- 2LP
- Digital
- Recommended =
- New Release
ø (Mika Vainio)
Aste *2025 Repress*
Sähkö Recordings
- Cat No.: SAHKO-002.5
- 2025-10-15
Ø MIKA VAINIO 初期音源集!2025アナログ・リプレス。今聴いても色褪せないテクノ。
Track List
Track List
硬質で純度の高い、生々しいエレクトロニクス電子音の粒子による端正で幾何学的実験的エレクトロファンク・ミニマル・テクノ圧巻の音響世界。MIka Vainioならではの美学と力強く気品みなぎる14トラック。ストックしました。 (コンピューマ)
Track List
2017年4月12日に亡くなったPANSONICのメンバーであり、テクノイズ・エクスペリメンタル・シーンの新たな荒野を切り拓いた電子音響作家 MIKA VAINIOが「Ø」名義でソロアルバムとしてダンスミュージックとしてのテクノ・ミニマリズムを実験性エクスペリメンタルと共存させながら探求した名作。A4「Muuntaja 」のみPan SonicメンバーIlpo Vaisanenとの共作。2024年マスタリング・ヴァイナルカットはRashad Beckerが担当している。2LP全15トラック。曲順がアナログ仕様となっておりまして、デジタルとはかなり違っております。 (コンピューマ)
Track List
前半部Side-A「Ambient City 1994 A」(20:11)後半部Side-B「Ambient City 1994 B」(13:20)を収録。数多くの未完成プロジェクトや音楽作品を残しているMika Vainioの完成作品とみなした作品を発表するSAHKO内に立ち上げられたアーカイヴシリーズの記念すべき第一弾リリース。 (コンピューマ)
まるで映画のサントラを想わせるような、深く美しいイマジナリーなエレクトロクス・サウンド世界。PInk Floyd「Set The Controls To The Heart Of The Sun(太陽讃歌)」のオーガニックなエレクトロニクス・カバー(sample2)もフローティング夢見心地。マスタリングはDenis Blackham、ヴァイナルカットはD&MのRashad Beckerにて丁寧に施されたSähkö Recordigs追悼盤。本人よるジャケット写真も美しい。推薦盤とさせていただきます。 (コンピューマ)
Track List
2017年4月12日に亡くなったPANSONICのメンバーであり、テクノイズ・エクスペリメンタル・シーンの新たな荒野を切り拓いた電子音響作家 MIKA VAINIOのラスト・ライブとなってしまった、スイス・ジュネーヴCave12でのライブ。Movement 1.2.3.4。Cave12とEditions Megoの共同リリース。Stephen O'Malley & Carl Michael von HausswolffによるストックホルムEMSスタジオで4年近い歳月をかけて丹念に編集、マスタリングはDenis Blackham、ヴァイナルカットはベルリンAndreas Kauffelt ar Schnittstelleにて丁寧に施されたEditions Megoからの追悼盤。12インチ2枚組。4トラック。 (コンピューマ)
Track List
MIKA VAINIO - Live at Contra Pop, Ramsgate(57分27秒)CD付き。 (コンピューマ)
PAN SONICのMIKA VAINIOと〈BÖRFT〉の創設者の一人であり、〈iDEAL〉のボスであるJOACHIM NORDWALLによるコラボレーションアルバム!2010年に録音され、オリジナル発売から5年経ちジャケットを新しくしてリリースされました。ギターのフィードバックやメタルパーカッション、オルガンやヴィブラフォンまで使われ、エレクトロニクスよりも生音にフォーカスを当てているように感じます。しかしそれでも過激なボリュームと静寂のダイナミクスが痺れるほど刺激的でMIKA色に溢れた作品。数多くのコラボレーションをしているMIKAですが、その中でもこれはとても面白く重要な作品だと思います! (日野)
Shapednoise主催のベルリンベースレーベル〈COSMO RHYTHMATIC〉より、先日残念ながら亡くなったMIKA VAINIOへ捧げるアルバムをリリース。2015年12月から2016年1月にかけてIlpoとDirkによって制作されたトラックの上からさらにIlpoとOrenによってオーバーダブされたもので、IlpoとDirkのものと思われるインダストリアルなビチョビチョと鳴るノイズだったり、Oren Ambarchi節のライドを叩くミニマルドラムやエレキギターノイズがうまく合わさっています。RIP MIKA。 (日野)
ミニマル・テクノの極北フィンランドのSAHKO設立期に製作されていたMIKA VAINIO の1992-1993年の未発表音源を Rashad Becker(Dubplates & Mastering)がマスタリングして再発した2006年アルバム「Aste」!
Panasonic以前の音源です。才気溢れるミニマル・テクノ。エレクロトロニクス・サイケデリア。ちなみにBASIC CHANNELがスタートしたのが同じ1993年です。アナログ・リプレス。 (サイトウ)
Track List
ページトップへ戻る
ミニマル・テクノの極北フィンランドのSAHKO設立期に製作されていたMIKA VAINIO の1992-1993年の未発表音源を Rashad Becker(Dubplates & Mastering)がマスタリングして再発した2006年アルバム「Aste」。
Panasonic以前の音源です。才気溢れるミニマル・テクノ。エレクロトロニクス・サイケデリア。ちなみにBASIC CHANNELがスタートしたのが同じ1993年です。アナログ・リプレス。 (サイトウ)