- 2LP
- Recommended =
- New Release
Machito
From Montuno To Cubop
Grosso! Recordings
- Cat No.: GR 032
- 2025-03-01
マンボ〜アフロ・キューバン・ジャズを代表するバンドリーダー/シンガーのマチートの編集盤2LP!
Track List
Track List
キューバで生まれ、アフリカのヨルバ族の血筋を持つModesto Duran。グァグァンコー(という一般的な分類)のルンバや、ユカ、ベンベ、バタ、アフロ・コンゴ、ニャーニガといった、自身のルーツからインスピレーションされたアフリカ音楽とスペイン音楽をブレンドした作曲スタイル。Mongo SantamaríaやWillie Bobo、Juan Chedaといったジャズ界へアフロ・キューバンを浸透させたることに貢献したコンガ・メンたちを集め、アフロ・キューバン、チャチャ、エキゾチック・ジャズ・スタイルを披露。優雅な管楽器の旋律がシネマティックな世界観を引き立てています。待望の名盤復刻、お見逃しなく。 (AYAM)
Track List
重厚なリズム・セクションとホーンの壁を組み合わせた彼らは、マンボ/ラテン・キング Tito Puenteや、キューバ音楽の重要人物Chico O'farrill、1950年代初頭のレネ・エルナンデスから、1970年代のラファエル・ラバスタまでの楽曲に新鮮なアレンジが加えられた、熱く渋い10曲。Tito Puenteの名曲「Mambo Buda」と、Sahib Shihab & Sabu Martinezの「Nus」「Sahib & Tito」をミックスするユニークな試み「Sahib & Tito」は必聴。 (AYAM)
Track List
ページトップへ戻る
ニューヨークのマンボ時代のビッグバンド・ラテン・オーケストラの中で最も影響力あり、熱かったオーケストラの一つ、マチート楽団の39~61年までのハバナ〜ニューヨーク録音集。ラテン・オーケストラのコンガ、ボンゴ、ティンバレスという重要なリズムのトリオを初めて揃えたことや、公民権運動よりも早く、"アフロ・キューバンズ"と自ら黒人アイデンティティを名乗ったり、キューバ/カリブ音楽とスウィングジャズを初めて融合させて色々な人種にも楽しませたキューバ音楽のレジェンド。カリブ音楽やブラジルの1930年代〜60年代は色々紹介されていますが、キューバ音楽のコアもこちらからどうぞ。気持ち良すぎです! (Shhhhh)