Tag: URUGUAY
- List
- Grid
- 12inch
- Recommended
- Back In
Various Artists
WITNESS06
One Eye Witness
- Cat No.: WITNESS06
- 2025-01-28
Z@P、MOLEN、LATRESS、MICHELLEらが参加しています!現行シーン新基軸〈ONE EYE WITNESS〉コンピレーションEP第6弾。今回のテーマは南米ウルグアイ。ラテンと古典デトロイトが結合した特有のダークエレクトロ、そのサウンドを前線で開拓する重要アーティストが集結した注目作。推薦!
アムステルダム発祥のディストリビューション兼レーベルとして先端を走っている〈ONE EYE WITNESS〉と、同じく強力なトレンドから今やひとつのジャンルとして確立したウルグアイ産エレクトロシーンのコラボレーション!言わずと知れたカリスマZ@P手掛けるサイケデリックなディープアシッドテクノ「Ignorance」(sample1)、MOLENとNAHUELがタッグを組んだパンピンなダークテックハウス「Modus Operandi」(sample2)など、ウルグアイ唯一無二のエネルギーを帯びた4トラックが収録。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Juan Dairecshion
Source 03
New Source
- Cat No.: NWS03
- 2025-01-02
豊富なパーカッションで軽快なドラム構築、ダブを取り入れるなど、ウルグアイエレクトロサウンドを革新。トレンドを開拓し続ける南米ウルグアイに設立、3作目ながら既に話題のレーベル〈NEW SOURCE〉から!〈MONTEVIDEO ELECTRIC RECORDINGS〉にも作品を残すJUAN DAIRECSHIONがユニークなアプローチ。
Z@PやSANTIAGO URIBEら先人が作り出したウルグアイサウンドに切り込みを入れる個性的な一枚届いてます。トライバルパーカッシブなドラムと催眠アシッドを掛け合わせた「Hijo Del Rigor」(sample1)。耳にのこるコミカルなシンセサイザーを重ねた「Billy Bond」(sample3)。特におすすめがヘビーなダブテック「Santa Isabel Dub Company」(sample2)で、鍵盤で南米然に催眠効果させつつ、ダブという切り口がおもしろい一曲。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Lorenzo Batlle
Source 02
New Source
- Cat No.: NWS02
- 2024-11-26
ウルグアイらしいボディにくる催眠グルーヴ&アシッドラインに、ダブのエッセンスを注入!トレンドを作り続ける南米ウルグアイから新たなレーベル〈NEW SOURCE〉がローンチ、第2弾はローカル新鋭LORENZO BATLLEのデビュー作品。ダウナーになりすぎないハウシーなムードも新しい。
ラテングルーヴと古典デトロイトサウンドを融合させ、独自のサウンドを追求する南米ウルグアイよりニューカマーLORENZO BATLLE登場!個性的アシッドラインにダブの影響を感じるベースラインがユニークに交錯する「Idris」(sample1)から、柔らかく妖艶なコードをなぞるベルで催眠がける「Medea」(sample2)など。Z@PやSANTIAGO URIBEら先人が作り出したウルグアイサウンドを引き継ぎながら新しいエッジも加えた一枚。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Molen
Future is Gone
Spectral Bounce
- Cat No.: SPEC03
- 2024-11-15
マイナーコードとディストーション、沈めるムードと光沢あるシンセデザインを見事に調合したダークテックハウス!〈SEVEN HILLS〉〈FLIGHT MODE〉諸作でお馴染み、南米ウルグアイトレンドの仕掛け人のひとりと名高いモンテビデオ拠点の実力者MOLENニューリリース。ボトムの程よい軽さも良い。
アムステルダム発信、今や世界的に影響を持つ配給〈ONE EYE WITNESS〉首謀であるHYLKEにより新設された注目レーベル〈SPECTRAL BOUNCE〉より、RDS、REFLEX BLUEに続く注目の第3弾!アンニュイなコードをなぞるハイトーンアルペジオにアシッドを絡めた「Médano」(sample1)がオススメ。オールドディスコ調のボトムがキラーな「Future is Gone」(sample2)など、南米らしいダークトーンを操りつつ幅広いハウスフォロワーにも刺さる見事なバランス感覚。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Luis Malón / Omar
Freaks From The Future EP
Future Tones
- Cat No.: FT006
- 2024-11-12
重厚なキックにダークトーン、鋭いアシッドラインでゴシックに沈める催眠ハウスグルーヴァー!〈SLOW LIFE〉〈OPIA〉〈OVERTHINK〉に参加してきたバルセロナのLUIS MALÓN、そして〈CABARET〉〈TIME PASSAGES〉からの作品でもお馴染みウルグアイのOMAR。互いにセンス溢れるレーベルを通ってきた才人による豪華なスプリットEPが到着。バイナルオンリー!
スペイン拠点〈FUTURE TONES〉カタログ4番!南米ウルグアイサウンドのキーアーティストのひとりOMAR CHIBBAROによる催眠ダークサウンドツール「Niusing」(sample1)と、エレクトロを昇華しハーフに節付けした「Sólo Un Segundo Viciosa」(sample2)から、奇才LUIS MALÓNの直球ゴシックな旋律×ドライビングベースが印象的な「Freeze」(sample3)まで、ヘヴィに嵌める4曲。この筋のマニアには堪らないスプリット共演は有難い限り。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Elías Sternin
Resorte De Palisho
Visolux
- Cat No.: Visolux
- 2024-11-12
〈MEPHIS〉〈CUPULA〉〈OVERTHINK〉などからリリースを重ね、南米ウルグアイサウンドを開拓するカリスマELÍAS STERNIN新作!妖艶ダークなコード×酸性ベースで生み出すヒプノティックハウストラックス。高速シンセラッシュが侵食するA2など、一度嵌ると危ない催眠レトロマシングルーヴ。バイナルオンリー!
Z@P同様、ウルグアイで生まれ育ち現在はベルリンとのコネクションに大きな役割をかっているELIAS STERNINが、フランスに新設された〈VISOLUX〉第二弾に登場!メランコリックに沈めるメロディループにファットベースシンセが妖しく差し込まれた「Kime」(sample1)から、ミュータントアシッドが侵食する「Maschinenmenschen」(sample3)まで。フィジカルにくるレトロマシンサウンドに加え、ハウシーな弾力があるのも独特。おすすめです。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Bunda
Origen EP
Montevideo Electric Recordings
- Cat No.: MER010
- 2024-10-27
粘り気のあるキック×持続ベースシンセのうねり、脈動するグルーヴ。南米ウルグアイルーツSANTIAGO URIBE、CABANELASなどのカリスマを擁してシーンの要になっている〈MONTEVIDEO ELECTRIC RECORDINGS〉からニューカマーBUNDAがデビュー!テクノからダウンテンポまで網羅した催眠ストンパー。
ラテングルーヴと古典デトロイトサウンドを融合させ、独自のサウンドを追求する南米ウルグアイ。カリスマZ@Pもラインナップさせている〈MONTEVIDEO ELECTRIC RECORDINGS〉が新たに迎えたファミリー!幼少期はクラシック音楽を志し、現在はエレクトロニックに傾倒しているライブパフォーマーBUNDAデビュー作。粘度高いボトムと蛇行シンセを掛け合わせて妖艶なグルーヴを構築した「No Hay Salida」(sample1)に始まり、SF風ブリーピーなグルーヴテクノ「Stardust」(sample2)など。先人たちのサウンドを引き継ぎながら、個性的な捻りも加えた期待の一枚。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Marcos Coya
Comportamientos Nocturnos EP
Psionic
- Cat No.: PSI006
- 2024-10-01
NYブルックリン出身ベルリン拠点OSHANA主宰〈PSIONIC〉第6弾!ビープ音とブリープ音を組み合わせた捻れたフック、型破りなサウンドデザインで侵食するテックハウスプロダクション。南米ウルグアイの才能MARCOS COYAによるエキセントリックな12インチが到着。バイナルオンリー!
新たに〈PARTISAN〉オーナーANTHEAが共同運営として参戦した〈PSIONIC〉からまたも外さない個性派リリース。ウルグアイシーンからの刺客MARCOS COYA手掛ける伝染性テックハウス!軸のベースはファンキーに跳ねる、特徴的なビープ音に痺れるオープナートラック「Relaxx Your Soul」(sample1)が相当危険。嵌めアシッド蛇行でトランスする「Doggy Style」(sample2)、スカスカチープな酸性エレクトロ「Evil Gear」(sample3)まで、全曲バッチリ。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Digital
- Recommended =
- New Release
Thoughtforms
Blue
Thoughtforms
- Cat No.: TFMS002
- 2024-09-12
ウルグアイのモンテビデオ出身、現在ベルリン拠点で南米シーンと強いつながりを持ちながらテクノシーンのキーマンとして機能しているZ@Pの新名義THOUGHTFORMS第二弾が到着!9分弱の長尺をかけてじっくり没入させるアシッドテクノ、重心低く蛇行するダークエレクトロなど。ハードなエネルギーを保ちながらフロアのテンションをロック。
ラテングルーヴと古典デトロイトサウンドを融合させ、独自のサウンドを追求する南米ウルグアイ、シーンのカリスマとして〈CABARET〉〈TIME PASSAGES〉などからヒットを生み出し続けるZ@Pのニュープロジェクトから新作!硬質な4/4軸にシンセサイザーを重ねて展開を広げていく長尺「E-Blue」(sample1)から、ウエイト軽めにスナップするビートが危ないダークエレクトロ「Stomper」(sample2)まで。フロアグルーヴをマイナーで掌握するヒプノマシンサウンド。 (Akie)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Z@P
Submarino
Montevideo Electric Recordings
- Cat No.: MER009
- 2024-09-04
南米ウルグアイが生んだ才能・Z@Pの新作12インチをストック!ヒプノティックなリードはもちろん、今回は脈動するベースラインにジャズパーカッションをセット、テクノの幅広いサウンドをカバーするユニークな一枚。シーンの要になっているコレクティブ〈MONTEVIDEO ELECTRIC RECORDINGS〉からのリリース。
ラテングルーヴと古典デトロイトサウンドを融合させ、独自のサウンドを追求する南米ウルグアイ。拠点であるドイツとのコネクションのキーマンであるZ@Pがニューシングルをローンチ!カチカチと音を立てるドラムプレートとソフトシンセをブレンドした「Submarino」(sample1)、ウェイヴィなアシッドエレクトロにジャズなパーカッションで特徴付ける「The Box」(sample2)など、特徴である催眠マシングルーヴをイノベーション。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Opa
Back Home
Far Out Recordings
- Cat No.: FARO243LP
- 2024-07-01
南米音楽70sのハイライトの一つ。レア・グルーヴ・ファンにも知られ、ウルグアイの音楽を愛する人には、はずせないウーゴ・ファットルーソ達、ファットルーソ兄弟。Opa。リューベン・ラダ、アイルト作品でもお馴染みのリンゴ・ティールマン参加。アメリカに渡り、アフロ・カンドンベと、同時期のブラジル、アイルト・モレイラやフローラ・プリム、アメリカのジャズ、フュージョンがクロスする。デモ録音なから幾度か再発され愛されてきた「Back Home」が〈Far Out Recordings〉からアナログ・リリースです。推薦盤。
75年録音。オーパの名作「Goldenwings」に収録される同名曲の別バージョンで幕開けます。アイルト・モレイラたちも取り上げてるエドゥ・ロボの大名曲「Casa Forte」や「Never Can Saygoodbye」のカヴァー、カンドンベのパイオニアで友人でもあるリューベン・ラダに捧げた曲など。60年代には、ブラジルのトロピカリア同様、ビートルズやサイケデリックロックにも影響を受け、ジャズ、アフリカルーツの自国の音楽と融合させていったウルグアイの才能たち。特にウーゴは現在でも日本ともゆかりが深く愛され続けていますね。オフィシャルのアルバムとはまた違った魅力溢れる一枚。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Various Artists
Varios Artistas
Moon Sound
- Cat No.: MS001
- 2024-06-02
ロンドン拠点にEBMを探求するPHASE O'MATICや、レフトフィールドにテックハウスを開拓しているOTIS、ウルグアイの異能DIGREGORIUSなど。シーンの個性派ばかりを集めた注目コンピレーション!南米ペルー拠点〈MOON SOUND〉アナログ第一弾、バイナルオンリーでのリリース!
ペルー出身現在はバルセロナ拠点のSEBASTIÁNによる、無機質ダークなロボティックボイスサンプルとダウナーなコードがベストマッチのヒプノティックテック「Candle Of Thoughts」(sample1)。トリッキーなリズムとメロディックアシッドにやられるDIGREGORIUS「Solar」(sample2)の唯一無二さ。名レーベル〈LIBERTINE RECORDS〉からアルバムを出している推薦アーティストPHASE O'MATICがEBMとディスコを化合した「We Are Omni」(sample3)もクセが強くて最高。欧州南米コネクション、EBMリバイバルの統一感もあり、これは良いコンピレーションです。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Elias Sternin
Terror Nocturno
Cupula Recordings
- Cat No.: CUPULA004
- 2024-04-16
南米ウルグアイサウンドを開拓するカリスマELÍAS STERNIN新作!特色である妖しく沈めるムード。トライバルパーカッションやアシッドベースも追加しダンサブルなテックハウス、ラテンEBMを展開。 INNERSHADESやSAVERIO CELESTRIらが名を連ねるバルセロナ新興〈CUPULA RECORDINGS〉第4弾!バイナルオンリー。
Z@P同様、ウルグアイで生まれ育ち現在はベルリンとのコネクションに大きな役割をかっているELIAS STERNIN!ファンキーに蛇行するアシッドベースにミステスなベルシンセを重ねた「Bajón Químico」(sample1)から、ハードなハーフタイムステアとアシッドがジャムする「Trueno」(sample2)まで、ウルグアイサウンドを革新。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Z@p / Stonem
Split #1
Overthink
- Cat No.: OTH007
- 2024-02-01
南米ウルグアイ/バルセロナコネクションの要、NICOLAS ETORENAが主宰する〈OVERTHINK〉新作7番到着!シーンのカリスマであるZ@P、ソロでもリリースしているSTONEMによるスプリットシングル。ダークヒプノティック、催眠アシッドタッチの魔性ハウスをそれぞれ披露。
欧州とウルグアイとのコネクションとして重要な役割を果たしているレーベル〈OVERTHINK〉より、拠点であるドイツとリンクし南米サウンドの牽引者として信頼されるZ@P、同郷にしてリリースを加速させている実力者STONEMによるスプリット12インチ!ゴム状にアシッドラインにハイトーンシンセリフレインで覚醒を起こすZ@P「Mind Manifest」(sample1)を筆頭に、今作でもラテンと古典デトロイトが結合した特有のサウンドを追求。 (Akie)
Track List
- EP
- Recommended
- Back In
Ha Duo (Hugo Fattoruso & Albana Barrocas)
Puente
Disco É Cultura
- Cat No.: DSCL-005
- 2024-01-29
中南米音源のファン、新しい世代にも認知され愛されてきたウルグアイのレジェンド、ウーゴ・ファトルーソと、近年ウーゴと活動を共にするパーカッショニスト、アルバナ・バロカスの二人によるデュオHa Duoの新作EP「Puente」が、国内Disco É Culturaから届いています。ウーゴの新たな代表作ともいえるような音。
Ruben Rada, Eduardo MateoのEl Kintoと同様に、60sのBristish Beatに影響されたウルグアイ伝説のLos Shakersを皮切りに、アフリカ移民の間で継承されたカンドンベをベースに、ジャズフュージョンの洗礼を受け、AIRTO MORAIRA達と同列でレアグルーヴ史に残るOPAへと発展し、現在も素晴らしい音楽を産み出しているウーゴ・ファトルーソ。近年はTomohiro YahiroとのDos Orientales などで来日も重ね日本でも愛され続ける彼の最新作。女性パーカッショニスト、アルバナバロカスとのウーゴの鍵盤ワーク。二人とは思えないアンサンブル、躍動。ライブを体験したくなる。ジャイルスも絶賛だそうです。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Various Artists
Salsipuedes EP – Pt2
Lunfardo
- Cat No.: LFDO002
- 2024-01-25
PRINCE DE TAKICARDIE、CENTRAL INTELLIGENCE、ENZO DE CRECENZIOら異能が参加!ウルグアイ拠点のデジタルレーベル〈LUNFARDO〉がバイナルオンリーでの新作発表。南米テクノはもちろん、アシッド、ブリープまで、催眠ヒプノティックなエッセンスが集結したコンピレーションEP。
Δ名義でもカルトな人気を誇るフランス拠点PRINCE DE TAKICARDIE手掛ける、エレクトロトリップ&ファストなアシッドテクノ「A Sangre Fria」(sample1)に始まり、LANZIERIなるアーティストがグルーヴィな肉厚ボトムを操縦したヒプノティックテック「Ambush」(sample2)、DJ EことENZO DE CRECENZIOとCABALLO LOCO UYが共作したエレクトロブレイクス「Invasores」(sample3)まで。バイナルオンリー、限定プレス! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Various Artists
All Killer No Filler Vol. 2
Mephis
- Cat No.: MPHS004
- 2024-01-19
南米ウルグアイサウンド&アナログマシンを突き詰めるアーティストが共演!ウルグアイアンダーグラウンド、次世代ダンスミュージックに特化した〈MEPHIS〉カタログ4番。シーンのカリスマELÍAS STERNINに常連に加え、今回〈OPIA〉〈SEQUALOG〉からもリリースするTWO PHASE Uが嬉しい参加。メランコリックなアシッドトリップ。
注目のTWO PHASE U手掛ける「You Are」(sample1)がやはり期待を裏切りません、内省的メロディックアシッドを走らせたダブテック。Z@P同様にウルグアイで生まれ育ち現在はベルリンに拠点を置くELÍAS STERNINはラテンなマイナーリードに太い4×4のアシッドテクノ「Loop Hole」(sample2)でがっつり嵌める。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Artesano Titer & B22
Space Metaphysics
Mephis
- Cat No.: MPHS003
- 2024-01-18
南米ウルグアイサウンドを突き詰めるアーティストが共演!とりわけ次世代のダンスミュージックに特化した〈MEPHIS〉カタログ3番。サイファイに覚醒するアシッドライン。催眠マイナーコードのメランコリー。脈々と受け継がれるウルグアイテックハウスサウンド、新しいアシッド解釈。
シーンのカリスマであるZ@P同様、ウルグアイで生まれ育ち現在はベルリンに拠点を置くARTESANO TITER、プロデューサーユニット”BOK.P”の片割れB22によるスプリットEP!メロディックに蛇行するアシッドラインに重量軽めのドラムマシンの跳ねたグルーヴをぶつけたARTESANO TITER「Free Fall From Space」(sample1)や、ポリフォニックシンセとアシッドがメロディで呼応するB22「Astral Projection」(sample2)など、ウルグアイ次世代のアナログマッドネス! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Elías Sternin / Artesano Titer
Detective of Perspective
Mephis
- Cat No.: MPHS002
- 2023-07-12
南米ウルグアイサウンド&アナログマシンを突き詰めるアーティストが共演!ウルグアイの電子音楽、とりわけ次世代のダンスミュージックに特化した〈MEPHIS〉カタログ2番。メランコリーに沈めるマイナーコードと、トランス誘発のアシッドベースライン。
シーンのカリスマであるZ@P同様、ウルグアイで生まれ育ち現在はベルリンに拠点を置くELÍAS STERNIN、ARTESANO TITERによるスプリット12インチ!メロディックな蛇行ベースグルーヴに圧倒されるアシッドテックハウス「Science To Music」(sample1)、軽やかなブレイクと酸性ベースの粘度が対比した「White Rabbit」(sample2)など、南米然としたダウナーなムードで抜け出せないヒプノティックサウンドに。 (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
アンダーグラウンドレイヴ〜テックハウスを巧みに掛け合わせるモンテビデオのカリスマMOLENが、ウルグアイ次世代ダンスミュージックに特化した〈MEPHIS〉からリリース!ダークなシンセループで圧倒するエレクトロバンガー「Ocultismo」(sample1)や、ホラーシネマライクな妖艶キーで催眠がける「El Ritual」(sample2)など。ドライブ感のあるボトムグルーヴに、今回かっちり世界観を固めたサウンドデザインがハマった名作。 (Akie)