Tag: SYNTHESIZER
- List
- Grid
- LP
- Recommended
- Back In
DOVS
Psychic Geography
Balmat
- Cat No.: BALMAT14
- 2025-04-10
TB-303はもちろん、ELEKTRON OCTATRACK MKIIやRENÉなど数多のアナログギアを持ち寄り、複雑な構造を持つストーリーテリングなアンビエント・エレクトロニクスを探求!TIN MANとGABO BARRANCO(AAAA)によるユニットプロジェクト”DOVS”が4/4ダンスサウンドから解き放たれ、ビートレスに領域を拡大した新作アルバムで6年ぶり待望カムバック!
μ-ZIQやMINOR SCIENCE、NICK LEÓNも登場し、注目集めるスペイン拠点ニューエイジ/アンビエント専科〈BALMAT〉最新作!マスターオブアシッドTIN MANとGABO BARRANCOによるタッグ、以前はダンスサウンドにフォーカスしていたふたりがビートレスまで領域を拡張したフルアルバムで戻ってきました。数多くのアナログシンセサイザーを持ち寄りスタジオ録音。トーンとムードを繊細に調整した音のレイヤー、そして彼らのダンスワークにも宿る人肌の感傷が見事に結合。4/4キックの呪縛から解放された、アナログギアやアシッドシーケンスが保有するコスミッシェムジークへの可能性を体現する9曲。トラックリストからも是非! (Akie)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Le Motel
Odd Numbers / Số Lẻ
Balmat
- Cat No.: BALMAT15
- 2025-04-10
ベトナム・中国国境近くの山岳地帯での旅で収集した音や映像、そしてモン族コミュニティとの密な意見交換と共同作業を基に作り上げたエレクトロニカ/アンビエント大作!オートバイの排気音や街の喧騒、雨音など、現地録音素材と電子音を調整しシームレスに合成。ビートも用いて動きのある風景を巧妙に表現しています。
μ-ZIQやMINOR SCIENCE、NICK LEÓNも登場し、注目集めるスペイン拠点ニューエイジ/アンビエント専科〈BALMAT〉に、ベルギーの音楽家LE MOTEL(Maloca)が登場!西洋からの搾取的構造で制作することを否定し、現地で直接の素材収集、そしてモン族コミュニティとの人脈作り、帰国してからも綿密に現地の友人に相談しながら作り上げた(楽曲名ごとに協力者をクレジットしてます)リアルを映し出すエレクトロニクス作品に。フィールド録音と電子音を境目なく合成するシンセサイザーを操り、ビートレスからブロークンビートまで、幅広いフォーマットでベトナムを音で表現。現地の友人が楽曲からインスパイアされて詩を作り、それを取り入れて作るという双方向での制作にもグッときます。アルバムタイトル「Odd Numbers / Số Lẻ」ベトナムの伝統数秘術から引用。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Brian Ring
Big Town Boy Small City Dreams
Clutching At Straws
- Cat No.: C.A.S - 005
- 2025-03-27
元ネタであるBRONSKI BEAT「Smalltown Boy」発売40周年を記念し、そのリワークヒットとして著名なBRIAN RING「Big Town Boy Small City Dreams」(2018)が再発!脈打つHi-NRGベースライン、ムードのあるアナログエレクトロニクス、原曲の煌めく哀愁をそのままに現代風に見事に解釈した名作です。
〈RUNNING BACK〉などからもリリースしているBRIAN RINGがオランダのパーティコレクティブ〈XXX〉から2018年にリリースしたもの。BRONSKI BEAT記念すべきデビュー作にしてエレクポップ古典「SMALLTOWN BOY」を元に、アンニュイな女性ボーカルヴォーカルに置き換え鼓動を打つハイエナジーベースを投入したシンセディスコ「Big Town Boy Small City Dreams」(sample1)。新たにネオ・イタロ・プロデューサーBANGKOK IMPACTがトリッピーなエフェクトとボコーダー、グルーヴ強化した新リミックスを追加!少量ですが見逃せず入荷しました。。 (Akie)
- 12inch
- Recommended =
- New Release
LVCA
The Wanderer EP
Bordello A Parigi
- Cat No.: BAP222
- 2025-03-20
アシッド、エレクトロ、ニュービートを混合、ダークトーンの電子ロボティックディスコチューン!シンセサイザーサウンドの聖地〈BORDELLO A PARIGI〉に、イビサの月曜アフターパーティ”CIRCOLOCO”レジデントでもあるアナログフリークLUCA CAZALによるプロジェクトLVCAがソロで登場。
〈PARTISAN〉や〈OPIA〉など、トレンドのモダンエレクトロ&ニュースクールのトレンド前線からも引く手数多の鬼才LVCAによる新作!マシン実機のライブセットでも人気の高い彼ならではのアナログ愛感じるダークシンセディスコトラックス。マイナーな旋律の渦にヴォコーダー、印象的なものシンセでレトロなユーロサウンドを披露した「The Wanderer」(sample1)から、シカゴハウス基礎にイタロとウェイヴを吸収した「Opium」(sample3)まで。ディスコだけでなく、エレクトロからモダンウェイブ、南米ラインのフォロワーまで刺さりそうな一枚。セットのエッジに是非。 (Akie)
Track List
- LP
- Digital
- Recommended =
- New Release
Dorian Concept
Music From A Room Full Of Synths
-OUS
- Cat No.: OUS048
- 2025-02-27
オーストリア・ウィーン出身の天才アーティストDorian Conceptが、2020年夏にスイス電子楽器博物館(SMEM)でのレジデンスに招待されて、そこでの膨大なキーボードやシンセサイザーから楽器を選んで10日間かけて『Music From A Room Full Of Synths』となる作品をレコーディング作りあげた!!SMEMコラボレーション・シリーズ第2弾!!興味深いユニーク・リリースが続いている-OUSレーベル新作48番。
Dorian Conceptは、20年近くにわたり音楽を発表し続けているエレクトロニック・ミュージシャンであり、ジャンルを超えた「シンセサイザー名手」として、キャリアを通じて、フライング・ロータス、サンダーキャット、ケニー・ビーツなどのミュージシャンやプロデューサーとコラボレーション、実験的なエレクトロニック・サウンドをジャズ、アンビエント、クラブ・ミュージックとしてミックス創造しており、今作においては、Dorian Conceptが「Music From A Room Full of Synths」のレコーディングのため、スイス電子楽器博物館に10日間滞在して、そこに展示されてある、何千台ものキーボードやシンセサイザー、1950年代にさかのぼる電子音楽機器、そのような膨大な機材に囲まれながら、Memorymoog、Roland SH101、SH-3A、Korg M1、Eventide DSP-4000、Crumar Digital Synthesizer DS2、Korg WD-1 Wavedrum、Boss Delay Machine DM 100等を駆使して、シーケンスやプログラミングを一切使わず、全曲ライブでレコーディングを行い制作された、のどかで牧歌的なシンセサイザーサウンズが9トラック収録されている。
アヴァンギャルド実験音楽からのテクノ・ミニマリズム、ダブ・エクスペリメンタルを探求提案する意欲的チャレンジUK注目レーベル-OUS新作48番。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Bernard Fevre
Space Oddities 1976-1985
Born Bad Records
- Cat No.: BB175LP
- 2025-01-17
名作ストック!”BLACK DEVIL”こと仏シンセサイザー音楽の先駆者BERNARD FEVRE、ディスコはもちろんポップからレゲエ、映画音楽に至る広域ジャンルで実験を行なってきたレジェンドの楽曲をまとめた大型コンピレーション「Space Oddities 1976-1985」が登場。編纂にALEXIS LE-TANとDJ JESSが参加。
コレクターズアイテム化している1978年リリースの伝説的ディスコ作品BLACK DEVIL「Disco Club」で著名ながら、ディスコに留まらない幅広い音楽性とスタイルを探求し、その影響はテクノシーンにまで波及したレジェンドBERNARD FEVREの膨大な作品を精査し選び抜き網羅した大型コンピレーションプロジェクト!レゲエに傾倒した電子ダブジャムOLD GANG JAH「Rasta」や宇宙フィルムミュージック的「Cimes Eternelles」など。今やシンセサイザーミュージック古典となっている楽曲から、今回改めて注目が向けられる秘蔵音源まで。現代レフトフィールドディスコシーンのキーマンであるALEXIS LE-TANとDJ JESSからこそ、敬愛とフロア視点も入ったセレクトも素晴らしい。トラックリストからも是非。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Cluster
Cluster II
Superior Viaduct
- Cat No.: SV 188
- 2025-01-06
ジャーマン・エレクトロニック・デュオ巨匠moebius とjoachim roedeliusによるCLUSTER、1972年のドラッギーなサイケデリック・シンセサイザー・クラウト・セッション名作2ndアルバム「Cluster II」(コニー・プランク・プロデュース)が信頼のSuperior Viaductから2023年アナログ復刻LP化!!!
後に「Cluster & Eno」で合流したBrian Enoをその後アンビエント方面へ向かわせた存在にして、現行シンセサイザー・ニューエイジ・テクノ・コズミック、アンビエント・ドローン、ノイズ・エクスペリメンタルにまで今だ影響を与え続けているイマジナリー・ドラッギーなシンセサイザー・コズミック・セッション怪作。6トラック。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
Lucy Duncombe
Sunset, She Exclaims
Modern Love
- Cat No.: LOVE136
- 2024-11-29
SF史に残る傑作アンソロジーTVシリーズ『トワイライト・ゾーン』最終章にて使用されたカルトフォークバーラード「Come Wander With Me」を最新ボーカルシンセシスでカバー!ANDY STOTT、JAMAL MOSSのリリースで既に話題の〈MODERN LOVE〉7インチリミテッドシリーズ新作。グラスゴーのシンセサイザーサウンド名所〈12TH ISLE〉からの作品でも知られる音楽家LUCY DUNCOMBEが登場。
1959年に米国で放送されたテレビシリーズ『トワイライトゾーン』最後のエピソードで使用されたカルトフォークソングBONNIE BEECHER「Come Wander With Me」(1964)をボーカルシンセサイザー使用し薄暮のハーモニーへ抽象化カバーしたAサイド「Sunset, She Exclaims」(sample1)はもちろん、ハイパーポップ&グリッチ、前衛R&Bをアンニュイに脱構築したBサイドも非現実メロウで素晴らしい。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Martoc
Music for Alien Ears
Em Records
- Cat No.: EM1124LP
- 2024-11-13
LATE 70sロンドンで活動したカルト・電子音楽家マーティン・オカスバートのコンピレーション!
いやもう、これ謎すぎます。EM RECORDSからロンドン70sのマッド・シンセサイザー、深淵な変態ワールド。そのおかしな狂気は神聖さすら携えてます。感動の異界のファンタジー。 (サイトウ)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Codek
Tam Tam / Closer
Dark Entries
- Cat No.: DE-165
- 2024-11-04
西海岸のシンセサイザー・ミュージックのオーソリティ〈Dark Entries〉からCOSMICクラシックスとしても知られるCODEKの「Tam Tam/Closer」。80s ミステリアス・トライバル・スローダンスのマスターピース。久しぶりにストックできました。
80年代のBill Laswellと深く関わり、パンク、アフリカン・ミュージック、NYCのアヴァンロック、当時の先鋭エレクトロ、ヒップホップの礎を築いた〈CELLULOID〉からエレクトロ、シンセポップのいくつかのプロジェクトにも携わっているJEAN-MARIE SALAUNによる1981年の〈WEST AFRICAN MUSIC〉からのエレクトロニック・エキゾ・ダンス・ミュージック屈指の名曲「Tam Tam」(Tim Toum)とそのカップリング曲で、こちらもシンセサイザー・ダンス・ミュージック名曲「Closer」をDARK ENTRIESが再発!ドラムやパーカッション、ベース、キーボードなどのミュージシャンが参加して、アラビック的でもあり、ジャングル儀式的不思議な空想、電化アフロ・サウンド最高の一曲!改めて、不思議な魅力のある名曲だと思います。 (サイトウ)
- LP
- Recommended
- Back In
Il Guardiano Del Faro
Oasis
Time Capsule
- Cat No.: TIME 001
- 2024-10-28
イタリア産、ニューエイジにも通じるフュージョニックなシンセサイザー・ミュージック78年のカルトな一枚がWEST LONDONのbrilliant corners/Beauty & The Beat周辺のコミュニティーから産まれた新しいレーベル〈TIME CAPSULE〉からアナログ再発。
【TIME CAPSULE キャンペーン】
TIME CAPSULEのタイトル各種を3点以上お買い上げで、レーベルのオリジナル・トートバッグをプレゼント!!
※コメント下に詳細がございます。
〈MEDA FURY〉からもリリースのあるRyota O.P.P.と、 〈ROUND IN MOTION〉のKAY SUZUKIがキュレートするニューレーベル〈TIME CAPSULE〉の第1弾リリース。ROB MOOGとの出会い初期ムーグ・シンセサイザーを使用したイタリアのシンセサイザー・ミュージックの先駆者作曲家のフェデリコ・モンテ・アルディニのIl Guardiano Del Faro名義の78年のアルバム「Oasis」。リマスター、重量盤、見開きスリーヴ、帯付き。
(サイトウ)
--------
【TIME CAPSULE キャンペーン】
TIME CAPSULEのタイトル各種を3点以上お買い上げで、レーベルのオリジナル・トートバッグをプレゼント!!
●対象商品●
TIME CAPSULEのタイトル各種(LP、7inchなどのフォーマットは問いません)
アーティスト名表記の下部にあるレーベル名をクリックすると一覧でご覧いただけます。
※ 先着優先で数に限りがございます。ご了承お願いいたします。
※ 終了期限はございませんが、無くなり次第キャンペーンは終了とさせていただきます。
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Luke Sanger
Dew Point Harmonics
Balmat
- Cat No.: BALMAT12
- 2024-10-21
ノーフォーク海岸線を歩きながら得た着想、繊細な電子音で描き出す自然風景、オーガニックアンビエント傑作!注目集めるスペイン拠点ニューエイジ/アンビエント専科〈BALMAT〉の記念すべきカタログ1番を飾ったLUKE SANGERがその続編となる新作を携えカムバック。
μ-ZIQやMINOR SCIENCE、NICK LEÓNも登場している〈BALMAT〉に初のカムバック作品。前作はリプレスまで至りカタログの中でも名作として受け継がれる電子音楽家LUKE SANGERの新作!まさに波音フィールド録音を使用した「6am Beach Walk」だけでなく、殆どの収録楽曲がノーフォーク海岸をハイキングしながら構想し、多様なハードウェアと自作ソフトウェアで作曲。子音ループやクリックノイズの心地よい響き、形を変える豊かなディテールと深い表現力で自然をメタファーした有機的アンビエントコレクション。トラックリストからも是非。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Romain Fx
Spacer Woman
Bless You
- Cat No.: BLESSYOU025
- 2024-10-21
イタロディスコ古典CHARLIE「SPACER WOMAN」を広東語カバー!フランス出身香港育ちという特異なバックグラウンドを持つROMAIN FXが〈SOUND METAPHORS〉傘下レーベル〈BLESS YOU〉より12インチを発表。オリジナルと対照する柔らかな歌い口とイントネーションで新たな魅力を授けたシンセディスコ名作。限定プレス!
クラブでプレイされたことでディガー達が探しまわったSPACER WOMAN広東語バージョンですがカバーであると判明!〈禁 JIN〉〈FAUVE〉などでレトロナイズドしたシンセサイザーサウンドの名品を披露してきたROMAIN FXが、オリジナル権利所有者との激動の交渉を経て作り上げた名カバーが12インチ化。ドリーミーメロウなシンセシスを加えた「Acid Trip Version」(sample3)も至極。契約上の都合でプレスもかなり限定されている一枚。お早めに是非! (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Mogwaa
Journey Home
Bless You
- Cat No.: BLESSYOU019
- 2024-10-04
韓国のディスコブギー/シンセファンク騎手MOGWAAによる、レゲエ&ダブをテーマにした新作アルバム「Journey Home」がリリース!巧みな鍵盤捌きが為せるカラフルなメロディメイキング、独自のポップ感性でジャマイカにアプローチ。デジダブ、ステッパー、ダンスホールなど。どれも耳に心地よく、夢見心地な味わいに。
〈KLASSE WRECKS〉レギュラーであり、レイヴからアンビエントまで操る韓国のMOGWAAが、〈SOUND METAPHORS〉サブレーベルである〈BLESS YOU〉にカムバック!今回はレゲエ・ミュージックを主題に作り上げたアルバム作品。80sレトロなシンセでラウンジとデジダブをミックスした「Moonphase」や、浮遊アンビエントステッパー「Transitions」など。洗練されたシンセファンク美学とジャマイカを邂逅させた8トラック収録!フロアでもリビングルームでもフィットしそうな一枚。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Digital
- Recommended =
- New Release
Bill Converse / Patricia
380 / 750 Ep
Acid Test
- Cat No.: AcidTest021
- 2024-09-27
〈Dark Entires〉等でリリースするBill Converseと、モジュラーシンセのスペシャリストPatriciaとのコラボレーション。〈Acid Test〉から12インチ。タイトルの数字が意味するところは分かりませんが、構成やリズムには数、整然とした法則と複合的なマジックへの意識が感じ取れます。マシーン・トライバル。モジュラーの音の艶かしさ。テクノ。推薦盤です。
デトロイトのテクノ、アメリカ中西部の90年代のレイヴ・シーンに影響を受け、EBMやIDM、アシッドなどのコアなサウンドを追求し、DJ、ヴィンテージのシンセサイザー使いの音楽家として活動、〈Dark Entries〉も新旧の音源をリリースするなど信頼されてきたテキサス出身のBill Converse。NYCのモジュラーシンセ、ヴィンテージシンセのスペシャリスト PatricialことMax Ravitzのコラボレーション。4トラックス。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Dwight Sykes
Songs Volume 1
Peoples Potential Unlimited
- Cat No.: PPU-044 LP
- 2024-09-10
〈PEOPLES POTENTIAL UNLIMITED〉名作リプレス! ! LO-FI SOUL ! DAM-FUNKを嫉妬させるに違いない男
「Sporty Catの名で知られるDwight Sykes、1956年の2月27日、ミシシッピ州の ネトルトンに産まれる。2歳のときにミシガン州のカラマズーに転居し....」「 At the age of nine.....Airs of Harmony, Jr., now known as the Michigan Nightingales......」「...local Michigan bands including Domain, and Chaos. ....」等々に在籍。......。というPPU渾身の解説の復刻ワーク。リスペクトするしかないでしょう。自宅のスタジオで4トラのカセットに録りためた魅惑の音源の数々。歌もので泣きました (サイトウ)
- LP
- Recommended
- Back In
Poperttelli
Disjointed Dreams
Macadam Mambo
- Cat No.: MMLPXX909
- 2024-09-03
トライバルとシンセウェイヴに根付いたレフトフィールドダウンテンポ!〈PINKMAN〉〈BROKNTOYS〉に作品を残すアナログマシン使いPOPERTTELLIによるアルバム作品。世界各地のオルタナティブ異能を擁するリヨン拠点〈MACADAM MAMBO〉より。ヘヴィな部族のムード、トリップ感溢れるシンセシスが交錯。
現行きってのフレンチレフトフィールド処〈MACADAM MAMBO〉に新たなファミリー!トライバルドラムとフルートが作りだす辺境トライバルな世界観に電子音を介入させた「Suceava」(sample1)。中東オリエンタリズムな音階と打楽器が妖しい「Simplifie」(sample2)。トライバルフューチャリズム、ウェイヴミュージックなど幅広い音楽性をトリッピーにクロスオーヴァーさせた怪作。おすすめです。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Beppe Loda
Beppe Loda's Italian Spaghetti Disco Freak Vol 3
Neptune's Dispatch
- Cat No.: FORNEPTUNE003
- 2024-08-05
アフロコズミック巨匠BEPPE LODAによるイタロディスコエディットシリーズ”ITALIAN SPAGHETTI DISCO FREAK”第三弾が到着!妖艶なウィスパーボーカルで誘うノスタルジックなシンセディスコ、哀愁エモーショナルなブギーファンクまで4つのダンスジェムを収録。完全限定プレス。
TRENTとのコラボレーション前作も大好評だった、リヴィングレジェンドBEPPE LODAのシリーズから待望新作!お色気なフィメールボーカルとイナたいシンセサウンドで誘惑するA1(sample1)や、ギターカッティングでくすぐるファンキーディスコA2(sample2)など。コズミックタッチとエモーショナルを忍ばせたディスコウェポン!リプレスなしのリミテッドプレス。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Nika Son
Aslope
V I S
- Cat No.: VIS011
- 2024-07-31
車のワイパー、電車の通過音、コオロギの鳴き声。初期電子音楽への頷きを感じるシンセサイザーミュージックに、様々なフィールド録音を埋め込んだサウンドスケッチ。〈ENTR'ACTE〉〈MMODEMM〉にも作品を残す音響作家・NIKA SONによる新作アルバム!ハンブルグの電子音楽専科〈V I S〉より。
HELENA WITTMANN監督「Drift」(2017)サウンドトラックも素晴らしかった音楽家NIKA SONが、CHRISTOPH DE BABALON、RVDS、DITTERICH VON EULER-DONNERSPERGらが名を連ねる〈V I S〉に登場!コスミッシェムジーク、初期シンセサイザー音楽に系譜したサウンドに、情景を浮かばせる多種多様のフィールド録音サンプルをコラージュしたサウンドアート。不可思議な会話と反響する足音、リスナーの実体験と音をオーバーwアップさせるドラマにも似たアルバム。 (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
カナダシーンを筆頭する才能RAMZIが自身のレーベル〈FATi〉に帰還!滑らかなキーとドラムブレイクスがシームレスに交わる「loopi」、レトロダブサウンドに打楽器をレイヤーした「tutti frutti」、浮遊エアリーな2ステップガラージ「amour & paix」、トライバルサイケなダウンテンポブレイクス「bombetta」など。様々なジャンルカテゴリーを超越し、あらゆるフィールドにもフィットする”ワールドフュージョンミュージック”な周波数をお届け!パーティアフターアワーズからリビングまで、どの場所で聴いても心地良い。トラックリストから全曲試聴できます。 (Akie)