- 12inch
Label: Animals Dancing
- List
- Grid
- Digital
- 12inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Suzanne Kraft
Slam
Animals Dancing
- Cat No.: ANIMALS007
- 2024-11-24
リプレス!SUZANNE KRAFT待望の新作は、メタリック・シルバーなジャケットも力の入った、メルボルン〈ANIMALS DANCING〉のレーベルから!
SK U Knoでの実験的なダンストラックやJonny NashとのアンビエントでのリリースはあったもののSUZANNE KRAFT名義では2017年以来となるシングルリリース。〈ANIMALS DANCING〉からのリリースです。リズムをシャープ打ち込みながらスタートするA1「Slam」。シンセとベース、ビートの周期を重ね合わせなら変拍子的ユニークに煽る。ダーク・シンセサイザー低めにうねるアシッド+パーカッション「Group Time Hate That」。ブロークンビートな「More Desire」。どれも他にないような独創的ダンストラック。カッコいい。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Niklas Wandt
I want to believe
Animals Dancing
- Cat No.: animals010
- 2024-08-12
前回のBENOIT BによるEPも最高だった〈ANIMALS DANCING〉。Newリリースは、ドイツ・デュッセルドルフのクラブ”SALON DES AMATEURS”ではDJとしてレジデントも務めるWOLF MULLERとの共作で知られるパーカッショニストNIKLAS WANDTによるサイケデリックなハウスEP!!今回もマジでヤバいです!!!
幼少期よりジャズやサイケデリックカルチャーに触れてきたNIKLAS WANDT。WOLF MULLER(JAN SCHULTEの別名義)との共作ニューエイジ・レフトフィールド・アルバム"Instrumentalmusik Von Der Mitte Der Welt"では、パーカッショニストとしての才覚が存分に発揮されていました。そんな彼による新作EPは、メルボルンのパーティー集団〈ANIMALS DANCING〉より届けられる、サイケデリックなディスコハウス12インチ!!ニューエイジな雰囲気漂うウォーミーなレフトフィールドな入りから、そのニュアンスをパーカッションで引き継ぎつつもレイヴィーでハッピーなサウンドで爆上がりするA1"Schlabberwasser"(Sample2)。狂ったシンセ使いとダークなメロディーがメインの前半から、ブレークに入り、突如涼しげなシンセがあらわれ4ビートに、でそこからまた徐々にダークなブレイクビーツになっていく変態的展開が最高、B1."I Wandt to Believe"(Sample1)。轟音ベースラインからエスニックサウンドへ展開するヒプノティックダウンビートA2."Im Verborgenen"、ヴォコーダーボイスがアツすぎるディスコ調ブレイクビーツB2."300 CE"(Sample)。どれも最高ですが、中でもB1."I Wandt to Believe"は多幸感と狂気のコントラストがマジでやばい!オススメです!! (Ashikaga)
Track List
- 12inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Mayurashka
Guidance To The Sennou
Animals Dancing
- Cat No.: animals011
- 2023-11-23
Eden Burnsのリミックスも収録してリリースした昨年の〈Ladybug〉からのデビューEPに続いて、メルボルンの〈ANIMALS DANCING〉からMayurashkaの2nd 12インチリリース。
都内を拠点に活動するMayurashkaが、レフトフィールド、オルタナティヴなダンスミュージックを送り出すメルボルンのレーベル〈ANIMALS DANCING〉から12インチリリース。「あなたの会話はコントロールされてます(日本語)」や謎語のナレーションなどがカットアップ、ユーモラスな電子音がアブスラクトに定位を駆け抜け、不思議な進行でステップを刻むビート、ユニークなヒプノティック・ダンストラック「Guidance To The Sennou」、謎の酩酊感の「Percaholic」筆頭に4曲!推薦です。ラベルのレーベルロゴとも親和性バッチリ。 (サイトウ)
Track List
- Digital
- Recommended
- Back In
Coober Pedy University Band
Kookaburra
Animals Dancing
- Cat No: ANIMALS001
- 2023-11-23
- 12inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Benoit B
We Come In Peace
Animals Dancing
- Cat No.: ANIMALS009
- 2022-12-23
アフリカン・リズムとエレクトロニックのユニークな融合。〈INTO THE LIGHT〉、〈BERCEUSE HEROIQUE〉、〈UNTHANK〉、〈VERSATILE〉などにもフックされてきたフランスの〈BANLIEUE〉主宰BENOIT Bが、メルボルンの〈ANIMALS DANCING〉から新作リリース!
メタリックなドープビート、80sのシンセサイザー、テクノの芽生えの頃のエレクトロニックの魅力、ジャーマンロックとトライバルビートが出会ったようなダンスフロアでのインパクト、グルーヴ、フロアでのトランスを兼ね備えたキラー4トラックス。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Digital
- Recommended
- Back In
The Pilotwings
Psytube
Animals Dancing
- Cat No.: ANIMALS006
- 2022-11-04
リプレス!〈BROTHERS FROM DIFFERENT MOTHERS〉からのリリースで当店のアンダーグラウンド・ネットワークの重要スポットの一つに加わったフランスのデュオTHE PILOTWINGSの新作が〈ANIMALS DANCING〉から!
メルボルンのパーティー〈ANIMALS DANCING〉のレーベルから12インチ。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- 12inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Dazion
Blood Moon
Animals Dancing
- Cat No.: ANIMALS008
- 2020-10-14
〈MUSIC FROM MEMORY〉のサブレーベル〈SECOND CIRCLE〉や〈SAFE TRIP〉などで活躍しているオランダのDAZIONによる2020年リリース作品。メリボルンの〈ANIMALS DANCING〉より。
エスニック・パーカッションと、ヴォコーダー、エスニックなスピリチュアルとマシーン、リズミックな実験、電子音が描く世界「Blood Moon」。天才的、謎の世界。「 The Chant Of Celebrational Beings(祝祭的な存在の為の歌)」と謳われたエスノ・アンビエント・トランス。JAN SHULTEに続いてDAZIONもモダン・サイケデリック、ユニークな才能。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Tornado Wallace
EP For Animals Dancing
Animals Dancing
- Cat No.: ANIMALS003
- 2019-03-06
メルボルン市内の公衆市場の一角の地下にあるクラブ・MERCAT BASEMENTにて開催されているパーティー「ANIMALS DANCING」の同名レーベル、SUZANNE KRAFTの変名・DUDE ENERGYのシングル以来となる約2年振りのリリース、第3弾!
〈MUSIC FROM MEMORY〉傘下の〈SECOND CIRCLE〉からのシングル、そして〈RUNNING BACK〉からのアルバム「Lonely Planet」も好評、メルボルンのハウスシーン草創期からいち早くプロデューサーとして頭角を現し精力的にリリースしてきたTORNADO WALLACEが、自身のレーベル〈ANIMALS DANCING〉のために書き下ろしたニューシングル!ハイハットや太鼓の性急な乱れ撃ち、ポリリズミカルなトライバル・ストンパ”Zorn Gottes”(sample1)、アーシーなジャングル・フィールドレコーディングに包み込まれるブロークン・リズムの”Primitivo Aperitivo”(sample2)も素晴らしい!Bさいどの”Open Door”は、ピッチダウンさせたアーメン・ブレイクと美しいピアノを併せ、チルなポスト・ニューエイジなトラックに仕上げた別ミックス”Open Door (Born Inna Tent Mix)”(sample3)もレコメンド。
- 12inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Lipelis
I Only Did These For Myself, But Now It's For Everyone
Animals Dancing
- Cat No.: ANIMALS004
- 2018-06-20
ちびっこコーラス使い、アフリカンリズムのパーティーチューンです!世界各地のオルタナティヴなハウスシーンと繋がるメルボルンのパーティー〈ANIMALS DANCING〉から、モスクワのLIPELIS。リプレス到着!
KITO JEMPEREやANDREW BUTLER(Mr. INTL)ともコラヴォレーション、〈WHISKY DISCO〉,〈BAHNSTEIG 23〉から〈L.I.E.S.〉までリリースのあるモスクワのLEONID LIPELIS。〈ANIMALS DANCING〉から!!ちびっこコーラス、アフリカン・ポリリズムの「Children Song」, B-SIDEもトライバル・チャントのファットなブレイクビーツの強力「Video Track」。 (サイトウ)
- 12inch
- Digital
- Recommended =
- New Release
Za Talent (Jonny Nash & Suzanne Kraft)
Za Talent
Animals Dancing
- Cat No.: ANIMALS005
- 2018-06-20
〈MELODY AS TRUTH〉で名作を産み出してきたJONNY NASHとSUZANNE KRAFTのコンビが新しいダンス・プロジェクトを始動しました!
〈MELODY AS TRUTH〉を中心にアンビエント作品をリリースしてきた2人が新しいプロジェクトZA TALENTを始動。メルボルンのパーティー〈ANIMALS DANCING〉のレーベルから、RAWなシンセサイザーとデジタルな音がミックスされたエレクトロ。無機質なコンピュータライズドな暴走感とディストピアン感がクレイジーで、スピリチュアルなマシーン・ソウル、絶妙な世界観を産んでいる。 (サイトウ)
- 12inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Dude Energy
Renee Running
Animals Dancing
- Cat No.: ANIMALS 002
- 2015-07-23
信頼のハードウェア使いLAの奇才SUZANNE KRAFTによる実験度高い変名ユニット!
L.A.のキーマンSUZANNE KRAFTがANIMALS DANCINGなるレーベルからシングル・リリース。このレーベルも活気づくメルボルンの新レーベルで第1弾はTORNADO WALLACEがらみのユニットでした。イナタイ、デザイン(EDDIE RUSCHAによるものらしいです)も謎。プログレッシヴ感とエレクトロニクスの実験、そしてユニークな複合リズムのマシーンビート。遊び心と先鋭さが同居した非常にユニークな作品。 (サイトウ)
ページトップへ戻る