Tag: SLOW HOUSE
- List
- Grid
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Apiento & Co.
The Orange Place
Bless You
- Cat No.: BLESSYOU027
- 2024-11-06
ANDREW WEATHERALLがミックスCDシリーズ『Masterpiece』にも使用、DJ HARVEYプレイでも知られるコンテンポラリーニュービート/スローハウス傑作「The Orange Place」が遂に再発!妖艶な世界観に誘うオリエンタルスケール、心地よくスナップするコンガ。名匠CASTROによるリミックスも収録!
名門〈MINISTRY OF SOUND〉配給の人気ミックスシリーズ『Masterpiece』でのWEATHERALLピックが著名、その他にもPALMS TRAXらトップアーティストが愛するカルト名曲が〈SOUND METAPHORS〉傘下レーベル〈BLESS YOU〉から復刻!UKシーンの要人PAUL BYRNEのメインプロジェクトAPIENTOが2013年に発表、2010年代アンダーグラウンドダンスフロアヒット「The Orange Place」(sample1)。リズミカルなドラムパーカッションとシンセシス、中東音階が妖艶さを醸す、スローハウスブーム先駆け的モダンニュービート傑作!この機会にぜひ。 (Akie)
- 手ぬぐい+MIX (109min. DLコード)+ステッカー
- Recommended
- Back In
ARRROUND Wicked Sound Maker
ARRROUND 100 TON RIDDIM MIX
ARRROUND Wicked Sound Maker
- Cat No.: ARTM-001
- 2024-09-11
信頼レーベル”ARRROUND Wicked Sound Maker”からユニーク最高な新作が到着いたしました。今作はなんと!手ぬぐい+NOOLIOによるARRROUND 100 TON RIDDIM MIXとタイトルされた新作MIX(DLコード)+ステッカー作品。素敵な手ぬぐいはもちろんのこと、Noolioによるスロー・ダンスホール・コズミックなDJ MIXが視点塩梅実に素晴らしい。レコメンド!!!
井口弘史による新たに書き下ろされたキング・タビーとARROUNDロゴがミックスされた最高デザインの白地に黒の注染手ぬぐい(CHILL製作)、そして、レーベル主宰NOOLIOによる新機軸ともなりそうな、レゲトン(ダンスホール)のリズム+あがりそうであがらないディープ〜アンビエント〜ミニマルな質感、BPM80~100以下のLOW〜MIDなテンポで展開する2時間弱の長尺MIXで、DJ PYTHONの”DEEP REGGAETON”に触発され、長年探し続けてきたBPM100以下のダンスホール的リズム感覚を持った曲の中でも近年のものを中心に、テクノ・ダンスホール〜クンビア〜南米スローハウス〜密林エレクトロニカなどをじっくり紡ぎつつ、ディープハウス的な曖昧な移ろい〜クラウトロック的なミニマルに持続する感覚も意識した、名付けて〈ARRROUND 100 TON RIDDIM MIX〉という105分ほどのトロピカル・サイケデリック・スローモーション・クンビア/ダンスホール・ハウス入魂ミックスDLコード、さらにはステッカー(屋外用耐水仕様)もセットとされた魅惑の作品がリリースされた。 (コンピューマ)
- LP
- Recommended
- Back In
Brigade
Hard Times, Soft Music
Laut & Luise
- Cat No.: LUL021
- 2024-03-01
エレクトロニカ/アンビエント、ハウス、ビートダウン、ヒップホップの狭間をイージーリスニング/リラクシン/ムーディーに提案する意欲作アルバム!ベルリン拠点エレクトロニック・デュオBridgeによる柔らかな趣きの微睡ポエティック・ドリーミーなデビューアルバム。美しいアートワーク装丁+600×800mm折込ポスター+ステッカー、重量盤LPも嬉しい限り。
最前線のエレクトロニック・ダンスミュージック・シーンでの加速するBPMや刺激的ハードな音世界から一歩距離を置いた、スローモーション・エレガント・ドリーミー温かみブランケット的エレクトロニカ/ディープハウス/ビートダウン・ディスコ・グルーヴが非常に心地いい全11トラック。アンビエント品格テックハウス信頼のベルリン才人CHRISTOPHER SCHWARZWALDERによるケルン新世代モダンハウス・レーベルLAUT & LUISEからのリリース。アルバム全体として魅了される逸品。 (コンピューマ)
Track List
- CD
- Recommended
- Back In
Gr○un土
Energemizmix
Chillmountain
- Cat No.: CMRmix-01
- 2023-12-06
20ヶ国以上もの音旅にて数多くのアーティストと交流を深めインプット・アウトプットしてきた、Gr○un土くんのここ数年の活動の集大成的なMIX CD!心地よさもあり高揚感も湧き上がるエナジー溢れる選曲が、見事な効用となって何度もリピートして聴けるGr○un土 mgic!!!
ESP instutiteからのリリースやVOODOOHOP、MULTI CULTI、Nicola Cruzらとも交流が深く、国内外でも注目を集めているGroundのMIX CDが到着。日本ではいち早くスローハウス、南米エレクトロ・フォークロアフロアなどを取り入れフォーカスした彼のDJは、年々注目を高めその新しさと魅惑的なグルーブに惹きつけられてトリコになった方も多いはず。ここ数年間で訪れた各国でのギグでプレイしてきた曲や、出会ったアーティストとセッションした楽曲も含めた、Groundくんの魅力がギュッと詰まった内容となっています! (ヤマ)
- LP
- Recommended
- Back In
Liquid Canoe
S/T
Growing Bin Records
- Cat No.: GBR 025
- 2023-10-15
【リプレスされました】BASSO主宰の〈GROWING BIN RECORDS〉から、アンビエント、ニューエイジ、スローハウス、シンセサイザーダンス、素晴らしいアルバムが届きました、じっくり聴いてみてください。
〈MUSIC FROM MEMORY〉辺りとも共鳴して、ポスト・パレアリック、アンビエント、スローグルーヴ、素晴らしいラインナップをリリースしてきたハンブルグのBAASO主宰の〈GROWING BIN RECORDS〉から、オススメの一枚。20年間カリフォルニアに暮らし、現在はヒッピーたちも暮らしているという、カナダBC、バンクーバー沖の島、ガリアノ島で暮らすWOLFGANG MATTHESのプロジェクトLIQUID CANOE。WOLFGANGのシンセサイザーを中心に、ギタリストやドラム、シンセベース等によるバンドスタイルでの録音。エレクトロニック・スローハウス、アンビエント、、ブリスフルなサウンドトリップ。じっくり描かれている世界が素晴らしい。名盤誕生。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Yu Su
Roll With The Punches
Second Circle
- Cat No.: SC 012
- 2023-01-30
【リプレス】バンクーバーYU SU Featuring PENDER STREET STEPPERS 。
〈PPU〉〈ARCANE〉等からYU SU名義やYOU'RE MEで、リリース数はそれほど多くないものの、既に一部では,D.TIFFANYに続いてバンクーバーシーンから注目、信頼されている感あるYU SUが〈SECOND CIRCLE〉からシングルリリース!フェミニズムやLGBTにも言及する、モジュラーシンセやフィールドレコーディングを使ったパフォーマンス、インスタレーション、演劇、映像、詩、文筆を行うマルチメディアアーチストMICHELLE HELENE MACKENZIEをフィーチャリングしたA1、MOODHUTボス、リアムとJACK Jの二人PENDER STREET STEPPERS をフィーチャリングしたA2等LOW-FIなスタンスは変わりなく、ディープな世界を描いています。 (サイトウ)
- EP
- Recommended
- Back In
Alex Albrecht
A Clearing
Mule Musiq
- Cat No.: Mule Musiq 278
- 2022-08-03
R&Sのサブレーベル "Apollo "から2枚のアルバムをリリースしているAlbrecht la'brooyの片割れで、Analog Atticのレーベルオーナー、メルボルン拠点プロデューサーALEX ALBRECHTによるMULE MUSIQからは初となるEPリリース。
彼自身のレーベルからリリースした「Campfire Stories」の続編となる、エレクトロニカ・モダンクラシカル・ジャズ・アンビエントなソフト・サイケデリック・オーガニック美麗エレクトロニックなホームリスニング・エレガント憂いのスローハウス・ミュージック6トラックEPとなっている。鳥の鳴き声やボサノヴァ・ブラジリアン・リズムも心地いい。Lawrence好きにもオススメ。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Various Artists
Equinox II
Multi Culti
- Cat No.: MC063
- 2022-05-11
グローバルに展開しているMulti Cultiの「Equinox」シリーズにDonato Dozzy登場!NICOLA CRUZもばっちりやばい。
Multi Cultiのオムニバスシリーズ「Equinox」に、Donato Dozzy登場。アフリカ音楽、ジャズに影響され80年代から活動するイタリアの音楽家、パーカッショニストUmberto Vitielloとのコラヴォレーション。音楽療法の第1人者でもあるそうで、セネガル語のタイトル、シャーマニックな色合いを持つようなディープサウンドジャーニー。B2のNICOLA KRUZも素晴らしく、トニー・アレンを意識したようなアフロファンクビート、チョップ、ダブアウトされた、ヴォイス、電子音、ベースライン。キャッチーさの中に、ミステリアスさが潜んだクレイジーで美しい曲。OFOFO、UBARUHというニューアーチストに、COMEMEからのリリースしているチリのDIEGORSのルーズグルーヴなシンセサイザー・レゲエ、ブレイクビートもグッド。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Various Artists
CULT EDITS 006
Culted
- Cat No.: CULTED006
- 2022-03-13
スローハウス、グローバル・ビーツ人気作を送り出すリエディットシリーズCULT EDITS。Nicola Cruz、Asa Moto、Akimbo等参加。
〈MULTI CULTI〉のサブレーベル〈CULTED〉の第6弾。A1はシーンの突出した才能Nicola Cruz、イリュージョニックな音響。ダブ構築、サイケデリック・パーカッションで幕開ける、レイヴとニューエイジが交錯するようなヒプノティック・トライバル・ダンス。〈DEEWEE〉からのリリースで注目されてきたベルギーのASA MOTOも2度目の参戦、トライバルチャントのバーチャル・サファリ、〈TONAL UNITY〉も良いリリースが続く韓国のキーマンAKIMBO、ブエノスアイレスのBALAMも2度目の参戦、アナログ、モジュラーシンセサイザーをベースに、トライバル・アシッド、アフリカ系の人種を称えるポエトリーラップ&ベースTyuは、Theus Mago(BUFI)のレーベル〈DURO〉からリリースしているMEXICOのアーチストでこちらも強力! (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Brigade
Don Jaguar
Laut & Luise
- Cat No.: LUL019
- 2020-11-22
ネオクラシカル・メローな雰囲気のBPM107スローモーション・エレクトロニック・ニューディスコがエレガント美しい。ユニーク品格エレクトロニカ・アンビエント・テックハウス信頼ベルリンCHRISTOPHER SCHWARZWALDERによるケルン新世代モダンハウス・レーベルLAUT & LUISEからの待望新作12インチ!!!
BPM106品格エレガント・ドリーミー・スローモーなA1「Don Jaguar」(sample1)BPM110、A2「Meet Me On Pluto! feat. Acid」(sample2)、BPM108、B1「Operation Cobra feat. Jonas Sternkind」(sample3)、そして、初期James BlakeみたいなアンビエントR&BダブステップからBPM112の変速ビートダウンへ変容するB2「Lost Your Number」もキュート。トラックリストからもどうぞ。期待の新鋭BRIGADEによる全5トラック。レコメンド。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Ground
Wakusei
Esp Institute
- Cat No.: ESP037
- 2020-11-12
DJ GROUNDの〈ESP INSTITUTE〉からの新作到着しました。
2018年のアルバム「Sunizm」とそこからのシングル2枚に続いて待望の新作リリースです。A2は、churashima navigatorのSHINKICHIとKABAMIXとのセッション! (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Various
EP 1 {일}
Tonal Unity
- Cat No.: TU06
- 2020-06-30
韓国、ソウル発の注目のレーベル〈TONAL UNITY〉のリリース、ストックしました!GROUNDやEL BUHOも参加。
DJとしても積極的に活動しているソウル在住のAkimboが主宰する〈TONAL UNITY〉がアナログリリース。VOODOO HOPやヨーロッパのスローハウス、エレクトロニック・フォルクローレにも呼応するようなスローダンス。BARRIO LINDOとともにSHIKA SHIKAで新展開中のEL BUHOやヨーロッパや南米シーンとも密に繋がるGROUND、Shika Shikaのコンピにも参加しているインドネシアのPRABUMI、ブラジル~ポルトガルを拠点にしているRenato Rocha // Kurup、SEOULのUNJIN & SUNJI 、Mang Esilo & R2MPの6組のオムニバス。どれもスピリチュアルな深みを内包した素晴らしいドープ・ダンストラック、クオリティー高い。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
Johannes Klingebiel
It’s Ok To Cry
Mireia
- Cat No.: MIR11
- 2019-11-03
サンパウロのCARROT GREENやアルゼンチンのTHOMASS JACKSONらのリリースでお馴染み、ケルンの<FEINES TIER>レーベル主宰のPHILIPP FEINとの共同レーベル<ANCIENT FUTURE NOW>も運営、クラウトロック〜エレクトロニック・ジャズバンド「C.A.R.」のドラマーでもあるJOHANNES KLINGEBIELのの最新シングル”It’s Ok To Cry”。
TIM SWEENYによるフックアップで<BEATS IN SPACE>からシングルもリリースしたケルンのマルチ・プロデューサー・JOHANNES KLINGEBIELによる5トラックEP!凛と張ったピアノの旋律を主体に、エモーショナルなエレクトリックベースが次第に酸味を帯びていくタイトルトラック”It’s Ok To Cry”(sample1)を冒頭に、VOODOO HOP周辺や<FEINES TIER>や<THE MAGIC MOVEMENT>あたりのサウンドにもクロースした、バンブーフルートみたいな太古のメロディーとフリーキーに展開するシンセサイザーの”Really”(sample2)、ランダムなチャンス・オペレート的な音階のハープにも似たウワ音が印象的な”Steel Away”(sample3)あたりがオススメ。
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Jimi Bazzouka
VOLUME 6
Crowdspacer
- Cat No.: CRWDSPCRX008
- 2019-08-29
TIGERSUSHIのJOAKIMの変名エディット・シリーズ第6弾。ちびっこチャントが迷宮化する「Elm Yolo」から、マリンバ、バラフォンのような音色のトライバル・インダストリアル「Angry Hands」まで!
4 EDITS. 民族音楽に接近した80s ニューウェイヴ、インダストリアルな感じ、VOODOOHOPやDJ GROUNDあたりにも通じるようなスロートライバル! (サイトウ)
- 12inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Bartellow San Ground San
Amanogawa EP
Svs
- Cat No.: SVS014
- 2019-04-03
DJ GROUNDとBARTELLOWのコラヴォレーション!12インチリリース。
ハンガリー・ブダペストのDIYのウェアハウス的なスペースで出会った4DSOUND & SVS Creative Lab クルーBARTELLOWとDJ GROUNDのコラヴォレーション新作です!大阪KABAMIXのLMD STUDIOでの録音、SYNTH SISTERSのMAYUKo, ARIHIRUAたちによる三曲とパーカッションGabriel Hahnとのショートのアウトロ的一曲の4曲入りEP。 (サイトウ)
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Coro Qom Chelaalapi Meets Lagartijeando
Revisio?n EP
Big In Japan
- Cat No.: BIJ005
- 2019-02-06
南米先住民族フォークロアにインスパイアされた、クレイジーなスピリチュアル・ワールド!ZZK, WONDERWHEELでお馴染みのブエノスアイレスLAGARTIJEANDOとCORO QOM CHELAALAPIのコラヴォレーション!
コロンビア、ボゴタとベルリンを拠点に、南米モダン・フォークルクローレのレーベルBIG IN JAPANの初のアナログリリースです。ZZKのアーチストの中でもかなりアウトサイダーなLAGARTIJEANDOとCORO QOM CHELAALAPIなるアーチストのコラヴォレーション。アヤワスカで巡る古代のイニシエーションのようなサイケデリック・ワールド。INTICHE,KLIK & FRIK ,OHXALA。ZZK, VOODOO HOP、コロンビア、スペイン、ポルトガル、NYC、、各地が繋がって結びついたり、インスピレーションを共有しながら動いている。 (サイトウ)
ページトップへ戻る
ケニアの伝統音楽Unganishaを継承する女性シンガーで、民族弓弦楽器オルトゥの奏者 Labdiをフィーチャリングしたミッドテンポ(BPM115)の「Nang‘o」。インストバージョンも加えたAサイドと、民族ダンスやスピリチャル・セレモニーに影響を受けたダンサー/DJのShawna をフィーチャリングした「Baladi」、アナログオンリーの「Undone」の4曲。 (サイトウ)