエネジー・エレクトリックディスコなC2少女隊などなど、70-80年代ならではのエレクトリックでAORソウルフル、ディスコ&ブギーな和物ならではの必殺グルーヴが愛おしくキュートにメロウにアダルティにめくるめく。 (コンピューマ)
第一弾ではシンセディスコベテランDJ ROCCAやイタリアンハウス敏腕THE MECHANICAL MANが登場しヒットを生み出した人気プロジェクトから新作!フィレンツェのベテランデュオMINIMONOによる夜明けへと誘うディープテックハウス「Before Morning」(sample1)や、VALERIO DEL PRETEのソロプロジェクトDELPHIが催眠的アシッドジャックハウス「Neon Pulses」(sample2)など、レーベルが持つフロア美学が反映された4トラックス! (Akie)
Track List
バンクーバーから時代のシンセサイザーサウンド&ハウストレンドを形作ってきた重要レーベル〈PACIFIC RHYTHM〉がアニバーサリー!今年後半に発売される記念コンピレーションに収録される楽曲から先行サンプラーがリリース。LO-FIアンビエント/シンセサイザーの名作家KHOTINが変名で披露する夢見心地のニューエイジハウス「Coastal Plus」(sample1)。セルフレーベル〈DREAM MACHINE〉諸作でもお馴染みのKENNEDYによるドリーミーハウス「A Calling」(sample2)など、レーベルが創設から培ってきたシンセサイザーベースのウォーミーな色を汲み取った4作品。 (Akie)
Track List
あの時代ならではのやわらかな音像も魅力的な和モノ・ジャパニーズ・ディスコ&ソウル、シティポップ、フュージョン/ジャズ、コズミック・レゲエ、、、なエッチでセクシー&アブストラクトなメロウ・グルーヴ秘宝がバッチリ選ばれている。厳選こだわりの14曲を収録。今回もなかなか凄いセレクションです。まずはsampleから、そしてトラックリストからもぜひともどうぞ。リスニング&プレイどちらもバッチリ!!! (コンピューマ)
PHILLIP GRASSとの共演で知られるUAKTIやジスモンチの80年代等に代表されるようなブラジル70年代後半〜80年代のニューエイジにも通じるアンビエント/フュージョンのマニアックな奥深い世界をJOHN GÓMEZがコンパイル。MPB、ロック様々なフィールドから抽出したマニアック、ほとんど知らなかったような曲ばかり、驚きの曲の連続です。 (サイトウ)
Track List
Suso Saiz、Gigi Machin、Joan Bibiloni、Michael Turtleといったレジェンドから、JONNY NASH、KUNIYUKI、レーベルに参加したアーチストたちの音源をコレクション。このアルバムが完成する直前に、不慮の事故で亡くなった共同オーナーのジェイミー・ティラーへの言葉も添えられています。 (サイトウ)
Track List
本コンピには空族の『バンコクナイツ』出演のアンカナーン・クンチャイ、映画『Y/OUR MUSIC』に登場したポー・チャラートノーイという二人の人間国宝モーラムが登場!タイ東北地方イサーン出身で長年活躍してきた大御所だけに仕事リストにはイサーンのスターのきらびやかな名前が並ぶわけですが、今回はPVやTVメディア露出なしで音楽そのもので勝負していた時代、インタノン・プロダクションがギラギラしていた70s〜80sのモーラム/ルークトゥン/タイファンク・ナムバーをヒット曲レア曲交ぜて選抜。これが自動的に現代タイ・ポップスをイサーン側からひも解く教科書にもなります。彼が作って流行らせたモーラム型「ラム・ペーン」の記念すべき第一作も初お目見え!ドイ・インタノン仕事をみるとき「イサーンから中央(バンコク)に攻め入った」という表現がはまるわけですが、常識破りの鬼の商売人ドイ先生がどれだけ暴れ回ったのか実地見聞しましょう!(先生、無茶しよる〜by EM RECORDS )
Track List
このコンピレーションには、JB、James ChanceマナーのくねくねキュートファンクA1「Cleveland Freckleton - The Flip」(sample1)、咽び泣くエキゾチックな妖しいエチオピアン・ジャズ&ファンクでお馴染み、ATAからの初リリースとなったThe SorcerersのセルフタイトルのデビューLPにつながった最初の3曲、A2「The Sorcerers - Cave Of Brahma」(sample2)、A5「The Sorcerers - Elephan」、B1「The Sorcerers - The Terror」、軽快ブギーなレアグルーヴ・ブレイクビーツファンクA3「The Harmony Society - Brother Move On」(sample3)、The Mandatory Eight、Yorkshire Film and Television Orchestraの初レコーディング作を含むゴキゲンすぎる全12曲を収録。スリンキー粘っこいバネ仕掛けB級変態JBなりきりA6「The Rev Barrington Stanley - Cookie Jar」も最高すぎる。トラックリストからもぜひ。ヴィンテージ・モダン・キュート・オルタナティヴなオリジナリティ溢れる名レーベルATAを象徴するナイス・コンピレーション。 (コンピューマ)
Track List
Cult Edits最新作。リズミック、ユーモラスなシンセ、電子音、ちびっ子との掛け合いが可愛いSimple Symmetry「Future is Nature」、Thomass Jacksonも電子音、シャッフルビートのユニークサイケデリックダンス、」B-sideはMULTI CULTI主宰のThomas Von PartyとValerio Ebert等で活躍しているOltrefuturo とのコンビで、スロー・フォルクロアーダンスからアシッド・プログレッシヴハウスなどなど3曲。 (サイトウ)
Track List
ページトップへ戻る
2025年08月02日