Label: Blkrtz
- List
- Grid
- 3LP
- Recommended
- Back In
Deadbeat / Sa Pa
The Mountain
Blkrtz
- Cat No.: BLKRTZ 050
- 2022-11-04
ミニマル・ダブ名手DEADBEAT(Scott Monteit)待望の新作は自身レーベルBLKRTZからのリリース!!!レーベル50作目を記念した、コラボレーション・シリーズ最新作として、実験的テクノ、ダブ、アンビエント、アブストラクトなミステリアス鬼才SA PAとの意欲的コラボレーション・アルバムが誕生している。限定ヴァイナル3枚組LP全11トラック。
MARCEL DETTMANNのMDRからデビュー、GIEGLINGのサブレーベルFORUMからアルバムをリリースしている実験的テクノ、ダブ、アンビエント、アブストラクトなミステリアス鬼才SA PAとDEADBEATとの名コラボレーション・アルバム。
BPM90-BPM130まで、ミニマル・ダブテクノでありながらもゴリッゴツゴツとしたエレクトロニクス実験的エクスペリメンタル/ダビーな気配と一筋縄ではいかないファンキー・ダブハウス・グルーヴが端正緻密に怪しく構築されている。トラックリストからもどうぞ。やはりBLKRTZコラボレーション・シリーズにハズレなし。レコメンド。 (コンピューマ)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Appleblim / Deadbeat / Shackleton
Dub Conference, Vol. 1
Blkrtz
- Cat No.: BLKRTZ 037
- 2021-08-20
APPLEBLIM / DEADBEAT / SHACKLETONによるダブワイズ・サイケデリック・ビートサイエンス奇跡コラボレーション作が待望のアナログ・リリース!!!限定500部12インチ2枚組全4トラック収録。音質音圧も45回転盤、極上バッチリ。
アンビエント・エクスペリメンタル・サイケデリック・ダブテクノ・ビートサイエンス。APPLEBLIMによるオリジナルSide-A「WARSAW - APPLEBLIM ORIGINAL MIX」(sample1)、SHACKLETONによる狂気に満ちたオリエンタル・エキゾチック・スピリチュアルなサイケデリック・ダブセッションSide-B「WARSAW - SHACKLETON REMIX」(sample2)、APPLEBLIMによるオリジナルSide-C「BLADED SHOGUN - APPLEBLIM ORIGINAL MIX」、レーベルボスDEADBEAT による12分越えの圧巻ダブテクノ・サイケデリック・ミニマル・リミックスSide-D「BLADED SHOGUN - DEADBEAT REMIX」(sample3)という4トラックを存分に収録。TIKIMAN(PAUL ST. HILAIRE)とのコラボレーションアルバムに、THE MOLEとの変態ダブ・テクノハウス名作も印象深い、好調リリースが続くミニマル・ダブ名手DEADBEATのレーベルBLKRTZからの新作37番。 (コンピューマ)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Deadbeat / The Mole
Deadbeat Meets The Mole
Blkrtz
- Cat No.: BLKRTZ 035
- 2021-06-14
ミニマル・ダブ名手DEADBEATことScott Monteit、ポストディスコ・ディープハウス実験的エクスペリメンタル・マッドなベテラン鬼才The Moleというカナダ同郷二人が初コラボレーションアルバムをリリース!The Orb「Towers Of Dub」オマージュB3「RETURN TO THE TOWERS」(sample3)筆頭に、サウンドコラージュも交えたスローモーション・ユーモラス・アブストラクトな変態ダブ・テクノ・ハウス・ミニマルねじれた怪作が誕生している。
TIKIMAN(PAUL ST. HILAIRE)とのコラボレーションアルバムに続いて意欲的コラボレーション作品が続く、DEADBEAT待望の新作は、なんと、カナダ同郷のベテラン奇才THE MOLEとのコラボレーションアルバム!!!リリースはDEADBEAT自身のレーベルBLKRTZからのリリース。ロックダウン中のベルリンにてレコーディングされた、The Orbも彷彿させてくれるスモークアウトなサウンドコラージュも交えたスローモーション・ユーモラス・アブストラクトなジャンルを超えたダビー・ミニマルねじれた変態ダブ・テクノ・ハウス・ミニマル怪作。レコメンド。LTD300枚 12inch2枚組ヴァイナル。視聴サンプル3トラックからだけでは伝えきれない魅惑の全10トラック。トラックリストからもぜひともどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
The Orb And Lee Scratch Perry
The Deadbeat Remixes
Blkrtz
- Cat No.: BLKRTZ 010
- 2019-05-14
ジ・オーブ&リー・スクラッチ・ペリーの自然宇宙調和の奇跡の傑作コラボレーションである2枚の傑作からの最新シングルカットは、カナダのダブ鬼才Deadbeatによるナイヤビンギ&ダブ・リミックスなヴァイナル・オンリーの12インチ。ひさびさのリプレス!!!
ジ・オーブ&リー・スクラッチ・ペリーの自然宇宙調和の奇跡の傑作コラボレーションである2枚の傑作「The Orbserver In The Star House」「More Tales From The Orbservatory」からの最新シングル・カット。今回は、Scapeからのリリースでも知られる、カナダのダブ鬼才Deadbeatによる、自身の主宰レーベルBLKRTZからのリリース。エレクトリック&スモーキーでミニマル端正なナイヤビンギ&ダブ・リミックス。グレイト!!!「Ball Of Fire(Deadbeat's Extended Nyah Dub)」と「Fuzzball(Deadbeat's Champions League Dub)」の2トラック。2013年末リリースでしたが、ようやく入荷しました。すでにレーベル在庫なし。 (コンピューマ)
- 2LP
- Recommended
- Back In
Deadbeat
Wax Poetic For This Our Great Resolve
Blkrtz
- Cat No.: BLKRTZ 018 LP
- 2018-08-21
ミニマル・ダブ名手DEADBEATことScott Monteith新作ニューアルバムは、Thomas Fehlman(The Orb)など世界各地の彼の友人達から届けられた、”未来へ向けた希望のメッセージ” を基に制作されたコンセプチャルな作品となっており、彼ならではのルーツ・レゲエを経た世界観の静寂なミニマル・ダブ・テクノ・アンビエントなリズム&グルーヴと”希望への言葉の魂”が心を通わせた意欲作にして名作が誕生している。
フィーチャーされメッセージを送った友人達それぞれの名前がトラックのタイトルとなっている。自身のBLKRTZからのリリース。細部にわたる緻密で繊細なソウルフル・ダビー・アンビエント静謐な音響世界に魅了される全11トラック。レコメンド。D1「Momo And Yuzo」では、ベルリン在住の日本人アーチストYuzo Awata&Monoが参加している。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Deadbeat
Roots and Wire
Blkrtz
- Cat No.:
- 2017-08-08
ミニマル・ダブ名手カナダ出身ベルリン在住の音響構築・鬼才DEADBEAT 2008年カナダWagon Repairよりリリースされていた名作「Roots and Wire」が8年の歳月を経て、新たなミックス&リマスタリングが施されて自身のBLKRTZよりめでたくリプレスされた。2LP全8トラック。
TIKIMANをフィーチャーしたナイヤビンキ&ルーツレゲエ&ダブ名曲「 Rise Again」(sample1)、マッシブ力強いアルバム・タイトルトラック・ダブテックA2「Roots and Wire」(sample2)D2「Babylon Correction」、アフリカンパーカッション&ダビーなトライバル・テックのB1「Groundation (Berghain Drum Jack)」(sample3)、ミニマル&ダブハウスのB2「Xberg Ghosts」C1「Deep Structure」、D1「Sun People (Dub Divisionaire)」と、Deadbeatならではの静寂のアンビエンスな音響構築が細部にわたり緻密にソウルフルに空間的ストロングに端正に冴え渡るフロアー対応の全8トラック。時を経ても、これからもまったく色褪せることのない誉れの名盤。素晴らしい。リマスタリング音響音圧も美しくちょうどいい。 (コンピューマ)
- 3LP
- Recommended
- Back In
Deadbeat
Walls And Dimensions
Blkrtz
- Cat No.: BLKRTZ 014 LP
- 2017-02-02
ミニマル・ダブの名手カナダ出身ベルリン在住の音響構築・鬼才DEADBEATの待望の新作アルバムは、亡き義理の父に捧げられたもので、静寂の音響構築が細部にわたる緻密でエモーショナルでソウルフルな圧倒的美学が冴えわたる、Massive Attack、Soul ? Soul、James Blakeのファーストにも通じるようなメモリアルな意欲を感じさせてくれる名作が誕生している。
Finkのヴォーカルをフィーチャーした、ゴスペルの世界観がエレクトリックにダブにミニマルにアンビエント・ソウルに 木霊するA1「Ain't no More Flowers」(sample1)で幕を開け、ミニマル&ダブなDeadbeatならではのテクノ・ディープハウス、気品のトラックがVoをフィーチャーしながらめくるめくストーリーテリングされるかのように展開していく全8曲を3枚の12インチにじっくりと収録した贅沢な逸品。ラストF1「Lights for Lele」は永遠に続いていくような美しいドローン・アンビエントとなっている。 (コンピューマ)
- 2LP
- Recommended
- Back In
Units And Measurements
Units and Measurements
Blkrtz
- Cat No.: BLKRTZ 016
- 2017-02-02
WAGON REPAIRレーベルの鬼才Mathew Jonson、気鋭ミニマル・アーチストThe Mole、Deadbeatとの共作でも知られるHrenoという、次世代カナダのエレクトロニック・シーンを担う3人によるスペシャル・プロジェクトUNITS AND MEASUREMENTSの激注目のデビューアルバムがミニマル・ダブ名手DEADBEATのBLKRTZよりリリースされた!!!
ハードウェアによるインプロヴィゼーションな即興と端正でミニマルなエレクトロニクス&シンセサイザーの有機的でイマジナリー・サイケデリック挑戦的な意欲作!!!全6曲。トラックリストからもぜひともどうぞ。 (コンピューマ)
- 12inch
- Recommended
Deadbeat
Walls And Dimensions 2
Blkrtz
- Cat No.: BLKRTZ 013
- 2015-09-16
ベテランDEADBEAT貫禄の一枚。「Walls And Dimensions」第2弾!
10作目のアルバム・リリースを控えるベテランDEATBEAT新作!多重の層をなす音、リズムの構築。ヴォーカリストをフィーチャリングした(なんとDEADBEAT本人が歌っています)エレクトリック・ディープハウス。素晴らしい一曲!B-SIDEもダブテックのお手本的カッティングエッジなキラーフロアトラック。 (サイトウ)
- 12inch
- Recommended
Deadbeat
Walls And Dimensions 1
Blkrtz
- Cat No.: BLKRTZ 012
- 2015-08-19
Visionquestからの前作「The Jacks EP」も素晴らしくかっこよかった、ミニマル・ダブの名手カナダ出身ベルリン在住の音響構築・鬼才DEADBEATの新作は、11月にリリースされるという最新アルバム「Walls & Dimensions」からの先行12インチ。メディテーション。
亡き義理の父に捧げられた静寂の音響構築が圧巻の美しさのアンビエント・ドローン・ミニマル・トラック「Walls & Dimensions I」をAB面に収録。ビートやリズムこそ無いものの、深い音像と緻密で繊細な音作りとエモーショナルで圧倒的な世界観と美しさに吸い込まれる。ロングストーリー。様々な局面でどうぞ。クリアーヴァイナル。 (コンピューマ)
- 2LP
- Recommended
- Back In
Deadbeat & Paul St Hilaire
The Infinity Dub Sessions
Blkrtz
- Cat No.: BLKRTZ 008 LP
- 2014-04-03
DEADBEAT 新作はPAUL ST HILAIREとのコラヴォレーション!
BASIC CHANNEL~ CHAIN RACTIONの精神を受け継ぎ活動続ける, ダブテクノのベテランSCOTT MONTEITH、DEADBEAT。THE ORBをDEADBEATがリミックスしたEPに続いてRHYTHM & SOUND(BASIC CHANEL)との伝説のコラヴォレーションでお馴染みのPAUL ST HILAIRE、とのコラヴォレーション・アルバム。ストイック・ダブ・エレクトロニクス・サウンド、オヴァーダブしたヴォーカルワーク。DEADBEATらしいダブワークの徹底したこだわり、流石です。 (サイトウ)
- 3LP
- Recommended
- Back In
Deadbeat
Eight
Blkrtz
- Cat No.: BLKRTZ 004 LP
- 2014-02-26
ROBERT HENKE/MATHEW JONSON/DANUEL TATE/DANDY JACKが参加したDEADBEATの2013年アルバム「Egiht」。
新レーベルBLKRTZを立ち上げてリリースされた、コンセプチュアルなロング・トラックで纏められた前アルバム「Drawn And Quartered」も売れ続けている中、早くもニューアルバムをリリースするDEADBEAT。今回は盟友ROBERT HENKE(Monolake)、そして名盤「Roots And Wire」をリリースしたWAGON REPAIRからMATHEW JONSON、DANUEL TATEをフィーチャーした作品を収録。加えてDANDY JACK「Hamlet Machine (Deadbeat Horns Of Jericho Version)」のニュー・ヴァージョンで締めくくるという内容。さらに鍛錬を積んだ、バリエーションに富んだリズム、研ぎ澄まされたダブ・ワークのオリジナルトラックも素晴らしいですが、豪華客演が彩りを加えた作品群もまたフレッシュ。テクノ好きからダブステップ方面までマストの3枚組。マスタリングはもちろんSTEFAN BETKE。 (カイハラ)
- 12inch
- Recommended
Deadbeat
Infinity Dubs Vol. 1
Blkrtz
- Cat No.: BLKRTZ 005
- 2013-05-22
DEADBEAT新作はハウス・ファンにもおすすめできるストイック・トラックスです。
BLKRTZ 005 ! DEADBEAT新作。 (サイトウ)
- 2LP
- Recommended
- Back In
Deadbeat
Drawn And Quartered
Blkrtz
- Cat No.: BLKRTZ 001 LP
- 2013-02-05
BLKRTZの第1弾。DEADBEAT。ダブ・エレクトロニクスの実験。2011年のアルバム。こちらも必聴。
- 12inch
- Recommended
- Back In
Deadbeat + Danuel Tate
Lazy Jane
Blkrtz
- Cat No.: BLKRTZ 003
- 2012-09-19
COBBLESTONE JAZZメンバーDANUEL TATEをフィーチャーしたDEADBEAT新作!
セルフレーベルを立ち上げて再起動したDEADBEAT。アルバム「Drawn And Quartered」、EFDEMIN、SCBによるリミックス盤もロングヒットを続ける中、待望の新作12インチがリリース。COBBLESTONE JAZZのメンバー、ソロでもリリースしているDANUEL TATEのヴォコーダー・ヴォイスをフューチャーしたムーディーなダブのオリジナルに加え、オリジナルのシンセラインとヴォイスを909ビートの4つ打ちに落とし込んだDUBヴァージョンをカップリング。 (カイハラ)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Deadbeat
Drawn And Quartered Remixe (Efdemin / Scuba)
Blkrtz
- Cat No.: BLKRTZ 002
- 2012-02-14
EFDEMIN / SCUBA Rmxs!!!
DEADBEATがセルフレーベルを立ち上げてリリース、その実力を改めて見せつけた傑作アルバム「Drawn And Quartered」からのリミックス・カット!選ばれたのはアルバム「Chicago」はじめ、CURLEからの近作も素晴らしかったEFDEMINと、テクノ/ダブステップをクロス、最近は殊に4つ打ち作品のリリースに傾倒しているSCUBAことSCBという素晴らしいセレクション。POLEも再起動ってことで、?scpae組が再び活発になってくると楽しいですねー! (カイハラ)
ページトップへ戻る
ここ数年の強者奇才達との数々のコラボレーション、Undefinded主宰NewdubhallなどからのEPリリースを経て、ダブテクノ、ミニマルダブ、モダンダブワイズの範疇を軽く超越した実験性とフロアサウンドとしてのバランスが見事なまでに結実した圧倒的貫禄とクオリティーで織り成されるDeadbeatならではの研ぎ澄まされた静謐でミニマル・アンビエント・ジャズ・エクスペリメンタル・ダブワイズ、鬼ダブテクノ世界がじっくりと深く刻まれている。12インチ2枚組、説得力の全8トラック。 (コンピューマ)