Tag: COSMIC
- List
- Grid
- 12inch
- Recommended
- Back In
Daniele Baldelli & Mattia Dallara
Cosmic Voodoo Rite 1 EP
Mondo Groove
- Cat No.: MGCV01
- 2025-05-18
コズミック巨匠DANIELE BALDELLIが2015から17年にかけて取り組んでいた伝説の企画”COSMIC TEMPLE”、そのアレンジメントも務めた盟友MATTIA DALLARAとの嬉しいタッグでカムバック、その名も”Cosmic Voodoo”第一弾!スペーシーなシンセサイザーが搭載された80年代をオマージュするロッキンディスコ。
アコギとエレキがジャムする西部劇ウェスタンロックな導入から、ファンキーなコズミックブギーハウスへと移り変わる「Silverado Trail」(sample1)。多情感溢れるストリングスにの分厚いグルーヴに主役級のエレキギターが炸裂する80sオマージュなディスコ「Saturn Express」(sample2)。ロッキンなブギーファンク軸にスペーシーシンセサイザーを重ねた「Countess Sigga」(sample2)など。”Rite 1”とのことで継続していく可能性が高いプロジェクト、嬉しいタッグの再会です! (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Tony Price
Requiem For The Ontario Science Centre
Maximum Exposure
- Cat No.: MAXEX40
- 2025-05-15
ブルータリズム建築における傑作とも名高いトロントの”オンタリオ科学センター”に捧げるSFエレクトロニクス作品!〈L.I.E.S.〉からのアルバムやエンジニアワークでも知られるカナダの音楽家TONY PRICEによる科学モチーフのサウンドコラージュアート。CARIBOU作品へも参加するサックス奏者COLIN FISHERをフィーチャリング。
2024年夏、屋根の一部に崩落のリスクがあることが判明し突如として閉鎖されてしまった、世界初のインタラクティブな科学博物館”オンタリオ科学センター”(名匠レイモンド・モリヤマによる設計)へのレクイエムとして制作されたコンセプトアルバム!センターの迷路のような広がりを巡る体験からインスパイアされたエレクトロニクスのスープにサンプルをコラージュした「Requiem For The Ontario Science Centre」(Sample1)や、宇宙空間とコネクトするコスミッシェムジーク「Raymond Moriyama」(Sample2)、colin fisherのサックスが漂うアヴァンアンビエントジャズ「red neon arcade」(sample3)など、SFレトロフューチャリスティックなサウンドで科学センターを擬似体験できる一枚。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Uv & Nenor
Space Love Continuum
Fossils
- Cat No.: FOSSIL 007
- 2025-05-09
MOODYMANNの〈MAHOGANI MUSIC〉などで素晴らしい作品を発表してきたイスラエルのプロデューサー・NENORとUVによる大好評だったコラボレーション再び!今回はノスタルジックなスペースディスコやクラウトロック、シンセポップなど、宇宙空間・古典シンセサイザー音楽に想いを馳せたサウンドジャーニー!
ビンテージサンプラーやアナログシンセそして生楽器を使用したユニークな音楽制作でも著名なテルアビブのリワークエディットハウス職人NENORがUVがカムバック!イナたさ満点、甘いフィーメルボーカルの囁きで70年代後半にタイムスリップするコズミックディスコ「Space Love」(sample1)。スリージーなドラムとベースがゆったり闊歩するプログレッシブなミッドチューン「Shwag」(sample2)、ミステリアスな裏打ちシンセポップの「GoGo Stomp」(sample3)など、宇宙モチーフ&ウィアード。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Respuesta Alternativa
Del Silencio
Left Ear
- Cat No.: LER 1035
- 2025-05-02
オーストラリア発のオブスキュア音楽発掘レーベル〈Left Ear〉から、スペイン産シンセサイザーサウンド素晴らしい音源が再発されました!エキゾチック、ミニマリズム、ミュージカル・サイエンスな音のマジック。ダンス、サイケデリックなグルーヴもある。素晴らしい音源。じっくりどうぞ。
Left Earから再発された2018年の「Grata Compañía」に続いて、1987年から1990年の間に制作されたまま未発表だった音源をアルバム化。「Del Silencio」。レーベルはバレアリック・サウンドとの類似性にも言及しております。スローダンス的な視点でも素晴らしい。 (サイトウ)
Track List
- LP(Colour Vinyl)
- LP (Black Vinyl)
- Recommended =
- New Release
Jimi Tenor & Cold Diamond & Mink
July Blue Skies (Violet Smoke Vinyl)
Timmion
- Cat No.: TR12015lp-C1
- 2025-05-02
フィンランド鬼才レジェンダリー名手Jimi TenorによるTimmionfレーベル専属バンドCold Diamond & Minkと再びタッグを組んだ新作ニューアルバム「July Blue Skies」が同レーベルよりリリースされた!!前作「Is There Love In Outer Space?」も相当に素晴らしかったが、今作も、より宇宙的シンセサイザーが神秘的ロマンチック・メロウに広がるモダン・サイケデリア・スローファンク・ニューワールド意欲作にして魂を揺さぶる素敵なアルバムが誕生している。レコメンド!! 限定ヴァイオレット・スモーク・ヴァイナルLP。
Jimi Tenor & Cold Diamond & Mink 再び。ネクスト・コラボレーション。神秘的シンセサイザー宇宙が広がるコズミック・サイケデリア・ソウル&ファンキー・モダン・ニューエイジ・ニューワールド。Timmionマナー、モダン・ヴィンテージ・ソウルフル・グルーヴが、ジミー・テナー熟練狂気の変態音楽性、SF映画サウンドトラック、60-70年代ライブラリー・ミュージック的マニアックな世界観と共に黄昏アーバン・メロウにモダン探求されている。全く激しくない、ぬるく緩やかなチルアウト・グルーヴ演奏の中に仄かに怪しい狂気が漂い垣間見えるのがなんとも快楽的に心地よく素敵すぎる。
神秘的シンセサイザーソロの宇宙的広がりから黄昏メロウなスローモーション・ヴィンテージ・ソウルが9分近くにわたって目眩くゆっくりと展開されるアルバムタイトル曲にして傑作A1「July Blue Skies」(sample1)、Timmionマナー宇宙スロー・ジャズファンク・ソウル傑作A2「Sky Train Baby」(sample2)A3「Venus of Barsoon」も素晴らしい。SFライブラリー・ミュージック・マナー、エキゾチック・ガレージ怪しいスローファンクのB1「Ikuchi 」(sample3)も愛おしい。そして、先行シングルだった、ソフト・サイケデリック・ノスタルジック・イマジナリーなサマー・オブ・ラブ、スローモーション・ソウル名曲B2「Summer Of Synesthesia」にも魅了される。同じく先行シングルB面だった、ダリオ・アルジェントの映画のワンシーンを思い出せてくれるかのような、悪魔的なオルガンのアルペジオ、Cold Diamond & Minkによるシャキシャキのブレイクビーツ、Jimi Tenorによる不気味なフルート・ソロにも魅了されるオブスキュア・モダンファンクなラストB3「Tsicroxe」もたまりません。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Jimi Tenor & Cold Diamond & Mink
Summer Of Synesthesia
Timmion
- Cat No.: TR757lp
- 2025-04-30
フィンランド・ヘルシンキTimmion RecordsからもうすぐリリースされるJimi Tenor & Cold Diamond & Minkのセカンド・アルバム「July Blue Skies」からの先行シングル・カット!7インチ45回転ドーナツ盤リリース。2024年リリースのファーストアルバムも素晴らしかったですが、今作でもライブラリー・ミュージック的な世界観、新たなるチルアウト・コズミック、モダン・サイケデリア・スローモーション・ソウルフル・ニューワールドがめくるめいている。推薦盤とさせていただきます。
「Summer Of Synesthesia」とタイトルされた、その音が色となり五感が入り交じるような”夢のようだったあの夏の日々”への共感覚が音楽として描かれており、Cold Diamond & Minkのリズムとシンセサイザーによる繊細で美しきレイヤー、Jimi Tenorの柔らかなリリック。60-70年代ライブラリー・ミュージック的な世界観。ソフト・サイケデリック・ノスタルジック・イマジナリーでコズミック・ソウルフルなサマー・オブ・ラブ、スローモーション・ソウル名曲が誕生している。ダリオ・アルジェントの映画のワンシーンを思い出せてくれるかのような、悪魔的なオルガンのアルペジオ、Cold Diamond & Minkによるシャキシャキのブレイクビーツ、Jimi Tenorによる不気味なフルート・ソロにも魅了されるオブスキュア・モダンファンクなB面「Tsicroxe」(sample2)もたまりません。ハンドメイド・フォルダー・カヴァー装丁ピクチャースリーヴ付き。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Jimi Tenor & Cold Diamond & Mink
Gaia Sunset Part 1 & 2
Timmion
- Cat No.: TR751lp
- 2025-04-11
フィンランド鬼才中の鬼才Jimi TenorによるTimmionからの待望ニューアルバム「Is There Love In Outer Space?」に先駆けての7インチ・シングル!!!コズミック・サイケデリア・スローファンク・ニューワールド。モダン・チルアウト・バレアリックな洗練具合も流石の手腕で怪しく心地いい。
Timionレーベル・バンドCold Diamond & Minkとの共同プロデュースという新しいコラボレーション・プロジェクトからお互いに新しい息吹を吹き込みながら新たなコズミック・サイケデリア・ソウル&ファンキー・ニューワールドを探求している。
砂漠を彷彿させるデザート・ブルース・ギター・ソロ、水平線にゆっくりと沈みゆく太陽、サイケデリック・チルアウトな波間の狭間をゆらゆらとスローモーションに揺らぐ名曲「Gara, Sunset Part1(sample1) & 2(sample2)を収録。
間も無くのニューアルバム「Is There Love In Outer Space?」も楽しみすぎる。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Förslag På Musik
The Extra Mile
Terrasolare
- Cat No.: TS4506
- 2025-04-04
スウェーデン・バレアリック/ダウンテンポ・ミステリアス才人Förslag På Musik新作7インチ「The Extra Mile」がほのぼのユニーク素晴らしい。
バレアリック・ニューエイジに浮遊グルーヴするスローモー・メロウ・コズミックSide-A「The Extra Mile」(sample1)、BPM116、ミッドテンポに優しさ溢れるバレアリック・アンビエント・ニューディスコ、Side-B「Meet And Greet」(sample2)中盤からのレゲエ・リズム&安いシンセサイザーの淡い音色の響きにもグッとくる。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Riccardo
In Space EP
BeAvantGarde
- Cat No.: BAG002
- 2025-03-31
宇宙サイエンスな世界観のモダンテクノ!しばらく休止していた豪州シドニーのミックスシリーズ/レーベル〈BEAVANTGARDE〉が復活。TRASCEND∆NCE名義でお馴染み、〈TIME PASSAGES〉や〈EXARDE〉諸作でもカルトな人気を誇るイタリアの鬼才RICCARDOが登場!コズミック、レトロエレクトロ、テックハウスが交錯するSFトラックス。バイナルオンリー!
心地よく歪んだベースと強烈なシンセスタブ、宇宙空間を想わせる幻想的なシンセパッドも差し込んだ「In Space」(sample1)。スローダウンしたドラムパターンにアシッドシンセが重なる「Frequency」(sample2)。高速回転するアルペジオで催眠がけるレトロオリエンティッドテクノ「Timeout」(sample3)など、宇宙からのディープテクノトランスミッション。 (Akie)
Track List
- 2LP
- Back In
- Back In
Arno E. Mathieu
Contemplation
Compost
- Cat No.: CPT5881
- 2025-03-25
DJ Harveyもファンであり、彼のトラックを多くプレイしていることでも知られる、地中海ムード・バレアリック・モダン南仏の鬼才Arno E. Mathieuによる2022年秋にリリースされていたコズミック名作アルバム「Contemplation」(あまり流通されてないアルバムともなっている)2LP(+DL Code付き)ストックいたしました。
2023年末にリリースされた、Franck Roger、Joe Claussell、I:Cube、Beanfield、Julien Jabre、Mark E、Simoncino、Woolfy、DJ Deep、Gigi Testa、Next Evidence、Max Essaなどなど豪華アーティスト達が、そのサウンドに惚れ込み、それら楽曲のリミックスを制作したリミックス集(12inch2枚組)も大好評!絶賛サポート&プレイされている、そのオリジナルを作り出している地中海ムード・バレアリック・モダン南仏の鬼才Arno E. Mathieuによる2022年秋にリリースされていたコズミック名作アルバム「Contemplation」ヨーロピアン地中海アーバン・ムーディーなるアンビエント哀愁のエレガントなコズミック・バレアリック・ニューエイジ・ディスコ全10トラック。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Grauzone
Eisbär
Wrwtfww
- Cat No.: WRWTFWW041
- 2025-03-18
リプレス!80年代のスイスにて約2年という短命の活動で解散したポストパンクバンド・GRAUZONEのマスターピース『Eisbär』がライセンスリイシュー!警報を鳴らすシンセサイザー、歪んだギターストローク、そのアヴァンな唸りを支えるのは、どこか月並みなベースライン。ディスコ古典でありながら虚無感で満たされた歌詞にも掴まれる名作。
高田みどりや福居良の再発も手がけたオブスキュアリイシュー専科〈WRWTFWW〉の新作。ギターとシンセサイザーのリフのコンボは1度聴いたら忘れることのできない「Eisbär」(sample1)は、後にEMIからアルバムをリリースさせるほどの発売当時からのヒットチューン。結局商業主義には走れずバンドは解散するんですが、まさにそのバンドの初期衝動が反映された疼きが音に出ていて最高。カップリングに収録された「FILM 2」(sample2)はハイピッチのニューウェイヴ、DANIELE BALDELLIやBEPPE LODAにスクリュープレイされるコズミック古典。 (Akie)
- LP
- Back In
- Back In
Bahtiyar Taş
Acaip
Zel Zele
- Cat No.: ZEL06
- 2025-03-12
トルコのベーシスト Bahtiyar Taşによる80年代DIYソロ必殺ポストパンク・オブスキュア秘宝アルバムがカセットテープから復元マスタリングされてアナログ化リリース!!ターキッシュ・アラベスク調メロディ旋律と奇妙ストレンジなダンスミュージック・フュージョン・ビート、ユーモラスな叙情性、ユニーク手弾きシンセサイザー、レフトフィールド多彩で自由なアレンジへのアプローチにもヘンテコにグッとくる7曲を収録。
1970年代に活躍したトルコ・イスタンブールのポップ・フォーク・バンドBeyaz KelebeklerのメンバーでもあったベーシストBahtiyar Taşが、バンドを脱退後、ターキッシュ・アラベスクの深い音楽世界に踏み込み、1980年9月、トルコで軍事クーデターが起こり、トルコ音楽シーンの黄金時代が終わりを告げることとなり、新しいバンドを結成するためにドイツに渡り、ターキッシュ・アラベスクの深い音楽世界に踏み込みながら、政治および社会的風刺を探究、フランクフルトの自室でベース、シンセサイザー、エレクトロニクス等を駆使しながら、1981年から88年にかけて何百枚ものDIYベッドルームレコーディングを行った。それらのヘンテコでアウトサイダー精神性に満ち溢れたターキッシュ・アラベスク・ポストパンク・レフトフィールド・コズミックな楽曲達カセットテープの中から7曲を厳選収録したもの。全曲凄い!トラックリストからも是非ともどうぞ。
ジャケット・アートワークも同じ年に描かれた彼自身の作品からキュレーションされたものが散りばめられている。2022年秋にZel Zeleよりリリースされていた作品ですが、Newtone 初到着。まだ入手できました。あらためてレコメンド紹介させてください。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Back In
- Back In
Trent
Moving City
Mule Musiq
- Cat No.: Mule Musiq 291
- 2025-02-28
アフロコズミック巨匠BEPPE LODAとのコラボレーション、cocktail d'amoreレジデントDJにして、ESP INSTITUTE、HOMESICK、sound metaphorsサブレーベルbless you等からのナイス・リリースで知られる次世代ディスコ開拓者!鬼才Trent新作がmule musiからリリース!!!
BPM128、ほのかなダブ空間処理もマッドでレフトフィールドなオルタナティヴ・ディスコハウスA1「On Fire」(sample1)、BPM115、ミッドテンポにエレクトロニック軟体アシッディ・レフトフィールドにグルーヴするB1「Drums Charmer」(sample2)、BPM88ほどにピッチダウンした、Beppe Lota、Daniele Baldelliマナーのスローモー・コズミック・マッドディスコB2「Edenico Blues」(sample3)というぞれぞれにフロアに効能する3トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Local DJ
Cosmic Scene EP
Antam
- Cat No.: ANTAM010
- 2025-02-24
宇宙トリッピーなシンセサイザーにアシッドベース、00年代エレクトロハウスをスタイリッシュに昇華したディスコテックなダンスウェポン!PHIL EVANS主宰〈FREIZEIT〉などからリリースを重ねるパリジャンLOCAL DJ新作が、ANTOINE SYとBASSAMが運営する空想コズミックサウンド〈ANTAM〉10番として登場。バイナルオンリー!
ファンキーにグルーヴを造るアシッドベースを手綱に、カラフルトリッピーなシンセ&ヴォコーダーが乗る宇宙ブギーハウス「2 Good 2 Be Friends」(sample1)から、浮き出るキラーなファンクベースでフロアをロックする「Take It Please」(sample2)まで。ノスタルジックなエレクトロハウス〜コズミックディスコをセンスたっぷりにモダンアレンジ! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Juan Ramos
Big D For Disco
Bless You
- Cat No.: BLESSYOU028
- 2025-02-23
煌びやかなストリングスとコンガラッシュ、多幸感あふれるディスコトリップに催眠マイナーキーをぶつける危ない仕掛け。〈ESP INSTITUTE〉〈COCKTAIL D'AMORE 〉諸作でお馴染み名手JUAN RAMOS新作!呪術的打楽器グルーヴに怪しいコード、ディスコでトランスする強力フロアボム。
〈SOUND METAPHORS〉傘下レーベル〈BLESS YOU〉からのリリース!フィメールボーカルでも艶かしくフック数るストリングスディスコに、コズミックトランスなシンセサイザーを導入した主役級ディスコチューン「D3」(sample1)がやはり物凄い。攻撃的パーカッションラッシュにドライヴィンベースを挿し込む催眠ディスコ「D2」(sample2)や、中東フレア感じるインダストリアルトライバル「Collide」(sample3)まで。コズミック、トライバル、トランスだけでなく往年のディスコサウンドまで混合した、オルタナティブ最前線。ミックスはTRENTが手がけています、お見逃しなく! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Tantra
Hills Of Katmandu (Patrick Cowley & Jurgen Koppers Mixes)
High Fashion Music
- Cat No.: MS 501
- 2025-02-05
ボローニャ生まれのイタロディスコのレジェンドCELSO VALLI率いる独創的ディスプロジェクトTANTRAの代表曲「Hills Of Katmandu」を、シンセサイザーサウンドのカリスマPATRICK COWLEYがその鍵盤スキルを解き放ち伝説的アレンジを施した名作が復刻!縦横無尽でコズミック、トランシーディスコの古典。
MACHOやAZOTOも手がけたイタロ史に残る名匠CELSO VALLIによる、催眠術的エキゾムードや東洋エッセンスまで取り込んだ異色のイタロディスコプロジェクトTANTRAのマスターピースといって間違いない最大ヒット作「Hills Of Katmandu」を、アンダーグラウンドディスコのカリスマウィザードPATRICK COWLEYがオリジナルのリチュアルなシンセワークを拡張し唯一無二のコズミック&ハイエナジーグルーヴへと進化させた歴史的アレンジ「Patrick Cowley's Original Underground Mix」(sample1)を精細なリマスタリング復元を施し復刻! (Akie)
- LP
- CASSETTE
- Recommended
- Back In
Carlos Nino & Idris Ackamoor & Nate Mercereau
Free, Dancing . . .
New Dawn
- Cat No.: ND 013
- 2025-01-20
Carlos Nino、Nate Mercereauと、The Pyramidsの活動で知られるシカゴ・スピリチュアル・ジャズ、レジェンドIdris Ackamoorとのコラヴォレーション作品。
The Weeknd やRhyeからJohn Legendまで様々なアーチストの作品に客演し、近年のCarlos Nino関連作でも共演しているギタリスト Nate MercereauとCarlos Ninoと、シカゴ・スピリチャルジャズのレジェンド、The Pyramids (サイトウ)
Track List
- LP + DL
- Recommended
- Back In
Anadol / Marie Klock
La Grande Accumulation
Pingipung
- Cat No.: Pingipung 086
- 2024-12-23
トルコ/イスタンブールのサウンドアーチスト奇才/フォトグラファー/サイケデリック・シンセ・フォーク・プロジェクトAnadolとフランス・パリのシンセポップとネオ・フォーク、ユーモア・アナーキー鬼才作家アーティストMarie Klockによるコラボレーション・アルバムがPingipungよりリリース!!ブルース・ハークを思い起こすアラベスク・ターキッシュ・オリエンタル・レフトフィールド実験的コズミック珍妙な世界観によるリズムマシン・ダンスミュージック。リスニングとフロアサウンズの狭間を彩る推薦盤とさせていただきます。
孤高のアウトサイダー電子音楽家Bruce Haackの作品にも強く影響を強く受け、トルコ伝統音楽ポップス、中東アラベスク・フォークソングを基に、フィールドレコーディング、70-80年に製造されたヴィンテージシンセサイザー、カシオトーンのような内蔵されたプリセット・リズムボックス音などを交えながら内省的にサイケデリック・レフトフィールド/オルタナティヴ・ターキッシュ・コズミック・エレクトロニカ・グルーヴが構築されるAnadolの世界観に、Marie Klockによる歌や話し言葉、シンセサイザー/キーボードの旋律がフィーチャーされた唯一無二マジカル・ユーモアな絶品6トラックを収録。
ハンブルクのChaos Compressor ClubでJonas Romannがミックスとマスタリングを手がけ、ベルリンのDubplates & MasteringでKassian Troyerがカッティングを行なった。LP+DL Code付き。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Mudd
Eighty Three (Conrad Idjut Remixes)
CLAREMONT 56
- Cat No.: C56079
- 2024-12-20
MUDD(Paul N. Murphy)のレーベル〈CLAREMONT 56〉から、Muddのアルバム「In The Garden Of Mindfulness」の冒頭を飾った「Eighty Three」をIdjut Boysのコンラッドがリミックス。3つのバージョンを収録したアナログEPリリース。
再ストック!「サン・スプラッシュのようなシンセ・サウンドと温かみのあるエレクトリック・ピアノのモチーフに包まれた」Muddの「Eighty Three」をロングタームの同士Conrad McDonnellがリミックス。エコー、テープディレイを纏った、ギター、シンセサイザー、ゆったりとグルーヴするスローチューン。BPMをぐっとあげてミッドテンポで展開していく、B-SIDE「Uppity Dub」は2バージョン。 (サイトウ)
Track List
ページトップへ戻る
〈BERCEUSE HEROIQUE〉〈MACADAM MAMBO〉〈HIVERN DISCS〉を舞台に、その豊富な知識とセンスを持ってしてオリジナリティ溢れるエディットディスコ/コズミックバレアリカを披露してきた名手MORI RA新作。喜多嶋修や宝達奈巳の復刻も手掛けてきた名所〈FOREST JAMS〉にカムバック!80年代国産ニューエイジサウンドの血流を感じるブギーを軸に歌謡曲を妖しくコラージュした「あの星 Edit」(sample1)。独自サンプリングワーク、ジャパニーズニューエイジからコズミックディスコまで、それぞれの煌めきを結びつけ唱えるディスコマントラ。お早めにぜひ。 (Akie)