- 2LP
- CASSETTE
- Recommended
- Back In
Madvillain
Madvillainy
Stones Throw
- Cat No.: STH2065
- 2025-02-04
一家に一枚、鉄仮面。説明不要の2004年作〈STONES THROW〉超名盤。
Track List
Track List
ULTRAMAGNETIC MC'Sの中心メンバーとして80年代後半から活動、その後はULTRA、DR.OCTAGON、DR.DOOM、DIESEL TRUCKERS、MASTERS OF ILLUSION、はたまたBLACK ELVISにもなったりと、現在に至るまで唯一無二のアーティスティックな領域をオールタイム自由に探求するレジェンド中のレジェンドKOOL KEITHの味わい深いラップにイルまどろむ。Side-Bにはドープにイナタイ、インストバージョン「Heavyweights Instrumental」(sample2)を収録。 (コンピューマ)
Track List
J DILLA、FLYING LOTUSに継ぐ次世代ヒーロー、”The Bandcamp King”の異名を誇るカリフォルニアのプロデューサー・KNXWLEDGEと、昨年自身のバンド・THE FREE NATIONALSを引き連れ来日も果たしたブラック・コリアン・ANDERSON .PAAKからなるデュオ・NxWORRIESによる、全18曲からなる素晴らしいアルバム。先行リリースされたシングルから、ギルスコット・へロンの”The Bottle”をスクリュードした”Suede”、近年ブート復刻された超レア・ブラジリアンソウル・CASSIANOの"Onda"をベースにしたドープ・ビーツ”Link Up”も共に収録されています!
300作品以上のレコードにかかわった南アフリカのプロデューサーGREG CUTLERが手がけた、ZULU JAZZ、ファンクのベーシストSIPHO GUMEDEのTHE BOOGIE MAN名義の「JIKA JIKA」が再発。LINNのドラムマシーン、JUPITER 7のシンセ、ユニーク語感のラップ・ボーカルの個性+コーラスの空間性。歪み。エディット感覚。Cheeba Cheeba好きも。 (サイトウ)
Track List
エルサレム出身アムステルダム在住のキーボード/ピアノ奏者/DJ/プロデューサーSOUL SUPREMEによる初の全編オリジナルトラックとなるアーバン・メロウでクロスオーバー・フュージョニック・ジャジーヒップホップ・インストゥルメンタル・ジャズファンクな2020年傑作デビューアルバムの2年越し2022年リプレス・バージョン。自身のレーベルSoul Supremeからのリリース。心地良すぎるフェンダーローズ、ムーグシンセの響きが宇宙空間へ木霊する全9トラック。オリジナルLPを買い逃された方はこの機会をおものがしなくどうぞ。推薦盤。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
MADVILLAIN。名作です。片面はインスト。再発ストックしました。 (サイトウ)
ボリウッド・サントラからジャズ、ソウル、レゲエまでスピリチュアル、サイケデリック、フォーキー様々なフレイバーがタペストリーにカラフルに目眩くイマジナリーに音風景がストーリーテリングに織りなされるヒップホップ・インストゥルメンタル・ビートメイク全25トラック。このアルバムは「J Dillaの『Donuts』以来のベストアルバム」とも評されたり、Piccadilly Records、BBC 6 MusicのTom Ravenscroft、Worldwide FMのLefto、Rob Da Bank、Mathieu Schreyer (KCRW. LA) 、Mathieu Schreyer (KCRW, LA), Alex Ruder (KEXP, Seattle), Kid Fonque (5FM, South Africa), Om Unit, Jon1st, Mr Thing, Rob Luis (Tru Thoughts), Dom Servini (Wah Wah 45s), Tim Parker (NTS), その他多数のアーティスト達から称賛のコメントやサポート&プレイされている話題作となっている。音の旅。 (コンピューマ)
J Dillaのカバー作で大注目を集め、Gilles Petersonのサポート&プレイ、Jamiroquai、Corn Bailey Rae、Mark Ronson、Martha ReevesJohn Legend & The Roots、Roots Manuva、Amy Winehouse等々錚々たるアーチスト達と共演歴のあるイギリス北部を代表するインストゥルメンタル・ジャズ・バンドAbstract OrchestraによるMadvillainの名曲群の品格ジャズ・ヒップホップ、ダウンテンポ秀作カヴァーアルバム。ビバップ且つアーバン・メロウ&ムーディーな全9曲。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
ATCQ大名曲クラシック「Check the Rhime」(sample1)「Lyrics to Go」(sample2)をフェンダーローズの響きも極上なジャズアレンジで見事にカバーしている。 (コンピューマ)
Track List
ドラマチック・メロウ・センチメンタル・メランコリック・ソウルフルにイマジネイティヴ・ウォーミーなビートメイク・ロマン広がるインストゥルメンタル・ヒップホップ気品の名作誕生。サンプリングをチョップしたビートメイクとコーラス、フルート、トランペット等々の生楽器も絶妙に調和させて音楽させた、めくるめく繋がり広がる12パートから成るSide-A、8パートから成るSide-BのアナログLP300枚限定盤。音質音圧も収録時間もちょうどいい心地よさに包まれる。 (コンピューマ)
MPC1000とKaoss padで作曲とリサンプリングを行い、ほとんどのトラックは2時間以内の即興セッションで作られたとAquadabは主張している。MC Aの歌声はテクスチャーと句読点としてのみ存在し、歌詞は抽象的すぎて翻訳することはできないと断言する。良く言えば、日本の Danny Brown、、!!
Track List
ページトップへ戻る
2020年の大晦日(公式に発表されたのは元旦でした。。)にこの世を去った、インテリジェンス覆面ラッパー/プロデューサーMF DOOMと、コレクター、ヴァイナルジャンキー故の豊かな知見によるサンプルチョイス、映画的で埃っぽく奇怪でフレッシュ&クールなトラックを生み出しまくるプロデューサーMADLIBの最強ユニットMADVILLAINの1stアルバム。当時からストイックでストレンジ、硬派すぎでは、、という印象をお持ちの方はぜひレーベルメイトのM.E.DとMedaphoar参加のA5(sample_2)や「Great Day」といった、メロディックなサンプル使いのトラックからどうぞ。一生推薦しております。 (AYAM)