- 12inch
- Recommended
- Back In
Mr. Fingers
Mr. Fingers 2016
Alleviated
- Cat No.: ML 2231
- 2025-03-27
2018年に本名義では約24年振りとなるアルバム「Cerebral Hemispheres」を発表、昨年始動したこの「Around the Sun」シリーズも大きな反響を得たLARRY HEARD。艶のあるサックスをフィーチャーしたラテンクロスオーバーな「We're Drowning」に始まり、今作もシカゴディープハウスのパイオニア、そしてオールラウンドでのカリスマ然とした渾身のフルレングスアルバムが完成。トラックリストからも是非。 (Akie)
Track List
2018年に本名義では約24年振りとなるアルバム「Cerebral Hemispheres」を発表しシーンを震撼させたLARRY HEARD。今作もシカゴディープハウスのパイオニア、そしてオールラウンドでのカリスマ然としたフルレングスアルバムに仕上がっています。柔らかなラテンパーカッションに鍵盤、ヴォーカルを溶け合わせた「Around The Sun」(sample1)で幕開け、複雑なアシッドシーケンスを使用した「Pressureize」、深いベースとメロディカ重なるダビーなダウンテンポ「Like The Dawn」など。ディープハウスを軸にしながら、広域なジャンルを結合させた傑作です。トラックリストから全曲試聴可能。 (Akie)
Track List
'90年代初頭にリリースされた名作アルバム”Introduction””Back To Love”から4半世紀、シカゴで生まれたハウスミュージックにソウルやジャズ、コンテンポラリーなエレメンツを取り入れディープに進化させてきた真のイノヴェイターであり、現在もヨーロッパのビッグ・フェスティバルを中心にライヴ・パフォーマンスを多く披露し続けているレジェンダリー・プロデューサー・LARRY HEARDのエイリアス・MR. FINGERSのニューアルバムがリリースです!古巣であるロンドンの老舗「BLACK MARKET」の創始者・RENE GELSTONとの共同プロデュースで、。ベルリン在住のジャマイカン・シンガー・TIKIMAN a.k.a. PAUL ST. HILAIREや、90年代に活躍したR&Bシンガー・NICOLE WRAY a.k.a. LOVE WRAYらのヴォーカル参加や親しいミュージシャン・CHRISTOPHER CHARLES JONESやED FINNEY、テナーサックス奏者・ZACHARY McELWAINらのサポート以外のほとんどを自身がプロダクションや演奏もこなした、もはや傑作の呼び声の高らかな素晴らしいアルバムとなっています!レコメンド。
永遠のハウスクラシック「Can You Feel It」(sample1)をオープナーに、Mystery Of Love」のインスト、アシッドハウス古典「Washing Machine」など、FINGERS INC名義の作品を含む不朽の名曲をコンパイルした「Amnesia」が23年の時を経て、音圧を強化したリマスタリングを新たに施しリイシュー! (Akie)
Track List
永遠のハウスクラシック「Can You Feel It」(sample1)をオープナーに、Mystery Of Love」のインスト、アシッドハウス古典「Washing Machine」など、FINGERS INC名義の作品を含む不朽の名曲をコンパイルした「Amnesia」が23年の時を経て、音圧を強化したリマスタリングを新たに施しリイシュー!デジタルでそのハードウェアの厚みがしっかり再現されたCDでも再発。この機会に是非。
Track List
ときに叙情的、ときに実験的なハウストラックを世に送り出し、世界を魅了した、今やハウス国宝のLARRY HEARDが87年に自身のレーベルALLEVIATEDからリリースした至宝「Slam Dance」が「Mr. Fingers EP」として再発です。まずは、20年の時を超えて、VILLALOBOSやCARL CRAIG、THEO PARRISHまでもが今の解釈でプレイする、初期衝動が詰まったディープシット「Slam Dance」。そしてこちらも今尚朝方やピークタイムのミラー・ボールを美しく輝かせ、デトロイト・テクノとシカゴハウスの等価性をも感じさせる、美しき邂逅「Stars」などなど。時代を軽く超えていき、新たな彩りや意味を与えてくれるような、ハイポテンシャルなディープネス。オリジナル持っていても、もう1枚持っておきたいぐらい、音質もバッチリです。興奮と感嘆の再発であります。
Larry Heard + Robert Owens, Ron Wilson。1988年Jack TraxからのFingers Inc.名義での1stアルバム『Another side』のためにron wilsonをヴォーカルに制作されるも、未発表に終わった「chains」筆頭に、2002年の「electronic debris」、2003年の「saspence」、2013年のアシッド「nyte light」。鍵盤のマジック、ハウス・ミュージックの魅力。 (サイトウ)
Track List
LARRY HEARD自身のレーベルALLEVIATEから過去の名作リイシュー。リマスタリングされた「Washing Machine」、「Can You Feel It」、「Beyond The Clouds」といった歴史に残る初期名作。シカゴ/アシッドアンダーグラウンド・ハウス。時代を経ても今も美しく機能するハウスマジック!
名曲中の名曲「Can You Feel It」のComplete Version 12inch。Originalのインストゥールメンタルの他に、キング牧師の演説VERSION,CHUCK DのRemixに、レアなROBERT OWENS Mix収録 !!
LARRY HEARD 91年のMR.FINGERSでのシングル「Closer」のブートレッグ再発。ラリー・ハードの艶なヴォーカル、アトモスフェリックなシンセ、鍵盤が踊る、パワフルなグルーヴの「Closer (the deep downbasement mix)」はちよっと神憑かっていますね。「Closer (Sasha Jazz Odyssey Mix)」もポジティブな高揚感で凄く良い。 (サイトウ)
2018年にLARRY HEARDがMR.FINGERS名義で約24年振りにリリースした名作"Cerebral Hemispheres"の収録曲"Inner AcidとOuter Acid"のリミックスEP。OBJEKTやBEN UFOなどといったトップDJたちがプレイ&サポートしてきたフィンランドの電子音楽家ALEKSI PERÄLÄが手掛けているだけに、非常に美しい洗練されたミニマリズムが展開。壮大なストリングスとフローティングなシンセアルペジオが織りなすA.Inner Acid (Aleksi Perälä Remix) が素晴らしい。 必聴です。
Track List
ページトップへ戻る
NYハウスの影響色濃いサード・アルバム「Back To Love」以来、MR. FINGERSが大復活!最近の〈TSUBA〉からのSEBO Kリミックス・ワークで聴かせた燻し銀のサイケデリックゾーン、あらゆるものを追い越してからの静謐としたストーリーが響く序盤のアトモスフェリックなアシッド・テクニック”Outer Acid”(sample1)と、らしからぬワイルドなリズムと幻想的でドラマティックなコズミックなディープハウス”Nodyahead”(sample2)に圧巻。着地はゆったりとシンセを奏でる往年のラリー・ハードらしさもある”Aether”(sample3)。