Tag: DUB TECHNO
- List
- Grid
- 12inch
- Recommended
- Back In
Forest Drive West
Recursion EP
Echocord
- Cat No.: ECHOCORD 089
- 2025-03-30
LIVITY SOUND、R&S、DELSIN、HIDDEN HAWAII、WHITIES等、様々なレーベルからベース、テクノ、ブレイクスのカッティングエッジでスリリング、レフトフィールド端正なる音響構築による素晴らしいリリースが続いているロンドン先鋭的職人FOREST DRIVE WESTによる、BABE ROOTS等、意欲的興味深いリリースも続いているデンマーク・コペンハーゲンのダブテック・ミニマル名レーベルECHOCORDからの名作EP。2年ぶりリプレス!!!待望再入荷。
PM127、DB1とコラボレーションしたモノクローム・アトモスフェリック・ミニマリズムなレフトフィールド・ダブテクノ真髄A1「100m」(sample1)、Localhostとタッグを組んだ、BPM120ダブハウス4/4メディテーショナルなB1「recursion」(sample2)、FOREST DRIVE WESTによるソロ作、BPM128、端正で静謐なる先鋭的ミニマル・ダブB2「anchor」(sample3)の3トラックを収録。空間美音響配置も秀逸。レコメンド。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Foamplate
Overkiller EP
Magic Toast
- Cat No.: MTR004
- 2025-03-25
鬼才SLEEPERのCrucial Recordings、Well Rounded Dubs、Innamind Recordings等々、個性派名レーベルからの数々の作品で、その異色才能と新感覚な存在感をダブステップ・アンダーグラウンド・シーンに知らしめたブライトン謎ステップ気鋭FOAMPLATE待望新作12インチが自身のレーベルPlantpowerサブレーベルMagic Toastよりリリース!!面白い。
BPM105、IDMエレクトロニカ・ダブテクノ・スロー・ベースハウスといった趣きのA1「Multipass」(sample1)、BPM168(84)エレクトロニカ・アルペジオ・メランコリック倍速ベース・アンビエントA2「Patter」、BPM172、ハーフステップ・ブロークン浮遊ベースグルーヴ新型B1「Overkiller」(sample2)、BPM130、自由自在にグルーヴを堪能できる4/4アプローチ・ユニークなダブステップ・ダブワイズ・リディム・トラックB2「Rarefaction」(sample3)もユニーク面白い。BPM138、桃源郷オリエンタル東洋的な和の旋律とダビー・グルーヴのミスマッチな融合が実験的ながらもアンビエンス・ベースに心地いいB3「Land」もナイス。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
VA
V.A. VOL.1
Outlaw
- Cat No.: OUTVA001
- 2025-03-19
6年間の休止後、昨年2024年秋に再始動したイタリア・ホワイトレーベルOutlawが、レーベルボスMatthew Oh、レーベルを代表する鬼才達Dot、Modernism、実力者Nicolas Barnes、気鋭Ian Oskadevをフィーチャーしたレーベル初のコンピレーションEPをリリース!!!それぞれにフロアを彩るグレイト即戦力4トラック!!間違いありません。
BPM128、エレクトロニック・マッド鉱物のような硬くて重心低めのダブテック・ドレッド・ミニマリズムが丹精に漆黒グルーヴする、Dot & Matthew Ohによる貫禄のA1「Horizon」(sample1)、BPM126 、エレガント・マッド艶やかにダブテックする華麗なるNicolas BarnesによるA2「Frames」(sample2)、BPM126、モノクローム・エレクトロニック・ダブテクノ・パーカッシヴ宇宙遊泳。繊細緻密な構築美とミニマリズム・ダブワイズ、Modernismによる安定感伝わるトライバル・テックハウスB1「Metal Covered」(sample3)、BPM125、インダストリアル・モノクロームにサイエンス・テックするIan Oskadev によるB2「Clarity of Thoughts」も絶妙なるグルーヴ。
今作もヴァイナルオンリーLTD300枚ハンドスタンプ・ホワイト盤12インチ。Outlawならではの燻銀モダン・ダブテック真髄作!!!レコメンド。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Steve O'Sullivan / Fletcher
Cold Calling Blues EP
Social Currency
- Cat No.: SC 01
- 2025-03-18
妖艶ムードを漂わせるウィスパーループと内省的コード、ディープ&スモーキーダブテックプロダクション。90年代中頃よりUKテクノシーンにおいて数多くのミニマルハウス/ダブテクノ名作を世に出してきたレジェンドSTEVE O'SULLIVAN、ベルリンのベテランRJ FLETCHERによる共作EPが到着!
〈MOSAIC〉や〈BLUETRAIN〉を主宰し、RICARDO VILLALOBOSやZIPらに大きな影響を与えたSTEVE O’SULLIVAN、その〈MOSAIC〉レギュラーとしても知られる盟友FLETCHERによるコラボレーションプロジェクト!精密なダブテクノドラムループでじっくり沈める「Cold Calling Blues」(sample3)、ヘヴィなベースのうねりが鼓膜をアタックする「Midnight At 1:30」(sample2)、柔らかなパッドとスポークンワードの重なりでムード溢れるテックハウス「Shatner's Groove」(sample1)まで。内省的でありながらフロア重視の繊細な音作り。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Sa Pa
The Fool
Short Span
- Cat No.: Short 1
- 2025-03-17
〈MDR〉〈MANA〉など先鋭レーベルからの諸作に加え、DEADBEATとのコラボレーションなどでも知られる実験音響テクノ才人SA PAの新作シングル到着しております!これまでの作品と比較しても繊細かつ深長、音の厚みに圧倒されるディープ・ミニマル・アンビエント・ダブテクノ傑作に。推薦。
レーベルのインフォメーションに「サブウーファーが無い人は借りてでも手に入れて聴くべき」との文言がありましたがその通りな一枚。現行屈指の実験音楽のアカデミック処〈MANA〉の運営に携わった天才MATTHEW KENTが新たに創設したレーベルの第一弾。テクスチャをディティール細かく作り込み音空間を創造してしまったディープダブテクノ「Captigon」(sample1)に始まり、心理音響空間の領域までサウンドを押し広げた物凄い作品、これはおすすめ。 (Akie)
Track List
- 2LP(clear vinyl)
- Recommended
- Back In
Rod Modell & Taka Noda
Glow World(2025 Repress)
13
- Cat No.: sps2360
- 2025-03-07
2025年リプレス。DeepChord/Echospace/cv313といった名義でもお馴染みのデトロイトのダブテクノ職人Rod Modellと、LegoweltとのNoda & Wolfersとしても作品を残す東京のTaka Noda a.k.a Mystica Tribeの両者による名仕事。
2023年3月に行われた2人の即興ライブセッションを基に生まれた、ステージの上で交わされた音とアイデアの結晶化。ジャズの即興性やモダンクラシカルの響きも含んだダブテクノの深部を彷徨いながら、その枠組も溶かしていくポスト・ダブ・テクノサウンド。現れ、滲み、消えていく、時間が指の間からこぼれ落ちていくのをただ静かに見つめるための音楽。ネオンが反射する夜の街を蜃気楼のようにいつまでも漂うサウンドスケープ。ジャケットの写真が沁みてきます。 (足立)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Deadbeat
Pressure Double Down EP
Echocord
- Cat No.: Echocord 095
- 2025-03-01
カナダ・モントリオール出身のScott Monteithのソロプロジェクトでありミニマルダブ、ダブテクノを最前線で発展させてきたパイオニアにして名手DeadBeat待望新作12インチがコペンハーゲンのダブテクノ信頼名門Echocordよりリリースされた!!!
BPM127、複雑なパーカッション、チョップ・スタイル・ダビーなシーケンス、サイケデリックなヴォーカル、テックハウス・マナー繊細にトリッピン構築されてストーリーテリングされる15分にも及ぶロングストーリーA1「Too Much Pressure」(sample1)、BPM119、渦巻くようなサブ・ベース、繊細に絡み合うコード・メロディ、アナログ・リズム・セクションとがふんわりと豊かに融合したB1「Double Bubble」(sample2)、BPM123、モノクローム・ミニマリズム、重低音のダブ/レゲエのベース・グルーヴ、スペーシーなパーカッシブ・ディレイによるうねりが催眠的なグルーヴの中を浮遊するモダン・ダブワイズ絶品B2「Rattle The Roof Down」(sample3)も極上の心地よさに包まれる。エクスペリメンタル実験性アンビエントも内包したDeadbeatならではの手腕がフロアに効能する名作12インチの誕生。Newdubhallからの10インチ・リリース以来久しぶりとなる12インチ・リリースではないでしょうか? (コンピューマ)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Shinichi Atobe
Yes
DDS
- Cat No.: DDS042
- 2025-02-26
リプレス!ミニマルにリフレインさせる旋律とタイトに絞った音数、鼓膜を包む尖りない高音と日向心地のコードのディープハウス〜ダブテクノ、今作も間違いないです!前作「Heat」から約2年、DEMDIKE STARE主宰〈DDS〉からの邦人プロデューサーSHINICHI ATOBEのニューアルバム、ストックいたしました!
初回プレスは即ソールド、こちらのセカンドプレスも既にレーベル完売、2020年ベストにも各所でノミネートされた一枚「Yes」やや遅ればせながらストックいたしました!じっくり深くで鳴らしたベースと耳心地の良いシンセサイザーがミニマルに重なる「Lake2」(sample1)から、リズミカルなコンガループとダビーなベースが織り成す「Lake 3」(sample2)、どのトラックをとっても雑味がないダブ処理と高音はやはり珠玉。今回もRASHAD BECKERによる丁寧なマスタリング仕事で、じっくりと味わいたい作品に仕上がっております!推薦。
***個体差ございますが、こちら入荷時点よりジャケットに角折れがございます。再生には問題ございませんが、10パーセントお値引きでのご提供とさせていただきます。予めご了承願います。*** (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Al Wootton
Calvinist Hospitality
Trule
- Cat No.: TRULE030
- 2025-02-21
絶好調!Al Wootton新作です!!!自身レーベルTrule30番。サイケデリック・インダストリアル・ダブワイズ架空の儀式音楽世界へさらに踏み込んだ、1980-90年代初頭のトライバル・インダストリアル・サウンドをサウンドシステム・フューチャーにポストパンクなテクノ・ダブワイズ・ダンスミュージックとして甦らせた意欲作12インチ。
パーカッションの生演奏をフィーチャーしたヨーロピアン・ポストインダストリアル幻影的トライバル・テクノ・ダブワイズ4トラック。既にレーベルではアナログ完売。低空飛行も交えたキレッキレなフロア即戦力。BPM97、BPM120、BPM110、BPM100。
*大変申し訳ございません。海外からの輸送の際に発生してしまいましたジャケット背割れが若干ありますことご了承の上ご購入していただけましたらありがたく思います。その分、販売価格に関しまして微細ではございますがディスカウントをさせていただいております。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Didier dlb
Enhancer Dub EP
Mole Audio
- Cat No.: MA06
- 2025-02-21
Horace Andyをフィーチャーしたベルリン気鋭デュオDaktariによるデビュー作となる前作5番も素晴らしかったMole Audio新作6番はレーベルボス鬼才Didier Dlbが登場!アフロビート・ダブテクノ・アンダーグラウンド激渋ドープ探求。レコメンド。
レア・グルーヴ愛好家にしてレコード・コレクターでもあり、1999年以降、Atari、Akai MPC 2000、Yamaha DX、Korg 770というシンプルなセットアップで音の実験とアナログ・サウンドへの生々しい情熱で約30年にわたり音楽制作を続けながら、ジャンルの境界線を超えながらアンダーグラウンド・ミュージック・シーンをナビゲート、サウンドの科学的探求とレイヴ・カルチャーへの愛情を追求してきた鬼才Didier dlbならではのあくなき探求心が見事に昇華された4トラックが収録されている。Mole Audio今作も凄いです。BPM133、BPM121、BPM133、BPM130。 (コンピューマ)
Track List
- 2LP+DL
- Recommended
- Back In
The Orb
Okie Dokie It´s The Orb On
Kompakt
- Cat No.: Kompakt 128
- 2025-02-11
1988年、KLFのJimmy CautyとKilling JokeローディーだったAlex Patersonによって結成、ポスト・レイヴ・アンビエント、チル・アウトとアンビエント・ハウスを発明して以来、数々の伝説を作り出してきたThe Orbによる、2005年、Alex PatersonとThomas Fehlmanの共同制作によって、Kompakt流ダブテクノ、ミニマルテクノに新たな世界を切り開いた通算8作目となる重要作「Okie Dokie It´s The Orb On」が20年ぶり2025年アナログリプレス(2LP+DL Code)!!!
Kompaktマナーにダブテクノ、シャッフル、ミニマルテクノにトリッピンする全14トラッの壮大なるThe Orb流サイケデリック・プログレッシヴ・ワールドが目眩く繰り広げられている。後半のメランコリック・ドリーミーな9「Traumvogel」(sample3)、クラシカル・エレガントな10「Because / Before (Sibirische Musik)」、エレクトロニック・サウンズ・アンビエントな11「Tin Kan」、サイケデリック・トリッピン12「Kompagna (Zandic Mix)」、アンビエントに浮遊する13「Falkenbrück」、ラスト14「Snowbow」にもうっとりと惹き込まれる。 (コンピューマ)
Track List
- 2LP
- Recommended =
- New Release
Shinichi Atobe
Discipline
DDS
- Cat No.: DDS082
- 2025-01-31
ダブテクノとディープハウスの中間領域を探る。楽曲に感傷的な輝きを与えるシンセサイザーとコード、力強く響くドラムが絶妙なバランスで結びつくSHINICHI ATOBEオリジナルサウンド。推薦!DEMDIKE STARE主宰〈DDS〉より、ダブハウス/ディープテクノ作家・SHINICHI ATOBEの7枚目、待望新作アルバム、少量ですが確保しています。
ベストにも各所でノミネートされた「Yes」や「Heat」を持ってして、今や日本が誇るアーティストとして世界中から注目される邦人アーティスト・SHINICHI ATOBE、ピッチフォークなどでも既に大きな賞賛を集める話題の新作アルバム入荷できました!!軽やかな8ビットのメロディーとFMコードのファンタジックな上音を響く低音が押し上げる「SA Dub 1」を皮切りに、錯乱を起こすアヴァンサイケデリックなテクノ「SA Dub 6」やドリーミーなビートダウンサウンド「SA Dub 8」など、シグネチャーな空間性感じる音作りとアプローチ多様性も感じる傑作に仕上がっています、トラックリストから全曲試聴できます。流通元ソールドアウト、お探しの方はお早めに是非。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Om Unit
Acid Dub Studies II
Om Unit
- Cat No.: ADS002
- 2025-01-28
ブリストル・ベース鬼才OM UNITによるプロジェクト「Acid Dub Studies」の続編となる第二弾がリリースされた。TB303への愛情をもとに、King Tubby、Adrian Sherwood、Jammys、Basic Channelといったレジェンド/ヒーロー達への敬愛、学びから自身を探求する名作シリーズ第二弾!!限定アナログLP入荷しました。
前作「Acid Dub Studies」から早1年半、ブリストル・ベース鬼才OM UNITによるモノクロームなレゲエ&ダブ、ダブステップ/ベース・マナー&スローモー・ダブテクノ習作的絶品シリーズ第二弾「Acid Dub Studies II」全10トラック。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Brother Nebula
The Grandeur Of Delusions EP
Touch From A Distance
- Cat No.: TFAD10
- 2025-01-28
ベルリンOstgut TonマネージャーNick HöppnerによるレーベルTouch From A Distanceならではの色鮮やかなスペーシー・イマジナリー・エレクトロ・テックハウス絶品!!! USテキサス出身ロンドン在住の才人Lance DeSardによるプロジェクトBrother Nebula新作12インチ。なめらかなメランコリアとクールなビートサイエンスのコントラストが美しい4トラックEP。
自身のレーベルLegworkからの過去の作品と同様に、Brother Nebulaはクラブ・ミュージックの様々なジャンルの隅々までもを探求し続けている。BPM137、鋭いダブ・テクノにインスパイアされたA1「Mach Loop」(sample1)、BPM136、UKガラージとジェフ・ミルズを彷彿とさせるキレッキレ、ヘヴィなドラムワークアウトのA2「Ice Giant」(sample2)、BPM145、2ステップ・ガラージュ、ウエストロンドンmeetsデトロイト・アンビエンスの融合が試みられた美麗壮大なるEPタイトル・トラックB1「The Grandeur Of Delusion」(sample3)、BPM137、B2「God's Green Earth」も美しく魅了される。フロア即戦力4トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
- 2x12inch
- Recommended
- Back In
Von Schommer
Dc15 [remastered]
deepchord records
- Cat No.: dc15r
- 2025-01-24
2024リプレス!およそ22年前に150部のCDRで限定流通、長きに渡りテクノ愛好家のコレクターズアイテムとして入手困難化していた作品が初のリマスタリング復刻$アナログ化!BASIC CHANNELに系譜するダブテクノサウンド第二波としてデトロイトに設立された〈DEEPCHORD RECORDS〉から主宰VON SCHOMMERが放ったカルト名作。DIYモジュラーダブテクノ、生気を帯びた音像に圧倒される。
盟友であるダブテクノ職人ROD MODELLと共に運営する〈DEEPCHORD RECORDS〉から2002年に限定流通させた初期作にして超級希少CDRが待望の再発!モーテルでの生活を音として表したモジュラーダブテクノ/DIYエレクトロニクス。生活環境に染みついた孤独なテクスチャが研ぎ澄まされた没入音響、ストイックなミニマルダブテクノスケープ。トラックリストから全曲試聴可能です、この機会に是非。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Daktari ft. Horace Andy
Rasta Forever
Mole Audio
- Cat No.: MA05
- 2025-01-21
美しきファルセット至高のレゲエシンガーにして、マッシヴアタック初期から彼らを支える存在として、ジャンル国境を超越し常に最前線で活動を続けるジャマイカのレジェンド・シンガーHorace Andyをフィーチャーした、ベルリン気鋭デュオDaktariによるデビュー作が、Ao Inoue(Dry & Heavy)リリースでも知られるヴァイナルオンリー・リリースが続くベルリン・アンダーグラウンド・モダンダブ新興レーベルMole Audioより12インチ・オンリー・リリース!!!
BPM85、ゆったりとした端正なるモダン・ダブテクノ空間美学ダブワイズ。Horace Andyの哀愁ファルセットがラスタファリズム宇宙アトモスフェリック静謐に深く沁み入るタイトル・トラックA1「Rasta Forever」(sample1)、Horace Andyによるラスタ指南ドラムンベース・ダブワイズ・ダンスホールなヴァージョンA2「Rasta Forever [db.art Version]」(sample2)、BPM124ほど、新鋭Rhauederによるフロア仕様のダブテクノ・リミックスB1「Rasta Forever [Rhuader Mix]」(sample3)、BPM85、90年代よりトランシーでレゲエ/ダブの枠を超えた領域への意欲的な活動を続けるニュールーツ・ダブ・レジェンダリー名人Zion Trainによるサイケデリック・フリーキー・ダブワイズ・リミックスB2「Rasta Forever [Zion Train Remix]」(sample3)も説得力に素晴らしい。当店でもロングセラーヒットとなったDialogが気に入られた方は是非ともチェックをどうぞ。現時点ではヴァイナルオンリー・リリース。バイオレットマーブルカラークリアヴァイナル仕様の限定12インチ。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Krotone
The Limit / Bad
Challenger Deep
- Cat No.: PSI014
- 2025-01-21
ヴァイナル・リリース・オンリー、ノーデジタル、ディープ&ドープ・ダブ&エクスペリメンタル・テクノ注目アンダーグラウンド・レーベルChallenger Deep待望新作14番!!ハンドスタンプ仕様限定12インチ。
BPM136、UKG、ダブテクノ・ダブワイズ・ハイブリッドなロウファイ・ファット・ドープ即戦力。サブベースもラスタファリ黒々うねり躍動する。BPM136、4/4ダブテクノ・ミニマルなSide-B「Bad」(sample2)もウィッキド!!! (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Goosy
Goosy
gam
- Cat No.: GAM001
- 2025-01-21
UKストックポート新鋭アーティストGoosyによる自主レーベルgamからの限定200枚12インチ・アナログ盤がかっこいい。BPM131、パーカッシヴ・キレッキレにダブテクノ宇宙がスキマ・シャープ変則的に斬り込みグレー・フィールド・ストイックにグルーヴするレフトフィールド先鋭的トラックA1「Untitled」(sample1)が凄い!!!レコメンドとさせていただきます。
BPM124、ノイズ・インダストリアル回廊ミニマル・アシッディ・ダブテクノ迷宮A1「Untitled」(sample2)、BPM83(166)、スキマ・ストイック・エクスペリメンタルに、ダブテクノ・ミニマリズムが実験性と共に構築されているA2「Untitled」(sample3)、BPM126、幻影的4/4実験性ダブテクノ・エクスペリメンタルするB1「Untitled」(sample3)もグレイト。Maurizio、Surgeon、Lee Perry、Can等からも影響を受けたという実験性独創性に富んだ生き物のように蠢くグレーフィールド・ユニーク先鋭的フロアミュージックとしてチャレンジしたダブテクノ4トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Back In
- Back In
Dialog
DOT 3 (feat. Benji)
DOT
- Cat No.: DOT003
- 2025-01-17
北欧フィンランドのプロデューサーSamuel van Dijk、ライブ・アーティストRasmus Hedlundによるエレクトロニック・ダブ・デュオ、Dislog待望新作です!!「DOT1」「DOT2」に続く第三弾「DOT3」到着です。今作もめちゃくちゃかっこいい!!ラスタファリズム宇宙がアトモスフェリックにダブ・テクノ・フューチャリズムにドープ探求されるメディテーショナル・モダン・ダブ名品。
今作も強力です。素晴らしい!!!テクノ・エクスペリメンタル実験電子音楽を経た、気配を感じさせてくれるエレクトロニック・サウンド音響効果、自作のリズムマシンやアナログ・シンセを駆使したファットでヴィンテージ・モダン温かなサウンドシステム・スピリット溢れるフューチャー・モダン・ダブ・テクノの新たな潮流。前作同様にフィーチャーされたジャマイカ出身でフィンランドに30年以上住んでいるヴォーカリストBenjiによる内省宇宙広がるポエトリー歌声も激渋。
BPM142、A1「Better Way」(sample1)、瞑想宇宙ステッパス・パルスなインストA2「BETTER VERSION」(sample2)、BPM134、深く内省的なB1「Child Was I」、より深いところへ誘われる酩酊インスト深海ダブB2「CHILD VERSION」(sample3)もグレイト。音質音圧もバッチリな重量盤的アナログ盤も嬉しい限り。 (コンピューマ)
Track List
ページトップへ戻る
ダブテクノ的なトラックをメインにゆったりとしたサウンドから、ビートやベースを排除した曲など成熟した10曲で構成されたアルバム「HAZE」。 (サイトウ)