Tag: INSTRUMENTAL
- List
- Grid
- 7inch
- Recommended =
- New Release
Nat Birchall & The 18th Parallel
Let Peace Reign
Fruits
- Cat No.: FTR070
- 2025-10-24
アルバム「Drums In Dub」も素晴らしかった、Giles Petersonに「英国最高ミュージシャンの一人」と賞賛される、Vin Gordonとの共演、Matthew Halsall作品、JAZZMANからのリリースでも知られるUKジャズ・シーン重要人物サックス奏者名手Nat Birchalによる待望ニューシングルは、北欧スイスの郷愁サイケデリック・エキゾチック・ダブバンドThe 18th Parallelとのコラボレーション7インチ。
ルーツ・レゲエ・インストゥルメンタル黄金期への愛情オマージュ、そして混沌とした世界に向けての切実なメッセージ。平和への願い。The 18th Parallelのドラム、ベース、ピアノ、オルガン、リズムギター、ピックギター、パーカッションによるバンド・アンサンブル、そしてNat Birchallのテナーサックスによる丁寧に紡がれるアナログ温かな郷愁調和に咽び泣く。フランス名手デュオDub Shepherdsによる味わい深い悠久ヘビー静かなるダブミックスSide-B「Let Dub Reign」(sample2)も素晴らしい。スイス名レゲエ専門レーベルFruits Recordsからのリリース。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
Finn Rees & SHOLTO
Love In Memory / Bluebell
MR BONGO
- Cat No.: MRB7228
- 2025-08-13
艶やかなストリングスとウーリッツァーピアノによる極上シネマティック・トラック。メルボルンの人気ネオ・ソウル/ジャズ・コレクティブ 30/70 や、クロスオーバー/フューチャー・ジャズ・デュオ Close Counters の一員として活躍する鍵盤奏者 Finn Rees と、ロンドンを拠点に活動するドラマー、インストゥルメンタリスト SHOLTO によるコラボレーション作。
SHOLTOの大ファンだという〈MR BONGO〉からのラブコールによりコラボレーションが実現。ウーリッツァー、メロトロン、リボンマイクといったヴィンテージ機材を採用し、まるでライブラリー・ミュージックのクラシックのようなノスタルジックな質感が表現されています。B面「Bluebell」のストリングスに、Clementine Brown (Penguin Cafe Orchestra) と Matthew Hayes (30/70, Allysha Joy, Xpress Point,Zeitgeist Freedom Energy Exchang)参加。ジャケットの美しい写真をお供に浸ってください。 (AYAM)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
leaf beach
Keep On
Yellow Flower
- Cat No.: YF017
- 2025-06-13
ドリーミー・メロウビーツ・チルアウト。Lo-Fi Hip-Hop チルホップ珠玉7インチ。心地いい。
コンテンポラリー・ミニマリズム、ダブステップ/ベース、ヒップホップ・ダウンテンポなユニーク・オリジナリティ溢れるドリーミー柔らかな作品を続々とリリースする、ロンドンのドリーミー、メランコリックなローファイ・ヒップホップ専門レーベルYellow Flower新作17番。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Flofilz
Close Distance
Melting Pot Music
- Cat No.: MPM293LP
- 2025-05-08
ドイツ・インストゥルメンタル・ヒップホップのパイオニアにして、Melting Pot Musicを代表するアーチスト/ビートメイカーFLOFILZ待望ニューアルバム(4thアルバム)「Close Distance」到着!!今作もプロダクションが実に丁寧で奥深く、名手達とのコラボレーションもジャジー且つメロウで柔らか、あたたかく秀逸。ゲートフォルド仕様ジャケLTDヴァイナルLP。
リスニング・イマジナリーでジャジー・ムード、ドリーミー・メランコリック・アーバンなヒップホップ・ダウンテンポ洗練のインストゥルメンタル・ビート世界を中心としためくるめく16トラック。FLOFILZ自身のベルリン・ホームスタジオでレコーディングされたもの。アートワークは、Khruangbinの作品で知られるインドネシアのイラストレーターFatchurofiによるもので、日本の浮世絵、禅などの東洋思想からインスパイアされたものでゲートフォールド見開きジャケも美しい。sampleは2曲づつお聞きできます。トラックリストからもぜひ。Alfa Mist, Blue Lab Beats, Jerome Thomas, KeepVibesNear, Summers Sons, C.Tappin, Dal, Hunter Roseが参加!!! (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
El Michels Affair
Mr. Brew b/w Kodak
BIG CROWN
- Cat No.: BCR199lp
- 2025-03-31
Dave Guy や Homer Steinweiss といった〈BIG CROWN〉の精鋭ミュージシャンを擁し、レーベル主宰 Leon Michelsが率いるバンド El Michels Affair のニューリリース!ラグジュアリーなストリングスと骨太なリズムセクションによる映画音楽のような世界観。
レーベル諸作のプロデュースはもちろん自信もプレーヤーとして活躍するLeon Michels、Black Thought(The Roots)やLiam Baileyとの連名作を除けば単独リリースは約4年ぶりとなります。ラグジュアリーなストリングスと骨太なリズムセクションによってハードボイルドなムードが香り立つ2トラックは、レーベル初期から謳っている'シネマティック・ソウル' というコンセプトが体現されています。かつてない渋さを醸し出している一枚。 (AYAM)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
VA
Nothing Leaves The House - The Anthology
First Word
- Cat No.: FW314
- 2025-03-27
好調名リリースが続いているFirst Word Recordsが誇る実力者ビートメイカー4人、Mr Thing、kidkanevil、Tall Black Guy、Eric Lauが集結した、同レーベル名シリーズ「Nothing Leaves The House 」10周年を記念してリリースされた狂おしくかっこいい漆黒ヒップホップ・ビートダウン・ニュージャズ・インストゥルメンタル/クロスオーバー必殺16トラックを収録したヴァイナル・オンリー・アルバム2LPが到着!!!
黒人宇宙美学がエレガント壮大に広がるデトロイト・ヒップホップ・プロデューサー名手Tall Black Guy他、アンダーグラウンド・シーンで信頼される実力者にして鬼才ビート・メーカー4組によって、First Wordから、2014年2015年2016年とRSD限定盤7インチ2枚組としてリリースされていた(リリース後即完売、その後長らく廃盤となっていて入手困難となっていた)「Nothing Leaves The House 」シリーズ3作が、2024年10周年を記念して待望2LP化が成された!さらには、4アーティストそれぞれが、今回の2LP化リリースの為に特別に制作した4曲の新曲トラックもプラス収録した全16トラックを収録したヴァイナル・オンリー・アルバム。
4アーティストそれぞれの個性 ...もっと読む (コンピューマ)が見事に発揮された、ソウルフル/ジャジー/ブラジリアン/クロスオーバー黒々としたファンク漆黒宇宙がビートメイク哲学にエレガント壮大に広がる、First Word Recordsならではのヒップホップ・インストゥルメンタル・ビートダウン愛ある傑作コンピレーションが誕生している。ヴァイナル・オンリー限定盤。トラックリストからもぜひ!強力推薦盤。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Koralle & Francesco Giampaoli
Bassona
MELTING POT MUSIC
- Cat No.: MPM343LP
- 2025-02-11
Melting Pot Musicを代表するアーチストの一人イタリア・ボローニャのビートメイカー才人KoraleことLorenzo Nadaが、2023年夏、ラヴェンナ近郊で出会ったジャズ/ワールドミュージックのベテランミュージシャンFrancesco Giampaoliとのセッション/コラボレーション新作ニューアルバム。穏やかで静謐な室内楽的ジャジー心落ち着くインストゥルメンタル・ヒップホップ/ダウンテンポ・アルバム名品が誕生している。ほのかにストレンジ・アヴァン実験的な雰囲気もエレガントに心地いい。
たくさんのヴィンテージ・アナログ機器に囲まれたFrancesco Giampaoliのスタジオで、スタジオ内のたくさんの楽器達を使用駆使して連日セッション、それらを丁寧に構築レコーディングした珠玉のトラック達、1.2分ほど14トラックが収録されている。落ち着いた味わい目眩く短めのトラック楽曲達が連なるように次々と繋がってストーリーテリングされていく雰囲気、世界観がリスニング極上に心地いい。レコメンドとさせていただきます。トラックリストからもぜひ。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Shinsuke Honda(本多信介)
Silence
Studio Mule
- Cat No.: Studio Mule 48
- 2024-10-15
はっぴいえんどと共に、日本語フォーク・ロックの先駆的グループであった、はちみつぱいのメンバーでもあったギタリスト本多信介による、1983年にApollon Music industrial corp.サブレーベルaltyのリゾート・マインド・ミュージック・シリーズの一環としてリリースされた瞑想的ニューエイジ・ギター・インストゥルメンタル・アルバム名作「Silence」がStudio Muleよりアナログ復刻!!
ノスタルジック・イマジナリーな憧憬、心の夕暮れへと誘うかのような瞑想的ギター・インストゥルメンタル名作。この時代80年代環境音楽ニューエイジ・アンビエント的センスで、ECM的コンテンポラリー・ジャズ、ミニマリズム、エレクトリック・ブルース、バレアリック・サウンドトラック的な作曲技法とが秀逸なるセンスと技術の中で調和され融合された『silence = サイレンス(夕映え)』なる8曲を収録。
※入荷時から若干の背割れのある在庫がございます。予めご了承願います。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Twit One
Hay Luv
Melting Pot Music
- Cat No.: MPM226LP
- 2024-09-03
2018年リリース後、即レーベル完売、長らく入手困難となってしまっていた名作が3年ぶりにリプレスされた!久しぶりに嬉しい再入荷。ドイツ名門Melting Potからの才人Twit One a.k.a. Tim Purnell、2015年リリースのアーバン・メロウな名作「The Sit-in」から早2年、待望のニューアルバム「Hay Luv」が届けられた。そして、またしても素晴らしい。より柔らかくノスタルジック郷愁に沁み入る全15曲が物語のようにめくるめく繋がりイマジナリーに静かに広がる。
今作も休日がとてもよく似合う、とにかく気持ちいいインストゥルメンタル・ヒップホップ・ダウンテンポ・リスニングの名品。BGMとしても最高です。推薦盤。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
- 7inch
- Recommended
- Back In
Flofilz
Close Distance (Bonus 7")
Melting Pot Music
- Cat No.: MPM293-7
- 2024-09-03
ドイツ・インストゥルメンタル・ヒップホップのパイオニアにして、Melting Pot Musicを代表するアーチスト/ビートメイカーFLOFILZ待望ニューアルバム(4thアルバム)「Close Distance」には収録されなかったレコーディング・セッションから未発表4トラックを7インチ化!!!限定500枚。
アーバン黄昏メロウ・ムードがジャジーにヒップホップにラウンジにたまりません。匠の手腕。FLOFILZ自身のベルリン・ホームスタジオでレコーディングされたもの。Khruangbinの作品で知られるインドネシアのイラストレーターFatchurofiによる、日本の浮世絵、禅などの東洋思想からインスパイアされたというアートワークも美しい。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Back In
- Back In
Greg Foat
Spider Plant Blues
Ameritz Music
- Cat No.: AM1566040
- 2024-08-16
UK鬼才鍵盤奏者Greg Fort新作は、自宅のベッドサイドテーブルに置かれた植物にインスパイアされたという、心地いいエレピの響きも印象的なエレガント・メロウ、インストゥルメンタル・ヒップホップ・ジャズ必殺2トラック極上7インチ・シングル(限定盤)!!レコメンド。
植物は部屋に良い酸素を供給し、グレッグの音楽プロジェクトに落ち着いた癒しの雰囲気を作り出す。Ayo Salawuによる生ドラム、Greg Foat本人によるフェンダー・ローズ、そしてヴィンテージ・シンセサイザーの数々がエレガントにフィーチャーされている。自身のBlue Crystalから次々と精力的なリリースが続く、ジャズの枠を超えた豊かな音楽センスと味わいを堪能させてくれるUKジャズを新たな領域へと牽引する最重要アーチスト/鍵盤奏者Greg Foat新作7インチ。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Bokoya & FloFilz
Yurika
MELTING POT MUSIC
- Cat No.: MPM330LP
- 2024-07-11
ドイツ・インストゥルメンタル・ヒップホップのパイオニアにして、Melting Pot Musicを代表するアーチスト/ビートメイカーFLOFILZと、同じく同レーベルを代表する人力ヒップホップ異空間ジャズ・クァルテットBokoyaによるコラボレーション・アルバムがリリースされた!!!生演奏とプロダクションのバランスが実に丁寧で奥深く絶妙な心地よさに包まれる。
リスニング・イマジナリー、ジャジー・ムード、ドリーミー・メランコリック・アーバンなヒップホップ・ダウンテンポ洗練のインストゥルメンタル・ビート世界がソフト・サイケデリック・フォーキーにめくるめく19トラック。
ジェイディラ、クラウトロック、アンビエント、ダブからの影響を強く感じさせてくれる、ドラム、ベース、ギター、フェンダーローズ、シンセサイザー、トランペット、ボンゴ、パーカッション等、4人のメンバーによる即興と調和を試みるエクスペリメンタル人力ヒップホップ・ジャズ・グループBokoyaと、ドイツ・インストゥルメンタル・ヒップホップのパイオニアにして、Melting Pot Musicを代表するアーチスト/ビートメイカーFLOFILZ(サンプル、ドラム、シンセ、ベース、ヴァイオリン)に ...もっと読む (コンピューマ)よるコラボレーション・アルバム。Bokoyaは、Gianni Brezzoとのコラボレーション・アルバム「Minari」も素晴らしかったが、今作でのコラボレーションも実に素晴らしく美しい。ゲスト・フィーチャーされたKan Sanoによる日本語ヴォーカルがエバーグリーンに優しく響くA5「Senchimentaru Way」(sample3)も爽やかに沁み入る。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Suff Daddy
Hair Of The Dog
JAKARTA
- Cat No.: JAKARTA186-1
- 2024-07-10
Melting Pot Music、Jakarta Records、Jakarta代表するソウルフル・レイドバックでメロウ・サイケデリックなドイツ・ベルリン拠点のベッドルーム・ビートメイカー/プロデューサー名手SUFF DADDYの1年半ぶりニューアルバム(5th)「Hair Of The Dog」がJakartaよりリリースされた!!!今作もビートダウン・メロウにドリーミー・ヒップホップ・インストゥルメンタル・グルーヴィン素晴らしい。
今作はいつも以上にまろやかでエレガントなビート・ダウン、ディスコ&ブギーなヒップホップ・ビートメイク・マナー、シンセサイザー・エレクトロニック・マジカル工芸品のように精巧で繊細メロウなソウルフル・グルーヴが優しくゆったりと構築されている。リズニングにも最適なイージーリスニング・ヒップホップ・R&Bソウル/ニュージャズ極上名品。後半のG-FUNKマナー味わい深いレイドバック音世界もじんわりと沁み入る。全12トラック。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Soul Supreme
Dues and Don'ts / Fraud Fades
Soul Supreme
- Cat No.: SSR45008
- 2024-05-30
フェンダーローズの響きも鍵盤捌きもメロー極上にエレガントな、ATCQ、J Dilla、Mos Def等へのオマージュ愛カバー7インチも最高だった、エルサレム出身アムステルダム在住ジャズファンク・クロスオーバー、ソウルフルなキーボード名手SOUL SUPREMEによる2枚同時リリースとなる新作7インチ(限定盤)!!!どちらもそれぞれに素晴らしい!!!こちらは新たなオリジナル曲2トラックを収録!!
後半のエレピ・ソロも美しい、David Axelrodにも通じるソフト・サイケデリック・エレガントなスローモーション優雅なるブレイクビーツ・ジャズファンクSide-A「Dues and Don'ts」(sample1)、Dotan 'Tane' Bergmanonによる粋なギター・ソロに咽び泣く、60年代のブルーノートにインスパイアされた管楽器を多用した、オールドスクール・ヒップホップ・マナー、ソウルジャズ・スピリットのブレイクビーツ・ファンク・アンサンブル秀作Side-B「Fraud Fades」(sample2)を収録。
DJ Koco、Jazzy Jeff、House Shoes、Skratch Bastid、Rich Medina、DJ Green Lanterなど世界各地の名DJ達にサポート&プレイされている注目シングル。7インチ限定盤。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Koralle
Insomnia
Melting Pot Music
- Cat No.: MPM323LP
- 2024-04-28
Melting Pot Musicを代表するアーチストの一人でもあるイタリア・ボローニャ出身のビートメイカー才人Lorenzo NadaのプロジェクトKORALE待望ニューアルバム(3作目)「Insomnia」到着!チルアウト端正で柔らかな心落ち着くイマジナリー内省的ジャジーなインストゥルメンタル・ヒップホップ・ジャズアルバム。全曲ナイス。レコメンド!!
彼の友人やお気に入りのアーティストやミュージシャンを集め、サウンド、アイデア、ビート、メロディー、歌詞を交換など、トランペット、ギター、ベース、キーボード、ホーンの演奏も加えて丁寧にビートメイク・プロダクションをアーバン・ドラマチックに構築。ジャズ&ソウルを主軸にした音楽愛も伝わる内省的で穏やかなインストゥルメンタル・ヒップホップ・ジャズアルバム傑作。Kid AbstraktをフィーチャーしたA4「Mission」、KeepVibesNearをフィーチャーしたA8「If I Had A Diary」、Ryshon Jonesをフィーチャーしたフラメンコ・ギター哀愁B4「Getting」など数曲のみラップ&歌声をフィーチャーしている。FloFilzプロデュースB1「Blunotte」、Pach ...もっと読む (コンピューマ)akutiがホーン演奏とプロデュースしたB3「Mandala」もアーバン激渋い。盤面インナー含めたGiulia Dall'Araによるアートワークも秀逸。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Goodge
Echoes Of Yesterday
COLD BUSTED
- Cat No.: L-CB154
- 2024-02-12
UKを拠点に活動するビート・メーカー/プロデューサー Goodgeによる、ビートテープとは思えないクオリティのジャズファンクトラック集。LAのビート特化レーベル〈COLD BUSTED〉から。
イギリスのハイ・ウィカム出身で、これまでに〈Hip Dozer Records〉や〈CASCADE RECORDS〉といったフランスのヒップホップ・レーベルで活動していたGoodge 。その後ファンク、R&B、ジャズ、などのサウンドをレパートリーに加えた現在のスタイルに到達し、LAのビート特化レーベル〈COLD BUSTED〉から晴れてのリリース。ジャズファンクのリスナー共通の好物、エレピやサックス、パーカションを主役にしたメロウ・グルーヴ盛りだくさんです。ビートテープとのことですが、どこからどこまでがサンプリングor演奏なのか分からないハイクオリティなトラック全12曲。 (AYAM)
Track List
- LP+DL
- Recommended
- Back In
Gianni Brezzo
Tutto Passa (LP+MP3)
Jakarta
- Cat No.: JAKARTA176
- 2024-02-11
2017年にリリースされたKOMPAKT内DORFJUNGSからのデビューアルバムも、J.Lamotta、Otis Juniorがヴォーカルで参加した2021年リリース前作「The Awakening」も唯一無二の爽やかソウルフルな心地よさに満ち溢れていたUSロードアイランド州北部シチューイット出身ケルン拠点マルチインストゥルメンタル奏者Marvin HorscによるプロジェクトGIANNI BREZZOのJakartaからの待望ニューアルバム「Tutto Passa」LP到着しました。DLコード付き。LPサイズ見開きアートポスター&LPサイズ・アートシート封入。
今作「Tutto Passa “は、彼が2021年、家族と共に南イタリアに滞在した時の体験、印象を音楽作品として反映したもので、ピエロ・ウミリアーニ、ピエロ・ピッチオーニ、アルマンド・トローヴァヨリなどイタリア60年代、70年代を代表する作曲家達への情景を基に、モダン・サイケデリック・ジャズファンク・レジェンダリー巨匠Arthur Verocai、David Axelrod、Janko Nilovic達への憧れからムーディーなオーケストラ・アレンジにもチャレンジした意欲先にして、牧歌的フォーキー内省的ソウルフル、スピリチュアル・オーケストラジャズファンク・メランコリック・ムーディー・メロウなビートメイクと演奏とのバランスが実に美しく心地いい珠玉12トラックで織りなされている。アートワークも美しい。推薦盤。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
SadhuGold
Golden Joe Vol. 1
NATURE SOUNDS
- Cat No.: L-NSD185
- 2023-10-06
The Alchemistも認める、フィラデルフィアのトラックメイカー SadhuGold が2020年にリリースしたビート集シリーズ『Golden Joe』第一弾!
ハードボイルド&ドープなWestside Gunn、Mach-Hommyなどの現行アーティストにトラック提供をする注目株。ただただハードなだけではない、ドラマチックなサンプル使いやスペイシーな音効使いがいい。MF DOOMのビートのファンにもおすすめします。 (AYAM)
Track List
- LP(Green)
- Recommended =
- New Release
Doctor Bionic
Sacrifice
Chiefdom Records/Colemine Records
- Cat No.: CDR42022lp-C2
- 2023-10-06
50 cent, Hi-Tek, Kool Keithなどへのプロデュースなど、00年代中期にアンダーグラウンドで活躍を魅せていたヒップホップ・グループ MOODのプロデューサー、Jason Grimes(Grimez) によるソロプロジェクト、DOCTOR BIONIC のニュー・インストゥルメンタル・アルバム。
今回もレーベルは作風を『B級映画サントラ的インストゥルメンタル・サイケホップ』と称しています。前作のギターがリードする作風から、本作では、レアグルーヴ・リスナーも唸るような オルガン/エレピといった鍵盤が光るトラック「Original Seed」(sample_2)「Last Minute」(sample_3)がハイライトに。どのトラックもドラムブレイクがかっこいいなと思っていたら、なんとWhy?のドラマー Josiah Wolf がドラムパートの提供者としてクレジットされておりました。引き続き注目です! (AYAM)
Track List
ページトップへ戻る
