- CD
- Recommended
- Back In
Monk A
Yururikaze
Mono Adapter
- Cat No.: MNAD-002
- 2019-09-07
ビートミュージック、ソウル、アンビエント〜民族テイストの曲まで、良質な選曲でスムーズにミックスして、スゥ〜っと良い空間を作り上げてくれる、Monk α の最新MIXが到着。Yururikazeシリーズの最終章となる第3弾。大阪から岡山へ拠点を移し、自然に触れながらより豊かな生活をしている彼は、音の域もより大きな広がりを見せているような印書を受けます。この曲いいなぁ〜って心に響く選曲で、どんなシチュエーションにも合う、ずっと聴いていられるMIXです。大推薦!! (ヤマ)
ユラユラフワフワとした幻想の中にいつまでも心預けていたい、極上のチルアウト・ミックス。monk a くんのDJは、ダウンテンポ、ブレイクビーツ、アンビエント、ソウル、ジャズ等をセンス良く自由に行き来して、いつも心地よい余韻を残してくれます。夢の中でメロウに流れて行きゆっくりと目覚めて行くようなYururukaze. 作年リリースされ各店で好評を得ていた流石のナイスミックス。当店ではまだ紹介出来ていませんでしたのでこの機会に是非とも!全国で活躍するMC NAGAN SERVERくん率いるMONO ADAPTERからのリリースで、サウンドとシンクロしたジャケットはQOTAROOが手がけています。朝にも午後にもパーティ明けにも、、、ずっと大切にしておきたいmixです♪ (ヤマ)
大阪を拠点に様々な土地でライブをこなし、つい先月には自身のアパレルブランド「MONO ADAPTER」のショップをスタートするなど活発な活動と多彩な才能を様々な形でアウトプットするラッパーNAGAN SERVER。彼のDJとしての顔、old shella名義での2枚目、4年ぶりのミックスCDが待望のリリースです。ぶれないセンスと世界観を持ったこの男、もちろんDJもいいんです。様々な音楽をしっかり自分の中で消化。彼自身はジャンル等は意識せず、Mountains、MALCOME KIPE、MR.SCRUFF、Steve Reich、TERRE THAEMLITZ、BONOBOなどなど。アンビエント、エレクトロニカ、ジャズ、ダブ、ブレイクビーツ、ヒップホップに分けられる素晴らしい音楽たちをジャンルの壁を意識させない統一した世界観と展開で丁寧に一つのグルーヴに纏め上げた素晴らしい1枚。いろんな人にオススメできる素敵な内容です。本人もリスニング用にと言ってる通り、長く付き合える、いい作品です。※sample1は前半部分、sample2は後半部分を抜粋しています。 (土橋)
2010年8/7に大阪のクラブ、クラッパーにて開催されたパーティー終了後、日をまたいだ8/8、周年を迎えていた今は無き伝説のクラブ、sound-channelで日が昇るまで遊んだNAGAN SERVER、FREEZ、MASS-HOLE。FREEZの思い付きでの1言、「曲を作ろう」からその日に大阪のレコード屋「GROOVENUT RECORDS」に3名のMCが集合、レコード屋とは思えない広いソファーのチル・スペースで書き上げたリリックとOLIVE OILのビートを持ってそのままレックした楽曲が1年を経て遂にレコード化!たった1年で大きく変わったアメ村界隈。この楽曲ができたきっかけでもあったsound-channelも今は存在しない。そんなあの時、あの瞬間のノリを大事にした3名の固い絆が生んだ音楽。リミックスにはDUBLAB、POOBAHなどL.A.シーンから絶大な反響を集めているBUN、カップリングには再度3名で作り上げた「Golden Stage」を収録、ビートはこちらもOLIVE OIL、スクラッチにはCLCから現在は東京で活動するDJ SCRATCH NICE。それぞれインスト、アカペラ付き。 (土橋)
FLYING LOUTUS/ANDERS/RAS-G/SHAFIQ/DORIAN CONCEPT/OLIVE OILなど次世代注目アーティストを中心に「HIP HOPを感じる音楽を聴きながら世界を旅する」と言うテーマで作り上げた、今までに無いMIX CD!!一曲一曲の良い所を最大限に惹きたてるように気を使い、宇宙感溢れるスクラッチ、聴いている人の景色すら変えてしまうジャンルに囚われない選曲、BPMを完全に無視し、GROOVE感だけでMIXする確かなスキル、実験的で音好きには堪らない内容になっています。全てレコード音源と言う拘りもレコードへの愛があってのこと。(サンプルは前半部分を抜粋しています)
元ABNORMAL BULUM@とかいう形容詞はもう必要無いのでしょうか。大阪を中心に精力的に各地でライブを行い、各地から多大なプロップスを得ながら常に進化し続けるラッパーNAGAN SAERVER。彼の音源を陰で支え続けてきた旧友のDJ ROBONOIDが遂にSERVER主宰のレーベル、MONO ADAPTERからデビューEPをリリース。日本人ならではの繊細なメロディーと無骨で跳ねたビート、更に現行のビート・シーンの影響も感じさせられるエレクトロニックな要素もプラスし、独自のアブストラクトな世界を表現。MONO ADAPTER.のデザイン部門を担当するWOK22が手掛けたジャケットも表裏はシルクスクリーン印刷を使う等の拘りを見せた1枚。限定300枚プレスです。 (土橋)
ページトップへ戻る
現在大阪のヒップホップ・シーンを着実に盛り上げてきているS59、60世代の中でもヒップホップの枠に捕らわれないクロスオーヴァーな感性と世界観をヒップホップ仕込のスキルで纏め上げ、徐々に活動の幅を広げつつある注目のDJ、MONK A(モンクアルファー)。そんな彼の第2弾となるMIX CDが、彼自身がバックDJをつとめるNAGAN SERVERのレーベルMONO ADAPTERからリリース!世界観ある楽曲でドラマチックに幕を開け、タイトル通りぬるくてゆっくり流れる風のように繊細に展開する本作は心地よくてどこか懐かしい温もりさえも感じるナイス・ミックス。だから何回も聴けるし何回も聴きたくなる。GEORGIA ANNE MULDROWのジャケットでもお馴染みのTokio Aoyama氏が手掛けるジャケットもナイス!※試聴音源は前半部分を抜粋しております。 (土橋)