- LP
- Recommended =
- New Release
John Fahey
Proofs & Refutations
Drag City
- Cat No.: DC759
- 2025-01-21
"プライミティブ・アメリカン・ギター"伝説的ギタリスト、ジョン・フェイフィーの後期マニアック盤。やはり尋常じゃない緊張感とアメリカ原風景。
Track List
Track List
1959年の幻だった自主制作の傑作デビューアルバムのファースト・エディションの数曲を入れ替えて1964年にリリースしたセカンド・エディションのUSアナログ盤リイシュー。心と精神が安らぐカントリー&ブルースの情景と郷愁。すでにミニマル音楽的な景色が伺えるのも興味深い。全11曲。マスターピース。ストックしました。 (コンピューマ)
この時代のジョン・フェイヒーってこんな風貌だったんだー。とかとかいろんな想いは駆けめぐります。フィンガーピッキングの手元のアップ映像もうれしいかぎり。全11曲+インタビュー。なんかあらためてジム・オルークに多大なる影響を与えているんだという事を再確認。デジパック。NTSCリージョンフリー。72分。イギリス直輸入DVD.日本のご家庭のDVDプレイヤーでもご覧できます。 (コンピューマ)
フィンガーピッキングな爪弾きギターの優しい調べはもちろんのこと、フルートやフィドルも交えた多彩な演奏、プラス、インドネシア伝統音楽ガムランやチベットの密教音楽がコラージュ&ミックスされたり、独自の瞑想とファンタジーとカントリー&ブルースなアメリカン・ルーツを追求したディスカヴァー・アメリカなジョン・フェイヒー独自の美学の結晶のひとつ。裏傑作。余韻とすき間。豪華見開きジャケ+オリジナル仕様のLPサイズ豪華12Pブックレット付き。全12曲。素晴らしき音楽との出会い。 (コンピューマ)
数あるJOHN FAHEYのアルバムの中でも、超絶ギターワークにシンセ、コラージュ等が挿入され異次元へと突入するJOHN FAHEYのディープな一枚。ジャケの小脇にギターを抱え、サイケデリック・ナウな表情も絶妙。JOHN FAHEYファンはもちろん必須、奥深いJOHN FAHEYワールドの入門にも最適の一枚。 (サイトウ)
凄すぎる。不安定かつ完璧すぎる。フォークでありカントリーであり、そしてブルーグラスでありミュージックコンクリート、さらにパンクであり実験精神や遊び心までもが内包されたこのクラシカルで革新的なフィンガーピッキングの魔術が永遠に解けることはありませぬ。座して聞くべし、とも言いません。好きなように浸るべし。アートワークも素晴らしいので見開きで再発ってのも嬉しすぎます。 (住友)
「フォークギタープレイにおいてJOHN FAHEYはバロウズやブコウスキーである by ピート・タウンゼント」ってジャケットのステッカーにそれっぽいことが書いてある通り、その言葉に間違いはなく、もしくは音楽史に於いてはそれ以上の影響を与えたであろう先人JOHN FAHEY。没後十年を記念して5CD+88頁ハードブック+幼少期の写真、エッセイやらもうなんやらかんやら豪華すぎて驚愕の一枚というか一個!没後十年記念となっていますが、プロジェクト自体は生前から進めれらていたそうで、それだけにこのボックスはファンだけでなく家族友人など近しい人でも嬉しいんじゃないかっていうぐらい心の篭った(ここ大事!)本当に美しい企画かと思います。内容も78rpm青年期のブルーグラスまで入ってる未発表だらけだそうで、いやもう発狂物ですね。しかしほんとに綺麗な箱物、見てるだけで惚れ惚れします。 (住友)
2000年に出版されたJOHN FAHEY筆によるペーパーバックが復刻されました!序文は、JIM O\'ROURKE。 (サイトウ)
Jim O\'RourkeやThurston Moore,Richard Bishopをはじめ多くの音響派にも影響を与えたJOHN FAHEYの2000年?2001年にかけて録音された最後のアルバム。 (サイトウ)
ページトップへ戻る
95〜96年にオレゴンの自宅にてrecされた実験的アルバム。フォーク、ブルース、カントリー、古典音楽、民族音楽などの影響下のギターながら、アメリカ原風景的暗さがコアに。好きな人にはたまらない世界です。 (Shhhhh)