Tag: DUB TECHNO
- List
- Grid
- 12inch
- Recommended
- Back In
Wade Watts / Sir Rizio
Limitless Progression EP
Lempuyang
- Cat No.: LPY 21
- 2025-07-29
重厚なダブヒットとスモーキーなパッドで深みを強化したディープダブテクノ!南アフリカ・ヨハネスブルグのプロデューサーWADE WATTSとSIR RIZIOが原稿ダブテクノ前線〈LEMPUYANG〉にて共作でリリース。微かに放出されるメロディックなフレア、夢見心地の浮遊感が心地いい。
2021年創設ながらSTEVE O’SULLIVANとANOTHER CHANNELのタッグBLUE CHANNELや、DEADBEAT、 SA PA、 OHMなど、数々のレジェンド級ダブテクノマスターをライナップさせシーンの重要レーベルに名乗りあげた〈LEMPUYANG〉新作!柔らかなアンビエントパッドの浮揚に微かなヴォイスサンプル漂う「Innermost Existence」(sample1)や、感傷を乗せたメロディックパッドフロートでディープに没入させる「Limitless Progression」(sample2)など、流れるようなフローティングアンビエンス、陶酔感あふれる領域で展開しtらダブテクノトラックス! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Shinichi Atobe
Ship-Scope
DDS
- Cat No.: DDS014
- 2025-07-25
2025年の限定リプレス確保しています!邦人アーティストSHINICHI ATOBEのマスターピースにしてダブテクノクラシック。〈BASIC CHANNEL〉のサブレーベル〈CHAIN REACTION〉より2001年にリリース、その後2015年にDEMDIKE STAREの〈DDS〉から再発されるも入手困難になっている一枚。
ベストにも各所でノミネートされた「Yes」や「Heat」を持ってして、今や日本が誇るアーティストとして世界中から注目されるダブハウス/ディープテクノ作家SHINICHI ATOBE、2025年過去作リプレスの流れで名作「Ship-Scope EP」もリプレスされてます!BASIC CHANNELの伝説的レーベル〈CHAIN REACTION〉の最後から2番目の作品。繊細に描かれた音空間に耽美なエレクトロニクスが細工されたタイトル曲「Ship-Scope」から、淡いアンビエントハウスに深いキックグルーブを練り入れた「The Red Line」まで。シューゲイザーにも隣接する、深くロマンチックなディープテクノ美学滲む一枚。ショート入荷です。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Shinichi Atobe
A.Whispers into the Void
Plastic & Sounds | AWDR/LR2
- Cat No.: DDJB-91257 (P&S001)
- 2025-07-25
柔らかなシンセサイザーのリフレインに合わせビートがスナップするAサイド、動きのあるダブ処理をミニマルに落とし込んだBサイド。空間とグルーヴの連動が心地いい。ダブテクノ作家SHINICHI ATOBEのセルフレーベル記念すべき一作目!本日(2025/07/25)発売。昨年のアルバム作品ともまた違ったアプローチを聴かせた名品に!
Basic Channel傘下のChain Reactionから2001年にデビュー以来、10年以上の沈黙を経て、2014年以降、UK・マンチェスターのレーベル〈DDS〉よりコンスタントにリリースを重ね、ダブテクノ/ミニマル等のクラブオーディエンスのみならず、全世界の熱心な音楽ファンを魅了する電子音楽家SHINICHI ATOBE。自身のプライベート・レーベル〈PLASTIC & SOUNDS〉を設立、第一弾となるリリースが到着!ミニマルなシンセとリズムから、流麗なピアノのリフレインの導入と共に徐々に禁欲的に展開する「Whispers into the Void」(sample1)。BPM125前後のフロアライクな没入ミニマル・ダブテクノ「Fleeting_637」(sample2)の2曲。マスタリング/レコード・カッティングはRASHAD BECKERが担当。 (Akie)
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Pugilist
Monument
Ruff Kutz
- Cat No.: RUFFKUTZ001
- 2025-07-25
Modern Hypnosis、Foundation Audio、Of Paradise、Temple Of Soundなど数々の名レーベルから名作をリリースし続けてきた鬼才Pugilistが15年の活動キャリアを経て遂に自主レーベルRuff Kutzを立ち上げた!記念すべき入魂の第一弾リリースは、自身が影響を受けた90年代テクノへのオマージュ!BPM137、9分44秒にも及ぶソウルフルなマシンミュージック・ロングストーリー「Monument」!!!140g重量盤ブラックヴァイナル限定盤12インチ。
Pダビーなコード、グルーヴィーなラテン・パーカッション、メランコリックなパッドなど、ダンスフロアを陶酔感へ誘うイマジナリー・ソウルフル・テクノ・ロングストーリーのA1「Monument」(sample1)、BPM143、キングタビーのレコードからのDJトースティングからスペーシー宇宙空間へ浮遊軽やかにハーフステップUKGモダン・ダブワイズするB1「Mannequin」(sample2)、BPM143、トライバル・ブロークンビーツ、2ステップ・ミニマリズム・ダブテック華麗なるB2「Run It」(sample3)も素晴らしい。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
WZ
Organix EP
Modern Hypnosis
- Cat No.: MH014
- 2025-07-25
気鋭才人WZ、Modern Hypnosisデビュー!!先鋭流麗なるサウンドシステム・ミニマリズム・ダブテクノ・テック見事な逸品EP!!!Modern Hypnosisマナー空間音響配置も煌びやかに秀逸。レコメンド。
Sub Basics、Another Channel、Epoch、Henry Greenleaf、等々、モダンダブテクノ偉大なるアーティスト達の作品を続々とリリースしてくれているオーストラリア・メルボルン名レーベルModern Hypnosis待望新作14番。それぞれにフロアを躍動させる4トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
- LP+DL
- Recommended =
- New Release
Alina Bzhezhinska & Tulshi
Whispers of Rain
Tru Thoughts
- Cat No.: TRULP467
- 2025-07-23
国際的に高く評価されているハープ奏者Alina Bzhezhinskaとイビサを拠点とするプロデューサーTulshiがコラボレーションした桃源郷オーガニック・エレクトロニカ・アンビエント・クラシカル・ジャズなデビューアルバム「Whispers of Rain」がTru Thoughtsよりリリースされた!限定500枚アナログLP+DJコード付き。
イビザ島チルアウト・マナー、アンビエント・ディープテック・ダブテクノ・エレクトロニカ・プロダクションと、ハープやタブラによるメディテーショナルでスピリチュアルジャズ、ポスト・クラシカルな気品がエレガント・オーガニック・シームレス幽玄に融合した注目の一枚。
Alice Coltrane、Shabaka、Floating Pointsにインスパイアされたという、雨をテーマとして記憶と感情の変化を描いた作品で、失うことで清められ、再生によって花開き、静かな内省の中で育まれる力強さ--そうした人生のサイクルが美しく表現された祈りにも似た静謐なる7トラックを収録。
Gilles Petersonも「幻想的で、とても豊かなサウンド」とコメント&サポート。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
Lakker
Deathmask
Love Love
- Cat No.: LOVWAX01
- 2025-07-16
2012年UKコルチェスターのミステリアス名レーベルLove Love Recordsよりリリースされていたレーベル初のヴァイナル・リリース作品!記念すべきLOVWAX01番。ダブリンのインダストリアル・エクスペリメンタル・ダブ・テクノのデュオ名手Lakkerによるバグアウトしながらもギリギリのバランスでメランコリック・テクノ・グルーヴするリスニングとフロア・サウンズの狭間を探求遊泳する名作12インチ。
エクスペリメンタル・反復ミニマリズム・ダブテクノ・インダストリアル職人技3トラック。(ホワイトヴァイナル限定12インチ!折込ミニポスター付き)まさかでストック入手できました。
Meat Beat Manifesto、Si Begg、Hengeなど一筋縄ではいかない奇才たちをリリースしてきた信頼Love Love Records、2012年レーベル初のフィジカル・ヴァイナル・リリース作品!記念すべきLOVWAX01番。名作12インチ。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Peverelist
Pulse Decay' EP
Livity Sound
- Cat No.: LIVITY067
- 2025-07-04
2011年設立以降、10年以上長きにわたり先鋭的ブリストル・UKベース・サウンドシステム・テクノ・シーン最前線を切り開き牽引リードし続けている名レーベルLivity Sound総師Peverelistによる最新作12インチ、Pulseシリーズ5作目となる最終章。「Pulse Decay' EP」到着いたしました。
BPM127、デトロイトテクノを彷彿させてくれるストリングス・シンセ、コード・スタブが4/4ミッドテンポにスペーシー・ブレイクス・テック躍動するA1「Pulse XVII」(sample1)、BPM124、シカゴハウス・ジャッキン・マナーに粘着アシッディに空間音響美学にテックするA2「Pulse XVIII」(sample2)、BPM135、中盤以降の高揚感も美しい8分越えのドリーミー・ダブテクノB1「Pulse XIX」、BPM133、エイリアン的レフトフィールド・エクスペリメンタルUKGステップ真髄B2「Pulse XX」(sample3)も素晴らしい。それぞれにフロアをバッチリ効能するPev印4トラックを収録。
Livity Soundは、2011年にPeverelistによって設立されたUKブリストル屈指のレーベルで、UKダンス・ミュージックとサウンドシステム・カルチャーの伝統に根ざした、生々しく探求的なUKテクノの最前線アンダーグラウンド・エレクトロニック・ミュージックを長年にわたり発信している。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Sa Pa
The Fool
Short Span
- Cat No.: Short 1
- 2025-07-03
〈MDR〉〈MANA〉など先鋭レーベルからの諸作に加え、DEADBEATとのコラボレーションなどでも知られる実験音響テクノ才人SA PAの新作シングル到着しております!これまでの作品と比較しても繊細かつ深長、音の厚みに圧倒されるディープ・ミニマル・アンビエント・ダブテクノ傑作に。推薦。
レーベルのインフォメーションに「サブウーファーが無い人は借りてでも手に入れて聴くべき」との文言がありましたがその通りな一枚。現行屈指の実験音楽のアカデミック処〈MANA〉の運営に携わった天才MATTHEW KENTが新たに創設したレーベルの第一弾。テクスチャをディティール細かく作り込み音空間を創造してしまったディープダブテクノ「Captigon」(sample1)に始まり、心理音響空間の領域までサウンドを押し広げた物凄い作品、これはおすすめ。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Steve O'Sullivan / Fletcher
Cold Calling Blues EP
Social Currency
- Cat No.: SC 01
- 2025-07-01
妖艶ムードを漂わせるウィスパーループと内省的コード、ディープ&スモーキーダブテックプロダクション。90年代中頃よりUKテクノシーンにおいて数多くのミニマルハウス/ダブテクノ名作を世に出してきたレジェンドSTEVE O'SULLIVAN、ベルリンのベテランRJ FLETCHERによる共作EPが到着!
〈MOSAIC〉や〈BLUETRAIN〉を主宰し、RICARDO VILLALOBOSやZIPらに大きな影響を与えたSTEVE O’SULLIVAN、その〈MOSAIC〉レギュラーとしても知られる盟友FLETCHERによるコラボレーションプロジェクト!精密なダブテクノドラムループでじっくり沈める「Cold Calling Blues」(sample3)、ヘヴィなベースのうねりが鼓膜をアタックする「Midnight At 1:30」(sample2)、柔らかなパッドとスポークンワードの重なりでムード溢れるテックハウス「Shatner's Groove」(sample1)まで。内省的でありながらフロア重視の繊細な音作り。 (Akie)
Track List
- 12inch×2
- Recommended =
- New Release
SBWT (Sub Basics & Witch Trials)
More Water
Temple Of Sound
- Cat No.: TOS009
- 2025-06-20
LIon Charge、Modern Hypnosis、Foundation Audio等から数々の名作をリリースしてくれている先鋭ブリストル・ベース、モダン・ダブ鬼才Sub Basicsが、自身のTemple Of Soundより、Witch Trialsとタッグを組んで12inch2枚組アルバムをリリース!!!
BPM140、ダブステップ、ドラムンベース、4/4ダブテクノ、ハイペース・パーカッシヴ緻密に構築された中毒性のあるエレガントなヒプノティズム・サイエンス・ミニマリズム・ダブテクノ&テックハウス空間美学。完全フロア即戦力ツール8トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Dialog
Live
Dialog Sound
- Cat No.: SOUND01
- 2025-06-19
当店でも人気の北欧フィンランドのプロデューサーSamuel van Dijk、ライブ・アーティストRasmus Hedlundによるエレクトロニック・ダブ・デュオ、Dislog待望新作は、初のライブ音源。自身レーベルDialog Soundを新たに設立しての第一弾リリース。
ラスタファリズム宇宙がアトモスフェリックにダブ・テクノ・フューチャリズムにドープ探求された、これまでのシングル「DOT1」「DOT2」「DOT3」もそれぞれに最高でしたが、初となるライブ音源も実にディープ&ドープ・エクスペリメンタル。ダブテクノのその先、先鋭的ソリッドな領域へと導きながら、立体的音響も感じさせてくれるサウンドデザインに独特の触覚的アプローチも取り入れられた蠢き没入感たっぷりのブラックホール・エクスペリメンタル・ダブワイズ宇宙。Side-A「Live (20分34秒)」Side-B「Live (17分4秒)」是非ともいつか生で体験したい。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Philipp Stoffel
Akte 001
Akte
- Cat No.: Akte 001
- 2025-06-19
ドイツ・ケルンの実験的アンビエントとモダン・ミニマル・テクノを組み合わせる事でジャンルを超えた多様性を試みるDJ/プロデューサー気鋭Philipp Stoffelによる自身レーベルAkteからの記念すべき第一弾リリース!!!
ケルン・KOMPAKT・ミニマル・ダブテクノ流儀の端正緻密に音響デザイン配置された、イントロダクション、BPM135、BPM130、BPM132、BPM132なる美麗テック5トラックを収録。180g重量盤ヴァイナル12インチ。Stefan Betke(Pole)によるマスタリング施しも美しい。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Forest Drive West
Recursion EP
Echocord
- Cat No.: ECHOCORD 089
- 2025-06-17
LIVITY SOUND、R&S、DELSIN、HIDDEN HAWAII、WHITIES等、様々なレーベルからベース、テクノ、ブレイクスのカッティングエッジでスリリング、レフトフィールド端正なる音響構築による素晴らしいリリースが続いているロンドン先鋭的職人FOREST DRIVE WESTによる、BABE ROOTS等、意欲的興味深いリリースも続いているデンマーク・コペンハーゲンのダブテック・ミニマル名レーベルECHOCORDからの名作EP。2年ぶりリプレス!!!待望再入荷。
PM127、DB1とコラボレーションしたモノクローム・アトモスフェリック・ミニマリズムなレフトフィールド・ダブテクノ真髄A1「100m」(sample1)、Localhostとタッグを組んだ、BPM120ダブハウス4/4メディテーショナルなB1「recursion」(sample2)、FOREST DRIVE WESTによるソロ作、BPM128、端正で静謐なる先鋭的ミニマル・ダブB2「anchor」(sample3)の3トラックを収録。空間美音響配置も秀逸。レコメンド。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Back In
- Back In
Unknown
Untitled 3&4
Minimood Extra
- Cat No.: minimoodextra013
- 2025-06-17
瞑想的探求の為のディープダブテクノ名品12インチ。VINYL ONLY! LIMITED EDITION.
正体不明アーティストUnknownによる「Untitled 3&4」とタイトルされた瞑想的探求の為のディープダブテクノ・ロングストーリー名品12インチ。ミステリアス・ヴァイナル・オンリー限定盤。ドイツ・ケルン老舗テックハウス名門MINIMOOD内ディープテクノEXTRAシリーズ最新作としてリリースされた。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch Coloured Vinyl
- Recommended
- Back In
Cv313 Plays Mike Huckaby
Our Life With The Wave EP
echospace [detroit])
- Cat No.: echospace313-LE-3
- 2025-06-13
偉大なるデトロイトレジェンド故MIKE HUCKABYが、ウェーブテーブルシンセサイザー名機”WALDORF WAVE”のみ使用し制作したディープダブテクノ傑作「Our Life With The Wave」(2007)が、CV313とFEDERSENによる新ダブミックスを携え復刻!地深く潜り込む繊細なテクスチャ、時代を超越した響きです。
最も低い位置で唸るデトロイトのベースに繊細に揺れるエコー処理、MIKE HUCKABY独特の温かさと精密さの融合させたダブテクノスケープのオリジナル「Our Life With The Wave」(sample1)。US西海岸の電子音楽家FEDERSENがアンビエントテクスチャを加えて浮上させたライブダブミックスや、CV313(ECHOSPACE)とのベースの動きにフックをつけたダブミックスなど、新録ダブミックスもオリジナルと共鳴する素晴らしいトリビュート。 (Akie)
Track List
- 12inch Colour Vinyl
- Recommended =
- New Release
Various Artists
Artist Series
Alt Dub Records
- Cat No.: AD003
- 2025-06-10
CV313、TACTION、HIDDEN SEQUENCE、FLETCHER参加!サンフランシスコ拠点FEDERSENが主宰するダブテクノレーベル〈ALT DUB RECORDS〉からコンピレーションシリーズ”Artist Series”始動。テクスチャノイズやモジュレーションパーカッション、フィールド録音を駆使し、それぞれがダブテクノの深淵を覗くコンセプチュアルな一枚。
デトロイトのダブテクノ旗手CV313(ECHOSPACE)が、9分という長尺でテクスチャノイズとフィールド録音を攪拌させたディープダブテクノ「Spectral Vector」(Sample1)で幕開け、シドニーのTACTIONが幽玄なパッドに水の滴る音を重ねたアンビエントスケープ「Caesious」(Sample2)、ケルンのユニットHIDDEN SEQUENCEが切り口を変えたスウィンギンなダブテック「Azteca」(sample3)を披露。名手たちがダブテクノというジャンルを、絶妙なニュアンスコントロールと繊細なサウンドメイキングで探求。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Surface Access
Advanced Surface Habitat
Other People
- Cat No.: OP081
- 2025-05-29
Nicolas Jaar主宰の〈Other People〉から詳細の明かされていないアーチストSurface Access。BASCI CHANNEL直系のダブ・テクノ。
フランスのデュオとだけ紹介されているミステリアスなプロデューサーチームSurface Access。ダブ・テクノ、陰影深い音響、ディープサウンド。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Shjva
The Message EP
Neptune Discs
- Cat No.: ND026
- 2025-05-20
JEKU(Harmony Rec./Craigie Knowes)手がけるゴアリミックス収録!〈BRUTAŻ〉〈COMMON ANCESTORS〉からの作品、セルフリリースでも注目を集めているウクライナ出身のテクノ&トランス作家SHJVA新作。落ち着いたトーンとダブテクノエッセンス、洗練された深みで覚醒に迫るダンストリップ。
ロンドン拠点〈PEOPLE & PLACES〉からのEPもカルトヒットさせたSHJVAの注目ニューリリース!綿密なアシッドデザインとループ手法、ディープに慎ましく覚醒に潜り込むモダントランス「Zumi Tek」(sample1)や、ダブテクノとアンビエントハウスを融合した「Celestial Dub」(sample2)など、落ち着いたトーンからこその洗練された没入感。同郷の新鋭JEKUはガラッとアプローチを変えブーストしたサイケデリアを披露。 (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
原則としてレーベルメンバーの作品をアーカイブしていく〈ESHU〉新作!メンバーが集結した長いセッションの果て、薄暗い日曜日の午後にたどり着いたダブの領域。軽く生き生きと跳ねるパーカッションとレーベルの本領でもある没入音響構築、温かいベースが三位一体になったディープステッパーテクノ「Guus」(sample1)。その道のパイオニア、ダブテクノ名手DEADBEATがリミキサーとして登場しミニマルな反復で没入させるリミックスを披露! (Akie)