- LP
- Recommended
- Back In
Asha Puthli
Asha Puthli
Mr Bongo
- Cat No.: MRBLP221
- 2025-03-24
レアグルーヴ、ディスコ、サンプリング・ソースとしても多くのDJ/プロデューサーを魅了してきたインド出身のシンガー 、アシャ・プスリのマスターピース1STアルバムをMR.BONGOがリイシュー!
Track List
Track List
David Mancuso「The Loft」、Beppe Loda、Daniele Baldelliによる「Afro Cosmic」ではもちろん、数々のヒップホップでのサンプリング引用、数多くのブートレッグ・リエディットなど、ディスコ、レアグルーヴ、ヒップホップ、ジャンルを超えた世界、時代、場所を超越した名曲として君臨する、ミニーリパートンを彷彿させる可憐で繊細な透明感のある歌声のインド・ボンベイ出身のジャズ・シンガーソングライター、優雅で美しく艶やかでエキゾチック&ヒップなソウル・シンガーAsha Puthliの楽曲を、Asha Puthli作品に敬意を抱く6組のアーティスト等が、それっぞれのスタイルでフロア・ダンスミュージックとしてモダン・ディスコ、ダウンテンポにリミックスを丁寧に施した名リミックス・プロジェクト第一弾アルバム。トラックリストから是非ともどうぞ。レコメンド。 (コンピューマ)
Track List
David Mancuso「The Loft」、Beppe Loda、Daniele Baldelliによる「Afro Cosmic」ではもちろん、数々のヒップホップでのサンプリング引用、数多くのブートレッグ・リエディットなど、ディスコ、レアグルーヴ、ヒップホップ、ジャンルを超えた世界、時代、場所を超越した名曲として君臨する、ミニーリパートンを彷彿させる可憐で繊細な透明感のある歌声のインド・ボンベイ出身のジャズ・シンガーソングライター、優雅で美しく艶やかでエキゾチック&ヒップなソウル・シンガーAsha Puthli、1976年の名曲クラシツク「Space Talk」を巨匠Dimitri From Parisが、過去の偉大なるディスコ・レジェンド達(Tom Moulton, Patrick Adams and Larry Levan等)への敬愛と共に魔法のような瑞々しいプロダクションによって新たなリミックスを手がけた名作12インチEP。 (コンピューマ)
Track List
ミニーリパートンを彷彿させる可憐で繊細な透明感のある歌声のインド・ボンベイ出身の異色のジャズ・シンガーソングライターASHA PUTHLIの1976年のソウル&ディスコ&ファンクな大人気サード・アルバムのUSアナログ盤リイシュー。艶やかに優しく優雅に包みこまれる歌声と世界観。効果的に広がり飛び交うシンセの音色も極上に素敵なのである。 (コンピューマ)
SSW、ダンサー、女優と活躍し、幅広いジャンルに秀で、現在も進化し続けるインド系パフォーマー、ASHA PUTHLI。73年にジャズでデビューして以来数々のアルバムの中から〈MR BONGO〉レーベル選りすぐりの名曲をコンパイル。ムンバイのサイケ・ガレージバンドThe Savagesにフィーチャーされた、デビューアルバムリリース前の69年作メガレア・シングルからの1曲 A1「Pain」(sample_2)や、シンガポールのバンドThe Surfersとの共作で、こちらも68年リリースでいまだ高騰しているカバー曲7inchから3曲が収録されたA面。レーベルはこれを収録することだけはアーシャのルーツを語る上で外すことのできないと語っております。DJ-MIXや90~00年HIPHOPサンプリングで人気のディスコ期名曲C1「Space Talk」(sample_1)はもちろん、『The Devil Is Loose』以降にリリースされた語られることの少ないアルバム『1001 Nights Of Love』収録のシタール&シンセが煌めくバラードD2「Prism Of The Sun (Song For Dieter)」(sample_3)、80年代に入り、ニューウェーブやハイエナジーに挑戦したアルバム『I'm Gonna Kill It Tonight』収録の実験的ドゥーワップD4「We’re Gonna Bury the Rock with the Roll Tonight」、マニアに人気の Michael Jackson「Smooth Criminal」をアーシャ解釈した D5「Chipko Chipko」など、素晴らしい多面的な選曲ラインナップ。 (AYAM)
Track List
JJ CALE、GEORGE HARRISON、JOHN LENNON、BILL WITHERS、NEIL SEDACA、JIM WEBBの名曲を雰囲気のある艶やかでセクシーなロック&ファンキー・ソウルの絶品に仕上げてくれてます。色っぽい。 (コンピューマ)
ファーストよりもソフト&フォーキー。ミニーリパートンを彷彿させる可憐で繊細な透明感のある歌声のインド・ボンベイ出身の異色のジャズ・シンガーソングライターASHA PUTHLIの1975年のセカンド・アルバムのUSアナログ盤リイシュー。プロデュースにはマイルス・デイビスのプロデュースでもおなじみの名プロデューサーTEO MACEROのクレジットも。ニール・セダカ「Laughter In the Rain」コール・ポーター「Night And Day」のカヴァーも秀逸。 (コンピューマ)
ミニーリパートンを彷彿させる可憐で繊細な透明感のある歌声のインド・ボンベイ出身の異色のジャズ・シンガーソングライターASHA PUTHLIの1976年のソウル&ディスコ&ファンクな大人気サード・アルバムのUSアナログ盤リイシュー。艶やかに優しく優雅に包みこまれる歌声と世界観。効果的に広がり飛び交うシンセの音色も極上に素敵なのである。newtoneも入荷&ストック。 (コンピューマ)
ページトップへ戻る
ムンバイで見出され、アメリカに渡りCBSの目に止まり、オーネット・コールマン作品で歌いデビューする歌姫アシャ・プスリの1973年のデビューアルバム。DONOVAN、10CC、からジョージ・マーティン、ビートルズ関連とも仕事をしている 70Sブリティッシュ・サウンドのキーマン、DEL NEWMANがサウンドを手がけ、彼女の妖艶な魅力にマジックをかけています。J.J. CALEやJOHN LENON、GEORGE HARRISON等々のカバーをメインに構成されています。10CCあたりに近いサウンドのマジック、サウンド・プロダクションの素晴らしさも是非注目してください。カラフル・サイケデリックグルーヴ「I Dig Love」や、J・J・ケイルのカバー2曲、MIDLANDのサンプリング以降、エディットなんかも幾度とリリースされているGladys Knight & The Pipsの「 Neither One Of Us (Wants To Be The First To Say Goodbye)」のカバーもバラード、絶妙にいいです。2020RSDリリースだったカラーバイナル。 (サイトウ)