Tag: R&B
- List
- Grid
- LP(Color)
- Recommended =
- New Release
Kari Faux
Real B*Tches Don't Die!
drink sum wtr
- Cat No.: DSW004lp-C1
- 2025-07-01
Big K.R.I.T.、Gangsta Boo 参加!OutkastやUGK、メンフィス・ラップといった、自身のルーツでもあるサウス・ヒップホップ/R&B をテーマにした、米アーカンソー州リトルロック出身 LA拠点のラッパー Kari Faux の3rdアルバム。2023年リリースですが、とても良いアルバムなのでストックしました。〈drink sum wtr〉から。
米アーカンソー州リトルロックという、ダラスやメンフィスが隣接する地域出身のKari Faux。サウス特有のイナたカッコ良さ、ファンキー、サイケデリックが凝縮された本作、何より大きなトピックは2023年1月に他界した Gangsta Boo とのトラック「WHITE CAPRICE」(sample_1)ではないでしょうか。おそらくシボレーのカプリスのことで、ジャケットの右下に描かれているのもそれみたいです。メンフィスが香るバウンシーなラップ、お互いをボースティングし労わるシスターフッド溢れるリリック、メロウなトラックが絶品です。同じく南部を代表するBig K.R.I.Tを迎えた「TURNIN' HEADS」(sample_2)や、シカゴのプロデューサーPhoelix、ラッパーtheMINDとのブリージンなR&B「PAST LIFE」(sample_3)など、良い意味でトレンドに振り回されていない良いトラックたち。トラックリストからも是非試聴してみてください。おすすめ! (AYAM)
Track List
- LP(Color)
- Recommended
- Back In
They.
Love.Jones
drink sum wtr
- Cat No.: DSW017lp-C1
- 2025-06-29
90年代のR&B、ニュー・ジャック・スウィング、そしてサンプリング・ヒップホップ黄金期のサウンドを継承するデュオ、They. のニューアルバムが到着!ブルックリンの良質HIPHOP/R&Bレーベル〈drink sum wtr〉から。
LAのソングライターAndrew "Drew Love" NeelyとプロデューサーのDante JonesによるR&BデュオThey. 。R&B/ネオソウルを中心に採用されていたサントラが当時のシーンに大きく影響を及ぼした、1997年の映画『LOVE.JONES』からインスパイアし、そのままタイトルに冠した本作。JOEやUsherから受け継がれたようなメロウでセクシーなトラック、オートチューン使いや、ラップに近いリズム感のバウンシーなヴォーカル、現代的なベースの鳴りとのブレンドが最高に気持ちいい全10トラック。おすすめです! (AYAM)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Space Ghost & Teddy Bryant
Majestic Fantasies
Peace World Records
- Cat No.: PWR002
- 2025-06-27
80年代後半から90年代初頭にかけてのストリートソウル、NJSへの愛情、ノスタルジックなフックとキャッチーなバックハーモニーに陶酔。3年以上をかけて制作された待望新作アルバム!モダンシンセファンク名手SPACE GHOST(PPU/APRON)とシンガーTEDDY BRYANTの間違いないタッグ、甘く酔いしれるスローバーナーから、心地よく揺れるハウスナンバーまで。
老舗〈TARTELET〉を拠点に上記他にも〈PACIFIC RHYTHM〉などから名作を放つSPACE GHOST、そしてインディソウルシンガーTEDDY BRYANTの素晴らしいコラボレーション!互いのストリートソウル愛と影響を確かめながら長い期間をかけ熟成させたアルバム作品。BRYANTの力強いボーカルパフォーマンス、モダンダンス要素を巧みにブレンド。NJSドラムパターンとボーカルフックを探求した「Some Things Last Forever」(sample1)、ダンスフロア向きのハウスナンバー「Unconditional」、ニューエイジオーガニックなR&B「Shine」(sample3)など。80s~90sの確固とした基礎に、現代的な息吹が吹き込まれたレトロフューチャーサウンズ。長く聴けるハイクオリティな名品、トラックリストからも是非! (Akie)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Durand Jones & The Indications
Flowers
Dead Oceans
- Cat No.: DOC367lp
- 2025-06-27
〈Dead Oceans〉Durand Jones & The Indications 約4年ぶりの新作!! Aaron Frazer、Durand Jones 、Blake Rhein(Patchwork Inc.)がそれぞれのソロ活動を経て、より一層メロウ&スウィート、ヴィンテージ&モダンなサウンド・プロダクションに至った4thアルバムが完成!
ローライダーやヴィンテージ・ソウル愛好家のファンが多い西海岸での公演は常に完売。2025年3月にはLenny Kravitzのヨーロッパでのアリーナ・ツアーをサポートするなど、各国で着実にファンを増やしている彼ら。Durand Jones (Vo)は2023年にデビューアルバム『Wait Til I Get Over』を、Aaron Frazer(Dr/Vo)は2024年に2ndアルバム『Into The Blue』を、そしてBlake Rhein(Gt)はPatchwork Inc.というプロジェクト名義でリリースし、三者三様のソウル・ミュージックが表現されていました。約4年ぶりの本作、これまでにないほどセクシーでメロウ、スウィートな楽曲が尽くされており、どれが7inch化されてもいいほどの良曲揃い。Stevie Wonder や Minnie Ripperton を彷彿させる、ため息が出るほど優しいエレピとシルキーなヴォーカル「Paradise」(sample_2)や、クルージングやハイウェイのシーンが浮かぶメロウ・ソウル「Flower Moon」(sample_1)など、彼らの得意とする'70~'80年代ソウルとモダン・ソウル、R&Bのブレンドが惜しみなく発揮されています。2025年のソウル名盤になること間違いなしです。大推薦! (AYAM)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
The Growth Eternal
PARASAiL-18
Leaving Records
- Cat No.: LR214
- 2025-06-25
超サイケデリック&ドリーミーなR&Bが届きました。LAを拠点に ジャズベーシスト、ヴォコーダー奏者、プロデューサー、ソングライター、アクティビストとマルチに活動するアーティスト Byron Crenshaw によるプロジェクト The Growth Eternal が初のフルアルバムを前作に引き続き〈LEAVING RECORDS〉からリリース!
マスタリングにはDaddy Kev。なるほど初期Flying Lotusのような温もりあるサイケ浮遊感を引き立てております。ヴァイナル限定トラックはなんと6曲、見開きゲートフォールド仕様です。おすすめ (AYAM)
Track List
- LP(Color)
- Recommended
- Back In
Your Grandparents
The Dial
drink sum wtr
- Cat No.: DSW015lp-C1
- 2025-06-24
ファンク、R&B、ロックと幅広いジャンルを軽やかに横断し、A Tribe Called QuestからESG、J Dillaといった先人たちのスタイルを踏襲するハイブリッドなHIPHOPアルバム。LAのプロデューサーCole Thompson、ヴォーカリスト/ラッパー DaCosta 、Jean Carter によるトリオ Your Grandparents のデヴュー作。ブルックリンの良質HIPHOP/R&Bレーベル〈drink sum wtr〉から。
10年以上トラックメイキングをしているという現在二十代後半の彼ら。バンド・サウンドと、Q-tipやJ Dillaの影響を強く感じさせるビートを駆使したトラックは、まるで90年代を体験したのかなと思わせる貫禄を醸し出しています。パンキッシュな「BAD NEWS」や、アッパーなロック・ナンバー「Met-A-Morphosis」といったロック的なサウンドまで乗りこなす中盤は聴きどころです。「Be Cool」(sample_1)、「All Dem Times」(sample_2)、「DOWN」(sample_3)といったR&Bのソングライティング、ラップも抜群で、新世代の器用さに感動します。推薦 (AYAM)
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
Folder
ジャカジャカジャンケンポン
avex infinity
- Cat No.: AQJD-77705
- 2025-06-18
1997-2000年に活動した日本を代表するキッズソウルグループFolder、1998年9月にリリースされた4枚目のシングル「ジャカジャカジャンケンポン」「Hello Again」が初7インチ化リリース!!1990-2000年代コンテンポラリーなジャパニーズR&Bソウル最高峰!重要曲の一つにして名バラード珠玉「Hello Again」(sample2)をB面に収録。初回生産限定盤。
老若男女までが楽しめるBPM200(100)にシャッフルビートがスウィンギンにワクワクにダンスグルーヴする、ラップに歌に、大地のうまさリズム感センスが炸裂するキッズソウルじゃんけん讃歌にして、ポンキッキーズ挿入歌でもあった「ジャカジャカジャンケンポン」(sample1)、大人顔負けのアーバン・メロウ・ソウルフルな世界観の1990-2000年代コンテンポラリーなジャパニーズ・ソウル最高峰!重要曲の一つにして名バラード珠玉「Hello Again」(sample2)をB面に収録。
当時小学生だった三浦大地の声変わり前のキッズ・ソウルフル胸キュンにしてどこか切なさも感じさせてくれるファルセットな歌声、あの時代でしか誕生しなかったであろう未来永劫に続く永遠なるキラキラなチビッコソウルのフレッシュな魅力を放っている。「大人になりたくないな。このままパラダイス!」
Track List
- LP(Black)
- LP(Color)
- Recommended
- Back In
Aaron Frazer
Into The Blue
Dead Oceans
- Cat No.: DOC320lp
- 2025-06-14
Durand Jones & The Indicationsのドラマー/シンガー Aaron Frazer 待望の2ndアルバムが完成。グラミー受賞歴のあるAlex Gooseを共同プロデューサーに迎え、Freddie Gibbs や Madlib とのコラボレーションで知られる彼のサンプル使いを採用し、R&Bからサイケデリア、ウエスタン、ディスコ、ゴスペルなどをヒップホップ的なメンタリティで表現したソウル・アルバム。〈Dead Oceans〉から。
失恋による傷心がアルバムのテーマとのことで、ブルックリンからロサンゼルスへ移住し、悲しみや孤独、癒しを求める旅が綴られています(内スリーブの悲しげな写真も是非見ていただきたい)。Aaron Frazerのこれまでのオールディーズやヴィンテージ・ソウルを意識した路線から、今作では 90's R&B/NJSのレジェンド・グループHi-Fiveの名曲「Fly Away」のサビを大胆にサンプリングした同タイトル「Fly Away」(sample_1)や、チリで人気のシンガー/ドラマー Cancamusa をフィーチャーしたロマンチックなデュエット「Dime」(sample_2)、レイドバックな「Play On」といったR&B、ポップスが取り入れられており、とてもフレッシュで嬉しいサプライズがあります。もちろん得意のノーザンソウルな「Payback」や、ストリングスを採用したシネマティックな「Into The Blue」など、ヴィンテージなテイストも披露。タイトな編成がドライで気持ち良いゴスペル・ディスコ「Easy To Love」(sample_3)が終盤に収録されており、希望に満ちたラストへ向かう流れも素敵です。テーマに浸るもよし、単曲を愛でるもよし、どの曲も素晴らしいので是非トラックリストからもご試聴ください。 (AYAM)
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
James Holvay
Love That Lady / Don't Take Your Love
LRK
- Cat No.: LRK33
- 2025-06-11
1980年代には一度音楽シーンから離れながらも2020年に40年越しにシーンにカムバックを果たした、1967年の全米大ヒット曲「Kind Of A Drag」で知られるシカゴ生まれのベテランSSWギタリスト、ファルセット・カルト的存在レジェンダリーJames HolvayによるUK LRKからの待望新曲7インチ。限定300枚。
60’sシカゴ・ソウル・クラシック・サウンド、ヴィンテージ・モダン・ソウルフルにイイ曲。キャッチー・ハートフルにグッとくる流石の歌声。カーティス・メイフィールドやCurtom Recordsを思い出させてくれるブレイクビーツ・ファンキー・ソウルフル爽快なSide-B「Don't Take Your Love」(sample2)も極上。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
Eki Shola
Eki Shola Remixed
Oonops Drops
- Cat No.: OD01645
- 2025-06-06
Nautilus のシングル「Why I Came to California」にもフィーチャーされていた、カリフォルニア在住R&Bシンガー/マルチ・インストゥルメンタル奏者Eki Sholaによる2024年リリース曲を、Flower Recordsからのリリースでお馴染み45trio、ソウル・ピアニスト、ソウル・プロデューサー、ソウルDJ、SWING-O a.k.a. 45と、日本のビートメイカーShin-Skiがリミックス!!!
原曲を生かしつつ、ウーリッツアの演奏を加えて仕上げたRe-Edit的ネオ・ソウル極上エレガント・リミックス。Side-A「 Falling(SWING-O a.k.a. 45 Remix)」(sample1)、東洋思想オリエンタリズムもメディテーショナルな、原曲を活かしたビートメイカーShin-Skiによる流麗エレガント・ヒップホップR&Bソウル・リミックスSide-B「Kaeru 還(Shin-Ski Remix)」(sample2)も素晴らしい。限定ブラックヴァイナル7インチ・ドーナツ盤。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Ray Lozano
SILK&SORROW
MELTING POT MUSIC
- Cat No.: MPM350LP
- 2025-06-02
る、静かな夜に内省するソウルミュージック。ケルン在住ドイツ系フィリピン人シンガーソングライター/プロデューサーRay LozanoによるMELTING POT MUSICからのニューアルバム。140gブラックヴァイナルLP。
Ray LozanoとSamon Kawamuraによるプロデュースによる、真夜中に子守唄のようにチルアウト内省的ソウルフルに静かに漂いまどろみ沁み入るエレクトロニック・ニューソウルR&Bスロウダウン・メロウ11曲を収録。ソフト・サイケデリック・エクスペリメンタルほのかな効果も効いている。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Rando Arand
Child of the Internet
Liitheli
- Cat No.: LIIT006
- 2025-05-26
インターネットネイティブに捧ぐ、オンラインで流通するコメディミームとダーク要素を取り込んだミュージックブラックボックス。客演もバンドマンから女優に芸人、ジャンルもR&Bからグリッチ、チルウェイヴまで多岐。長めのトラックと短めのインタールードを織り交ぜた18曲、開きっぱなしの無数のウェブブラウザを意識。推薦!
エストニア拠点のサウンドアーティストRANDO ARANDによるユニークコンセプトのアルバムが到着!メロウなダウンテンポ「Slidin in Yo DM's (ft. Hyrr IV)」や、加工ヴォイスのスローバーナー「Chonky Cat Meme (ft. Maihe)」、直球のR&Bチューン「Just Scrolling (Kitty Florentine)」、テクノやハウスまで、数々の音楽スケッチを通して様々な音楽スタイルに接触、ブラウザをサーフィンする感覚でリスニングするインターネットネイティブ対応の作品。 (Akie)
Track List
- LP(Color)
- LP(Black)
- Digital
- Recommended =
- New Release
Silas Short
LUSHLAND
Stones Throw
- Cat No.: STH2493-4
- 2025-05-14
〈Stones Throw〉2021年リリースのデビューEP以来待望のフルアルバムが完成!80~90年代のR&B、AOR、HIPHOPのサウンドがふんだんに盛り込まれた、ノスタルジックでリラクシンなネオソウル・アルバム。
ソウルミュージックの聖地シカゴ近郊の街ミルウォーキーの音楽家系に生まれ育ち、幼少期から父や兄弟とともに地元のゴスペル・バンドに参加、歌や楽器のスキルを磨いてきた生粋のミュージシャン/シンガーソングライター。D'AngeloやErykah Baduなどの90年代ネオソウルのスタイルと、現代的な奥行きとレイヤーが感じられるサウンド・ミキシングが聴きどころな今作。The RootsやSoulquarians(Erykah Badu、D’Angelo、Ms. Lauryn Hill)の一員であるレジェンドJames Poyserをはじめ、Ryan James Carr(Usher、Cordae)、Luke Titus(Kiefer)、Peanut Butter Wolfら豪華なアーティストたちが参加。90sイメージのMVも良いムードな王道ネオソウル「ILIKEU」(sample_1)や、Bobby Caldwell「My Flame」インスパイアにも感じられる哀愁トラック「AFFIRMATION」(sample_3)など、今作もまた長く愛され続る一枚になりそうです。 (AYAM)
Track List
- 12inch
- Recommended
Blvck Spvde & Stefan Ringer
Build A Temple
Touching Bass
- Cat No.: TB014
- 2025-05-09
流通改善の狭間で入荷遅れていましたが、Stefan Ringerとミズーリ州セントルイスのラッパーBlvck Spvde がコラボレートした魅惑の一枚。アフリカンリズムに影響を受けて独自の音楽、ダンスを追求している。このあたりもすごく良い。是非。
ブラックミュージック、アフリカン・リズム、ビートサイエンス、エレクトロニック・フューチャーサウンドの融合。Stefan Ringer。USアトランタを拠点に、PPUから2MR、Eglo Recordsなどにもフックされてきた才能。どんどん良くなってます。 (サイトウ)
Track List
- Cassette
- Recommended =
- New Release
VA
Straight Outta Tenggara: Southeast Asian Hip-Hop, 1990s-2000s
Death Is Not The End
- Cat No.: DEATH098
- 2025-05-08
WFMU内カルト番組Bodega Popを主催するディガーGary SullivanとDeath Is Not The Endによるコラボレーション・リリース最新作カセットテープは、1990年代後半から2000年代前半のカンボジア、インドネシア、ミャンマー、フィリピン、タイ、ベトナム、東南アジアのHIPHOP/R&Bを収録したミックステープ。タイトル「Straight Outta Tenggara」も最高です!!カセットオンリー・リリース限定版。
ニューヨーク各区にあるボデガ(食料雑貨店)や携帯電話ショップで音楽を情熱的に掘り起こす音楽を紹介するブログにしてWFMU内カルト番組Bodega Popを主催するディガーGary Sullivanと名レーベルDeath Is Not The Endによる強力コラボレーション・リリース新作カセットテープは、カンボジア、インドネシア、ミャンマー、フィリピン、タイ、ベトナム、東南アジアのHIPHOP/R&Bを収録したミックステープ。東南アジア・オリエンタル異国情緒漂う言葉の響き、メロディ、ビート、湯加減。ミックステープの魅力が炸裂する最高な内容です。レコメンドとさせていただきます。 (コンピューマ)
- LP(Color)
- LP(Black)
- Digital
- Recommended
- Back In
NxWorries
Why Lawd?
Stones Throw
- Cat No.: STH2500
- 2025-05-06
西海岸のAnderson .Paak & Knxwledgeによるドリームユニット NxWorries、待望の2ndアルバムが完成!Thundercat、Snoop Dogg、Earl Sweatshirt、H.E.R.ら豪華なゲストも参加!
ソロ活動やBruno MarsとのプロジェクトSilk Sonicでの活躍など、スターダムを駆け上るAnderson.Paak。そして現シーン最高峰のビート職人として目の離せない Knxwledge。Youtubeなどでリリース予定があるのかないのか不明な様々なジャンルのビートを大量に発表し続けている活動も面白いので、是非チェックしてみてください。前作であるデビュー・アルバム『Yes Lawd!』のリリースから約8年。メロディやビートを進化させた先にはR&Bが待っていた、、といった印象です。ThundercatやSnoop Dogg、H.E.R といったスターを迎えたトラックや、Knxwledgeらしいスモーキーなループものも勿論良いのですが、先行シングルでもあった「Daydreaming」(sample_1)や「Battlefield」(sample_2)、Earl Sweatshirt と Rae Khalil をフィーチャーした「WalkOnBy」(sample_3)あたりの沁みるコードやリフ、サンプル使いのR&Bトラックがグッときてしまいます。長く聴いていただけること間違いなしです。おすすめ (AYAM)
Track List
- LP(Color)
- Digital
- Recommended
- Back In
Michi
Dirty Talk
Stones Throw
- Cat No.: STH2499
- 2025-05-06
今年のオルタナティブR&Bのベストが早くも現れたかもしれません、、!!Durand Jones & the IndicationsのBlake Rheinプロデュース!カリフォルニア出身のラテンアメリカ系R&Bシンガー Michi が〈Stones Throw〉から1stアルバムをリリース!
スウィートなボーカル、90〜00年代彷彿の胸キュン・メロディ、そこに70年代の温かみのあるファンク/ソウル・スタイルの演奏やプロダクションが組み合わされており、最近のBlake Rheinのサウンドが濃厚に反映された作品。Blake Rheinとの連名でも良いのではと思うぐらいです。そしてBlake Rheinと親しいコラボレーターであるシカゴ出身のAOR/POP職人 Paul Cherryもプロデュースを担当しています。Evelyn King ' I'm In Love'インスパイアなストリングスがたまらないスロウ・ディスコ「Walking Away」(sample_1)と、これぞ90sなメロウなシンセフレーズ、フックが耳に残るミッドナンバー「If You Want Me」(sample_2)が最高です。。共演トラックは、レーベルメイトのブラジル人アーティストGabriel da Rosaと奏でるメランコリック・ボッサ「Memmy (Recuerdo)」、ラストを飾るKieferとの切ないミッドナンバー「Way I Do」(sample_3)を収録。様々な年代のソウル/R&Bがハイブリッドされたハイグレードな1枚。こんなのが聴きたかった!!大推薦。 (AYAM)
Track List
ページトップへ戻る
生気を帯びて膨張収縮するアシッドベースと低速闊歩するビートで妖しくフロアを包み込むダウンビート「Conundrum」(sample1)、幻想的なシンセアンビエンスに心地よくアフロビートを取り込んだベースステップ「Tumble Turn」(sample2)。TIMEDANCEとしても珍しい切り口、加工ボーカルのアヴァンR&B「Just Can't Live Without Ya」(sample3)など、ハードスタイルのダンスグルーヴと明晰夢のようなサウンドスケープが同居。 (Akie)