Tag: KOREA
- List
- Grid
- 12inch
- Recommended
- Back In
Naone
controlled entry
Down2earth.World
- Cat No.: D2E001
- 2025-02-20
コミカルに動くアシッドライン×パーカッシブなドラムの個性派レフトフィールドダンスプロダクション!〈WARNING〉〈UTTU〉諸作や韓国アンダーグラウンドS.O.N.Sとの作品でも知られるNAONEによる新作12インチ。アムステルダムに新設された〈DOWN2EARTH.WORLD〉記念すべきカタログ1番に登場。
チャカポコしたパーカッシブドラムとアシッドの組み合わせでコミカルなデザインを描いた「atmospheric drag」(sample1)、夢見心地なシンセフレーズで惹きつけるトランシーなアシッドハウス「the world is a fire」(sample2)など。トランスのエッセンスをユニーク且つダンサブルな軽さで昇華したレフトフィールドプロダクション! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Mogwaa / Jesse You
SPLIT001
Walls And Pals
- Cat No.: WP004
- 2024-12-19
プログレッシブタッチ×ミニマルアプローチで生み出す覚醒グルーヴ!韓国ソウル拠点MOGWAAとJESSE YOUが自身らの〈WALLS AND PALS〉よりスプリットEPを発表。エレクトロファンクな弾力とコードの妖しさ、2000年代以降のマシンサウンドの魅力が詰まったフロアボム。
〈KLASSE WRECKS〉レギュラーであり、レイヴからアンビエントまで操る韓国シンセファンク騎手MOGWAA。そして〈EXARDE〉からのソロEPも素晴らしかったJESSE YOUというソウルダンスシーンのキーマンによるスプリットシングルが到着!妖しく揺さぶるモノフォニックシンセラインが印象的なMOGWAA「Just Rollin」(sample1)から、伝染性アシッドとパンピンなブレイクビートがベストマッチなJESSE YOU「Acidum Salis」(sample2)まで。マシン主導エレクトロプログレッシブな切り口でヒプノティックサウンドを開拓。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Gazaebal
Talk: Selected Electronics From Y2k South Korea
Betonska
- Cat No.: Betonska003
- 2024-10-30
再ストック。90年代にJANET JACKSONやWU TANG CLANともエンジニアとして仕事をしていた韓国のレジェンダリーアーティストGAZAEBALことJIN WON LEE (이진원)の未発表曲と自主制作曲を纏めた作品集!トランスからエレクトロパンク、ダウンビートまでの幅広いスタイル。当時の韓国地下レイヴを映し出すサイケデリックでパワフルなサウンド。
80SカルトシンセポップFLO SULLIVANや、90SラガマフィンTWO THE HARDWAYの復刻も手がけた〈BETONSKA〉注目の第3弾!初回コメントなく売り切れたものを再ストックいたしました。〈ACID PANDA〉からもリリースし、アンダーグラウンドシーンからポップチャートまで名を馳せた才人JIN WON LEEにフォーカス。重心低くベースをドライブさせたサイファイテクノ「Spiral」(sample1)や、じわじわとシンセサイザーを展開していくアシッドトランス「Square」(sample2)など。S.O.N.S盟友としても知られる韓国人アーティストNAONEによるスロートランスリミックスも収録した話題作。お早めにぜひ。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Jesse You
Tone Select (Incl. Z@p Remix)
Exarde
- Cat No.: XRD018
- 2024-08-15
Z@Pリミックス!韓国ソウル拠点のプロデューサーでありレーベル〈WALLS AND PALS〉運営にも携わるJESSE YOUによるソロ12インチ。オールドスクールなエレクトロファンクを取り込んだ催眠アシッドテックハウス。エレクトロからブリープまで独自に開拓している〈EXARDE〉より。
MOGWAAやMR. HOも参加したコンピレーションでも話題の〈WALLS AND PALS〉主宰のひとりJESSE YOUによる新作!チープ質感、オールドスクールレイブなFMシンセを使用したエレクトロファンク「Organic Fm」(Sample1)。ヒプノティックなマイナーコードで催眠がけるアシッドテックハウス「2000 Chants」(Sample2)は、南米ウルグアイが産んだカリスマZ@Pがリミックスを担当。音数を絞り、浮遊パッドで妖しいムードを形成。 (Akie)
Track List
- CD
- Recommended
- Back In
Salamanda
Ashbalkum
Plancha / Human Pitch
- Cat No.: ARTPL-170
- 2023-12-05
【国内盤・ボーナストラック1曲収録・解説付】
独自の感性でベッドルームとフロアを横断するミニマル〜アンビエント・ミュージックを探求する韓国ソウルを拠点とするプロデューサー/DJデュオ、Salamanda(Uman Therma / Yetsuby)がNYの新進気鋭レーベルHuman Pitchとサインしてサード・アルバム『ashbalkum』を完成し、待望の日本デビュー!ユニークなパーカッシヴ・アレンジをアクセントにデュオ編成の斜め上を行くリズムの器用さと遊び心に満ちたユニークで魅力的なサウンドで超現実へと導く!
永遠ループして聴いてますが、気持ち良いだけではない蠢く何か。テーマは夢、とのこと。Asa ToneのTristan Arpのレーベルからということで色々続いてます。 (Shhhhh)
Track List
- MLP
- Recommended =
- New Release
Kayon
Jungle Beam
Kayon
- Cat No.: SQT01
- 2023-08-10
日本滞在期に、国内有数のハウスカルチャーが根付く福岡のパーティーコミュニテイと繋がったた、韓国、ソウルのDJ KAYON。ソウルでスタートした自主リリースのアナログ。入荷しています!
韓国からハウス・ミュージック、今後も楽しみなプロデューサー/DJ KAYONの5 TRACKSのアルバム、アナログリリース。入荷しています。イマジナリーなサウンドスケープ、リズミックなビートとベースライン、ゆったりとシンセで上昇し、トライバルなサウンドトリップへと向かう「The Pride Land」筆頭に4曲のオリジナルと、福岡でMPCやシンセサイザーなどハードウェアを駆使してサウンドをクリエイトするアナログなライヴデュオMONO SAFARIによりリミックスを加えた5曲。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
250
ppong
BANA
- Cat No.: BN202301
- 2023-08-01
6月の来日公演も各地で大好評、現行K -POPシーンの最前線をリードする売れっ子プロデューサーとして脚光を浴びる鬼才250(イオゴン)による、自らのルーツを深く探求するかのような傑作デビュー・アルバム『ポン(ppong)』が待望のアナログ化!韓国大衆音楽ルーツミュージックにして長距離トラック運転手やタクシー運転手にも愛された演歌チープダンスミュージック源流、現在のK-POPにも多大なる影響を与え続けているポンチャック/トロットへの愛情溢れる洗練とモダン且つ進化深化によるムードミュージック的ダンスミュージック・サイケデリック再構築も試みられた最前線。4年の歳月をかけて作り上げたポンを探す旅。入魂作にして最新系!!!素晴らしい。
NewJeansのプロデューサーとしても脚光を浴びる250(イオゴン)による傑作デビュー・アルバム『ポン(ppong)』が待望のアナログ化!咽び泣くバランスが見事な名作。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Digital
- Recommended =
- New Release
Mogwaa
Del Mar
Mm Discos
- Cat No.: MMD021
- 2022-07-06
遅れましたが、MOGWAAのMM DISCOSからのアルバム「Del Mar」届いております。
韓国ソウルのClique Recordsを拠点にStar Creature等からワールドワイドに活躍してるMOGWAAの6曲入りのアルバム。イビザ、チルアウトミュージックの聖地Cafe Del Marを意識してると思いますが、ハウス、哀愁のメロディー、ダブ、ダウンテンポ、エレクトロニック、トリッピィーなカクテル・ミュージック。絶妙にいい感じに仕上がってます。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Go Dam
Promised Dimension
Braindance
- Cat No.: BD04
- 2020-11-06
2017年韓国アンダーグラウンドに現れたエレクトロレーベル〈BRAINDANCE〉カタログ4番は、S.O.N.S (S.O.N.S)やJONNY NASH (MELODIES AS TRUTH)もサポートするソウル在住のプロデューサー/サウンドエンジニアGO DAM!メカニカルなプログラミングで現行エレクトロを追求しながらも、エレクトロファンクの弾力ハードウェアグルーヴやオリジナリティあるメロディセンスがかなり特殊、推薦。
PYRAMID OF KNOWLEDGE(Hard Beach Entertainment)の変名プロジェクトTHAADなど、個性的なマシンサウンドを追求する新鋭が参加している〈BRAINDANCE〉から、やや久しぶりの新作が到着!ベースとドラムマシンが固めるボトムのブギーのノリと、どこかオリエンタリズムも感じる旋律を融合させたエレクトロファンク「Three Elements」(sample1)から、怒涛のシンセベースのラッシュと80sゲームミュージックを彷彿とするメロディアスの「Eolithic Solution」(sample2)など、オルタナティブに古典エレクトロを解釈したコリアン・オリジナリティ・グルーヴ。独特で最高。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Seungmin Cha
Nuunmuun
Tonal Unity
- Cat No.: TU07
- 2020-09-14
韓国、注目の〈TONAL UNITY〉のニューリリース。韓国の伝統楽器テグム(竹笛)とFX、ヴォイス等によるミニマル、ポリフォニー、サイケデリック、メディテーティヴなパフォーマンス。
韓国の伝統楽器テグム(竹笛)奏者Seungmin Cha (차승민)のアルバム「눈문」。彼女は幼少の頃から伝統楽器のその言説を習い、アメリカに渡り学び、アジアン・カルチュラル・カウンシルのサポートを受けながらジャズやニューミュージック、即興演奏に明け暮れた。loop StationやFXペダルを使用しながら伝統的ななスタイルに実験的な要素を持ち込み、様々な音域を瞑想的な周波数で、美しさとカオスの間を行き来する。「自己認識に向かって意識の拡大することに関するアルバムです。」と謳われれたディープ・サウンド。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Haedong Seoungguk
Daegeum Dosa 12 (D.K. Remixes)
Tonal Unity
- Cat No.: TU10
- 2020-09-14
韓国、ソウルのレーベル〈TONAL UNITY〉のニューリリース。民族楽器、パーカッショ二ストとコントラバス奏者によるプロジェクト해동성국 (HAEDONG SEOUNGGUK) 。D.K.によるリミックス2 VERSIONS収録。
オリジナルは、ドン・チェリーにもつうじるようなエレクトロニック、アフリカ音楽、東洋の音楽を取り込んだ、ジャズ、即興音楽を展開する若い鬼才HAEDONGと、コントラバスのDongheeによる前衛即興(sample1)。TONAL UNITYからリリースしている女性フルート奏者Seungmin Chaとの録音。 お香の薫り漂う中セッションしたと言うミステリアスな空気のディープサウンド。ANTINOTEから、L.I.E.S.、MUSIC FROM MEMORY周辺でも活動しているフランス在住(おそらく韓国出身)のD.K.がリミックス2 VERSIONS。民族音楽的な要素を残しながらフロア向けのダンス、実験音楽へと昇華した素晴らしいミックスなので是非、こちらもチェックしてみてください。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Kim Jinmuk
Indo-Coreana
Daehan Electronics
- Cat No.: DE007
- 2020-07-06
LIQUID LIQUIDのDENNIS YOUNGの未発表音源集でも話題となったソウル拠点〈DAEHAN ELECTRONICS〉より、韓国とインド伝統音楽、異文化を融合したニューエイジ/メディテーティブアンビエント作品が登場!瞑想とリズムがクロスするスイートスポットを切り取っています。
90年代よりインドの古典音楽を探究している批評家KIM JINMOOKのファーストアルバム。その旋律と反響に共通項を見出し、朝鮮半島の伝統的な撥弦楽器である伽倻子、そしてインド伝統楽器シタールのセッション。その他にも両国の多種伝統打楽器、フィールドレコーディングを活用し、未だ嘗て前例のないコラボレーションを完成。着想は至極現代的でありながら、音は民族的および伝統的な志向。息を飲みます。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Various
EP 1 {일}
Tonal Unity
- Cat No.: TU06
- 2020-06-30
韓国、ソウル発の注目のレーベル〈TONAL UNITY〉のリリース、ストックしました!GROUNDやEL BUHOも参加。
DJとしても積極的に活動しているソウル在住のAkimboが主宰する〈TONAL UNITY〉がアナログリリース。VOODOO HOPやヨーロッパのスローハウス、エレクトロニック・フォルクローレにも呼応するようなスローダンス。BARRIO LINDOとともにSHIKA SHIKAで新展開中のEL BUHOやヨーロッパや南米シーンとも密に繋がるGROUND、Shika Shikaのコンピにも参加しているインドネシアのPRABUMI、ブラジル~ポルトガルを拠点にしているRenato Rocha // Kurup、SEOULのUNJIN & SUNJI 、Mang Esilo & R2MPの6組のオムニバス。どれもスピリチュアルな深みを内包した素晴らしいドープ・ダンストラック、クオリティー高い。 (サイトウ)
Track List
ページトップへ戻る
『Sphere』は彼女たちのセカンド・アルバムにあたる作品。8曲を通じて、2人は泡、屈折する光、そして地球にインスパイアされた球状の世界を思い起こさせる。パーカッシヴな要素をふんだんに盛り込んだサウンドスケープは、アルペジオの節が霧のようなシンセや揺らめくプレートに取って代わるにつれ、広大な広場に佇む孤独な神殿のイメージを呼び起こしながら、浮き沈みする。
ミニマリストのコンセプト、調和のとれたリズム、そしてスティーヴ・ライヒの作品にインスパイアされた前衛的なエレクトロニック ミュージック。
“『Sphere』では、より多様性を探求し、想像力を刺激するために抽象的なコンセプトとイメージを思いつきました。各トラックは、私たちが見つけたり想像したりしたさまざまな種類の球体に関連しています。すべての生き物を包み込む大きな丸い惑星から、水中で踊る小さな泡、浮かぶアイデアの断片、爆発するトマト、点滅して目をくすぐる光の動きまで…または、トラックは他の人の視点ではまったく異なるタイプの球体に関するものになることもあります。『Sphere』が想像力を解き放ち、楽しい音楽の旅にあなたを連れて行ってくれることを願っています”