- LP
- Recommended
- Back In
J Foerster / N Kramer
Habitat II
LEAVING RECORDS
- Cat No.: LR240
- 2024-10-22
ピアノの一音を重ねたり速弾きした音像にてジャケ写のような浮遊した世界観を創造。耳に痛くならずにきちんと瞑想空間になり、Leaving Records諸作の佇まいと並んでるのは不思議です。
ピアノ・エクスペリメンタル?Laraajiのピアノと聴き比べても面白い。
ネブラスカ州ネブラスカ・シティのキンメル・ハーディング・ネルソン・センター・フォー・ジ・アーツのアップライト練習用ピアノで即興演奏=フリー・ライティング(との本人の談)した断片をL.Aにて編集したもの。Matthewdavid によるマスタリング。 (Shhhhh)
Track List
やはり圧倒的と言わざるをえない、時代を牽引というか西海岸ヒッピーカルチャーから今の流れを全て総括するかのようなカルロス・ニーニョの圧倒的お仕事。今作は、個人的にも昨年ベストの一枚だった、André 3000による『New Blue Sun』のバックバンド的なメンツの3人。メジャーヒップホップアーティストがあのニューエイジ・アルバムを出すのはブラック・スピリチュアリズムの進行形だったわけで、そのフィクサーとしてやはりカルロス・ニーニョだったという。
スーリヤ・ボトファシーナはアリス・コルトレーンが弾くピアノとシンセを聴いて育ったというキーボード奏者(!)。ネイト・メルセローもカルロスお抱えながらメジャーも行き来する西海岸の異才で、演奏しながらバンドの音をライブでサンプリング、たとえば30秒前のカルロスのパーカッションの音を新しいキーとテンポで演奏したり、スーリヤのキーボードのパッドを素早くスライスしてサブ周波数にピッチダウンなど、サウンドの中のサウンドの瞬間を再構築。この3人が揃ったのはTurn On The Sunlightのジェシー・ピーターソンとミア・ドイ・トッドのカリフォルニア州グレンデールのホーム・レコーディング・スタジオとのことで、西海岸/leavingコミュニティの濃さが伺えます。ジャズやアンビエントとかをこえた自然現象のような一枚。すごいです。 (Shhhhh)
Track List
実はLeaving関係で1番再生してるんじゃないかというこのデュオ。吉村弘インスパイア諸策でも1番聴きやすと思います。狂った暑さにもばっちりすぎる。名作であるI + IIカップリング!(Shhhhh)
イタリアの建築家Ettore Sottsassのドローイングにインスパイアされている『Habitat』は、Brian Enoの『Music for Airports』やMort Garsonの『Mother Earth’s Plantasia』といったアンビエントの代表作を踏襲しているとはいえ、各トラックが想像上の建物の一室を表すというシンプルで魅力的なコンセプトを持っている。”曲がった廊下”のようなトラックは、文字通りリスナーを心理地理学的な迷宮へと導く。
2021年にリリースされた『Habitat I』では、デュオは音のテクスチャーとパターンを重ね、ループさせ、静的な拘束のない流動的なブロックに融合させる。アフリカのログ・ドラム、ボリビアのチャジャ、ヴィブラフォン、カリンバ、その他様々な打楽器が、モジュラー・シンセとスクリプト・ベースのサンプル・カッティングを通して、加工、ピッチ、ハーモニー、フィルターにかけられ、非同期のレイヤーのコラージュを形成する。
2023年の『Habitat II』も同様の前提で制作されている。しかし、『Habitat I』が想像上の自己完結的な建造物の不可解な複雑さを描いていたとすれば、『Habitat II』はコンセプトの領域を広げている。仮想の家の部屋だけでなく、ミッドセンチュリー建築の曲がりくねった廊下や敷地のことを考えてみよう。これらの特徴をどのように想像し、マッピングし、リスナーに魅力的に見せることができるだろうか?静寂、管楽器、パーカッションで構成された、たゆたうようなエーテルのような組曲である。
アコースティック楽器を使用し、その音を抽象的な形に拡張することで、『Habitat』は漠然とした親密さ、未知なるものへの不思議な安らぎを呼び起こす。
本CDにはボーナス・トラックとして最新曲「Endless」がボーナス・トラックとして収録。
Track List
LaraajiをフィーチャーしたBioluminescence(sample 1)、チック・コリアとの共作でグラミー受賞者のマーカス・ギルモア、やANDRE 3000のバックバンド、Nate Mercereau, とSurya Botofasinaをフィーチャーした、"Drum Solo +, "Sounds like memory . . ."(sample2)。瞑想ニューエイジ・アンビエントの最高峰。最近はINTERNATIONAL ANTHEMからのリリースもあり、その意味でも進行形スピリチュアル・ジャズとも言えますね。問答無用にすごいっす。 (Shhhhh)
素晴らしき長編2作品。"Transubstance"(sample1)は100年前のハーモニウム / パンプ・オルガンのソロ作品。"Vík / Wyoming"(sample2) は、元から作曲していたオーケストラの楽曲に、アイスランド南岸の人里離れた村、ヴィーク・イ・ミルダールと、ワイオミング州のなだらかな丘陵地帯でそれぞれ録られたフィールド・レコーディングをコラージュしたもの。 (Shhhhh)
ページトップへ戻る
ベルリンを拠点に活動する2人の実験音楽家、作曲家のN.クラマーとパーカッショニストのJ.フォースターによる音の建造物。環境音楽、吉村弘インスパイヤ、静寂と管楽器とパーカッションの奥行きからなる、たゆたうような、エーテリアルな組曲群。テリー・ライリーの流れと優しい催眠術。何気にリピートしてた前作に続きやっぱりいいですね。2024年来日。長く聴けそうです。アートワークはL.A在住のアーティスト、Lily Clark 。 (Shhhhh)