- CD
- Recommended
Very Be Careful
Escape Room
Barbes
- Cat No.: BR0025
- 2018-11-10
VERY BE CAREFUL !
Track List
Track List
コロンビアのクンビアに影響を受けたペルーの大衆音楽「チーチャ(チチャ)」(ペルーの安酒の名前に由来しているらしいです)。80年代に一世を風靡して後にテクノ・クンビアにも変化を遂げるらしいチーチャのルーツを探って、60年代末から70年代の45/シングル盤を集めた素晴らしいコンピ登場!アマゾンの源流アンデスの貧困層で育った音楽で、アフロ・クンビアのテイストにアンデスの伝統的なメロディーもミックスされた南米サイケデリック・サウンド。「エリーゼのために」のチーチャ・ヴァージョンなんていうのもありますよ。一部のクンビア同様、サイケデリックの影響を感じさせるユニークな音色や独特の空気感を随所に感じさせる素晴らしいサウンドです。やっぱりペルーのサイケってサボテンから抽出したりするんですかね(妄想)。ジャケやサイトで見れるバンドの写真も大自然をバックにしたものが多いんですがそんなおおらかさも感じたり。ハイライフやクンビア好き、サイケサウンド探求家にはぜひお奨めの一品です! (サイトウ)
南米の大衆音楽クンビアにはまった人に是非とも聴いてもらいたい一枚が久々入荷です!アンデスでお馴染みのペルーで、コロンビアのクンビアに影響を受けた大衆音楽「チーチャ(チチャ)」をアメリカでリメイクしているBARBESのCHICHA LIBRE。サイケデリック・クンビアの名コンピ「Roots Of Chicha」を出した連中です。そんあコンピ二収録されていた曲やいい感じのカヴァーをアメリカンな酒場デリック・ミュージックに仕上げた最高のアルバム!面白ワールド・ミュージックの台風の目CRAMMEDからもライセンスリリースされてるようです。 (サイトウ)
コロンビアのクンビアに影響を受けたペルーの大衆音楽「チーチャ(チチャ)」(ペルーの安酒の名前に由来しているらしいです)。80年代に一世を風靡して後にテクノ・クンビアにも変化を遂げるらしいチーチャのルーツを探って、60年代末から70年代の45/シングル盤を集めた素晴らしいコンピ登場!アマゾンの源流アンデスの貧困層で育った音楽で、アフロ?クンビアのテイストにアンデスの伝統的なメロディーもミックスされた南米サイケデリック・サウンド。「エリーゼのために」のチーチャ・ヴァージョンなんていうのもありますよ。一部のクンビア同様、サイケデリックの影響を感じさせるユニークな音色や独特の空気感を随所に感じさせる素晴らしいサウンドです。やっぱりペルーのサイケってサボテンから抽出したりするんですかね(妄想)。ジャケやサイトで見れるバンドの写真も大自然をバックにしたものが多いんですがそんなおおらかさも感じたり。ハイライフやクンビア好き、サイケサウンド探求家にはぜひお奨めの一品です! (サイトウ)
ページトップへ戻る