- 7inch
- Recommended
- Back In
Lalo Guerrero
Los Chucos Suaves / Tequila
Jukebox Jam Series
- Cat No.: JBJ 1042
- 2017-10-15
毎回素晴らしいR&B/BLUESやJIVE、JUMPなどを発掘し紹介してくれるJUKE BOX JAM SERIES、今回はなんとMAMBO!SP盤かと思うようなジャケットにまずわくわくしますが、内容の方も強烈にホット&チャチャ!元々ビッグ・バンド的要素が強いマンボだけに出るマッシヴグルーヴ。そして力強いママンの歌がコレでもかというほどに楽しすぎるパーティーのためのダンス・ミュージック!最高!全部格好良いので全曲試聴つけました! (住友)
50年代のRHYTHM&BLUES、そのレア度だけでなく、今ダンスさせることが出来る逸品を毎度持ってきてくれる「JUKEBOX JAM SERIES」、こちらはテキサスのゴキゲンブルース名手HUBERT ROBINSONによるその名も「えぇとこのおんな」。そして裏面は「昔の女ブギ」。それだけでそそられてしまいますが、いつの時代もある男の哀歌、恋歌を、ゴキゲンに歌うw/酒。そしてどこか憎めないへっぽこさ。その歌う姿を想像すれば愛嬌を感じずにはいられない寅さん的ハートブレイキンR&B。いいですね! (住友)
50年代のRHYTHM&BLUES、そのレア度だけでなく、今ダンスさせることが出来る逸品を毎度持ってきてくれる「JUKEBOX JAM SERIES」ですが、今回はMOTOWN初期シンガーBARRETT STRONGの初期楽曲!しっとりと寂しく男を歌うA面"Misery"。タイトル通りの"Let's Rock"なB面。コーラスとブラス隊の間髪がGOOD!「TAMLA」部分を「JJAM」に変えてあるのもニクイ!ちなみにBARRETT STRONGデビュー曲"Money"は、のちにBEATLESにもカバーされている名曲デス! (住友)
Track List
40sブギ。レア・レコード・ディグはここまできた!JUMP N' JIVEな音源発掘。かっちょいい! (サイトウ)
リリースタイトル全てDO BELIEVEなJUKEBOX JAM SERIESのJUMP/RHYTHM&BLUESの素敵なのお届け!「I Come From Jamaica?♪」のサビリフレインのカリビーンなJUMPナンバー!遠くから聞こえるコーラスも痛快!裏面の「田舎のおなごのブルース」のシングジェイのようなスタイルも最高! (住友)
明らかにHOUND DOGな激渋R&B!これぞリズム&ブルーズ!昨今の再発盛んなエレクトリックギターキュインキュインなゴスペルが好きな方にもオススメの大衆賛歌!抜群のブラックアティテュードを持っているこのドーナツ盤に完膚なきまで痺れてください! (住友)
外さないJUKEBOX JAMよりまたまた素敵な一枚がリリース!A面はDOOWOPに男性陣が誘いのコーラスを入れれば、乗るようで乗らない絶妙な合いの手でひらりひらりとかわす娘、その掛け合いが痛快なツンデレSWING R&B!B面はこれぞというような直球50\'s R&B!今回も両面とも「いいね!」つけたくなる良作です! (住友)
JAZZMAN傘下、JUKEBOX JAM SERIESより新作が到着。A面はお忍び&ひょうきんなミッドテンポR&B。日本で言うと植木等なんかの昭和コメディの楽曲にも通じるところあり、色んな解釈でスピンできるのではないでしょうか。B面はJIVE&JUMPINにスウィングするゴキゲンロックンロール!リーゼントと衣装もばっちりキメてマイクをホールドしながらシャウトするLARRYさんが見えてくるよう。どちらも珠玉のダンスミュージック! (住友)
Jazzmanのサブシリーズ50sのジャイブ、ブルースのキラーチューン発掘シリーズ! (サイトウ)
「おーいみんな!ハウンドドッグが街にやってきたぜ!」から始まるHOUND DOG TAYLORへのリスペクト!陽気で痛快!イカしたリズム&ブルース is here!この場にいたら英語のコーラスわからなくてもハンドクラップですぐ仲間に入れてくれそう!UKで興る50's R&Bリヴァイバルも頷ける最高のダンスミュージックとなっております! (住友)
いかにもGAZがDJでかけそうなタイトル通りのカリプソテイスト50\'sR&B!低音ピアノが上っては下り。アイヤイヤイ?♪のっけから飲まされる大衆酒場の手解き!リズム・エン・ブルーズ!ジャズなブレイクもCOOLで文句なし!昭和の美空ひばり的ジャズ歌謡好きにもオススメ。きっとこういうのに影響受けたんでしょうな?。GAZさんの出弾ってことで当たり前にオリジナル盤は激レアです。 (住友)
ページトップへ戻る
後にライ・クーダー作品でヴォーカルをとったりもしているチカーノ(メキシコ系アメリカ人)ミュージックの御大ラロ・ゲレロの若き日の作品。詳しいことはわからないですが、貴重な音源のようです。ブギやキューバンの色濃い「Los Chucos Suaves 」、B-SIDEはテキーラ。ともに最高! (サイトウ)