Artist : Anonym
- List
 - Grid
 
- Digital
 
- 12inch
 
Anonym
  Flivvers Vol 2 EP
  Vakant
  - Cat No.: VA046
 - 2014-06-24
 
ANONYM流のディスコ・サンプル・シリーズ「Flivvers」第2弾!
前作に引き続き、デトロイトのミステリアス・アーティストANONYMがディスコ・サンプルをベースに仕上げたハウス・トラックスを4作収録。DON RAYネタのA1を筆頭に、大ネタをニマリスティックに展開させたウォーミーなフロア・トラックス。ディスコ系からミニマル・ハウス方面までアピール確実のDJツール的な機能性も備えたグッドEPに仕上がってます。
- 12inch
 
- Recommended
 - Back In
 
Anonym
  Hart Plaza
  Pariter
  - Cat No.: PRTR008
 - 2012-04-10
 
MINIMAL MAN Rmx!!!
デトロイトの謎のアーティストANONYM久々にリリース。リミックスにはEON+BABY FORDの名コンビMINIMAL MAN!凝ったウワ音のアレンジは流石ヴェテラン。バッチリとハメてから後半のブレイクで一瞬上げる展開もいいですね。RICARDO VILLALOBOS、DANIEL BELL、ZIPらサポート。PERLONファンは是非! (カイハラ)
- 12inch
 
- Recommended
 - Back In
 
Anonym
  Changing Cities EP
  Bass Culture
  - Cat No.: BCR021
 - 2012-02-14
 
未だ素性不明。デトロイトのANONYMがD\'JULZ主催BASS CULTUREから再び。DAVID DURIEZ Rmx!!!
SUSHITECHやBLOOP、VAKANT、PARITER等々多くのレーベルからリリースを重ねるも、未だその素性が明らかにされていない男ANONYMがBASS CULTUREから新作!DAVID DURIEZによるリミックスA2含め、バリエーションに富んだクオリティ・テックハウス集。リズミックな彼流ジャッキン・トラックB2「West Side Jack」、FRED P.、DJ QUファンにも推薦したいダビーな浮遊感のB1「Changing Cities」もナイス。 (カイハラ)
- 12inch
 
- Recommended
 - Back In
 
Anonym
  A Is For Acid B Is For Bass
  Bloop
  - Cat No.: BLOOP016
 - 2012-02-07
 
KASPER/LISBOA CITY ORCHESTRA Rmxs!
SUSHITECHやBASS CULTURE、PARITERの過去作もロングセラーを続けているANONYMがスペイン拠点のBLOOPから2度目のリリース!タイトルは思いっきり直球ですが、もちろん内容はそれを見事裏切ってくれるヒネたサウンド。ブーン・ブーンと耳の周りを蚊が飛ぶようなシンセが神経を逆撫でしてくれます。BLOOPからの「Chicago Take」が素晴らしかったKASPERはエッジを立てつつさらにグルーヴィーにリミックスしててこれもオススメ。BassにスポットをあてたB2「B Is For Bass」も一筋縄ではいかないドープ・トラック。低?いとことで遊んでいます。 (カイハラ)
- 12inch
 
Anonym
  Flivvers Vol 1 EP
  Vakant
  - Cat No.: VA040
 - 2011-11-04
 
自身のANONYM RELEASEやARCHIPEL等からリリースするデトロイトのハウス・プロデューサーANONYM、〈VAKANT〉からブギー、ディープハウス・ライン、'11年リリースの好作です。
デトロイトの伝統的匿名性を維持するミステリアスなアーチスト。FUTURE TIMES辺りのブギーマニアックスな感覚とドイツのハウスラインの中間的サウンド。5トラックス。
- 12inch
 
- Recommended
 - Back In
 
Anonym
  Lov Is Easy
  Bass Culture
  - Cat No.: BCR006
 - 2010-10-26
 
D\'JULZ Rmx!
PARITER、SUSHITECHのリリースも毎回好評のデトロイトのANONYMによる新作はBASS CULTUREから。執拗なループの抑揚で展開していくクラシカルなグルーヴィー・テックハウス。D\'JULZのエディットが施されたB1の「Lov Is Easy」はよりディスコ・フィールな、こちらも同路線のキラー・チューン。SUSHITECHからの前作10インチが気に入ったかたはこちらも是非! (カイハラ)
ページトップへ戻る
  
  
  
  
  
