- 12inch
- Recommended
- Back In
Nicholas Ft. Madafi Pierre
Catch The Sun
4lux
- Cat No.: 4lux1501
- 2025-07-02
まずB1、波状に揺れる呪文のようなヴォイス・カットアップ、ボディにグッと刺さるロウなファンクネスで潜行するタイトルトラック”Set You Free”(sample1)が、音数を抑えハメるアフロセントリックなテクノ渋い!同型のフロアートラック”Summin Bout Drums”は、カナダのベテラン職人・BASIC SOUL UNITによる、じっくり引き延ばしたブレイクとアシッド波でビルドアップするリミックス”Summin Bout Drums (Basic Soul Unit Remix)”(sample2)と、ダーティーに歪んだような音像に仕上げたアングリーミックス”Summin Bout Drums (Angry Mix)”(sample3)の、3ヴァージョンを搭載。
Track List
レーベルのボス、GERDがツアーで訪れた北アイルランドの都市・ベルファストで発見したというニューカマー・デュオ、CONOR MACPARLAND & KRISTIAN WOODSからなるSCHMUTZのファースト・リリースをプロデュース!ファンキーなヴォーカル・サンプリングを混じえたディスコティックな909ハウスA1”Slaned”(sample1)に始まり、煙たいシカゴ・ライクなハウス・ファンクションのB1”Lima”(sample2)や、エレガントさと歪んだメロディーが同居したジャジー・ディープなB2”Shu”(sample3)の3トラック収録。
極彩色のエレクトロA1筆頭に今回もすごい。アーリー・デトロイト・テクノの宇宙を夢想するような電子ワールド・トランス・エレクトロ「X Ray Shit」、リズムのレイヤーがユニークな「Wiggle Eyez」。シンセヴォイスとエレピみたいな響き、ハウスラインの人にもこれはおすすめ。 (サイトウ)
UKのニューハウス・シーンで要注目のTHE ORGAN GRINDERの最新シングル。今回も抜群の安定感のフロア・キッカーなトラックがずらり!"Conscious Of My Conscience"を巧く取り込んだA2"Deep Undercover"(sample2)も広く称賛されていますが、ドンシャリの効いたレイトナイトなインスト・アシッディーハウスA1"Steam Roller"(sample1)は、いかにもBEN KLOCKが満面の表情でフロアに投下しそうな一発、ロングセットの中で映えるダーティーかつクラシカルなハウス・トラックでオススメ!
カナダのプロデューサーMÔMEの新作、4 LUXからの12インチ。オールド・ハウス/NYCの90s HOUSEのエッセンスと今の感覚でアウトプットした新旧の両者のリミックス。ともにバッチリかっこいいです。特にRELEIFあたりの感じをアップデートした、RAWな質感と反復の妙。MARQUIS HAWKES の両ミックス最高. (サイトウ)
地元ローカルの〈Catapult〉周辺で活動しながら、〈4LUX〉のフック・アップでヨーロッパ方面のテクノ〜ハウスDJ連中のプレイリストに颯爽と名を連ねたTHE ORGAN GRINDERことCAYNE RAMOSが、MATT LE HORNとチーム・アップしたニューシングル。今回は〈Swamp81〉あたりのベース・ミュータントなハウスとの相性も良さそうな強靭な仕上がりの、レーベル主宰のコンビALDEN TYRREL & GERDによるリミックス(sample1)、シンプルさを極めるユースフルなオリジナル・ヴァージョン(sample2)、さらに、ウォーミーなワンコード・シンセを足したNICHOLAS流オーセンティックなディープハウスな趣のリミックス(sample3)の3トラック。灰黒な透明のマーヴルカラー盤です!
エッジの効いたクロスオーバーサウンドならこのレーベル4 LUX!特にこの人は過激なサウンド。バチュカーダトラックにブリブリのエレクトロベースを乗せてます!
イタリア発〈Traxx Underground〉からまさかの新作をドロップしたVICTOR SIMONELLIさん。NYアンダーグラウンド〈NU GROOVE〉からGROOVE COMMITTEEでのシングルや、数え切れない名義、ユニットで多くの作品を残してきたハウス・オリジネイターの1人である彼が、1993年にNY'S FINESTのクレジットで発表した唯一のシングルを、CLONE傘下〈4LUX〉でお馴染みのベテラン・GERDが強力リミックス!しかも頂点に登りつめるヴォーカルのシャウトを最大限に活かし捲くった、ビートレス&キラーな爆発リミックス。ミックスや流れのスウィッチなどで効果を発揮するピーク・タイムな恍惚感。
英国ウェールズの〈Catapult Records〉を中心にリリースしてきた、THE ORGAN GRINDERことCAYNE RAMOSが昨年リリースした、CLONEの〈4LUX〉からの1作目!ファットでバウンス感のあるオーセンティックなハウス、現場での機能性も高く幅広い支持を獲得した"Universe"(sample1)を筆頭に、UKヴォーカリストJESSY ALLENが参加した流線型ディープハウスなど含む4トラックずらり!
このリリースは、GERDやZIP(Perlon)、BRAWTHERをはじめとする、リアルなヴァイブスを持ったハウスDJ達に捧げられており、20年経った今でも普遍的なフィーリングを備えた、ベテランENRICO MANTINIによるイタリアン・ディープハウス・クラシック!自身が運営していた"Smooth Sounds"レーベルからの'92年作品「What You Like」、同じくイタリアの"UMM"から翌年'93年にリリースされた「I'll Be There」を筆頭に、昨年制作されたという最新の未発表曲を加えた全4曲。洗練されているからこそ古びない、しなやかなグルーヴが味わえる逸品です!
FUTURE DUB/RRYGULAR等からリリースしていたLUMPの別名義ARTTU。Philpotからのリリース、ディスコ、オールドハウスにオマージュしたようなLUMP名義の近作やデトロイトのJerry The Catとのコラヴォレートが当店でもロングセラー中のARTTUの新作!オリジナルは、ヴィンテージなシンセのオールドハウス的への敬愛と、ユニークでミニマル仕込のジーニアスなサウンド・プロダクションが素晴らしい(sample_1)。アメージング。天才。 GERDによるジャックなリミックスも最高。クオリティ高い。そしてセンスよい!DOC MARTIN、ANDY ASH、LADY BLACKTRONIKA, ROBERTO RODRIGUEZ、NICK HÖPPNER等々がチャートでピック! (サイトウ)
4LUXからグラスゴーのプロデューサーJAMES JOHNSTON !ファンキーなサンプル、いい感じのグルーヴ。オールドスクールなディープハウスのグッド・エッセンスを感じさせるディープハウス。いい感じです。こういうのなかなか無いですよね。 (サイトウ)
オランダのベテランGERDのレーベル4LUXから、NO MORE HITS等のエディットやUK のアンダーグラウンドハウスレーベルQUINTESSENTIALSからのリリースで注目のイタリアのNICHOLAS。オリジナルは、オールドスクール感のあるブラックディープハウス嗜好。W.T RecorrdingsやINTERNAJIONALからのリリースで御馴染みのHUNEEによるリミックス収録。こちらはトリッキーなサンプル使いでかっこいい。(sample_2)。フリップサイド2 TRACKSもベーシックなディープハウス良作。 (サイトウ)
3RD STRIKEからのリリースで知られるドイツのERDBEERSCHNITZELが4LUXから3曲入りの12インチをリリース!3曲どれもロウな質感と丸みを帯びた腰に来るタフなビートで素晴らしいビートダウンを展開。クラシカルな温もりあるサウンドがレーベル・カラーとも絶妙にマッチ。
オランダのクロスオーヴァー・レーベル4LUXより日本人プロデューサーKEZ YMのデビューEPはデトロイトハウス影響下のサウンドをクリエイト!ファンクネス溢れるビートにヴォイスサンプルや歪んだローズのワンループ、背後で鳴るサンプルが徐々に変化していく、ハマリ度高いタイトル曲。歪曲するシンセがなんとも癖になる、アシッディー・ビートダウン「Momentum Of A Solid Gaze」など、フロアを意識した効果的な音処理の4トラックです! (中村)
ページトップへ戻る
2010年のデビュー以降リリースを重ね成熟してきた感のあるイタリア、ペルージャのNICHOLAS 。4LUXからの新作。MOVE DやMAGDAもDJミックスに使用したJUS-EDの「Unbelievabely Beautiful」でヴォーカルをとったマイアミのシンガーMADAFI PIERRE(MADDAM)をフィーチャリング。エレピが鮮やかなHERBIE HANCOCK(HEADHUNTERS)/GIL SCOTT-HERON/BALLISTC BROTHERSへのオマージュ「Blacker」(sample_2)も素晴らしいので是非チェックを! (サイトウ)