- LP
- Recommended
- Back In
RAS-G & THE AFRIKAN SPACE PROGRAM
Stargate Music
Leaving Records
- Cat No.: LR125
- 2025-07-02
Mark De Clive-Lowe作品やNicola Conte作品、伊〈Hyperjazz〉のAstral TravelやKhalab、Rabih Beaini (Morphosis)のバンドなどにも参加、イタリアからLAに拠点を移して〈Domanda Music〉も展開してきた、モダン・プログレッシヴ・ジャズ・シーンのドラマー Tommaso Cappellatoの新作リーダーアルバム。Andre3000やCarlos Ninoとの共作でも知られるL.Aのシンセ/鍵盤奏者Diego Gaeta、〈Big Crown〉のBrainstoryのベーシストTony Martinとの録音。トリオ編成でそれぞれの魅力が絡み合う素晴らしい音源。是非。 (サイトウ)
Track List
Track List
3人による素晴らしいセッション。リプレスでようやく入荷することが出来ました。 (サイトウ)
Track List
スピリチュアル・ジャズ、ポスト・ヒップホップ、東洋思想と、ニューエイジ、ポリリズム、アフリカ起源の世界各地の音楽など様々な音楽を取り込みながら進化してきたL.A.のシーンの立役者カルロス・ニーニョと高間たちの23年作アルバム。60s70sの偉大な先人たちが目指したような高みを現代的アプローチで取り組む。メキシコのスピリチュアルな音楽を追及するLuis Pérez IxoneztliやWooといった近年脚光を浴びたレジェンドも交えながら深化を続ける。必聴作。
Track List
SAM GENDEL + SAM WILKESの「Music for Saxofone & Bass Guitar More Songs 」にも参加、SAM GENDELいくつか作品や、Jamire Williams、John Carroll Kirby - Dance Ancestral などの当店人気の作品にも参加してきた、ベーシスト、マルチミュージシャン4ADのアメリカの兄弟デュオInc. /Inc.のDANIEL AGEDの2NDアルバム。John KeekとCraig Weinribが一曲づつ、ゲスト参加、あとは自身による演奏で、セミ・アコースティック・ギター、ギターサウンドを基盤に、ベース、ペダルスティール、シンセサイザー、サンプラーなどで構築。ゆったりと弧を描くような淡いサウンド情景、ポリフォニー、ポリリズムのマジック。文句なし推薦盤です。 (サイトウ)
Track List
2004年の「Peace With Every Step」でスタートし、2009年、2010年の「Love」 pt.1 ,pt.2まで。サン・ラの「Door Of The Cosmos」、ネイト・モーガンの「Mother」、ジョン・コルトレーンの「Acknowledgement」、ファラオ・サンダースの「You Gotta Have Freedom」、バカラック&ディビットの「What The World Needs Now」などの名曲も取り上げた音源をリマスター、コンパイル。3枚組。ダウンロードコード付き。 (サイトウ)
Track List
諸事情あり、入荷の遅れていた一枚ですが、ようやく到着しました。
SAM GENDELや、LEAVING/RVNG INTL.周辺とも親交深い4AD、アメリカの兄弟デュオInc. /Inc. No Worldのベーシスト/マルチ・インストゥルメンタリストDANIEL AGED。今作は、BassをメインにAcoustic Guitar, Synthesizerを使ったソロ・インプロヴィゼーション。じっくりその音に意識を傾けると素晴らしい世界が広がります。是非。 (サイトウ)
Track List
Carlos Ninoたち以降、様々な才能が現れ結びつき隆盛してきたL.Aのジャズ、アンビエント、ニューエイジ以降の音楽シーンで活躍してきたブラジル、リオデジャネイロ出身のギタリスト、ファビアーノ・ド・ナシメント。〈Leaving Records〉からのサム・ウィルケスとの共作はじめ、さまざまなセッションも行ってきた奇才サクソフォ二スト、サム・ゲンデル。両者のコラヴォレーションで、アルゼンチンからアマゾンまで南米の知られざるフォルクローレ、神話的な世界の音楽を旅する。ピーター・ガブリエルによって創設され世界各地の重要な音楽を紹介してきた名門〈Real World〉からリリースされました。 (サイトウ)
Track List
人間と自然を調和させる最注目のアンビエント・アーティスト、Green-Houseの待望のファースト・フル・アルバムが遂に完成。2020年のデビューEPがここ日本でも各所で高い評価を得る中、遂に完成したフル・アルバム。EPでみせたミニマルな構成を踏襲しつつも、親しみ易いメロディーを加味してエモーショナルな円弧を描くような進化を遂げ、パンデミックの憂鬱を解消する、人と自然をつなぐ生活空間のための音のオアシスを紡ぎ出す。 (Shhhhh)
J DILLA、FLYING LOTUSに継ぐ次世代ヒーロー、”The Bandcamp King”の異名を誇るカリフォルニアのプロデューサー・KNXWLEDGEと、昨年自身のバンド・THE FREE NATIONALSを引き連れ来日も果たしたブラック・コリアン・ANDERSON .PAAKからなるデュオ・NxWORRIESによる、全18曲からなる素晴らしいアルバム。先行リリースされたシングルから、ギルスコット・へロンの”The Bottle”をスクリュードした”Suede”、近年ブート復刻された超レア・ブラジリアンソウル・CASSIANOの"Onda"をベースにしたドープ・ビーツ”Link Up”も共に収録されています!
Club Giegoととしてもリリース、Carlos Niño、PhotayとのいくつかのリリースやHuman Error ClubやBooker Stardrumなどジャズ、実験音楽シーンで活動してきたピアニスト、シンセ奏者、コンポーザーDiego Gaetaの ソロ名義での初のアルバムをリリス。レーベルの中心的存在でHuman Error Clubを一緒にやっているJesse Justice、Mekala Session(Jazz is Deadのセッションにも参加するドラム)を中心に、シンガーJimetta Rose、ハーピストLow Leaf、ムーア・マザーなど多くのミュージシャンが参加しています。スピリチャル・ジャズの系譜、「神聖なスピリットに、恐れることなくアクセスする」という開放的でディープマインド。曇りないサウンド。これも L.A.です。 (サイトウ)
Track List
5月リリースのアルバム、CUSS RECORDSからのアナログ(2ndプレス)をストックしました。サイケデリックビートのスペシャリスト、The Gaslamp Killerと彼のサウンドを具現化できるLA信頼のHeliocentrics。2008年のStones ThrowでのVS以降続くコラヴォレーションの新しい結晶。文句なしに素晴らしい。160g virgin vinyl。デジタルオンリーのボーナストラックが入ったダウンロードコード付き。 (サイトウ)
Track List
Carlos Niño、Miguel Atwood-Ferguson、Dexter Story、Kamasi Washington、GB、Lapalux。L.A.のキーとなってきたミュージシャン達が参加、サポートしたガビー・ヘルナンデスのアルバム。L.A.のシーンの充実ぶりを伝える。〈ANALOG BURNERS〉から2016年にインスト盤を加えた2枚組でリリースされた名作を、MR.BONGOからインスト盤なしのシングルLPで再リリース。 (サイトウ)
Track List
ギターのJOSE RIOS、ベースのKELSEY GONZALEZ、キーボードのRON ’T-NAVA’ AVANT、そしてANDERSON .PAAKがドラムを演奏する際にはDJとして、またLO-DEF名義で彼の'14年デヴュー作からプロデュースを手掛けていたドラムス・CALLUM CONNORの4人からなる真打ち、THE FREE NATIONALSが昨年バンドキャンプで発表したデヴューアルバムが遂にヴァイナル化されました!ANDERSON .PAAKに音楽制作のA to Zを伝授した張本人であるSA-RAのSHAFIQ HUSAYN”Obituaries”をはじめ、カナダのDANIEL CAESAR、THE INTERNETのSYD THA KID、オランダが生んだ天才・BENNY SINGS”Apartment”のほか、故・MAC MILLERとTYLER THE CREATORのお気に入りKALI UCHISの共演も見逃せません!ほか多くのフレッシュな顔ぶれが客演しつくりあげた2枚組のフルアルバム。
Track List
ギターのJOSE RIOS、ベースのKELSEY GONZALEZ、キーボードのRON ’T-NAVA’ AVANT、そしてANDERSON .PAAKがドラムを演奏する際にはDJとして、またLO-DEF名義で彼の'14年デヴュー作からプロデュースを手掛けていたドラムス・CALLUM CONNORの4人からなる真打ち、THE FREE NATIONALSが昨年バンドキャンプで発表したデヴューアルバムが遂にヴァイナル化されました!ANDERSON .PAAKに音楽制作のA to Zを伝授した張本人であるSA-RAのSHAFIQ HUSAYN”Obituaries”をはじめ、カナダのDANIEL CAESAR、THE INTERNETのSYD THA KID、オランダが生んだ天才・BENNY SINGS”Apartment”のほか、故・MAC MILLERとTYLER THE CREATORのお気に入りKALI UCHISの共演も見逃せません!ほか多くのフレッシュな顔ぶれが客演しつくりあげた、全13曲からなる2枚組のフルアルバム。
Track List
架空の庭園にて葉脈アンビエント観賞会。多くの人の年間ベストに輝いた1stに続いての作品。これもカセットで鳴ってたらまた素敵そうですね。数は少ないのでお早めに。 (Shhhhh)
ブラジル・サンパウロでName The Bandというパンクバンドで成功を収め、現在はL.A.を拠点に活動をしているシンガーソングライターGabriel Da Rosa。自国を離れて、改めて自身のルーツの音楽の素晴らしさを再確認したという彼が、ジョアン・ジルベルトやアントニオ・カルロス・ジョビンやカエターノたち先人にインスピレーションを受けたような素晴らしい曲をアウトプット。ギターと歌に加えてミックスワークで曲に奥行きとイマジネーションの広がりを加えた魅惑のサウンド。推薦盤。 (サイトウ)
Track List
日々KNXWLEDGEのライフワークとしてアップデートされる「Hexual.Sealings」や「WrapTaypes」シリーズなど含め、膨大なビートを昼夜問わず作り続けるカリフォルニアを拠点に活動するプロデューサー・KNXWLEDGEのビート・アーカイヴ集「ANTHOLOGY」がうれしいヴァイナル化!既にカセットの方はソールドアウトとなっていてプレミア状態、百戦錬磨のサンプリング・センスとアイデアがふんだんに詰め込まれたインクレディブルなビートの数々がズラリ編纂され、LEAVING RECORDS専属デザイナー・JESSELISA MORETTIによるアートワークもグッドなダブルパックでの復刻!
Track List
Frankie ReyesとしてSTONES THROWからのアルバムも大好評のGBと、セオ・パリッシュのWILDHEARTからのリリースに抜擢され、GBとのパートナーシップでも作品リリースしているA Race of Angelsとの二人のプロジェクトThe Steoplesの2NDアルバム。モダンエレクトロニックなサウンドプロダクション、L.A.ネオソウル。 (サイトウ)
Track List
ページトップへ戻る
この辺りも相当面白いことになってる。変拍子、複合拍子も交えたアフリカン・ビート・サイエンス。そしてLO-FIでぶっといベースRAS G印のドープなボトム。実験音楽とビートミュージックを繋いだPOOH-BAH、L.A.から産まれた音楽遺産。 (サイトウ)